全97件 (97件中 1-50件目)
かかみがはら航空宇宙科学博物館 開館15周年記念展 『飛燕の時代 キ61「飛燕」初飛行70周年記念展図録 ~70年前、麗しき銀翼の燕が各務原の大空へ舞い上がった~ 改訂版 監修:かかみがはら航空宇宙科学博物館 編集:K-VART 発行:2013年7月 改装のため休館中のかかみがはら航空宇宙科学博物館で、収蔵庫オープンとして、分解した状態の飛燕を展示。 分解状態での展示は再オープンまで、ということなので観に行った。 その時、土井武夫氏の記念展図録とともに購入。 目次 ~特別展「飛燕の時代」開催について~ キ61「飛燕」I型 性能計算書より速かった試作機 キ61-I型「飛燕」三面一般図(1942年8月製図) キ61-I型「飛燕」(側面)(1942年8月製図) キ61 風洞試験模型の写真 キ61「飛燕」II型 キ61 II改「飛燕」一般図(三面)(1944年8月製図) キ61 II改「飛燕」一般図(側面)(1944年12月製図) キ61 II改「飛燕」発動機架覆装備要領 キ61 II改「飛燕」装備要領図(平面)(1/2) キ61 II改「飛燕」装備要領図(平面)(2/2) キ61「飛燕」主翼 主桁略図 「飛燕」の製造 主翼 「飛燕」の製造 翼胴結合 キ61-II型の岐阜工場での製造現場(1944年) 毎日新聞 「飛燕」設計主務 土井武夫 技師 土井武夫 技師の昭和20年のメモ帳から 「飛燕」設計補佐 大和田 信 技師 「飛燕」開発に対して贈られた賞状 「飛燕」搭載エンジン「ハ40」・二式 1100馬力発動機 「ハ40」発動機横断面図 「DB601」エンジンの特徴と国産化の苦心 「ハ40」の資料(1) 「ハ40」の資料(2) 「ハ40」の資料(3) キ100 五式戦闘機 キ100 試作1号機 現存するキ100・五式戦闘機 キ100一般図(三面図) キ100一般図(側面) キ100 II 発動機ナセル装備要領 キ100 II 透視図 ハ112-IIル 性能曲線 キ61「飛燕」とキ100・五式戦 機体諸元 キ61「飛燕」とキ100・五式戦 生産実績数と予定数 エンジンのない『首なし飛燕』の実態 川崎戦闘機技術開発の系譜 各国主力戦闘機出現時期とエンジン出力の変遷 あとがき
2017年01月31日
コメント(0)
デブリ(debris)は破片。 原子炉の事故で、炉心が過熱し、溶融した核燃料や被覆管および原子炉構造物などが冷えて固まったものが核燃料デブリ。 福島第一原発の廃炉費用の試算は事故によりメルトダウンした燃料デブリの所在、状態、量などが大きく影響する。 経済産業省は廃炉費用が従来想定の4倍の8兆円に膨らむとの見通しを公表済み。 この金額は東京電力の純資産約2兆2700億円をはるかに上回り、債務超過が懸念される数字。 東電が確保するとしていた2兆円の4倍増の水準で、この廃炉費用に 賠償・除染を加えると合計22兆円に上る可能性がある。 核燃料デブリの状態をしっかり把握できれば、より精度の高い、廃炉費用、期間の見積りが可能になる。 東電福島第1原発の原子炉真下に黒い塊 デブリの可能性 =報道 2017年1月30日 DIAMOND online NHKや共同通信などの国内報道によると、30日朝からカメラによる調査が行われている東京電力福島第1原発2号機で、原子炉真下の作業用の格子の上に黒い塊が見つかったと報じた。 報道によると、この塊は燃料デブリの可能性があるとして、東電は来月上旬、ロボットを使ってより詳しい調査を行う、としている。 「原発の電気は安い」という各電力会社の嘘の罪は誰が担うのか。 福島事故の関連費用を国民負担にする根拠はあるのか。 なぜ、放射能汚染事故を起こさない再生可能エネルギーを中心とした新電源が事故費用を負担させる話になるのか。 原発を止めたなら将来のため、という物言いも成り立つが、安全の根拠なく再稼動が急がれている。 再稼動した原発に核燃料事故が起きないと言える根拠は何なのか。 事故は起こらないという電力会社の嘘つきのつけを、税負担という形で国民負担とすることは許しがたい。 税で負担するなら、全電力会社が全ての余裕資産を処分し、構造的費用の削減(リストラ)を実施して発電・送電コストを安全なミニマムにしてからにして欲しい。 NHKが報じなかった熊本地震 ~「活断層の先」にある原子力発電所の危うさ =不破利晴 2016年4月26日 MONEY VOICE
2017年01月31日
コメント(0)
買い手がないものを売ることは出来ない。 東芝は原発事業が生み出した不正会計、欠損を埋め、債務超過を回避するため、売れるもの=優良事業を売るなり、外部化するなりしてきた。 稼げるものを売った残りは、すぐには収支改善につながらない事業、または収支改善の見込みのない事業。 東芝の米国での原発事業の損失額が7000億円規模に膨らむとみらあれている。 原発をめぐる規制は米国でも年々厳しくなり、対応するための経費が増加、円安ドル高も加わりも東芝の損失額を押し上げた。 2006年、東芝は米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック・カンパニー(WH)を買収した。 スリーマイル島の事故発生で、米規制当局が求める核物質管理、設備の安全対が強化され、テロの多発、東日本大震災による福島第一原発事故があり、原発事業の安全管理コストは増加する一方だった。 米国では原発事業は採算上の優位性を失った。 東芝は新興国での電力需要に社運を賭けた。 「重電から家電まで」の安全な経営を続けてきた東芝は、利益の極大化を求めて重電に重心を移した。 そして賭けに負けた。 東芝危機は去らず。 遅すぎた「原発への注力やめる」宣言 週刊ダイヤモンド編集部 2017年1月30日 DIAMOND online 「原子力発電事業のリスクは切り離すことを考えなければならない」。 ある東芝幹部の言葉は、同社の経営危機の本質を突いている。 米原発事業の損失が最大7000億円規模に膨らむ危機に陥っている東芝は27日、分社化する半導体のフラッシュメモリー事業の一部売却や保有資産の売却で、3月末の債務超過を回避する方針を発表した。だが、原発事業が東芝全体を揺るがし続けてきた経営構造の問題は、放置されたままにある。 東芝内部では「医療の次は半導体。 原発で損失を出すたびに利益の出ている事業の売却を迫られるのは、どう考えてもおかしい」(半導体部門)と不満の声が上がる。 喫緊の課題は債務超過の回避。 それに向けて東芝は、3月末までに分社化するフラッシュメモリー事業の20%未満の株式の引受先を探すため入札手続きに入る。 米ウエスタンデジタルや外資系ファンドなど複数が候補になる見込みだ。 売却できない原発事業 その一方で、経営危機の元凶である原発事業は切り離しができないのが実情だ。 06年の買収当初に67%だったWHの出資比率は、共同保有者だった米ショー・グループが12年に買い取りを要求したことで87%に上昇した。 以来、ショーに代わる引受先を探してきたが、世界各国で原発事業のリスクを敬遠する動きが加速しており、今に至っても買い手が見つかっていない。 国家安全保障に絡む原発事業は「中国が求めたとしても丸ごと売却するわけにもいかない」(経済産業省幹部)という事情もある。 目先の債務超過の回避に躍起になる東芝だが、原発事業を抱え続ける限りは、抜本解決には程遠い。 「原発さえなければ」(冒頭の幹部)との恨み節も漏れるが、自ら取り得る選択肢は限られる。 …(略)… 原発事業をを社長の管理下に置いても、社外、投資家には関係のない話。 実現の見込みがない(極めて可能性が少ない)原発の大量受注による再生計画を見直すことは喫緊の課題。 原発事業は誰が見ても、起死回生の策というよりは「大博打」。 原発の大量受注以外の現実的な再生策がないのであれば、最も世間に迷惑をかけない解体方法をい考えるべきときにきている。 一番はた迷惑な再建策は、核物質の軍事利用につながる国や企業に原発事業を売却すること。 記事にある通り、国内に原発事業の買手はいないし、米国にも買手はいない。 資金はあっても短期に収益をあげられる事業でなければ、投資ファンドは手をださない。 中国、ロシアは既に核兵器保有大国であり、売却してもリスクの増加は相対的に少ない。 リスクマネジメントが重視される昨今、大型液晶パネルに賭けたシャープも、原発の東芝も、業績が悪くない企業グループを崩壊に導く大きなリスクを、時の経営陣がなぜ判断したのか理解に苦しむ。 引くこと、きれいな負け方を知らない大日本帝国の様子と似ている。 経営判断自体が大きなリスクである場合、リスクマネジメントは機能しない。 数字目標ばかり語る経営は行き詰まる 小宮一慶 2017年1月28日 DIAMOND online
2017年01月31日
コメント(0)
マンガ日本の古典12 『平家物語 下』 横山光輝(著) 中公文庫 2000年3月25日 義仲入京の直前、安徳帝・三種の神器とともに太宰府へと落ちていった平家一門。 新たに後鳥羽帝が即位し、平家追討の院宣も発せられたいま、彼らに安住の地はない。 太宰府を追われ、瀬戸内の海を流浪する平家は、源氏の水軍が迫るなか、長門壇之浦を目指す―。 目次 木曾義仲上洛 太宰府落ち 平家反攻 法住寺合戦 義仲の最期 一の谷合戦 屋島の合戦 平家滅亡 あとがき 参考文献
2017年01月30日
コメント(0)
マンガ日本の古典11 『平家物語 中』 横山光輝(著) 中公文庫 2000年2月25日 平家に反旗を翻す以仁親王・源三位頼政・圓城寺を大軍で圧した清盛は福原遷都を断行。 一方伊豆で挙兵した頼朝のもとに奥州の義経が合流、信濃では木曾義仲が起つ―。 勢いを増す源氏勢に敗退を始め、追討もままならない清盛は突然の病に倒れる……。 目次 牒状 平等院の合戦 福原遷都 水鳥の羽音 南都炎上 清盛死去 倶利伽羅落とし 平家都落ち 登場人物関係略図 参考文献
2017年01月30日
コメント(0)
■実燃費 区間 走行距離 548.5m 給油 35.60L 区間燃費 15.40km/L (メーター内燃費表示は17.3km/L) 累計 走行距離 8,874.4km 給油 555.96L 累計燃費 15.96km/L 走行パターンは、通勤と往復140kmの遠乗り。 【中国での軽自動車】 軽自動車は米国にもない。 車体は軽の外形を保っても、エンジンは大排気量化されることが大半だ。 だが、本当に中国に合わないだろうか? ただ1台の車なら選ばないかもしれないが、一家で複数所有、農作業用のトラックなどの用途は十分考えられる。 また、貨客車として軽のワンボックスは使い出がある。 日本の軽自動車は実用的で良い車だが「中国市場には合わない」 =中国報道 2017年1月26日 サーチナ 軽自動車は日本独自の規格であり、ボディの全長3400mm以下、全幅1480mm以下、全高2000mm以下、エンジン排気量660cc以下と定められている。 中国にも小型車は存在するが、日本の軽自動車の規格と同等のものはないため、中国人から見ると軽自動車は非常に珍しい存在のようだ。 大きい自動車が好まれる傾向にある中国では軽自動車を見下す人も少なくないが、中国メディアの今日頭条は24日、軽自動車は日本の「ガラパゴス化」を示す存在の1つであると伝える一方、軽自動車は実用的で燃費性能も高く、素朴だが良い車。 だが、「中国市場には合わない」と伝えている。 記事は、日本の消費者が軽自動車を購入する背後には、各種税金や保険料が安く済むというメリットのほか、車庫証明が不要になるケースがあること、さらに燃費が良いなど数々のメリットがあるためであると紹介。 だからこそ、日本では軽自動車は乗用車と同じくらい売れるのだと伝えた。 一方、軽自動車にはそれなりの「欠点」もあるとし、車のサイズに制限があるなかで車内空間の広さを確保しようとしているため、軽自動車は車高が高くなりがちで、安定性に欠けると主張。また、操作性もまったく保障されないと主張したうえで、中国のでこぼこの道路では走りづらいはずだと論じた。 また、軽自動車の2つ目の欠点は「安全性」に劣ることだと指摘。 …(略)…
2017年01月30日
コメント(0)
『爆笑問題の(笑)』 お笑い時事解説 2007~2008 爆笑問題 集英社 2008年5月31日 【中古】 爆笑問題の(笑) お笑い時事解説2007〜2008 / 爆笑問題 / 集英社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 「爆笑問題」結成20周年の年に発行された2007年中心の漫才形式で描かれた時事解説。 『週刊プレイボーイ』連載コラム、『爆笑問題のゆく年くる年2008年』にコンビ結成20周年特別企画を加えて編集したもの。 食品偽装や毒入り餃子の年であり、おねえキャラがTVに大量進出した年だった。 (目次) 第一章 コンビ結成20周年特別企画(1) 対談・テリー伊藤×爆笑問題 第二章 政治・経済編 第三章 流行・生活編 第四章 スポーツ・芸能編 第五章 コンピュータ・文学編 第六章 2007年を振り返る 第七章 コンビ結成20周年特別企画(2) 小池栄子・川田亜子・青木裕子からの祝福メッセージ コンビ結成20周年特別企画(3) 爆笑問題が語る20年間の思い出(あとがきにかえて)
2017年01月29日
コメント(0)
『航空機設計者 土井武夫 生誕110周年記念企画展 努力の人生』 執筆 加藤寛一郎 川崎重工業 航空宇宙カンパニー K-VART 発行日 2014年12月7日 発行 かかみがはら航空宇宙科学博物館 2014年12月7日~2015年2月8日に、かかみがはら航空宇宙科学博物館で開催された『航空機設計者 土井武夫 生誕110周年記念企画展 努力の人生』の図録。 土井武夫氏は「天は自ら助くるものを助く」という格言を信奉し、第一に健康であること、第二に努力を続けること、第三に他人の意見をよくきくこと、の三カ条をモットーとした。 目次 土井さんの思い出 土井武夫の生涯 展示品紹介 土井武夫の略歴 P2…加藤寛一郎 「命に別状はあるか」 「いいえ」 「刑務所に行くようか」 「いいえ」 「よし!ほっとけ」 これぞ土井流である。 この答に、私は何度救われたかわからない。
2017年01月29日
コメント(0)
