2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は、本当にのんびりと、あまりあくせく動かずに過しました。一日が長く感じます。不思議ですねぇ~色々なことをやった日に充実感を感じるのではなく、ほとんどこれと言って何もしなかったのに、今日は生活した!と感じることができました。休む、というのではなく、暮らしている、という実感の日。仕事する予定だった夜は、ハリーポッターの映画をTVで上映していたので見てしまいました。ちょっと肩に力が入っちゃったなぁ~ストーリーは知っているのに・・・やらなくちゃいけないことが沢山あると、こうした映画もゆっくり見ていられないか、見た後に、後悔することがありますが、今日は、ただボーっと見ることができました。普通の日を過せたことに感謝です。明日は、やるべきことを優先してみます。あくせくじゃなく、集中しての仕事にしようっと。あみちゃん、レオちゃんと遊ぶ時間をタイミングよく持ちたいなぁ~私が遊びたい時に、ニャンズが寝ていたり、ニャンズが遊びたい時に、私が仕事していたり・・・ということがあるので、タイミングも大切ですね。
2007.03.31
コメント(6)
去年、SEDONAで買いました。 ドラゴンもようです。 これも、直前にドラゴンの話が出たことから何かの因果? はるばる札幌にやってきました。 今日は、時計台の鐘の音かな? 12回聴きました。
2007.03.30
コメント(10)
昨年、人に貸していたチベッタンベルが、今日手元に戻りました。久しぶりにその音を鳴らしてみました。あみちゃんが、寄ってきました。振動が伝わってきます。音も波ですから、当たり前なのですが、心地よい波に揺られてみました。周囲はたくさんの音に満ちていますが、心地よい音を意識して聴くことも、とても大切だなぁ~と感じました。あなたにとって、心地良い音は何ですか?きっと体調や、その時の状況で、心地よいと感じるものが変わるかもしれませんね。
2007.03.29
コメント(10)
北海道内ではそれほど研修の仕事がないのですが、 今日は、札幌からJRで片道1時間半の地域で研修でした。 ちょっと新しい試みも入れてみました。 お風呂で考えたことの一つです。 楽しい時間は、あっという間に過ぎますね。 ニャンズも久々のお留守番でしたが、案外のびのびしてるかも 夕飯は遅くなるので玄関で待っているにちがいありません。
2007.03.28
コメント(4)

旭山動物園の人気者さすがに4個は食べられない・・・おまけ、マタタビシートあみちゃんは、うっとり
2007.03.27
コメント(11)

朝の予定通り、なかなか仕事が進みません。というのも、形にならない仕事(考えるなど)なので、ついついだらけてしまいます。寝ているレオのおなかに顔を埋めてみたり・・・どうしても、やらなくてはいけないことや期限がない仕事の方が、進めていくのは案外難しいのかなぁ~今日は、ちょっとお勉強時間も取りたいので、ここで宣言したらやる気アップするかな?レオは、私のかかとを少し齧って、自分のかごに入りました。いつも、私がいる部屋に移動してきます(といってもリビングか仕事部屋)さくらもち市長さん からいただきました。絵がとてもお上手。プラス『くつしたちゃん』というニャンコがとってもかわいいので、リンクからご覧下さいね。それから、ゆうちゃんの日記も、皆さんに読んでいただきたいです。
2007.03.27
コメント(6)

東京は、20℃位まで気温が上がって、 の開花も進んできたことでしょう。ここ札幌は、まだまだ寒い。さすがに、冬の陽射しではなくなってきましたが、外に出てみると、風は冷たいし、今朝は、雪がちょっだけど、舞っていました。午前中、お日様が当たってぽかぽかしていたのですが、あみちゃんが、お外に出せ攻撃をしてきました。もちろん、出しませんが、猫にも、春になってきたことがわかるのでしょうね。あみちゃんは、外の空気を吸うのが好きなので、網戸越しに少し空気を吸わせたら、満足して寝ました。もう少し暖かくなったら、ベスト式のリードをつけて、庭に出してあげようっと。でも、土の上を歩いて、ほりほりしちゃうから、シャンプー覚悟ですぞ!春を待っているのは、ニャンズも同じですね。それにしても、昨日の地震、被災地の方々は、余震などで不安でしょうね。水道などライフラインも途絶えているところもあるようですから、不便でしょうし、避難所ではよく眠れないことでしょう。高齢の方々も多いようですから、皆さん体調を崩さないでいて欲しいですね。早く、日常の生活に復帰できることを祈ります。本当に、普通に生活できることって、ありがたいですね。温かい物を食べられたり、自分のお布団でぐっすり眠れることが、どれだけありがたいかって、なくさないと気づかないことがあるものです。毎日の当たり前の生活に感謝して寝ることにします。エンジェルの羽をつけたレオくんです。
2007.03.26
コメント(10)