豊洲市場の温泉施設「千客万来」が着工先送り 補償問題に発展も 2017年1月18日 スポーツ報知 築地市場(中央区)の移転先とする豊洲市場(江東区)で、温泉・商業施設で構成する「千客万来施設」の運営事業者が着工を先送りしたことが17日、分かった。 当初は今月中に工事に入り、18年8月に商業施設、19年8月に温泉やホテルをオープンする予定だった。 市場の移転問題が民間事業者にも影響を与えた形で、今後の補償問題に発展する可能性もある。 14日には豊洲市場の地下水の検査結果が発表され、201か所の調査地点のうち計72か所で、環境基準値を上回る有害物質が検出された。 関係者によると、移転時期の見通しが立たず、事業継続は難しいとの見方が強まっている。 運営する万葉倶楽部(神奈川・小田原市)は「調査結果についてはコメントできない」としつつ、都が3月にも再調査するとしていることを受け、「推移を見守りたい」としている。 …(略)… で、話は振り出しに戻り続ける。 なぜ、東京都は豊洲の汚染土壌の土地を購入したのか? 豊洲の土壌汚染について東京ガス広報部の回答 1 2016年9月21日 altema …(略)… 2)2007年3月、貴社が豊洲工場敷地の土壌対策を完了した後、なぜ東京都がさらなる土壌汚染対策をしなければならなかったのでしょうか。回答: 弊社は豊洲地区用地について、平成10年7月から土壌調査を実施し、平成13年1月にその調査結果を公表の上、東京都の「環境確保条例」並びに東京都との合意に基づいて対策工事を実施し、平成19年4月に「汚染拡散防止措置完了届出書」を東京都に提出して確認をいただき、対策工事を完了しました。 これにより、東京都との合意事項を履行し、法的な手続きを完了いたしました。 その後、東京都が「食の安全」のために実施しました詳細調査において、新た汚染が確認されたため東京都が土壌汚染対策を実施したものです。 東京都は市場施設建設に伴い土壌汚染対策を実施しておりますが、自然由来を除いた土壌汚染は弊社の工場操業に由来するものと考えられ、市場が公益性の高い施設であることから、これまでの経緯を踏まえ、東京都との協議の結果、東京都が実施する土壌汚染対策費の一部を負担することといたしました。 …(略)… 豊洲市場の9回目、最終の地下水調査が行われた。 過去1~7回の調査では、環境基準を上回る有害物質は検出されなかった。 昨年公表の8回目では青果棟の3地点でこの基準をわずかに上回るベンゼンとヒ素を検出。 そして最終回、突然環境基準を上回る有害物質が70カ所から検出される。 土壌対策が完了したはずの土地から、環境基準値を上回る有害物質が検出されるとはいかに。 豊洲市場を建設しておけばバレなかった? 豊洲、基準超す有害物質70カ所から検出 地下水の最終調査 2017/1/14 日本経済新聞 豊洲市場(東京都江東区)の安全性を確認する9回目の地下水モニタリング調査で、環境基準を超える有害物質を検出したことが分かった。 関係者によると、検出地点は約70カ所にのぼるという。豊洲市場の土壌汚染対策を検証する東京都の専門家会議が14日に公表する。 小池百合子知事は専門家会議の評価を聞き、築地市場(中央区)の移転の可否を判断する。 …(略)… 小池都知事就任当初、市場関係者、自民党都連がいってたように移転してしまう、というのも面白い。 移転が遅れることの被害と、移転後に健康に有害な地出ることが判明することの被害のどちらが大きいか冷静に考えて、過去の発言を正して欲しい。 小池都知事の決断は誤りでなかったことを認めるべき。 【築地移転問題】 東京都がひた隠す 豊洲汚染地・土地売買の深い闇 2016年9月21日 BLOGOS これは犯罪だ。 民間企業なら背任に問われる所業が、東京都では野放しになっている。 豊洲新市場の土地買収に責任を負うのは誰なのか? 汚染された土地の買収過程に疑問を抱いた市民らが、高値で購入したのは公金の違法支出だとして「返還」を求めた裁判が佳境を迎えている。 豊洲新市場が立つ土地は、もとは東京ガスの工場跡地だった。 ガス精製過程で様々な毒物が出る。 東京都は2001年に豊洲への移転を決定。 東京ガスは同年、土地に汚染が残ることを明らかにした。 2007年に開かれた専門家会議では、基準値の4万3000倍ものベンゼンや860倍ものシアン化合物が測定されたことが明らかになった。 にもかかわらず2011年に都は土地代金を払ってしまった。 汚染を知りながら購入したのである。 原告団の証拠説明書によれば、東京ガスは汚染対策工事費用100億円と、追加の78億円を支払っているが、そんな金額では極度に汚染された豊洲の浄化は困難だった。 …(略)… そんな金額(作業内容)では極度に汚染された豊洲の浄化は困難だった・・・。 そもそも豊洲の汚染土壌の浄化は算盤に合わない話、経済原理に乗らない話だったのだろう。 放置するしかない土地に建物を作って汚染を隠蔽し、カネに変えたという錬金術が想定される。 小池都知事が豊洲を取り上げることを執拗に批判した日本維新会、橋本徹氏は「解決できない問題」であることを知っていてアドバイスしていたのでは、と勘ぐりたくなる。 ひょっとしたら石原元都知事から直接汚染地の利用法について聞いていたのかもしれない。 自民党都連も購入判断の「闇」について何かを知っていたのだろう。 就任当初の大人気ない対応は、根拠があるものだったのかもしれない。 八方丸く収まるはずの闇に手を突っ込むような都知事と「手を握ることはできない」と。 責任の所在は別として、浄化できていない土地問題は、現職の小池都知事と自民党都連を与党にしてきた都民が担うことになる。
2017年01月29日
コメント(0)
「盛土で安全」をうたっていた豊洲市場に「盛土」はなかった。 盛土がないから不安全ということではないらしいが、土壌汚染の安全対策として盛土を唱え続けてていながら、その盛土はいつの間にか消えていた。 雄弁で物知りな石原元都知事、猪瀬元都知事、桝添前知事もこれに関しては沈黙。 2016年12月5日、豊洲市場の主要な建物の地下に土壌汚染対策の盛り土がなかった問題で、都議会の公営企業会計決算特別委員会は、豊洲市場を所管する中央卸売市場の2015年度決算を不認定とした。 「敷地全体に盛り土をしたという説明と予算の執行状況が異なっていた」などの指摘があり委員23人のうち、自民を除く会派の11人が認定に反対。 自民は意見表明はせず、11人全員が賛成。 賛否同数となったが、藤井一委員長(公明)が反対したため、不認定となった。 12月15日の本会議で確定する見通し。 建設費の節約のためコンパクトにしたためか「マグロが切れない」「運搬車が曲がれない」など、完成前から利用者目線に欠ける指摘もある。 東スポはマスコミ見学会で利用者(市場関係者)目線と異なるこだわりの珍風景をみつけて報じてくれた。 安全策は容易に変更してしまうが、見学者目線、マンホールマニア目線のこだわりは変更しないのだろう。 誰の、何のための中央卸売り市場なのだろう? 消費低迷で「こだわりの時代」との言葉もあるが、市場の使い勝手に何にも関係ないマンホールの蓋の柄にこだわるということでもなかろう。 市場関係者や見学者などの利用者目線でのこだわりが大事だ。 卸売市場設計の専門家がいないとすれば、市場関係者の意見をいれるべきだったのだろう。 維持費の低下策も検討された節がない。 屋上に盛り土?豊洲市場見学会で見つけた珍妙風景 2016年12月6日 東スポ Web …(略)… 水産卸売場棟で目についたのはマンホール。 中央に「魚河岸」「目利き」と漢字が彫られている。 ほかに「粋」というのもあった。 案内役の都職員は“自信作”だったのか、「マンホールを見てください」と説明開始。 生活系排水、事業系排水、厨房系排水のそれぞれにマンホールを用意したという。 漢字については、築地市場の伝統をイメージしているとのことだった。 マンホールマニアにはたまらないだろう。 同棟の床が緑色になっている部分はマグロなど大型魚を扱うところ。 これだとマグロの赤が映えるそうだ。 さらに、上方を見上げると白い壁に帯状の模様がある。 色は藍色や桃色だ。 案内役職員は「四季をイメージしています」と言い、確かに和風。 見学者は市場を上から見て回る構造になっており、模様は目線の高さにある。 もっとも、セリを見に来た見学者が模様に気付くかは謎だ。 地下通路を通って水産仲卸売場棟へ。 同棟見学の目玉は曲がるのに不安なヘアピンカーブを持つターレスロープであるが、別のものが気になった。 屋上に連れて行かれると、そこには公園が広がっていた。 今は茶色の芝生だが、「夏には緑になる。自動的に水やりをしてます」(案内役職員)だそう。 ここからレインボーブリッジも東京タワーも見える。 晴海で工事中の2020年五輪選手村もすぐ目の前だ。 屋上は市場を囲むようにできる「ぐるり公園」とつながり、一般開放される予定。 屋上が“盛り土”されたみたいだ。 …(略)… 新卸売り市場に最優先で求められるのは、食と市場関係者の安全と衛生。 どんなに海外訪日客などの見学者が増えても、優先順位は変わらないはず。 それらにどう「こだわった」のか、東京都労働局、福祉保険局の責任者の見解とともに、も関係者以外にも公開して欲しいものだ。 そもそも、危険な揮発性物質に汚染されている土地の上に、なぜ食の中央卸売り市場を建設することになったのか、誰が決めたのか真相を知りたい。 築地市場も見学したことはないので、豊洲市場を見学に行くことは当分なさそうだ。 豊洲市場で仕入れた食材の食事をする機会はそうないはずなので、私は食の安全よりもず~っと気になる。 自民党の都議を選んだたくさんの都民の皆さんも、食の安全はそんなに心配していないだろうし。
2017年01月29日
コメント(0)
『テガミバチ 20』 Shine 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2016年1月9日 鎧虫の誕生が迫るなか、ついに太陽は輝きを止めた。 世界中から集めた「こころ」ラグに託すため、ザジたちは最後まで力を尽くす。 「こころ」配達の旅、完結。 目次 第九十二話 真実の行方 第九十三話 ヘッド・ビー 第九十四話 ロイド、邂逅 第九一五話 さようなら 第九十六話 少年の日の思い出 第九十七話 光針 第九十八話 こころ 第九十九話 Shine
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 19』 首都アカツキ 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2015年4月8日 ラグは北の涯、シレトクから帰還。 ラグの様子は変わっていた。 首都入り候補のチコ、ザジと首都入りを争う。 テガミバチは首都入りする。 目次 第八一五話 帰還 第八十六話 ワルツ・フォー・デビイ 第八十七話 新世界への可能性 第八十八話 Regarding Henry 第八十九話 旅立ちの詩 第九十話 プマのクーちゃん 第九十一話 首都アカツキ
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 18』 前略・大切な人達へ 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2014年8月9日 ラルゴ・ロイドは氷河の里でリバースの同士を増やし続けた。 ラルゴ・ロイドが政府の真実を語る中、人工太陽の輝きは弱まり、「瞬き」が発生。 ラグは太古の手がかりを求めて北の地を訪れ、太古を知る者と心を交わす。 ラグは自分がすべきことを知る。 もう 失くすわけには いかない―――…… 出来ることは 全てやるんだ そして ラグに託そう……!! 未来を… 生きるための仕事をするぞ!! 目次 第七十八話 始まりの場所 第七十九話 革命のエチュード 第八十話 最後の精霊虫 第八十一話 前略・大切な人達へ 第八十二話 託された希望 第八十三話 託す希望 第八十四話 三百五十八日目
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 17』 途中採用のチコ 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2014年1月9日 ラグは途中採用のBEE、チコ・ネージュの教育担当になる。 生意気な新人、チコとラグはテガミの扱いを巡って対立。 チコは何者か。 BEEたちは、ブルー・ノーツ・ブルースを目指す。 目次 第七十一話 復習/目標/仮説 (by Dr.thunderland Jr.) 第七十二話 途中採用のチコ 第七十三話 雨ニモマケズ 第七十四話 シゲトン動物記 第七一五話 カピカバ王ぽんた 第七十六話 続・カピカバ王ぽんた 第七十七話 ラルゴ・ロイドからのテガミ
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 16』 嵐が丘 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2013年6月9日 ザジは両親の「こころ」を奪った鎧虫ラフロイグの痕跡を発見する。 ザジは親の仇・ラフロイグを倒すため石木路に一番近い宿屋「嵐が丘」に投宿する。 宿屋の女主人は、エミル・ブロンテ。 目の不自由な少女エミルの秘密とは。 目次 第六一五話 嵐が丘 第六十六話 続・嵐が丘 第六十七話 リトルツリー強襲 第六十八話 優しいこころ 第六十九話 空っぽのこころ 第七十話 名前
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 15』 小さき者へ 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2012年10月9日 AGの真実を知るため、ラグは故郷、ヨダカの港町、キャンヴェルに向かう。 育ての親サブリナから、ラグの出生の秘密が告げられる。 母からのテガミは衝撃の事実を伝えるものだった。 目次 第六十話 ハチノス総会・ロングミーティング 第六十一話 人ではない何か 第六十二話 誕生 第六十三話 小さき者へ 第六十四話 生まれ出づる悩み
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 14』 母からのテガミ 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2012年5月7日 「リバース」が育てた鎧虫「カベルネ」が、ユウサリの街の人々のココロに迫る。 BEEたちは総力を結集して応戦する。 危機に陥ったラグを救おうとするニッチは、新たなステージに至る。 目次 第五一五話 奪わせない 第五十六話 こころ揺れて 第五十七話 大きさが大きい! 第五十八話 こころ、ひとつに 第五十九話 母からのテガミ
2017年01月28日
コメント(0)
『テガミバチ 13』 区域カゲロウ 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2011年11月9日 鎧虫「カベルネ」が復活し、ユウサリの街に迫る。 「リバース」の首謀者ロレンスと対峙したロイドは自らの素性を明かす!! 目次 第五十話 笑う鎧虫 第五十一話 追懐 第五十二話 区域カゲロウ 第五十三話 許されざる者 第五十四話 狼煙
2017年01月28日
コメント(0)
『マンガ日本の古典11 平家物語(中)』 横山 光輝(著) 中公文庫 2000年2月25日 平家に反旗を翻す以仁親王・源頼頼政・圓城寺を大軍で圧した清盛は福原遷都を断行。 一方伊豆で挙兵した頼朝のもとに奥州の義経が合流、信濃では木曾義仲が起つ―。 勢いを増す源氏勢に敗退を始め、追討もままならぬ清盛は突然の病に倒れる・・・・・・。 目次 牒状 平等院の合戦 福原遷都 水鳥の羽音 南都炎上 清盛死去 倶利伽羅落し 平家都落ち 登場人物関係略図 参考文献
2017年01月28日
コメント(0)
トランプ大統領は雇用を確保するため、米国で売る自動車の工場を米国に建設させようとしている。 なぜ、NAFTAが締結されたか、なぜメキシコに組立工場が移転することになったかを考え、課題回解決を図らなければ、米国に工場を作っても、倒産に至るメーカーが増えるだけになる。 かつての自動車大国だった英国は世界の金融センターであることを優先して、自動車を含め、多くの製造業が衰退した。 金融工学の発展とともに金融大国になった米国から多くの製造業が多国籍化し、海外に生産拠点を持つようになった。 米国の製造業、雇用確保は医療、食料などの領域まで軍需産業が維持するようになった。 ブッシュ大統領は親子で軍需産業を育成するため、戦争を始めた。 軍需品の消費者は政府であり、多くの製品が国産化を義務付けられている。 政府の政策は選択であり、何に重点を置くかの比率の問題でもある。 ○×式の問題ではないことが多い。 自動車を米国産として、競争力のある品質とコストにし、米国内消費者から選択されるようにしなければならない。 トランプ大統領が一気通貫で課題解決をはかることができると信じる者は少ない。 米自動車業界の雇用に「壊滅的」影響? 保護主義で雇用創出は不可能 2017年1月24日 Forbes JAPAN ドナルド・トランプは第45代米国大統領に就任した当日、環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱と北米自由貿易協定(NAFTA)について再交渉する方針を表明した。 「米国の労働者にとって公平な取引をするため」、選挙運動中に訴え続けてきた公約を実行に移したのだ。 トランプが目標に掲げているのは、製造業の雇用を国内に取り戻すことだ。 だが、NAFTAからの離脱や輸入車に35%の関税をかけることについて米国内の団体が行った調査結果によれば、それらは全くの逆効果をもたらすと予想される。 ミシガン州アナーバーにある非営利団体、自動車研究センター(CAR)によれば、「NAFTAからの離脱や北米での自動車部品取引への制限は、米国の自動車メーカーにとっては製造コストの上昇、投資家にとっては利益の減少につながり、消費者にとっては選択肢の減少、サプライヤーを含めた米国の自動車業界にとっては、競争力の低下につながる」 米国の有力シンクタンク、ブルッキングス研究所の報告書は、さらに単刀直入だ。グローバル経済・開発担当の特別研究員は、「トランプは保護主義こそが米国人労働者を守るものだと確信しているが、それは間違いだ」と明言する。 報告書はいずれも、米国による保護主義的な行動は貿易戦争を招く可能性があると指摘している。 そして、価格上昇と米国の消費者の購買力低下を招き、国民に損害をもたらすという。 その他、需要の減少と、企業が必要とする従業員の減少も見込まれる。 「相互依存」崩せば自らにも痛み 「メキシコから雇用を取り戻す」──トランプが自動車業界について掲げる目標は、ごく単純なことのように聞こえる。 だが、CARが報告書で述べているとおり、米国とカナダ、メキシコの自動車業界は完全な相互依存の関係にある。 各国の国境をまたいで取り引きされる自動車部品の一部は、かつての8倍近くの量に上っている。 NAFTA発足前にはわずか5%だったメキシコからの輸入車に使用される米国製部品の割合は、現在では40%となっている。 CARによれば、米国がこの協定から離脱しても、現在メキシコ国内にある自動車製造業の雇用が全て米国に戻ると単純には考えられない。 メキシコから、より低コストで済む中国やその他のアジアの国に移ってしまう可能性もある。 一方、米国には国内の既存工場がすでにフル稼働に近い状態にあるという問題点がある。 コンサルティング会社オリバー・ワイマンによれば、「トランプの方針によって全ての仕事が米国内に取り戻されるなら、自動車メーカー各社は工場を新設しなければならない…多額のコストがかかる」 また、懲罰的な関税を課すというトランプのもう一つの主張についてCARは、メキシコからの輸入車に35%の関税を課せば、同国の生産台数は約45万台減少し、北米では米国を含めて約6,700人の雇用が奪われると予想する。 さらに、メキシコで製造される自動車部品の価格が上昇すれば、米国でもサプライチェーン全体にその影響が波及。組立工場と部品工場では合わせて3万1,000人が職を失うとみられている。 …(略)… 現在世界各国の政府関係者が解決方向を模索しているように、景気改善は容易ではない。
2017年01月28日
コメント(0)
イライラすると自律神経が乱れ、緊張状態をつくる交感神経が常に優位となり、興奮状態が続き健康によくない。 イライラを引き起こす食品とそれを緩和してくれる食品についての紹介記事。 ゲッ…食べれば食べる程 「どんどんストレスが溜まってゆく」食品 2016年2月24日 WooRis(ウーリス) …(略)…■これが原因だったイライラ食!(1)担々麺・カレーなどの辛い料理 辛いものは交感神経のスイッチを入れやすくします。 担々麺や麻婆豆腐など四川風の料理はスパイシーで美味しいものですが、すでに交感神経が優位となっているイライラ状態のときは控えたほうがよさそうですね。 あっさりした和食をいただいたほうが、気持ちも落ち着きます。 (2)コーヒー、玉露などカフェイン飲料 カフェインの特に多いこの二品は交感神経を優位にさせてしまい、いつも神経が高ぶって興奮状態に。 他にも滋養強壮飲料やコーラなどにもカフェインが! ホットミルクやノンカフェインのハーブティーがイライラ防止にはオススメです。 ■イライラ緩和食にはコレ!(1)チョコ、メロン、ぬか漬けなど ・・・ギャバ これらの食材はギャバといってアミノ酸の一種が含まれています。 リラックス効果やイライラして高くなった血圧を下げてくれる働きも! ストレスがあったり、睡眠不足が続いたり、血圧が気になるときも意識して食べたいですね!(2)大豆、納豆、油揚げ、きな粉、豆腐など ・・・大豆イソフラボン 大豆製品には女性ホルモンに似た大豆イソフラボンが入っているので、自律神経の緩和に働きます。 戦闘モードの交感神経を和らげてくれる働きがあるので、イライラ緩和に役立ちます。 (3)きのこ、海藻、玄米、れんこんなど ・・・食物繊維 食物繊維たっぷりのこれらの食材は、腸の働きを活発にしたり、身体の血行をよくしたり、便秘解消につながる働きをしてくれます。 そのことが、副交換神経を優位にさせ、イライラの交感神経を落ち着かせてくれます。 …(略)… 私はイライラすることは少ないので、辛いものが好きでも大丈夫そうだ。 心配すべきは辛いものの食欲増進効果による食べ過ぎ。 ココ壱のカレーは5辛程度だが、本格四川料理の麻辣を愛し、醤油にピッキヌーを入れてタイスキなどを味わう。 熱帯では食欲増進なのだろうが、温帯では食欲加速になりがち。 イライラ緩和食のチョコレートやメロンは食べ過ぎ注意。 大豆類、きのこ類も好きなので、元来イライラしにくいのかもしれない。
2017年01月27日
コメント(0)
放射性物質の毒性は説いても、酒の毒性については不問に付するのが飲兵衛。 全滅を玉砕、撤退を転進と言い換えた大本営ほどではないが、「そんなことは分かっている」。 言葉は変える事ができても、天然自然の生理現象は嘘をつかない。 酒は毒? 薬? アルコールの摂取で脳が縮む! 生涯の総飲酒量が脳の萎縮に影響する 2016年1月29日 日経ビジネス 葉石かおり=エッセイスト・酒ジャーナリスト 酒好きは脳が小さくなりやすい! 「アルコールの過剰摂取に起因する生活習慣病が引き金となった脳梗塞などの血管リスク、日常的に大量の飲酒をすることで起こるアルコール依存症などを除けば、脳への直接的なリスクは、適量であればそれほど高くないと考えられています。 しかしお酒を頻繁に飲む人の脳を調べると、あまり飲まない人に比べ、年齢以上に萎縮している傾向が見られます」と柿木教授。 つまり、アルコールによって脳が“縮んでいる”というのだ! 一般的に脳の萎縮は、30歳を過ぎた頃から始まるとされている避けられない加齢現象の一つだ。 主に、脳内の白質と呼ばれる神経線維が集まる領域が死滅し、脳が小さくなっていくために起こる。 …(略)… 20代前後から大酒を喰らってきた私の脳は、相当縮んでいることだろう。 「飲み過ぎない、適量を守るというルールを決めれば、脳の委縮が少し進むこと以外、あまり心配する必要はありません」とのご託宣だが、そもそも「適量」なるものが守れないからたいへんなのだ。 さあ、徹底的にいくか・・・。 何処へ、“quo vadis”。 “memento mori”。 こんなシーンで使う言葉ではない。
2017年01月27日
コメント(0)
部屋は暗くして寝ましょう! 早寝早起きが健康によいという話は良く聞くが、暗いところで寝ないと肥満リスクが高まるという話は初耳。 肥満リスクが1.9倍! 食欲が暴走しまくる「寝る時のNG行動」とは 2016年1月6日 Venus Tap …(略)…■部屋を真っ暗にして眠らないとおデブになる!? 奈良県立医科大学の研究によると、真っ暗にして寝ている人と、豆電球程度の薄明かりをつけて寝ている人との肥満リスクを調べたところ、たとえ薄明かりだろうと、電気をつけて寝ている人の方が肥満リスクが1.9倍も高いことが明らかになった。 これは日本だけではなく、海外のオックスフォード大学の研究でも同様の結果が出ている。 では、なぜ寝るときに明かりをつけると肥満になるのだろうか? 同番組に出演していた大竹真一郎医師によると「光と睡眠は非常に関係がある」ためだとか。 人間は日中に光を浴びることによって、しっかりと睡眠のリズムを作ることができるが、夜に目から光が入ってしまうとこの睡眠のリズムが乱れてしまう。 これにより“レプチン”というホルモンが減り、肥満の原因になるそう。 レプチンは通称“満腹ホルモン”とも呼ばれており、食事のときに脳に満腹感を知らせて食欲を抑える働きをする。 このレプチンの量が減ると、食欲が抑えられずに必要以上に食べてしまい、肥満につながると考えられている。 そうは言っても「電気を消したら眠れないんだけど」という人もいるだろう。 大竹医師によると「光が目に入らなければ良い」そうなので、電気をつけたままアイマスクをして寝る、足元にライトを置いて明かりを目から遠ざける、などして肥満予防をしよう。 …(略)… 食欲抑制ホルモンであるレプチンの代謝に関係するメカニズムは、肥満に悩む人は知っておいた方がよい。 レプチンは脂肪細胞によって作り出され、強力な飽食シグナルを伝達し、交感神経活動亢進によるエネルギー消費増大をもたらし、肥満の抑制や体重増加の制御の役割を果たす16kDaのペプチドホルモンであり、食欲と代謝の調節を行う。 ギリシャ語で『痩せる』を意味する (leptos) から命名された。 出典:Wikipedia ブレインミステリー 第11回 肥満ホルモン「レプチン」と睡眠ホルモン「オレキシン」 2010.5 Vol.15 PART.2 生理学研究所 東京大学 立花隆ゼミ 酒井寛
2017年01月27日
コメント(0)
『テガミバチ 12」 光の子 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2011年4月9日 友の裏切りに涙のとまらないラグ。 心の回復もままならないラグだったが、テガミバチ全員が緊急招集された。 鎧虫カベルネを倒すことが命じられた。
2017年01月26日
コメント(0)
『テガミバチ 11』 BEEの鞄 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2010年10月9日 ロイドは鎧虫に捕まった「略奪者」ジールを救出。 ロイドがジールを救った目的は? 目的 第四十話 クロスロード 第四十一話 家に帰る 第四十二話 BEEの鞄 第四十三話 心、その奥に 第四十四話 静寂と追撃 テガミバチニッチ&ステーキTシャツBANANAカラー
2017年01月26日
コメント(0)
国の制度としてありもしない「従軍慰安婦問題」で反日を貫く韓国は、THAAD配備問題で中国からいびり出されつつある。 中国政府は証拠を残すような形で「限韓令」など発信していないのだろう。 韓国がWTOに提訴しても無駄だ! 中国政府の「限韓令」などない=中国報道 2017年1月20日 サーチナ 韓国政府が米軍基地に高高度ミサイル防衛システム「THAAD(サード)」の配備を決定したことで、中国との軋轢が生じている。 中国政府はTHAAD配備の決定に対する報復措置として、韓流スターの露出を制限する「限韓令」を発動しているほか、韓国製の化粧品も「限韓令」の対象となりつつあるとの見方もある。 韓国政府は中国政府の対応について、世界貿易機関(WTO)を通じた解決を探っているとの報道があることについて、中国メディアの参考消息は18日、中国現代国際関係研究員の関係者の話として、「中国で韓流の熱が冷めつつあることに対し、韓国がWTOに提訴しても無駄だ」と伝えている。 …(略)… 記事には中国人の韓国に対する好感度が「暴落した」ともある。 だが、学校、TVドラマを通じて長年に渡り念入りに育まれた、「反日」のレベルに追いつくことはない。 中国、韓国から訪日した人々の多くは、日本と日本人の事実、自国と比べての良さを知っても、公の場では口を慎む。 日本を含む海外と自国との違いに我慢できなくなると、海外移住する。 国内で不満分子になって闘うの国を離れられない人々。 多数の無学な人々は、社会への不満へのはけ口として「反日」を唱える。 国民の意識を共産党支配に冠する不満から逸らすため、人民解放軍は各地で領土問題を起こし、「愛国」を醸成する。 【WTO】 WTOは世界貿易機関(World Trade Organization)の略称。 自由貿易促進を主たる目的として創設された国際機関。 物品貿易だけでなく金融、情報通信、知的財産権やサービス貿易も含めた包括的な国際通商ルールを協議する場。 スイスのジュネーブに常設の事務所を置く。 WTOはGATTを継承したものであるが、GATTが協定(Agreement)、WTOは機(Organization)。 1.自由(関税の低減、数量制限の原則禁止) 2.無差別(最恵国待遇、内国民待遇) 3.多角的通商体制 を基本原則としている。 また、対抗処置の発動では、紛争処理機関(パネル)の提訴に対し全加盟国による反対がなければ採択されるというネガティブ・コンセンサス方式を採用した強力な紛争処理能力を持つ。 コンセンサス方式を採っていたGATTとの大きな違いで、WTOの特徴の一つ。
2017年01月26日
コメント(0)