資料作りの前に、お風呂に入ったのは正解でした。どんどん、アイディアが湧いてきます。原稿が書けなくて、本当に煮詰まった時も、お風呂に入ると、なぜか書けます。ただし、一瞬で消えてしまうような位、淡く湧いてくるアイディアもあるので、たくさん湧いてきた中から、実際に使っているものは、かなり少ない割合です。資料も、本当は、違うアイディアが湧いたものもありましたが・・・これは、またいつかどこかで使えるかな?一応メモしておきました。思ったより、早くやるべきことが完了しました。明日は、うっかり寝ちゃったをなくす日にします。レオが私のベッドで昼寝しているのを見ると、つい一緒に眠くなっちゃうので、明日は、ベッドの上睡眠禁止令を出してみます(どうやって?)昨日は、私の枕をベッドにしていたし・・・猫はコントロールできません。あなたがコントロール不可能なものは何ですか?レオ坊ちゃん、IKEAで買った枕を分捕る・・・
2007.03.25
コメント(12)
今日は、朝から仕事モード。しかし、午後はうっかり(というより意図的に)昼寝したら、本当にうっかり寝すぎました いつの間にか、昼だったはずが夕方になっているではありませんか。 驚いた そして、今、慌てて原稿を書いていたら、レオくんがやってきた。廊下をカシカシしているので、怪しい・・・と思ったら。。。。。そうです、やっぱり! ウ○コが落ちてました。(小さなかけら程度)早速、取って、廊下を拭いてホッとしていたのですが、レオが去っていく後ろ姿を見ると、なにやらぶら下がっている・・・そう・・・そうです。ウ○コは、まだ、レオの腿のあたりの毛にぶらさがっていたのです。トホホ・・・原稿書きを中断し、レオの毛についている物を取りました。幸い、今回は、硬めだったので、すぐ取れたし、毛にベタベタくっつかなくて済みました。不幸中の幸いで~す。お尻拭きシートが大活躍 ついでだし・・・ということで、あみちゃんのお尻も、シートで綺麗に拭きました。あみちゃんは、突然の出来事に、大迷惑だったかも。あー、一仕事終わった。もう少し暖かくなったら、シャンプーだ って、原稿は全然終わってない 既に脱力。何書くつもりだったんだろう?私???ご飯食べてから考えようっと。
2007.03.25
コメント(4)

今日は、朝普通に起きて、果物食べてお茶飲んで、猫グッズを中心にリビングの片付け。レオの毛がからまっている毛布やシートやクッションの徹底的掃除。そして、お洗濯、 不要物の処分で、午前中が終わってしまいました。午後は、力尽き (軟弱) 昼食後は、レオと30分位昼寝してしまいました。子供時代のことは、時々考えますが、今思うと、本当に堅苦しく育った気がします。今は、あまり物を考えずに、好きなことを自由に話し、考えてないから、アホなことを言ったりして、すぐ撤回しなくてはならないこともありますが・・・子供時代の方が、思考先にありき、でした。そんな自分が嫌だったのよねぇ~だから、結構年齢が上になってから、子供をやりなおしているようなところがあります。取り戻そう、というのではなく、新しく作ってしまうような感じです。バカバカしいことをしたり、失敗をたくさんしたり、失敗を他の人に話して笑われたり・・・そんなこと、今楽しんでいるところです。子供の頃にできてたら、逆だったのかな?あなたが、作りなおしている子供時代、何かあるでしょうか?雪の上をちょっとだけ歩いた、あみちゃんの足跡です
2007.03.24
コメント(4)