1月25日の記者会見で、菅義偉官房長官は韓国の慶尚北道の金寛容知事が島根県・竹島に上陸したことに関し、「到底受け入れられない。訪問が強行されたことは極めて遺憾だ」と厳しく非難した。 政府として上陸中止を働き掛けていたことも明らかにした。 政府間の約束を守らない上に、互いの争点である領土問題で挑発してくる国と、仲良くする選択肢は選び難い。 韓国は謝罪をしてもし足りないと主張し、賠償金を負担しても払い方が悪いという。 日韓の経済関係では、日本は韓国対し黒字だが、緊密な関係を失って惜しい相手ではない。 経常収支の推移(1980~2016年) (韓国, 日本) 世界経済のネタ帳 どうみても韓国のためにはじめた日韓通貨スワップ協議も、韓国政府は「中断しても影響なし、要請もしない」と宣言。 だったら協議を再開する必要はない。 通商決裁に有効な外貨不足で困るのは韓国であり、日本ではない。 中国の策謀でAIIBの副総裁からも引き摺り下ろされ、自国の海外プロジェクト等に有利な外貨融資の見込みも薄くなった。 韓国人は愛国優先で一切関係ない。 愛国でないクールな韓国人は、日本を含む海外に移住しているのだろう。 加工貿易国である日本は外交無策と言われながら、全方位外交と称して敵を作らない外交を続けてきた。 同じ加工貿易国である韓国は自国のGDPが大きくなるにつれ、米中を天秤にかけるような政策を取り続けた。 韓国はとても度胸がある。 日本が中韓大使を帰国させたのに対抗して、韓国は駐日大使を帰国させようとしている。 韓国政府はよほど喧嘩が好きらしい。 国家間の喧嘩は「戦争」と呼ばれるが、戦争行為のマイナスは愛国で克服、自覚してやっているのだろう。 「大統領弾劾」の余波が日韓の雪解けを直撃する 2017年1月19日 ニューズウィーク日本版 …(略)… とはいえ早期解決の見込みは薄い。 日米韓の安全保障協力は融合を目指す分野の中では最も論争が少なく合理的だが、それでも韓国は及び腰になっているようだ。 12月は日米との対潜水艦戦闘の合同演習への参加を拒否。 この演習も北朝鮮(と中国)の脅威に対する地域の抑止力と結束の重要な要素だった。 しかし韓国は、国内の政情不安を考慮すれば、日本との安全保障協力をペースダウンすべきではないかとの考えを表明した。 こうした状況は非常に不幸であり、韓国の戦略地政学的立場を弱めるだけだ。 韓国は政治的勇気を奮い起こして約束を守り、再び日本との関係改善に取り組まなければならない。 近々に韓国が日本との関係改善に動くとは到底思えない。 日韓関係の早期解決の見込みは「ない」。 日本政府・安倍内閣は、韓国か米国からの働きかけがない限り不動、静観。 トランプ大統領の米国は、韓国に駐留経費負担の増額以上のことを求めるとは思えない。 大統領が代わっても、韓国が日本に好意的な働きかけをすることがあるとは、さらに考えられない。 地政学上のリスクは従来から存在したし、日韓でいえば韓国のリスクがより大きいと考えられる。 北朝鮮と国境を接し、社会主義中国やロシアにより近い韓国の安全保障上のリスクは明らかに大きい。 にも関わらず、韓国は中国寄りの政策を取り続けた。 貿易と安全保障を握られれば日米関係のようなものができあがる。 日米の間には太平洋があるが、中韓の間には北朝鮮があるのみ。 また、形だけにせよ民主主義の米国と、社会主義・一党独裁の中国との宗主国としての振る舞いの違いは大きい。 日本が韓国に関心を持ち続けられれば日韓は互いにに憎悪する関係が成立する。 それより恐ろしいのは、日米が地政学上のリスク以上に韓国の存在に期待しなくなること。 大陸と半島は中国、ロシアに委ねるとなった場合、日本には韓国に関する憎悪は生じない。 リスクが大きくとも、日本とソ連、ロシアとの関係のような無関心は成立してきた。 イスラム教国の駐留は難しいが、日独は駐留しやすく、米国は帝国主義的防波堤程度の関心は持ち続けられる。 現在の米国の世界戦略で横須賀、沖縄は必須だが、韓国、フィリピンの駐留基地は捨てることも出来る選択肢というのが現実。
2017年01月26日
コメント(0)
2014年8月1日、宮崎市のリゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾートは、2007年から 閉鎖したままの大型屋内プール「オーシャンドーム」の再活用を断念し、解体すると発表。 ホテル、コテージ、ゴルフ場などで構成されるシーガイア開発の投資額は約2000億円。 ホテルはサミットの開催を見込んでVIP用のスイートルームを10室も設置していた。 オーシャンドーム、きょうから解体工事 /宮崎 2016年8月4日 毎日新聞 地方版 宮崎県 宮崎市のリゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」は3 日、2007 年に閉鎖した世界最大級の屋内プール「オーシャンドーム」の解体工事を4日から始めると発表した。 …(略)… 解体工事が開始されたが、跡地の利用方法は決まっていない。 解体・撤去費用はどこから捻出されたのだろう。 バブル期に建設されて廃業した多くの施設が、解体・撤去されず廃墟と化している。 オーシャンドーム、跡形もなく 進む解体 宮崎 伊藤秀樹 2017年1月17日 朝日新聞デジタル 宮崎 宮崎市のリゾート施設「シーガイア」の中核施設で、2007年に閉鎖した大型屋内プール「オーシャンドーム」の解体作業が進んでいる。 作業は昨年8月から始まり、建屋はほぼ撤去された。 シーガイアを運営するフェニックスリゾートによると、予定通り4月末までに完了するという。 ドームは1993年に開業した。 全長300メートル、幅100メートル、高さ38メートルの世界最大の屋内遊泳施設として話題になった。 ギネス世界記録にも認定されたが、07年9月に閉鎖した。 跡地の利用方法は決まっていない。 (伊藤秀樹) 高齢化し人口減社会の日本でギャンブルフリークが今以上に多数発生するとは考えにくい。 高齢化の進展とともに、国民の貯蓄も減ると想定されている。 昭和の人口拡大期に建設され、不況と共に廃業したホテルも廃墟と化している。 これからカジノ法に基づいて設置されるカジノを中心とする統合型リゾート(IR)が、リゾート法に基づいて建設されたシーガイアのオーシャンドームのようにならない保証はない。 諸行無常! 昭和のレジャーよ何処へ? 全国大型廃墟ホテル列伝 寂れた温泉街やリゾートエリアなど、全国各地で見られる巨大廃墟ホテルの一覧をまとめてみました。 掲載しているのは当取材班が訪問した場所だけです。 また、随時建物が解体されている事もあるのでご了承下さい。 あと不法侵入は犯罪なのでやめよう! …(略)… 【廃墟ドリーム】 潰れたテーマパーク 2000年を過ぎ、続々と潰れていったテーマパークを 中心にまとめました 更新日: 2013年01月23日 NAVER
2017年01月25日
コメント(0)
「愛国」の前にはモデルの人権など考えないのは、日本人も韓国人も似たようなもの。 自衛隊、軍隊でのリンチも同じようなテイスト。 慰安婦像の価格は1体約300万円だという。 それにしても韓国人は第二次大戦前の日本人のように「愛国」が好きだなぁ。 大日本帝国が韓国で義務教育を制度化したせいだろうか。 韓国・慰安婦像、1年10体ペースで増加中 関連グッズも 2017年1月20日 デイリー新潮 モデルとされた「元慰安婦」は、こんな形で人前に晒されることを望んでいたのだろうか。 もはや「反日」の象徴と化している慰安婦像は、1年10体のペースで増加中。 「関連グッズ」も次々と開発中なのだという。 …(略)… ちなみに、これらの像の多くはキム・ウンソン氏なる「芸術家」の手による。 費用は1体平均約300万円というから、既に1億円近くの売り上げがあったことになり、今に「慰安婦像御殿」でも建ちそうな勢いである。 このペースで増えたら……と考えるだけでイヤになるが、最近は新たな展開も見せているようだ。 先の在韓記者が言う。 「慰安婦をかたどったブレスレットやバッグ、バッジ、ペンダントなどが発売され、著名なタレントが身に着けています。 収益の多くは、支援団体に寄付され、像の建立に使われる。 また、建立資金をネット上で集めるクラウドファンディングも盛んで、募金者にはお礼として、慰安婦ミニブロックやミニ慰安婦像がプレゼントされています」 …(略)… 「愛国」で韓国経済が滅びるまで頑張るのだろう。 韓国人恐るべし。 韓国の世論「日韓合意」は反対 「米韓合意」は賛成 辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長 2017年1月19日
2017年01月25日
コメント(0)
『テガミバチ 10』 光る眼 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2010年6月9日 ラグに代わってアリアが「テガミ」を配達することになった。 相棒(ディンゴ)はニッチが務める。 宛先は「瞬きの日」に墜落した調査飛行船の乗組員。 目次 第三十五話 アリアと飛行船 第三十六話 勇者ボルト 第三十七話 ホーダイ・フランクリン 第三十八話 光る眼 第三十九話 精霊になれなかった狼
2017年01月24日
コメント(0)
『ウルトラの金言』 人生を戦い抜くための勇気と知恵 牧野 詩郎(著) 双葉新書 2013年1月20日 「ウルトラQ」から「ウルトラマンレオ」まで、歴代のシリーズにちりばめられた名言の数々。 珠玉の言葉には、現代の困難にも立ち向かえる叡知が込められていた。 目次 作品紹介 第一章 信じること、愛すること ~愛と信頼について迷ったときのための金言 第二章 仕事に向かうとき ~プライドを持って働くための金言 第三章 リーダーシップとは ~こんな上司がいて欲しいと思うときの金言 第四章 敗れざるもの ~失敗と弱さに負けないための金言 第五章 女性という名のミステリー ~母性と女性の強さから学ぶための金言 第六章 子供たちの未来へ ~次世代に託す金言、子供に学ぶ金言 第七章 熱い友情に憧れるとき ~勇気と友情が必要なときの金言 第八章 現代文明への警鐘 ~人間の驕りを戒めるための金言 終わりに P16 【金言3】 「地球を壊滅させるのに、暴力をふるう必要はない。人間同士の信頼感をなくすればいい。人間たちは互いに敵視し、傷つけあい、やがて自滅してゆく。どうだ、良い考えだろう」 ―ウルトラセブン 第8話『狙われた街』 P18 【金言4】 「でもご安心ください。このお話は、遠い遠い未来の物語なのです。えっ、なぜですって?われわれ人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いに信頼していませんから」 ―ウルトラセブン第8話『狙われた街』 P85 【金言44】 「日本人は美しい花を作る手を持ちながら、いったんその手に刃を握ると、どんな残忍きわまりない行為をすることか」 ―帰ってきたウルトラマン第33話『怪獣使いと少年』
2017年01月24日
コメント(0)
現共産党への熱烈な支持は認めるが、温故知新、過去の共産党運動の立脚点からの批判は排除。 習政権の規制は明確だ。 毛沢東批判で処分相次ぐ 中国、ネット書き込みで 2017年1月12日 産経ニュース 毛沢東批判は中国共産党批判につながることから規制される。 しかしながら、毛沢東主義的運動は国民運動と化す危険性から、規制される。 毛沢東思想を継承しているとされる習政権は、毛沢東主義の危険性、文化大革命の破壊力を知っている。 そして毛沢東を静かに抑制すれば、個人崇拝の対象は習金平になる。 2015年、中国人民抗日戦争勝利70周年記念式典開催。 韓国の朴槿恵大統領列席。 2016年初、中国は人民解放軍の一層の近代化、装備の高次化を開始。 環境破壊、経済成長の低下、富の偏在、少数意見の弾圧など内政の不満を外に向けさせようとしたという報道も多かった。 膨大な維持費を要する航空母艦の調達も進められている。 2012年に就役した「遼寧は、艦と搭載機の出力不足、カタパルトがないことなどから、搭載物を最小限にした航空機しか離艦できないとされている。 レーダーや火器管制システムは、20年くらい前にフランスが売却したシステムを改造して使用している。 「遼寧」は、維持費はかかるが「張子の虎」の典型のような存在だ。 2016年、渤海での実弾演習後、東シナ海に進出。 東シナ海で航空優勢を確保するなら、航空母艦ではなく、航続力と信頼性に長けた制空戦闘機があれば足りる。 近海で使用するのは費用対効果が低過ぎる。 航空母艦は Weapon Carrier であって Weapon ではないので、搭載機の能力がとても重要。 米国の F-4 しかり、F/A-18 しかりで、搭載機が一流でなければ運用する意味がない。 本来、本国から遠く離れた地で戦争をするときに有効な兵器。 中国は2016年現在、就役中の「遼寧」の他、通常動力型空母2隻を建造中。 2020年以降原子力空母2隻を建造予定とされる。 通常型空母2隻目は電磁式カタパルトの装備をよていしているとされる。 人民解放軍の要員を相当削っても、GDPに占める比率は拡大することだろう。 中国は生活インフラの充実を後回しにして、軍の装備・組織の現代化をすすめている。 カタパルトやアングルド・デッキなどの採用で、大型、高速のジェット機時代の空母の技術が確立された。 装備m整備体制などの点から大型化を招き財政的な問題が無視できなくなった。 米国以外で全通甲板をもつ固定翼のCTOL機を運用できる航空母艦を運用できる国は少ない。 2016年現在、ロシア海軍は航空母艦(重航空巡洋艦)としてアドミラル・クズネツォフ(1990年就役)のみ運用。 フランスは米国以外で唯一原子力航空母艦シャルル・ド・ゴール(2001年就役)のみ運用。 ブラジルはフランスより「フォッシュ」を購入して「サン・パウロ」として運用している。 英国は、2014年にイラストリアス(2代目)が退役したため、クイーン・エリザベス級空母(非原子力)の就役(2017年就役予定)まで全通甲板を持つ航空機運用艦はヘリ空母オーシャンのみ。 「遼寧」はアドミラル・クズネツォフの2番艦ヴァリャーグ(1992年建造中止)の艦体を利用したもの。 内需の拡大と国威発揚とで、人民解放軍と中国共産党が一石二鳥と考えた航空母艦の配備、配備増は、中国の経済成長の阻害要因となり、内政の混乱に拍車をかけることが十分考えられる。 八八艦隊案で国富を吸い尽くそうとした大日本帝国海軍を連想させる。 中国は軍拡による経済の維持拡大の帳尻を、資源の確保で合わせるつもりだ。 だが、軍と軍事産業の拡大は、財政の恒常的な負担と化した米国の双子の赤字の再現であり、アフガン紛争で国力を奪われたソ連の二の舞となる可能性が高い。
2017年01月24日
コメント(0)
2017年1月20日、中国政府はGDP6.7%の安定成長を自画自賛。 中国各地でのストライキ、暴動の頻発が伝えられている。 経済の成長の配分の偏りなら止むを得ないところもある。 ことはその範囲を超え、国家あるいは共産党一党独裁の根幹を揺るがす動きになっている。 北京2200万市民が習近平政権に激怒した、あまりに悲惨な事件 これは、天安門以来の悲劇だ 近藤 大介 2016年12月27日 現代ビジネス 警察が殴る蹴るの激しい暴行 年末の北京で、2200万市民の怒りが炸裂している。 その理由は2つある。 一つは、「雷洋事件」に関することである。 雷洋(レイ・ヤン)氏は、湖南省出身の28歳。 北京4大名門大学の一角、中国人民大学の環境学部で学士と修士を取得後、中国循環経済協会に勤めていた。 結婚して娘が生まれたばかりだった。 2016年5月7日土曜日の夜9時頃、雷洋氏は、北京市昌平区の自宅を出て、竜錦三街の路上を歩いていた。 この日の晩は、湖南省から親族が、夜11時頃に北京に到着する予定だったため、北京首都国際空港まで迎えに行ったのだ。 そんな雷洋氏は突如、竜錦三街の路上で警官に呼び止められた。 「お前はたったいま、そこのフットマッサージ店で、違法の買春行為をやっただろう。 5000元(約8万3000円)の罰金を払え!」 「はっ? 何の事ですか?」 まったく身に覚えのない雷洋氏は、「自分は親族を迎えに行くため、先ほど家を出て空港へ向かうところです」と説明した。 だが、地元の東小口派出所の邢邢永瑞副所長、孔磊、周晶、孫東飛、張英勲の計5人の警官は、雷洋氏を取り囲んで、「直ちにカネを払え!」の一点張り。 しまいに雷洋氏に手錠をかけ、パトカーに乗せて路地裏へ連れて行き、5人で殴る蹴るの激しい暴行を加えたのだった。 雷洋氏がぐったり動かくなり、横たわっても、30分も放っておいた。 その後、救急車を呼んで中西医結合病院に運んだ時には、雷洋氏は息絶えていた。 深夜の1時になって、警察は雷洋夫人に連絡し、東小口派出所まで来るよう告げた。 夫人が1時半頃、派出所へ行くと、警察は、「買春をした雷洋を呼び止めて訊問していたら、突然発作を起こして倒れて死んだ」と説明した。 夫人が必死に遺体の返還を要求すると、明け方の4時半になって、ようやく遺体に面会させた。 遺体には全身に殴打を受けた痕跡が残っていた。 だが、中国中央テレビ、北京テレビ、その他中国メディアはすべて、中国共産党中央宣伝部からの圧力を受けて、警察側の主張だけを一方的に報じた。 そのため雷洋氏は、買春したあげく、恥ずかしくて自殺したかのような印象を与えた。 北京の心ある弁護士たちが、弁護団を結成しようと起ち上がったが、すぐに当局に解散させられた。 また、真実を知る少数の人々が、断片的に事実を、次々にネット上にアップしたが、すぐにネット警察によって「秒删」(ミャオシャン=1秒で削除されるという流行語)された。 …(略)… 「立霧」と「政治的青天」 さて、北京市民が怒り心頭なもう一つの種は、空気である。 まっとうな空気を吸いたいという基本中の基本的人権さえ、いまの北京市民には許されていないのである。 世界最悪の公害都市と化した北京は、視界もおぼつかないほどの大気汚染に覆われている。 日本ではPM2.5と言っているが、中国ではウーマイ(霧霾)と呼ぶ。 ウーマイは、いまやすっかり、北京の冬の風物詩と化した。 私のところに北京の知人から「微信」で、こんなアネクドート(政治小咄)が届いた。 〈 中国伝統の24節気は、12月後半の冬至で終わるが、 偉大なる習近平主席は「立霧」を加え、25節気と定めた。 「立霧」には子供から大人まで白いマスクを付けて、 自宅で吉祥を祈る風習がある 〉 …(略)… 綱紀粛正の名の下、取締側の警察権力の歯止めが効かない状態になっている。 賄賂で得てきた稼ぎを無辜の市民の摘発で補っている。 共産党幹部、行政幹部の腐敗と同様、市民を敵に回していることに気が付いていないらしい。 言い逃れのできない大気汚染も、有効な政策が実施されていないことから、市民の怒りを集めるレベルに達している。 2008年オリンピック、2014年APEC開催で工場をとめたとき、北京に青空が戻った。 ○○ブルーは国際的イベント時の名物になった。 大気汚染の原因は明確。 工場を止めるのではなく、低公害化することで対策は可能。 WTOなどの共同研究は、中国では大気汚染によって、年間に35万~50万人が早死にしていると結論づけた。 国民の生命、財産を守ることが出来ない政治が、長期間支持されることはない。
2017年01月24日
コメント(0)
軍政からの転換で、外資導入で話題のミャンマーは、近時、ロヒンギャの迫害で不人気。 軍政が民政になっても少数民族の迫害に変わりはなく、政府に変える意思もかった。 そのミャンマーで日産自動車と現地のタンチョンモーターとが合弁で「サニー」の生産を開始。 アジア戦略車の位置づけ。 カローラとともに、日本の「マイカー時代」象徴である「サニー」の名は発展が約束されている地域にこそ相応しいということか。 日産、ミャンマーで「サニー」の生産を開始 2017年1月19日 マイナビニュース 日産自動車(日産)とミャンマーのタンチョンモーターは1月18日、同国で日産のセダン「サニー」の生産を開始したと発表した。 当初はタンチョンモーターの既存施設を使用して生産を行う予定。 日産とタンチョンモーターは、ミャンマー市場における商品ラインアップの強化と現地生産能力の拡大を進めており、今回の自動車生産開始を、両社がミャンマー市場で今後取り組む事業拡大計画において重要なマイルストーンだとしている。 …(略)… 【サニー】 日産サニー(SUNNY )は、日産自動車が1966年から2004年まで製造・販売していた大衆車。 マイカー、ファミリーカー。 1966年、初代サニー(B10型系)発売。 初代から4代目までは日産ではなく、ダットサン・サニー。 2ドアセダンから先行発売された。 大型プレス材を活用し、少ない部品点数で組み上げられた軽量モノコックボディを構成。 フロント・サスペンションの横置きリーフスプリングとダブルウイッシュボーンの組合せなど、オペル・カデットの影響がみられるとされる。 リヤは半楕円リーフサスペンション+リジッド・アクスル。 1970年1月、2代目(B110型系)発売。 1970年4月、セダン、クーペにSU型ツインキャブ搭載のスポーティグレード「GX」追加。 フロントサスペンションはコイルスプリングとマクファーソンストラットの組合せに変更。 車体はより角張った形態で若干大型化されエンジンは1,000ccから1,200ccにり、1,100ccエンジンの初代カローラを意識した発売時の広告コピー「隣のクルマが小さく見えます」で有名になった。 直列4気筒ターンフローOHVのA12型1,200ccエンジンは、高回転化に適した5ベアリング式。 セダン、クーペンの加え、隠れた名車、ピックアップトラック型のサニートラック B120型が設定された。 このモデルは乗用車系のB110型生産終了後もマイナーチェンジを繰り返し、日本国内向けは1994年3月までの23年間、海外向けは2008年9月まで37年間生産が続けられ、NP200の発売後に至っても在庫分が併売されていた。 【モータースポーツ】 2代目サニーに1972年8月に追加設定されたクーペ・1200GX5(ツインキャブ・5速ミッション搭載)は、モータースポーツの世界で大活躍した。 56A型トランスミッションは1速が左手前に来る本格レーシングカーのようなシフトパターン(ヒューランド・パターン)。 ギアレシオも5速が1.0:1.0となるクロースレシオで、「5速直結」、「GXミッション」などと通称された。 ツーリングカーレース(TSクラス)のベース車、プロダクションカー、サルーンなど入門クラスのレースのベース車として標準車であるかのような大成功。 生産中止後も長期に渡ってレースフィールドで強豪モデルとしての地位を保ち続けた。 あまりに多数の車両が使用されたことから、110型系の生産中止後、重量とサイズの増大から戦闘力の低い210型系での開発・出走を嫌った多くのユーザーからの「請願」により、数度のホモロゲーション延長が行われた。 車両の進化が速いレースの世界にあっては極めて異例の措置。 軽量で運動性が高く、空気抵抗の少ない車体と高回転型のエンジンを備えたB110は日本の4輪モータースポーツの入門車両としての役割を長年に渡り果たした。 OHVにも関わらず高回転型で素性の良いA12型エンジンの最終進化型は、燃料噴射装置の効果もあり、自然吸気の1,300cc から、175馬力/約10,000rpmを搾り出した。 B110型系で隆盛を極めたサニーは、B310型がモータースポーツ入門クラスで活躍したが、ただの地味なファミリーカーになっていった。 1981年、B11型系から前輪駆動になり、エンジンもSOHCへ移行、カムシャフトもサニー初のタイミングベルト駆動となった。 日本国内での文ロゴ名は「ダットサン」ブランドから「日産 サニー」へと切り替えられた。 1998年、9代目(B15型)は、日本専用モデルとして4ドアセダンのみ発売された。 直噴ディーゼル搭載車も追加されたが、時代を作ったブランドは特に注目を浴びることもなく、2006年に生産・販売が終了した。
2017年01月23日
コメント(0)
You Tube で中国やロシアをみていると「大国だなあ」と思うことが多い。 いたずらの類も命がけだったり、ド派手だったりする。 中国で後続車の不快なハイビームを撃退する 不気味なステッカーが話題に 2016年11月22日 autoblog 米国ではクルマの後部ウィンドウに自身の政治的理念を掲げたりするドライバーがいるが、中国ではそこに不気味なステッカーを貼って不愉快なドライバーを撃退しようという動きがあるようだ。 香港の英字紙『South China Morning Post』では最近のトレンドとしてこの不気味なステッカーを取り上げ、これは事故を招く原因にもなり得ると注意を促している。 …(略)… 島国の小市民である私はその諧謔の精神に大いに賛同するものの、自分の車に貼る度胸はない。 昼間、車を停めていると恥ずかしすぎるからだ。 【北米国際オーショー2017】 シボレー、レゴで作られた実物大バットモービルを公開 2017年01月17日 autoblog
2017年01月23日
コメント(0)
ITの発達で生産、販売は国際化。 物資の移動量は増大。 原材料、製品を運ぶための船の建造量も増大したが、造船業界は中国、韓国による建造施設の投入が大きく、構造不況の業界になった。 (参考資料)世界の海上荷動量、船腹量及び建造量の推移 国別の船舶竣工量シェアの推移(2003年以降) YouTube 受注競争は厳化し高度な技術を要しない領域は価格競争の激化となり、日本の出る幕はなくなった。 タンカー、コンテナ船、ドライカーゴ(ばら積み)船は日本から韓国を経て中国に持って行かれた。 設計が最も複雑な高級客船の開発技術は中国、韓国にはないということで三菱重工業はそこを狙って失敗、大赤字を招いた。 国内造船ランキング造船業界の動向 2014年6月1日 粉飾決算 脱税と倒産 …(略)… (3)世界の造船業界と韓国企業の動向 世界の造船業界動向 1.中国の造船業 価格競争力で急成長 2.韓国の造船業 為替レートウォン安で成長 3.日本の造船業 為替レート円高と人件費高で衰退 韓国造船業界の変化 1.韓国経済 輸出に依存 2.韓国為替の動向 ウォン高傾向 3.韓国企業の動向 大手造船企業が倒産 4.韓国造船業界の建造量 最近まで世界一 5.韓国造船業界の建造量 2014年4月受注数が激減 6.韓国造船業界の建造量 世界3位の受注数量に転落 世界造船ランキングとシェア 2014年4月 1.中国の造船ランキング 48.8% 世界首位 2.日本の造船ランキング 26.7% 世界2位 3.韓国の造船ランキング 13.0% 世界3位 4.日本が15ヶ月ぶりに韓国の造船を追い抜く …(略)… 自壊しつつある日本の家電産業のように、造船も高付加価値路線に横並びで突入。 造船以外のノウハウが数多く要求される高級大型客船で三菱重工業は損失2400億円と大失敗し、この領域から撤退を表明。 アジアでは海運関連のインフラが一定程度整い、陸運に力点が置かれる。 港湾、海沿いの工業開発に一区切りつけ、船の巨大化による海運コスト低下競争も一段落。 内陸の開発がすすめられ、陸運、アジア32カ国を結ぶ「アジア・ハイウェイ(AH)」に注力する時期になった。 建造量世界一も「今は昔」 苦境の造船業界「大再編」あるのか 2016年11月14 J-CASTニュース かつて世界一の建造量を誇った日本の造船業界が苦境に陥っている。 重工各社は相次いで事業縮小や他社との提携強化を進めており、今後、業界全体を巻き込んだ再編が加速する能性もある。 …(略)… ピンチに陥っているのは三菱重工だけではない。 川崎重工業は9月末、造船事業の採算が悪化しているとして、存廃を含めて検討することを表明した。 IHIも10月24日、コストが膨らみ業績を圧迫している資源掘削船など海洋関連事業について、抜本的な対策を検討すると明らかにした。 三井造船も、船舶部門の苦戦で2016年9月中間連結決算が23億円の営業赤字に沈んだ。 1956年から半世紀近く世界首位に君臨した日本の造船業がここまで苦しんでいる原因の一つは、中国など新興国の景気減速に伴う市場の低迷だ。 2000年代、中国の経済成長を見込んで大量に船が発注された反動で、足元は船余りの状態が続く。 日本造船工業会によると、15年に環境規制強化前の駆け込み発注が急増した反動もあって、16年1~8月の日本の受注量は前年同期の2割程度に激減した。 「高付加価値で差別化」戦略が裏目に 日本勢の戦略ミスも大きく響いた。 低コストを武器に00年代に台頭した中国・韓国勢に対抗するため、大型客船や海洋資源開発船など高付加価値の船で差別化を図ろうとしたが、技術やノウハウ面で壁に突き当たり、巨額の損失を計上する羽目になった。 窮地に追い込まれた業界に打開策はあるのか。 三菱重工は、大型客船建造からの撤退に加え、今治造船(愛媛県今治市)、名村造船所(大阪市)、大島造船所(長崎県西海市)と進めている提携協議を加速させる。 今後、三菱重工が技術力を生かして設計を担い、コスト競争力のある造船専業3社が建造を行うなど、協業を強化する方針だ。 造船業界では「4社が本気になって連携すれば手強い」(他社幹部)と警戒する声も上がっている。 川崎重工、IHIも17年3月末までに具体的な構造改革方針を出す予定だ。 川崎重工と三井造船は過去に経営統合を模索したが、13年に破談となった経緯がある。 厳しい造船不況の中、再び他社との提携を模索する可能性もありそうだ。 …(略)… 提携業務はかつての栄光を頭の隅からも払いのけて、生鮮設備、人のノウハウを継続することをベースに提携、協業に真剣に取り組まなければ生き残れない。 地域の雇用を守って親子共倒れになっても、いいことはない。 新領域のノウハウを取得する余裕があるのかどうか見極めた上で、より幅広い領域に取り組まなければ、日本の造船は生き残れない。 それには造船業界だけの提携、協業では不十分だ。 日本の造船業界にできるだろうか?