去年8月にパスポートが切れてしまい、その前に更新するのを忘れ、結局放置したままにしておりました。今日は、ようやくパスポート申請に行って来ました。10年前の写真は、有楽町のパスポート申請所の前の写真屋で結構お金取られたのに、ちょっとピンボケ&半目で、何だか今より老けた顔で写っていて、すごく気に入らない写真でした。ようやく新しい写真になる・・・と思ったら、まだ鼻には、傷あとがあって、化粧ではごまかせず・・・病み上がりで、イマイチの感じ。これで10年かぁ~一瞬、5年にしようかなぁ~とも考えたのですが、面倒くさがりの私は、やっぱり10年を選びました。今は、ICのパスポートなのですねぇ~今回、申請を急いだのは、5月に行くペルーの列車チケット購入のためには、パスポートNOがいるからなのです。5月だから、来月の申請でいいや・・・と思っていたら・・・あ~ぁ、パスポートの写真には恵まれない・・・もしかしたら、それが私なのに、私自身が認めていないのかも?いずれにしても、5月のペルー旅行を楽しみに、仕事もがんばろうという気持ちになります。今回は、マチュピチュやチチカカ湖、そしてナスカにも行って来る予定になっています。高山病がちょっと心配ですが、旅行までに体調整えて楽しもう まだ1ヶ月半位あるのに、もうすぐ行くような気持ちになってきました。単純な性格なので、嫌なこと、辛い体験は、すぐ忘却の彼方・・・です。楽しいことをすぐに見つけられるというのか、作り出しちゃうのが得意なのです。その前に、原稿書かなきゃなぁ~と、たまには現実も見るのでした・・・明日にしよう・・・今日はとっておきの写真シャスタ山に行った時、パンサーメドウズの入り口あたりで撮ったものです
2007.03.23
コメント(14)
札幌は割合暖かく、雪もかなりとけ、春らしくなってきました。 体調も大分よくなり、パスポート申請に行ってきました。 桜のかわいい小枝を買ってきました。 わが家にも小さい春がやってきました。
2007.03.23
コメント(8)
皆様、ご心配おかけしました。あたたかいお見舞いの言葉、ありがとうございます。19日の夕方~、昨日の昼までは、とにかく昏々と眠りました。熱は、37度半ば~38度ちょっとだったので、高熱ということはなかったのですが、それでもなかなか下がらず、とにかくよく寝ました。水分補給はしっかりしていました。よく眠れるものですねぇ~、自分でも驚きました。昨日(21日)昼頃起きて、午後~ゆっくりお風呂に入り、シーツやパジャマなどの洗濯。お風呂に入ると生き返った感じです。夕方は、ご飯もまぁまぁ食べて、夜は早めに寝て、今日はちょっとフラフラするかな?と思う程度で熱も下がり、回復しました。インフルエンザじゃなくて、良かったです。2年前の3月末には、インフルエンザにかかり、1週間寝込み、その後の1週間も調子が悪くて、寝たり起きたり・・・の生活でしたから、それから比べたら、ずっと楽でした。あみちゃん、レオちゃんは、20日は、ほとんど一緒にいてくれました。特にレオは、ずっと離れず。風邪うつっちゃったらどうしよう?と思いましたが、ニャンズは、大丈夫なようです。昨日午後から元気になってきたら、ニャンズは、少し離れていました。夜も、自分たちの好きな場所で寝てたみたいだし・・・何かわかるのかなぁ~しかし、2ニャンがベッドの上の違う場所にいると、動ける範囲が狭まるので、腰が痛くなりました 今日は、家でゆっくりして、少し仕事をして(原稿締め切りが近い)、近所のスーパーに食料買出しに行く予定です。インフルエンザは、まだ流行っているようですから、絶対にかからないように、ウィルスカットのマスクをして出かけなくちゃ!幸い、研修の仕事は28日までないので、助かりました。強制的な休養日でしたが、こんなことでもないと、私は2日間まるまる休んじゃうことがないので、しっかり休みなさい、ということなのでしょうね。今年の初めに立てた計画の一つは、週最低1日はしっかり休む、とあったのに、忘れそうでした。早めに思い出して良かった 今日は、リハビリデーとして、少しだけ仕事を進めます。コーヒーが美味しく飲めるのも、回復した証拠かな?具合が悪い間は、コーヒーは飲めませんでした。身体が固まっているような感じなので、軽くストレッチもしようと思います。
2007.03.22
コメント(11)
微熱がでました。 久しぶりの熱。 でも、元気と食欲はあるので大丈夫だと思います。 明日までたっぷり寝て治します。 ニャンズもおとなしく、私のいる場所にいつも一緒にいてくれます。
2007.03.19
コメント(10)