2017年01月22日
コメント(0)
韓国は少女像を撤去するどころか、領事館前に設置した。 このことは2015年12月の慰安婦問題を巡る日韓合意の精神に反するとの認識で、日本政府は駐韓大使、釜山領事を帰国させた。 帰任時期は、「韓国側の対応を見極める」とのこと。 身動きの取れない朴政権は何一つ合意に沿った動きはとれそうにない。 どうするのだろう? 駐韓大使ら、帰任当面見送りへ …首相と外相会談 2017年1月19日 読売新聞 安倍首相は19日、岸田外相と首相官邸で会談し、韓国・ 釜山 プサン の日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置された問題への対応を協議した。 一時帰国中の長嶺安政・駐韓大使と森本康敬・釜山日本総領事の帰任時期については、引き続き、韓国側の対応を見極めて判断する方針で一致した。 韓国側に少女像を撤去する動きはなく、帰任は当面見送られる見通しだ。 …(略)… 日本は194カ国に大使館を設けている。 実際にその国に建物があるのは135カ国。 残りは近くの国の日本大使館が兼ねている。 在外公館の仕事 外務省 大使の最も重要な業務は現地の情報収集、分析を行い、特命全権大使、日本国の代表として外交を担うこと。 様々な書類事務の決裁は別として、情勢に変わりないから、「日本としての対応に変化なし」は誤りではありません。 外交上の取り決めの不履行と大使、領事の引き上げは、韓国にとってとても不名誉であり、国際社会の信頼を失う事態であることを、韓国の愛国者諸氏は理解しない。 過去と違い、今回は「困ったら日本が何とかしてくれる」は、安倍首相の信頼を失うことになるので、安倍内閣が続く限りありません。 韓国は自分たちが態度を改める他ない。 そして、韓国の愛国者諸氏は、対日的な態度を改める気は毛頭ない。 日本は韓国の内政に干渉しない。 だが、中国が外貨準備高を減らし外貨の確保の当てがなくなり、韓国がIMF管理になったなら、内政は変更を余儀なくされ、有望な韓国の産業は外資の餌と化す。 美味しいところを外資に持っていかれるのをを避ける方法はいくつもある。 分かりやすいのは、社会主義革命を起こし政体を変更、産業の国有化をすすめるという選択肢。 愛国者も納得できる方法は、大韓民国と北韓、あるいは朝鮮民主主義人民共和国と南朝鮮との連邦国家結成(高麗連邦?)。 連邦化のハードルは高いが、一国二制度の先輩、中国に連邦化の中をとりもってもらえば、反日万里の長城を作ることができる。 このような情勢下、米国が一国主義のトンラプ大統領になることは、天の配剤(廃材?)か。
2017年01月22日
コメント(0)
潘基文(前)国連事務総長は韓国大統領の有力候補。 2017年の韓国大統領選の有力候補の支持率調査で、トップの最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表と、2位の潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長の差がより縮んでいるとのこと。 文在寅前代表は2016年8月「THAAD配備が現実のものとなっても、政府は最善を尽くして中国を説得し、関係悪化を防がなければならない」と無理なことを発言。 THAAD配備が決まってから中国政府要人は朴政権との会談を避けてきた。 2017年1月、文氏の支持母体となる「共に民主党」議員団は中国の要人と会談。 政権に就いた後のTHAAD配備の阻止を約束を迫られたとみられている。 潘基文氏に酷評集まる 国連担当記者「国連の格を下げた」 国連外交官ら「無能」 ―韓国ネット 2017年1月18日 Record China 2017年1月17日、韓国・国民日報によると、国連を専門的に取材してきた外信記者が、潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長と家族の不正疑惑を提起すると共に、「国連の格を下げた」と酷評した。アナン元国連事務総長時代から国連に出入りしていた独立系メディア「InnerCityPress.com」のマシュー・リー(Matthew Russell Lee)記者は、韓国・TBS FMのニュース番組「キム・オジュンのニュース工場」で、「潘基文前事務総長が娘婿など親族を登用し、国連の不正腐敗を黙認した」とし、「潘基文前事務総長が国連の格を下げ、信頼を落とし、その結果、国連はかろうじて命を繋いでいる状態」と酷評した。 マシュー記者によると、潘基文前事務総長の甥であるパン・ジュヒョン氏(賄賂罪で起訴)が、慶尚南道の企業がベトナムに持つ建物をカタール政府系ファンドに売却しようとしていた時期と重なる2013年9月24日、潘基文前事務総長は自身の国連事務所でカタール国王と面会していた。 マシュー記者は「この一件が起きる前にも潘基文前事務総長はカタール政府が支援した専用機を乗り回していた」と述べた。 また、マシュー記者が話をした国連外交官らは「国連が10年の間に大きく毀損された」と述べている。 さらに、「国連内部のおおよその捉え方は、潘基文前事務総長が親族登用と腐敗だけでなく、無能であり、国連の格を落としてしまった」とし、「過去10年間で、潘基文前事務総長が解決した国際紛争は一件もないと思うが、正直とてもひどいとしか言いようがない」と非難した。 …(略)… 国連事務総長として無能、無策との批判は国連事務局からもあった。 韓国国内発の酷評ということがポイント。 潘基文国連事務総長 世界のメディアが無能・無策と酷評 2016.02.29 NEWSポストセブン 潘氏は事務総長在任中、何度も朴氏と会談。 かつては、朴氏の有力な後継者とされたが、朴氏を巡る疑惑が発生して事態が急変。 潘氏陣営は支持率が急落している与党セヌリ党ではなく、無所属からの立候補を検討している。 朴大統領は、米国と中国を天秤にかけて国際社会を渡ろうとした。 潘事務総長は、国連常任理事国を敵に回さなかった。 共通点は日本叩き。 韓国経済の低迷を反映するかのように、従軍慰安婦像の数も増えるつつある。 韓国内のメディアからも韓国の外交が、米中、米駐日に挟まれ孤立無援状態と指摘されている。 外交内政で追い込まれるほどに国際社会での孤立の度合いもたかまっていると見受けられる。 韓国の世論を考えると、たとえ敵を作らない能力に長けた人物が韓国の大統領になっても、外交上の立場が変わるとは思えない。
2017年01月22日
コメント(0)
テスラの自動運転時の事故は過失責任を問われなかった。 Googleは自動運転車事業を独立の企業としてスピンアウトさせる。 2016年12月13日、GoogleからWaymoという新会社の名称が発表された。 社名は「移動のための新しいやり方(a new WAY forward in MObility)」を開発するという使命を表したもの。 自動運転は制御ソフトも重要だが周辺環境を把握するためのハード(センサー)も重要。 ハードとソフトの強固な連携で自動運転が成立する。 適切な地図の製作・認知、 挙動のスムーズさの確保、雪や大雨など過酷な気象条件下での走行などを克服する必要がある。 自動運転とは異なるが、トヨタやホンダのように衝突軽減システムをカメラ1台で制御していると自慢しているようでは、自動運転の実現の道は遠い。 様々のセンサーでとらえた複数の情報を整合することで、必要な情報をいかに浮かび上がらせ、それに対応させるかがとても重要。 米グーグル、自動運転ミニバンを公開 2016年12月20日 時事通信 米IT大手グーグルの関連企業として自動運転の技術開発に取り組むウェイモは19日、欧米自動車連合フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と共同開発したミニバンの画像を公開した。 ベース車両はクライスラー初のPHEVパシフィカ。 グーグルは自動運転関連の研究者、自動車メーカーの技術者を幅広くも集めており、自動車業界に先行するレベルの技術を有していると噂されていた。 WEDGE REPORT 自動車メーカーは置き去り Googleが目指す完全自動運転 自動車業界関係者 2016年5月31日 WEDGE infinity 人材流出が止まらぬグーグル自動運転車プロジェクト、何が起きてるのか? デイヴィッド・カーリー ReadWrite[日本版]編集部 2016年9月13日 Newsweek クリス・アームソン氏は、グーグルの自動運転車プロジェクトの技術チーフだったが、その彼が今月初めに他のベテラン2人を連れて会社を去った。 この退社はかなりインパクトのある出来事だ。 アームソン氏は(グーグルの共同設立者セルゲイ・ブリン氏を除けば)3人の主要なエンジニアの最後の一人であり、同部門は自動運転車レースで優勝したスタンフォード大の『Stanley』から端を発している。 セバスティアン・スラン氏とアントニー・レヴァドゥスキ氏の2人もまた有名人だったが、それぞれがUdacityとOttoを始めるため、2013年、2014年に会社をやめている。 …(略)… 自動運転の技術実現は、ハードとソフトの総力戦。 自動車ということであれば、家電以上の耐久性が問われるのも必然。 量産車で自動運転をうたい文句にしたのは電気自動車専門メーカーのテスラ。 テスラは8台のサラウンドカメラで、360度の視界と、最長250mまで先を視認。 12個の超音波センサーでバージョン前に比べて約2倍の距離までの物体を高い精度で検知し、カメラの視界を補完。 フォワード フェーシング レーダーで豪雨、霧、塵や前方を走るクルマを把握。 全車両に完全自動運転対応ハードウェア搭載 テスラ 「制御することがモビリティの喜び」と考えるのは良いが。車に乗る人のすべてが「操る喜び」を求めている訳ではない。 自動運転が人間の運転の安全管理水準を超えた場合、人による制御は「野蛮な行為」「危険な行為」となる。 運転補助装置(衝突軽減装置)であるスバルのアイサイトは当初指名買いが続出した。 少なくとも日本では運転の「安全」(事故を減らすこと)に関する利用者の要請は根強いことが明らかになった。 昔々はエンジンの馬力や最高速を基準だった。 いまは燃費、排ガスなどの環境性能がポイント。 環境性能とともに安全性能として自動運転技術の質が問われる時代が既に来ていると私は思っている。 トヨタが考える自動運転
2017年01月21日
コメント(0)
MOVIE Vitz Hybridの6つの特徴を公開!? Vitzブランドのバリエーションが本当にあってもよさそうに思う。 商用車から本格スポーツカーまでの展開はトヨタならではの展開となる。 エンブレムだけでなく、フロントマスク全体で統一感を演出することは、ベンツならできるが、有効な商用車をもたないアウディ、BMW、VW、ホンダにはできない。 ポルシェやフェラーリは近づこうともしないアプローチ。
2017年01月21日
コメント(0)
トランプ氏はツイッターでメキシコに工場を作る自動車メーカーをけん制した。 人件費の高い先進国で「職場」を確保するのは、そういうことではない。 中国やマレーシアでさえ、ハイブリッドや電気自動車など大気汚染の少ない車に将来をみている。 米国政府は、電気自動車製造への切り替え、専用工場新設に注力するのが適切な施策。 テスラモーターズ(英: Tesla Motors)は、2003年に設立され、バッテリー式電気自動車と電気自動車関連商品を開発・製造・販売している。 本社はカリフォルニア州パロアルト。 社名は電気技師、物理学者で、交流誘導電動機や多相交流の送電システムは彼の考案・設計した ニコラ・テスラにちなんだもの。 記事の筆者の「普通のメーカー」のイメージが不明だが、「全く違う」部分が気になる。 テスラの工場は「普通のメーカー」と全く違う フリーモント工場を見学してわかったこと 松村 太郎:ジャーナリスト 2017年01月16日 東洋経済 ONLINE …(略)… 閉鎖されたGMの工場を再生 …(略)… テスラがフリーモント工場を稼働させ始めたのは2010年。 この中では、高級セダンタイプの「モデルS」、SUVタイプの「モデルX」、そして2017年末から「モデル3」が生産される予定だ。 もともとこの工場はゼネラルモーターズ(GM)が1982年に閉鎖させた設備を、トヨタとGMの合弁会社「NUMMI」が引継いだ経緯がある。 日米貿易摩擦の最中の打開策のひとつであり、米国向けだけでなく、右ハンドルの日本向けのトヨタ車が生産されていたこともあった。 ところが2009年のGM破綻でトヨタとの合弁が解消。 閉鎖されていた工場を、今度はトヨタとテスラの提携によって、テスラの主力工場へと再生した。 2016年までに6000人の雇用が新たに創出されたとしている。 フリーモント工場では、プレス、ボディ、組み立ての主に3つの工程が行われている。 …(略)… 作られた部品はその場でレーザー計測され、すぐに調整ができるようにしているという。 また、加熱と風で型を作る装置を導入しており、たとえばテスラのコンセプトカーを作る際でも、工場で実際に走る車として作ることができる。 デザインと製造の距離の近さが重要なポイントで、シートひとつから自社生産している自動車メーカーは米国でもなかなか見つからない、と広報担当者は胸を張る。 もしも完成車に改善点が見つかれば、瞬時で生産ラインに反映させるというスピード感を実現しているのだ。 …(略)… バッテリーの重量はおよそ550キロ。 これを車体の下に敷くことで、テスラ車は低重心を実現している。 10~12年という寿命を経過したバッテリーを簡単に交換できるよう、ネジ留めで固定される。 テスラのソフトウエアはつねに更新され、長く乗れば乗るほど賢い車に育っていく楽しみがあるという。 たった3分半で簡単にバッテリーが交換できる仕組みも、その思想の反映だ。 …(略)… フリーモントはサンフランシスコの南東60km、カリフォルニア州アラメダ郡にある都市。 かつてはGMが最大の雇用主だった。 テスラは従来より手頃な価格で受注好調の「モデル3」の発売に向けて、生産能力を拡大している。 2016年12月時点でフリーモント市に対し、工場の面積を現在のほぼ2倍となる約1,000万平方フィート(約93万平方メートル)に広げる申請を出している。 さらに、フリーモント工場で約6,200人の従業員を、約9,300人にまで増やそうと検討している。 アルミのレーザー溶接は類例は多くないが新しいというほどのものではない。 量産車の組立メーカーでロボットを多用するのは普通のこと。 5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)がすすめられた日本の大手メーカーの工場はどこもクリーンであり、記事の著者が他の工場をあまり見ていないことが分かる。 5Sは海外にも取り入れられている。 【テスラならでは】 過熱と風で型を作り、瞬時に生産ラインに反映させるというのは珍しい。 だが、型から生み出される部品等の検証はどの段階で行うのだろう? 不具合があったら、さらに作り変えるということなのだろうか。 バッテリーの重量550kgはテスラならでは。 日産リーフの電池パックは容量30kWhで重量は315kg。 2016年8月発表の、「モデルS」と「モデルX」向けの電池容量100kWh のバッテリー「P100D」Sの最高航続距離は300マイル(482.8キロ)以上。 リーフは285km程度。 テスラの高速と長大な航続力は、バッテリー(と電力のコントロール)が生み出す。 よりコンパクトで高密度のエネルギーを蓄えることができるバッテリーが開発されれば、電気自動車は飛躍的に進化する。 ニコラ・テスラが構想した電力の空中電送が実現できれば、車両に搭載するバッテリーは必要最小限にできる。 ところで、550kg分のバッテリー交換の代金は幾らになるのだろう。
2017年01月21日
コメント(0)
「芳賀書店はビニール本(ビニ本)発祥の書店とされる。 WEBが発達するはるか前、1970年代に話題となった「ビニ本」は1979年に爆発的なブームとなった。 文化放送の深夜放送、セイヤングで谷村新司が、放送中自らのビニ本コレクターぶりを自慢していた。 神田古書センターの芳賀書店も活況を呈していた。 かつて映画館系の書籍を出版している(していた)神田の本屋ぐらいのイメージしかなかった。 その後、起死回生の経営改革をしたとは知る由もない。 芳賀書店 出典:Wikipedia 芳賀書店(はがしょてん)は、日本の出版社、書店である。 沿革 1936年、巣鴨にて創業。 古書を中心に販売していたが、1945年に空襲で被災する。 1948年に神田神保町へ移り、新刊本や特価本の販売も始める。 1961年には出版部門を立ち上げ、新日本文学会の大会記録や会に関連する著者の本を刊行した。 1967年、寺山修司の『書を捨てよ、町へ出よう』を出版する。 1979年、アダルト商品を取り扱う神田古書センター店がオープンする。 その後、本店でもアダルト商品中心の販売へ移行する。 1980年代半ばには年商が24億円に達した。 取次ぎ経由の通常の新刊書籍の利益が1割。 出版社が直接納めるビニ本は4割が利益。 ビニ本を積極的に取り扱った芳賀書店の1億円に満たなかった年商はすぐに3億円になった。 1980年代半ばには最高の24億円。 80年完成の8階建て本店ビル(東京都千代田区神田神保町2丁目7)の建設費5億円はあっという間にまかなえたという。 「ビニ本」ブームが去り、ビデオ、DVDが普及。 ところがインターネットの普及で、アダルト業界は一変。 芳賀書店の年商は最盛期の7分の1となり、出版部門は活動停止状態。 2003年11月、芳賀英紀氏社長就任の記事もみられるが、芳賀書店の代表取締役社長は芳賀紀子氏。 芳賀書店 公式サイト 負債11億…神田神保町の老舗「芳賀書店」の社長に21歳で就任した三代目。まず始めたことは身内を切ること2017年1月17日 日刊SPA! 本の街、神田神保町で80年もの歴史を誇る老舗である芳賀書店。 三代目・芳賀英紀さん(35歳)が会社を継いだのは21歳のときだ。 「母の事故を機に父親から会社を継いでくれと言われたんです。 もともと僕自身は本気で歌手を目指していて、事務所と契約した矢先。継ぐつもりはありませんでした」 しかし、なおも父親が懇願するため、軽い気持ちで帳簿や経理書類を確認したところ、記されていたのは膨大な負債の記録だった。 「融資負債7億円、親族の個人貸し付けで4億円、合計11億円もの負債があったんです。 子供の頃、家族3人のイタリア旅行で、一日あたり100万円以上を使っていたこともあったから、ウチはお金持ちなんだとばかり思っていた。 このままではまずいと、逆に会社を継ぐ覚悟を決めました」 社長に就任してまず、すぐに身内を切ることから始めたという。 「経営悪化の原因のひとつは、明らかに先代社長も含めた親族及び役員による会社の私物化。 会社を継いだ僕に役員たちが、『社長なんだから年間2400万円の報酬を受け取ってくれ』なんて言うんです。 どこにそんなカネがあるんだと。 役員たちには退職を促し、僕自身も自ら、手取りで月12万円の報酬にすると申し出ました。 来客が捨てていったタバコの吸い殻を、拾って帰って吸うような生活をしてましたよ(笑)」 当然三代目就任後の苦労は、内部によるものだけではない。 「社長が僕に代わった途端に、取引銀行2行が融資の即全額返還を求めてきたんです。 急遽作成した事業計画書を持って銀行へ単身乗り込み、なんとか説得しました。 メーカーとの契約も見直し。 当時、DVDなど仕入れる商品はすべて買い取るのが原則でしたが、返品できるように交渉して回りました」 辣腕を振るう三代目だが、経営や取引はすべて手探りだったとか。 「21歳の若造でしたからね。 日経新聞の言葉をメモするところから始めました。 それでも、バカな上司についてきたスタッフの生活は守らなきゃいけない。 責任の重さで鬱の一歩手前までいきました」 だがすぐに才覚を発揮。 何年も赤字決算が続いていた会社を、社長交代1期目で黒字へ転換させた。 「すると手のひらを返したように銀行が、低利への借り換えや別途融資の話を持ち込んでくるんですよ。 ただ実際、苦しみながらも負債を減らし、残り1億円とちょっとのところまで来ました」 その目に宿る光は、なお強い。 ― 実録[借金1億円]の普通な人々 ― 芳賀英紀 Twitter 芳賀英紀 facebook 実業経験のない息子をいきなり経営TOPにする親はいないはず。 また、日本の中小企業の経営者が、公開の場で銀行を悪し様に言うのはとても珍しい。 どちらも取締役だが専務取締役は社長ではない。 社長執行役員ならばありえる。 事の真偽は不明。 ま、いっか。 「男性が素直になれる店」 神保町の名店・芳賀書店の歩き方 2016.12.20 NEWポストセブン
2017年01月20日
コメント(0)
トランプタワー (Trump Tower) トランプタワーは1983年竣工、58階建て、高さ202m(663ft)、米国ニューヨーク市マンハッタン区5番街725号。 不動産王であり2017年1月20日、米国大統領に就任するドナルド・トランプ氏とエクイタブル生命保険が共同所有。 米国大統領予備選挙中から、トランプタワー周辺は厳戒態勢となっている。 ビルの中はショッピング・モール、オフィス、高級アパートメントに区分される。 ショッピング・モールにはトランプ氏にまつわる土産グッズやビジネス書などを販売するコーナー、娘のイヴァンカ・トランプ(Ivanka Trump)氏のアクセサリー・ブランドを扱うショップも入っている。 住宅部分の入居者は、ビル・ゲイツ、ハリソン・フォード、ビヨンセ、松井秀喜、ジュリアーニ元ニューヨーク市長などが居住しているとされる。 最上部(3階分)はドナルド・トランプの自宅で、安倍首相との会談もこの最上部で行われた。 2017年1月12日、トランプ氏の支持を公言していたフランスの右翼・国民戦線(FN)のルペン党首が、ニューヨークのトランプ・タワーを訪れた。 今春の仏大統領選に向け、トランプ次期米大統領と連携を模索している可能性はあるが、米政権移行チーム、ルペン氏側の双方が面会を否定。 1階のアイスクリームショップでコーヒーを飲んだだけ、とは信じがたい。 海野素央の Love Trumps Hate 潜入!トランプタワー、信者たちの正体 海野素央 (明治大学教授、心理学博士) 2017年1月17日 WEDGE infinity …(略)… トランプタワー詣でをするトランプ信者には類似点が存在していました。 第1に、彼らは「隠れトランプ」ではありませんでした。 躊躇なくトランプ氏に投票したと語るのです。 第2に、トランプ氏の女性蔑視発言に対する批判など意に介する様子もありませんでした。 第3に、トランプ氏の性格に魅かれていました。 最新の米ギャラップ社の世論調査(2017年1月4-8日実施)では、51%がトランプ新政権を評価していません。 しかし、トランプタワー詣でが続く限り、同氏を大統領にしたあの熱狂的な支持者は離れていないということを意味しているのです トランプタワーのかんたんな作り方! You Tube 1%の富裕者と99%の貧困者からなる米国の政治経済にウンザリしているという点では、トランプ氏の支持者も民主党・サンダース氏の支持者も同じ。 分かりやすさを好み、危険を恐れず、清濁併せ呑む人々が支持するのがトランプ。 論理的で清廉でありたいという人々が指示するのがサンダース、といったあたりか。 オバマ政権で大資本の手先として動き、エリート感溢れるヒラリー・クリントンは、トランプやサンダース支持者には、正直にも清廉にもみえないということ。 トランプタワーは米国の「分断」の象徴? The Divided states of America The New York Times 米国で波紋を呼ぶ「隠れトランプ」の告白 ~分断されるアメリカ 2016年11月16日 MSN
2017年01月20日
コメント(0)
韓国政府が慰安婦合意を履行しないことにより、対抗措置の一つとして日韓通貨スワップ協議が中断された。 日韓通貨スワップは日本と韓国の中央銀行である日本銀行と韓国銀行の間で締結れる通貨スワップ協定。 日本の財務省と韓国銀行との間の通貨スワップ(交換)の総称で、日本円と韓国ウォンの一定額を、あらかじめ決定した為替レートで通貨交換することの協定。 国債商取引の決済通貨は信用力の大きい通貨が有利。 円とウォンなら円が有利。 韓国では潤沢な外貨準備があるので日韓通貨スワップ不要論も唱えられている。 外貨準備は、まさかの時の支払いに備えて国が蓄えておく外貨を示す。 通貨危機などで対外債務の返済が困難になった場合や輸入代金の決済金不足に備えた国の貯金という性格を持っている。 日本は長年貿易黒字国であり、そのような事態を想定して積み立てたわけではない。 円高が進んだときに為替市場に介入して、円を売ってドルを買った結果、積み上がっていった外貨が日本の外貨準備になっている。 日本の外貨準備高の約7割は米国債としてドルが保有されている。 米ドルは、安全性と流動性に最も優れた運用資産と考えられてきた。 外貨準備高の内訳の詳細は公表されていないが、米国債などの外国債券、ドルやユーロなどの外貨預金、金(ゴールド)、国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)などで構成されている。 貨準備等の状況(平成28年12月末現在) 財務省 平成28年12月末における我が国の外貨準備高は、1,216,903百万ドルとなり、平成28年11月末と比べ、2,388百万ドル減少した。 外貨準備等の状況は以下の通りである。 …(略)… 外交条約は一般の国内法に優先する程の効力が求められる。 一国の法令とことなり権力の裏づけがないことから、約束を守ることが大事。 韓国政府は慰安婦合意を破棄したので、国際的に韓国政府の対外的約束事の信頼性が失われた。 韓国はもう死んでいる。 日本と世界がノーを突きつける「通貨スワップ協定」の行方 2017年1月12日 MONEY VOICE …(略)… 日韓通貨スワップ協定は韓国の生命線 先ほど、韓国政府は慰安婦像の撤去に応じないと述べたが、実際、韓国にとって日韓通貨スワップ協定の再開交渉の中断は、生命線であるといえる。 なぜなら、韓国の通貨スワップ協定を締結した国々が、次々と延長拒否をしているからである。 韓国「通貨スワップ協定」の状況 インドネシア:100億ドル相当(1兆2千億円) オーストラリア:50億豪ドル(4600億円) 中国:3600億元(6兆4000億円) CMI:115億ドル(1兆3千億円)+269億ドル(IMFプログラム発動で3兆1千億円) 現在、韓国の通貨スワップ協定を結んでいる国は上記の通り。 そして、インドネシアとオーストラリアは2017年3月で終了する。 さらに、THAAD配備決定によって韓中関係は最悪の状況にある。 中国との協定は2017年10月が期限であるが、延長は拒否されるだろう。 つまり、実質的に残るのはCMIの384億ドルのみである。 これを韓国メディアは「まだ1200億ドルある」と吹聴しているが、実際、通貨スワップ協定でハードカレンシーと交渉が成功したのは、「米韓通貨スワップ協定」と「日韓通貨スワップ協定」のみだった。 すでにこの2つは終了しており、今回の対抗措置で日本との通貨スワップ協定の交渉も当てにできなくなった。 つまり、盤石などとはほど遠い状況なのだ。 他にも、韓国メディアは「外貨準備高が3700億ドルある」などと言い出しているが、9割は有価証券であって、すぐに使えるドルは1000億ドル程度だと私は見ている。 これでヘッジファンドの投げ売りに対応できるかは、今後のウォン相場でわかるだろう。 …(略)… 韓国の外貨準備高、支払い能力の低下は韓国の格付けの低下により、金融の混乱、証券市場の冷え込みを招くことが予想される。 韓国政府も国民ももっとも恐れ、嫌悪している「IMFショック」の再来の観測が出始めた。 【アジア通貨危機・IMFショック】 1997年、「アジア通貨危機」と呼ばれるアジアの通貨下落は、米国のヘッジファンドを主とした機関投資家による通貨の空売りによって引き起こされた。 アジア各国通貨の暴落はアジア金融危機を招いた。 ヘッジファンドは急速な経済成長とそれを反映していない為替レートの乖離を狙い撃ちした。 急成長を続けてきた韓国経済は急減速し韓国はデフォルト寸前まで追い込まれた。 韓国政府は1997年12月、IMFからの資金支援の前提として「財政再建」「金機関のリストラと構造改革」「通商障壁の自由化」「外国資本投資の自由化」「企業ガバナンスの透明化」「労働市場改革」などを合意した。 日本国政府は、邦銀に対して返済繰り延べの説得に奔走し、邦銀の合意を取り付け、1998年1月29日には、日米欧民間銀行団の短期債務繰り延べ交渉妥結に導いた。 このことが為替市場に安堵感を与え、1月29日に1ドル=1,678ウォンであった為替レートは、翌1月30日には1,524ウォンまで値を戻した。 IMF合意に基づき、財閥解体、公的企業の民営化、解雇規制の緩和などが実施された。 また、海外からの証券投資に対する規制緩和がなされ、対外証券投資の流入が促進され、韓国の国際収支は安定を取り戻していった。 民意に反するIMFの内政への関与がトラウマとなり、韓国では『朝鮮戦争以来、最大の国難』『IMF危機(IMFショック)』とされている。
2017年01月19日
コメント(0)
韓国の外貨の稼ぎ頭、サムスンを巡る動きがめまぐるしい。 2016年8月31日、韓進海運の破綻。 サムスン、LGなどのクリスマス商戦用の商品が米国市場に届かぬことが報じられた。 2017年1月6日、韓国のサムスン電子が、発火問題が起きたスマートフォン「Galaxy Note7」の大失敗にもかかわらず、第4四半期の営業利益が前年比50%増の9兆2000億ウォン(約9127億円)と3年以上ぶりの高水準に達する見通しだと米AP通信が報じた。 7兆ウォン(6400億円)とも報じられた Galaxt Note7 の生産・販売中止による損失は、正しく計上されたのだろうか? 中国での販売不振、ファーウェイHuaweiシェア拡大が伝えられているが、第4四半期の営業利益をみる限りでは立ち直る力がありそうだ。 2017年1月10日、米国際貿易委員会(ITC)は、中国製の家庭用洗濯機が不当に安い価格で輸入され、米国メーカーが被害を受けていると認定。 対象は、韓国サムスン電子とLG電子の中国法人が生産した大型洗濯機。 米商務省は反ダンピング(不当廉売)を認定し、サムスン電子に52.51%、LG電子に32.12%の関税を課す。 関税の有効期間は5年。 2017年1月12日、中国のポータルサイト・今日頭条は、スマホ事業の不振から、サムスンが中国で大規模なリストラを行う可能性があると報じた。 2017年1月12日、韓国・JTBCによると、サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長が朴英洙(パク・ヨンス)特別検察官チーム(特検)に召喚され取り調べを受けた。 李副会長は、2014年から2016年までに朴槿恵大統領と単独で3度の面談を行い、その中で崔順実(チェ・スンシル)被告親子への支援を依頼され、これを実行した疑いを持たれている。 2017年1月16日、特検チームは「李副会長に対して42億円の賄賂供与などの容疑で逮捕状を請求した」と発表。 李副会長は2016年9月、米経済メディア「ブルームバーグ」が選んだ「もっとも影響力のある50人」のうち18位に名を連ねたほどの人物。 ギャラクシー・ノート7爆発事故 ついにサムスンが調査報告書を公表へ ―中国メディア 2017年1月4日 Record china 2017年1月2日、韓国のサムスン電子は1月中旬にもギャラクシー・ノート7爆発事故の調査報告書を発表する。中国新聞網が伝えた。 2日付韓国紙・中央日報によると、サムスン電子は1月中旬にギャラクシー・ノート7爆発事故の調査報告書を発表する方針だという。 サムスン電子関係者は、原因究明は終わり、発表の準備にとりかかっていると明かした。 具体的な事故原因については秘密が守られており、現時点では明らかになっていない。 しかし、単なるバッテリーの製造ミスではなく、コンパクトな機体に多数の最新機能を詰め込んだ設計そのものに問題があったと予想されている。 原因究明が遅れればすでに開発がスタートしている次期ギャラクシーにも影響するとみられていたが、原因を究明したことことにより、新型機にも同レベル以上の機能が搭載される可能性が高まっている。 (翻訳・編集/増田聡太郎) 他のメーカーからタッチペン内蔵型のスマホが発売されない限り、 Galaxy Note ユーザーは次の Note をじっと待つ。 ところで、使うのに危険を感じる Note7 を高値で購入する人々は、稀少品のコレクターだろうか、Note ファンだろうか? 回収率90%で絶版のサムスン 「Galaxy Note7」、中国で高値出品 ―中国メディア 2017年1月16日 Record china 2017年1月10日、バッテリーの発火問題で販売が中止されリコールを実施している韓国サムスン電子のスマートフォン「Galaxy Note7」。 9割が回収され絶版となる中、中国の中古市場で、状態の良いものが8888元(約14万7000円)もの高値で売りに出されていることが分かった。 前瞻網が伝えた。 …(略)… Galaxy Note 信者がたくさんいる内に、サムスンは次の Note が出せるとよいのだが・・・。