昨日は、1AMちょっとすぎに、日記を書こうとしたら・・・楽天日記のサーバーメンテナンスで、1~8AM使用不可、でした。東京のマンションの近くでは、既に桜が咲いていたので、札幌に帰ってくる前に撮影してきました。何本かあるうちの1本だけが咲いています。今年は、東京でお花見できない確率が高いので、ちょっとでも桜を見られたのは、嬉しい空港でのお弁当は、春小町というものにしました。ご飯の上に、桜の塩漬けがのっていたり、桜もちがデザートでした。飛行機の中で頂きました。札幌に戻ってきたら、雪と強風。昨日の東京も寒かったから、何だか風邪気味で、帰ってきてから葛根湯を飲みました。喉が痛いし、鼻もちょっと変かなぁ~寝て食べて治します!ニャンズは、しっかりお迎えしてくれました。鍵を開ける前から、レオくんが『 にゃぁ~』とかわいく鳴いている声が聞えて、嬉しかったです。ご褒美は、グリニーズ、シーバデュオ、そして、今日届いた『またたびシート』で遊ばせました。シートを舐めて、2ニャンとも喜んでいました。ニャンコーチは、帰宅後、ニャンズのご飯のお世話、トイレ掃除、そして自分のご飯の準備だけで、あとはボーっとして、TV見てぐぅたら過ごしました。明日は、朝~仕事です。今日は移動が仕事でした。ちょっとアップにすると・・・風が強くてブレちゃったけどそしてお弁当
2007.03.18
コメント(5)
札幌行きは天候調整していましたが、何とか飛ぶようです。 とりあえず、一安心。 自然にはさからえません お弁当も買ったし、飛行機で食べようっと
2007.03.18
コメント(8)
交通も自分でコントロールできないことの一つです。時間が読めない交通機関を使うとなおさら。今日も修業です。不条理なことや不便さを受容することが私の今の課題かも。便利さや効率重視で過ごしてきた私には、ハードルがまだまだありそう
2007.03.16
コメント(3)
今日から出張。今日は、またまたハプニングの連続!私の人生って、苦しくはないけれど、楽でもないにゃぁ~これは、きっと私が望んでいることなのでしょうが・・・千歳空港までは順調。飛行機は、機材変更のため・・・ということで20分遅れのアナウンス。まぁ、その程度はよくあることだから仕方がない。飛行機に乗ってから、上空があられだと離陸できないというアナウンスがあり、結局機内で1時間待機。接続の新幹線には、もう間に合わない・・・トホホ・・・ちゃんとゆとりを持って予約したのに。結局50分遅れ。遅延証明書を出してもらって、品川駅で新幹線予約しなおして、静岡に来ました。朝10時20分に家を出て、目的地に到着したのが18時過ぎでした。約8時間の旅でした。長旅で、へとへとそれでも、今日は素敵なナースお二人と話したら、また元気になっちゃいました。看護の技術は、既にサビちゃってるし使えませんが、看護のは、忘れないでいたいです。笑顔でナースが働ける職場を作って行こうとしている、管理職ナースの方々と話していると、益々応援したくなってしまいます。スタッフを大切にしていることが本当に伝わって来ます。これがエネルギーになるんだろうなぁ~私もエネルギー頂いてしまいました あみちゃん、レオちゃんにお留守番させてでも、やっている甲斐がある仕事をしなくちゃね素敵な人と、語り合う時間、私のへとへとを埋めるだけでなく、元気エネルギーをくれる源です。
2007.03.15
コメント(10)