2017年01月19日
コメント(0)
日本の有給休暇取得率が26カ国中最下位になった。 3年ぶりの最下位とのことだが、昨年、一昨年は下から2番目。 有給休暇が給与であるとの認識が日本人にはない。 取得率は朴下ろしに奔走する韓国以下。 終身雇用を餌に敗戦後も滅私奉公を国是とした気配り社会日本は、「休む」=「悪」、遊びもゆとりも「悪」のままGDP世界3位の国になってしまった。 甘えを許さない社会、全体の調和を乱す者を悪とする社会が、世界に冠たる自殺率に表れている。 上昇傾向だったが…2016「有休取得」は日本が最下位に 2016年12月21日 R25 エクスペディア・ジャパンは12月15日、「世界26ヶ国 有給休暇・国際比較調査2016」という調査の結果を発表。 このなかで、「日本の有休消化率が最下位」という項目があり、ネットではその要因について様々な声が上がっている。 調査結果によると、2013年以降、有休消化率が上昇傾向に転じていた日本の有休消化率だが、今年は昨年の60%を大きく下回り、50%に低下。 3年ぶりにワースト1位となった。 次いで、韓国53%、インド71%、シンガポール78%、アメリカ・メキシコ80%と続く。 同社は「日本人が休みを取らない理由」についても調査。 1位が「人手不足」で、以降2位「職場の同僚が休んでいない」、3位「お金がない」となっている。 …(略)… と、有休消化率の低さは日本人の気質のせいではないかと分析する声もあった。 ちなみに、日本人は有休消化率がワースト1位であっても、「休みが不足している」と感じる人は約3割にとどまり、「世界一休みを欲しがっていない」という結果も出ている。 企業や個人によって有給休暇取得の状況は異なるとはいえ、ネット上では様々「不満の声」が聞かれることとなってしまった。 人手が足りないのに人を雇わないのは経営者の無責任。 法で保証された権利を損なう上司はブラック上司。 有給休暇を適正に取得させることができなくて倒産してしまう企業は、実は倒産していただくことが日本国、日本国民の幸せにつながると思って欲しい。 輸出に関わる製造業はコストにかかわると言えそうだが、輸出主導の製造業は随分減った。 サービス業は人なしで輸入することは今のところ難しいものが多い。 必要な仕事であれば誰か(企業)がやるはず。 無法な企業が生き残ることは、健全な企業の事業環境を損なう。 従業員の生殺与奪の権を握っていると誤解しているブラック経営者、会社のためのと信じて従業員を酷使するブラック上司、気配りのブラック従業員が揃うことで、ブラック企業は存続する。 企業別労働組合の集合体である「連合」は、有給休暇取得、時間外労働、休日出勤の割増率のアップ(国際レベルへの引き上げ)に実に無力だ。 様々な団体が派遣している「海外労働事情調査団」は海外で何をみてきているだろう? 有休消化率3年ぶりに最下位に! 有給休暇国際比較調査2016 2016年12月15日 エクスペディア・ジャパン
2017年01月18日
コメント(0)
2016年3月の決算を債務超過にならずに終えた東芝にさらなる減損リスクが公表された。 突然の減損リスク、東芝「上場廃止」に現実味 ゼロ円で買収した会社が巨額減損の元凶に 山田 雄大:東洋経済 記者 2016年12月28日 東洋経済ONLINE …(略)… 2016年も押し詰まった12月27日、経営再建中の東芝は米国原発事業に関連して数千億円の減損リスクがあると発表した。 2016年3月期に4600億円の最終赤字を計上、自己資本比率が6.1%まで落ち込んだ東芝だが、2017年3月期は想定以上に収益が回復していると思われていた。 半導体メモリ事業が好調で業績予想をこれまで2回引き上げ、不正会計で失った信頼は少しずつ取り戻しつつあるように見えた。 その中で突如浮上した巨額減損リスク。 記者会見で綱川智社長は「責任を痛感している。 今はこの処理に真摯に当りたい」と述べた。また、資本増強策や銀行への支援要請を検討していることも明らかにした。 約100億円ののれんのはずが数千億円の減損へ …(略)… 東芝は連結従業員数ランキングでホンダを上回る国内6位、単独で5位。 1位がトヨタでホンダは7位。 その母体企業が倒産するようなことになれば、影響は計り知れない。 日本で一番大きい会社が分かる 従業員数ランキングTOP10【連結・単独】 2016年11月29日 キャリアパーク就活 原子力ムラの恩恵なのか、“Too big to fail”(大きすぎて潰せない)なのか、(銀行側に)貸出先が足りないのか。 会計不祥事を繰り返す東芝に対して、主力銀行は融資継続を表明。 東芝の巨額減損、主力行が支援継続表明 金融機関向け説明会で 2017年1月10日 ロイター 東芝は10日午後、米国の原子力発電事業で数千億円規模の減損が発生する見通しとなったことを受け、取引金融機関に対する初めての説明会を開いた。 同社は融資の前提となる財務制限条項(コベナンツ)に抵触する恐れがあるが、当面、融資を継続するよう申し入れた。 関係者によると、三井住友銀行など主力行は東芝への支援を継続すると表明したという。 複数の関係者によると、午後3時に東芝本社で開かれた説明会には、銀行や生保など取引金融機関約80社のほとんどが出席した。 説明会では、東芝がこれまでの経緯や今後の見通しなどを説明した上で、融資残高の維持を要請した。 2月にも減損額を確定させ、あらためて説明会を開催する方向で調整する。 取引金融機関が東芝と結んでいる財務制限条項では、一定以上の外部格付けの維持や、資産に占める負債の割合を一定水準に抑えることなどが盛り込まれているが、今回の巨額減損見通しで、S&Pグローバル・レーティング(S&P)は昨年末、東芝の格付けを「B─」に1段階引き下げたと発表するなど、同条項に抵触する事態になっている。 東芝は、主力の三井住友銀行やみずほ銀行からの融資や、地銀や生保などによるシンジケート・ローンなどで約8000億円を借り入れているほか、7000億円超のコミットメントライン(融資枠)を持っている。 東芝の会計不正、不祥事に、銀行団は「開いた口が塞がらない」と思っているのだろうが、倒産、更正になれば「開いた貸し倒れが塞がらない」というあたりの判断で融資継続なのだろう。 通常であれば融資の継続・拡大停止、会社分割による再生をはかるといったあたりが、全うな手続きと思われる。 メディアよ、「粉飾決算」を堂々と弾劾せよ 2015年10月13日 田原総一朗ブログ …(略)… それにしても気になるのが、日本の中途半端さだ。 たとえば、東芝の問題である。 ご存じのように、東芝は2014年までの7年間に、1562億円もの利益を水増ししたのだ。 巨額不正経理事件である。田中久夫社長、佐々木則夫副会長、そして西田厚聰相談役といった歴代3人の社長が辞任した。 「粉飾決算」であることは疑いようがない。 ところが、である。 この事件に対して、検察も、そしてメディアもまったくの及び腰なのだ。 新聞各紙をみると、「不適切会計」と報じている。 比較的、踏み込んで書いている新聞でも、せいぜい「不正会計」だ。 大企業に対して、なんという甘さなのか。 呆れるばかりだ。 …(略)… 東芝は2006年、5400億円を投じて買収したウエスチングハウスの減損2600億円を2016年に実施するにあたっても「失敗」を認めなかった。 今回はウェスチングハウスが2015年に買収した原発建設会社、S&W(CB&Iストーン・アンド・ウエブスター, )社で生じた損失が数千億。 認めない失敗、認めない不正は、その原因・構造を追求しないので、失敗・不正が繰り返されることになる。 東芝の存続は、東芝にある健全な事業の成長の芽を摘んでいると見受けられる。 もちろん、健全な事業は原子力事業以外であると前提してのはなしだが。
2017年01月18日
コメント(0)
中国を中心に東アジアは急速な経済発展を遂げている。 アジア全体ではトルコ、中東、インド、中国が急速に発展している。 経済の拡大は、物流の拡大。 東アジアの空の物流拠点として日韓中が鎬を削っている。 ちなみに東南アジアはタイとシンガポールの闘い。 アジア全体に見渡すと、中東、中国が韓国のライバルになる。 何によらずコスト高な日本は、自国の生産、消費が頼り。 物流ハブのトップグループに入ることは難しい。 開設時から北東アジアのハブを目指して施設を設置、拡大を続けてきた仁川空港は、電子商取引の拡大で需要増が見込まれる貨物エリアを拡張して競争力を高め、市場の変化に対応する。 設備を強化、拡大するだけでは、広大で安価な土地を持ち国内需要が圧倒的に多い中国と対抗することは難しい。 適切なコスト設定と輸送品質の圧倒的向上がのぞまれる。 韓国 仁川空港 貨物施設を拡張 20年までに年取扱量300万トン 2017.1.6 韓国の仁川(インチョン)国際空港は、国際競争力強化を目的に貨物施設を拡張する。 同国の国土交通省によると、拡張は低温貨物向けの設備や専用ターミナルなどを含む新たな貨物エリアの建設を含み、総額511億ウォン(約50億円)となる見通しだ。 拡張で、年間貨物取扱量を2015年の260万トンから20年までに300万トンに引き上げる。 現地紙コリア・ヘラルドなどが報じた。 新しい貨物エリアは総面積41万平方メートルで、19年半ばの稼働開始を目指す。 同省によると、仁川空港を物流基盤としたい企業は10社を超えており、この需要に応じるため拡張する。 米フェデックスや独DHLなど大手の専用ターミナルの新設や拡張も行われるという。 さらに、エリア内には100億ウォンを投じて食品や医薬品など低温貨物専用設備も設置し、処理時間を最速で1時間30分まで短縮する。 これにより、低温貨物の取扱量は年間で6万トン増加する予定だ。 …(略)… 旅行客の管理が甘く、不法滞在の仁川空港で行き先不明になるタイ人が後を絶たないという。 意外や、韓国は寛容で緩やかな管理の魅力的な国ということか。 韓国の空港からタイ人観光客が続々失踪 当局もガイドも関知せず =韓国ネット「まるで不法滞在者の養成所」 「韓国にもトランプ氏が必要だ」 2016年12月19日 Record China 2016年12月14日、韓国・ファイナンシャルニュースは、韓国・ソウルの仁川国際空港から団体ツアー客を装い入国、不法滞在するタイ人が後を絶たないとし、その実態を追った現場ルポを報じた。 …(略)… 空港職員の管理ミスで逃げ出したペットは、規則通り滑走路上で射殺。 ルールはキチンと守った。 韓国で犬は食べ物・漢方薬なので、射殺することの罪悪感が少ないのだろう。 韓国仁川空港 職員のミスで航空機を脱出したペット犬を射殺 =韓国ネット「信じられない」「 殺す必要があったの?」 2016年12月26日 Record China 2016年12月26日、韓国・SBSによると、韓国・仁川空港で、航空機の貨物室を脱出し、滑走路を歩いていた犬が射殺されていたことが明らかになり、韓国で物議を醸している。 仁川国際空港公社によると、19日午後9時30分ごろ、仁川からタイ・バンコクに向かうタイ航空機に荷物を載せる過程で、乗客のペット犬1匹が脱出し、射殺された。 空港公社は犬が脱出した理由について「所有者が用意したケージが頑丈でなかった上に、地上の職員のミスにより施錠ができていなかった」と説明し、「犬が滑走路に侵入する危険があったため、マニュアルに従って射殺した」と明らかにした。 …(略)… 酒を飲んで大暴れする韓国人はしょうがない。 が、乗務員は随分とお客様重視で捕縛が遅れたようだ。 韓国警察までが消極的な対応だったとすると、飲酒で大暴れしたイム氏(34歳)は金持ちのボンボン、という風評を信じたくなる。 ナッツリターン事件を思うにつけ、韓国人が序列に忠実なことが分かる。 「溺れる者は藁をも掴む」改め「暴れる韓国人は、儒教を盾に取る」。 大韓航空機内で泥酔した韓国人男が大暴れ 米有名歌手が制圧 =韓国ネット「海外で恥をかくのがはやり?」 「顔とスタイルでCAを選んでるから…」 2016年12月21日 Record China 2016年12月21日、韓国・聯合ニュースなどによると、大韓航空の国際線機内で韓国人の男が暴れ、米国の人気歌手リチャード・マークスさんが騒ぎを収めるという事件が起こった。 大韓航空によると、20日午後2時30分にベトナム・ハノイ空港発ソウル仁川空港行きの旅客機内で、韓国人の男が乗務員と乗客を脅し暴れた。 ベトナムでのコンサートを終え偶然同機に乗り合わせていたマークスさんは、捕縛用のロープを使って男を取り押さえるのに手を貸したという。 …(略)… 輸送品質の向上は難しそうだ。 だとするとコストで勝負するしかない。 ヒトが頼りにならなければ自動化という手もある。 大丈夫かな?
2017年01月17日
コメント(0)
『アメリカから〈自由〉が消える』 堤 未果(著) 扶桑社新書 2010年4月1日 かつて、米国は自由の国ともてはやされた。 自由の国米国は、資本の論理を貫徹するため、自らを裏切るようになった。 P54 「|何故ならアメリカが始めた『テロとの戦い』は、人間が二十世紀まで続けてきた戦争の定義をすっかり変えてしまったのですから、ふたつの点でね」 「ふたつの点とは?」 「ひとつは時間の概念をなくしてしまったこと。 『テロとの戦い』には終わりがありません。 ・・・・・・ ふたつ目は、国境を消してしまったことです。 国同士が戦う代わりに、テロリストという個人または集団を相手にするわけですから、たったひとりでもその場所に潜伏しているとなれば、その地域を攻撃する理由になります。 戦線はいくらでも広げられるでしょう」 P56 調査ジャーナリストのナオミ・クラインは、政府が緊急事態と呼ばれる状態をメディアを使って派手に煽り、国民がパニックになっている間に都合のよい法案を強引に通過させる政府の手法を、〈ショック・ドクトリン〉と表現している。 P187 建国者たちが憲法をつくった時、外の敵から国民を守るのと同じくらい力を入れた箇所がありました。 それは国を動かす権力が、ひとりまたは少数の為政者に集中するのを防ぐことです。 そのために三権分立における『チェック・アンド・バランス』を機能させること。 そして、国がおかしな方向に向かおうとした時に、国民が臆せず疑問を口にして、多様な議論ができる〈言論の自由〉を維持すること。 このふたつが失われれば、どんなに最新式の武器と軍隊が外敵から守っても、国民の幸せは守ることができませ。
2017年01月17日
コメント(0)
『テガミバチ 9』 凍結物件課 浅田 弘幸(著) JUMP COMICS 2010年2月9日 ラグの手紙弾を受けてゴーシュは倒れた。 意識を取り戻さないゴーシュの帰還に郵便館は騒然となる。 首都政府からゴーシュを連れ去ろうと、元テガミバチの監査役がやって来た。 目次 第三十一話 帰館 第三十二話 首都監査人 第三十三話 凍結物件課 第三十四話 石の愛
2017年01月16日
コメント(0)
全97件 (97件中 1-50件目)