今日は、食事準備中、あみちゃんがお邪魔してくれました。というのも、エビが素材だったからです。直前にちゃんと には をあげていたのに・・・食いしん坊あみちゃんは、食べ物に関しては執着心が強く(私と一緒との噂)料理中も危なくって大変です。私も今日は、大人気なく(※注!『だいにんき』じゃなくて『おとなげ』です)、あみちゃんに、鼻ピンをしました。普段なら引き下がるあみちゃん。今日は・・・猫パンチで対抗してきました 爪は出さないし、スピードもゆっくりです。おもしろかったので、しばらく あみVSニャンコーチの戦いが続きました。結局、忙しいのであみちゃんを抱っこして、違う場所に移動させました強制撤去?そして、ニャンコーチの食事中も膝上、テーブルの上、足元と移動しながら、食事の邪魔をしてくれました。あぁゆっくり落ち着いてご飯食べたいわ~ニャンズの父母の皆様、お食事中のニャンズのお行儀はいかがでしょうか?落ち着いて食事ができない状況ってどんな時でしょうか?へんてこりんな失敗写真ですが、なぜか色が好きで削除できませんでした。ボケ具合もお楽しみください。
2007.03.13
コメント(10)
私は無駄遣いが多い・・・ようです。今日も、先送りしていた、プロバイダー解約の電話をしたのですが、金曜日に電話していたら1か月分、損せずに済んでいたことが、今日電話したことで解明されました。いつも、このパターン。自分の仕事そのものは、面倒だなぁ~と思わないのですが、それ以外の事務的な手続きなどは、好きじゃないことなので、さっさとやってしまえば、難しくもなんともないのに、ダラダラしてやらないのです。こうして無駄なお金を使ったものって、数多くあります。それなのに学習していない・・・今日は、ふと、この繰り返すパターンから学べそうな気がしました。というより、そろそろ学んでも良い時期だ、ということでしょうか?お金の問題ではなく、私の行動の癖の問題です。もう一つ先送りしてきた手続きがありますが、さっさと済ませてしまおうと思います。今回の解約は、2か月分の損失かな?以前の無線LAN関連のお金は、1年近く・・・だったので、少しましになったかな?シンプルに生きないと、こうしたことが発生してくるのでしょう。やはり、シンプルな生活をしなさい、という教えなのかも。札幌と東京との生活も、複雑化を増強させる基の一つです。それなりに楽しんでいるのですが、これはいつまで続けるのか・・・ちょっと考え時かもしれません。札幌も東京も、どちらも違う良さがあるので、バランス取って楽しみたいです。あなたが先送りして、損しちゃったなぁ~と思うことは何ですか?
2007.03.12
コメント(8)
今日は、仕事も結構しましたが、割と時間にゆとりがあり、あみ&レオと遊んだり、ちょっとした料理なども楽しめました。去年の4月、森のイスキアに行った時に、初女さんの手料理を頂いて、丁寧に食事を作る大切さを感じてきたのに、最近、それをちょっと忘れていました。昨日と今日は、少し手間をかけて料理しました。今日は、胡桃を擂って、ニンジンの白和えを作りました。これは、初女さんのところで、頂いてとても美味しかったので、自分でもたまに作っています。明日は何を作ろうかなぁ~野菜たっぷりの生活だと、身体が喜んでいます。このところ、ずっと2AM以後に寝ていたので、朝の時間もずれこんだり、起きても爽やかでなかったりするので、やはり早寝早起き(私の基準で)しようと思います。今日は、15分後には寝ているでしょう・・・みなさま、お休みなさい。
2007.03.11
コメント(8)
半分は休日モードで、仕事は単時間集中スタイル。 まぁまぁな雰囲気ですごしています。 家に引きこもっていたのですが、外は寒そうでした。 明日も最高気温が、マイナスらしい・・・ 明日も引きこもりになりそう。 頑張ってお外に出てみようか。 今日はあみちゃんのブラッシングを念入りにしました。 以前、ブラッシングし過ぎて、あみちゃんをはげ直前にしてしまったので、何事もホドホド、よい加減の大切さを学ばせてもらいました。 レオは久々にゲロリンしちゃいました 優雅じゃないわね~
2007.03.11
コメント(2)

今日は、仕事をしないで過ごしました。何をしたかというと、メインは家事でした。本や書類が床上収納のなっていたので、本棚収納したり、クローゼットのチェックをして、いらない洋服を処分したり、お洗濯、お布団のカバーや毛布のお洗濯 などなどワカサギの唐揚げをしたり(天ぷらにする予定だったのですが、小麦粉がなかった・・・)何よりも時間をかけたのは、ニャンズのブラッシング。特にレオの毛は、すごく抜けるし、毛糸ができそうな毛なので、かなり念入りにブラッシングしました。レオの毛で、猫毛セーターができそうな気がします。でも、茶とグレーのあまり綺麗じゃない色だなぁ~レオの毛を糸に撚ったらできるだろうなぁ~あ、こんなこと書いていたら、レオがうるさく鳴いています。かなり大声で鳴くので、どうしたのかな?ブラッシングされたことへの抵抗でしょうか?オリーブの鉢の土をまた、少し掘ったので、今日は前足を「ねこのきもち」の付録のウェットティッシュで拭きました。もう少し暖かくなったら、あみ&レオはシャンプーするよ リラックスできたのは、マッサージチェアでのうたた寝かな?仕上げは、バブのお風呂。今日はバニラの香りでした。明日は、仕事日です。今日休んだから、がんばれそうだにゃ ニャンズは毎日お休みです♪
2007.03.10
コメント(6)

今日、ようやく確定申告が終了。雪が舞う中、税務署まで出向いてみました。来年からは、行かないことにしょうっと。電子申告にしてみようかなぁ~国税庁のHPから申告書を作りましたが、半角から全角に戻らなくなっちゃったりして、結局手書きの所もできました(屋号のみ)毎月の売り上げ?を見ていると、どれだけ仕事したか歴然とわかります。私の場合は、季節労働者のようなもので、6月~11月頃が忙しく、12月~5月頃までは、あまり忙しくないのです。今は、直接的な仕事は少なく(よって収入も少ない)、準備や調整、問い合わせ対応などです。このところ、仕事のお問い合わせが多くあります。中には成立しないものもありますが、今年は選択して仕事をする!と決めているので、収入より質にこだわります。ニャンズは、「缶詰がちゃんと食べられるように稼いよ~」とプレッシャーをかけてきます。特に、あみちゃんは、カリカリだけだとブーイングなので・・・今日は、私が夜遅くまで起きていて、ニャンズの生活も乱したお詫びとして、2ニャンの大好きな、シーバデュオをあげました。とても美味しそうに食べてました このところ、1日仕事をせずに休むということがずーっとなかったので、明日は、仕事はせずに過ごそうと思います。原稿校正が2つありますが、それは日曜日にまわそうっと。締め切りは守ってるから、問題ないでしょう。家で仕事をして、原稿などの仕事も抱えていると、結構気になって、何かしちゃう貧乏性のニャンコーチ 明日は優雅な1日にしようっと。ところで、優雅な1日って、何するんでしょう?あなたの優雅な1日とは?なんとなく彩りが欲しくなったので、この写真選択
2007.03.09
コメント(10)
シーツを換えたら早速 のんびりだらだらいい気持ち
2007.03.08
コメント(4)

北海道は、昨日公立高校の入試だったようです。そういえば、ニャンコーチは、高校入試の朝、家を出て少し歩いたところで、雪道だったから滑って転んだのでした。受験では、「すべる」という言葉は、ちょっとヤバイ感じがしますよねぇ~ニャンコーチも、ハッとしました。っが、転んじまったものは、仕方ない。雪道だしなぁ~誰もいなかったので、痛かったし自分でおかしかったので、ハハハ・・・と笑ってから、受験会場に向かいました。結果は、何とか合格でしたから、滑って転んだことと、それは別ものだ、と切り替えられることができました。そんなこともあって、ジンクスも良いことは、信じるけれど、悪いことは、まぁそんなこともあるかなぁ~と思っても、あまり気にしなくなってきました。トラブルなどがあると、深刻になっちゃいそうな自分もいますが、そんな時こそ、笑っちゃおう!かなり昔の『ひょっこりひょうたん島』(知らない人も多いだろうなぁ~)の歌のように、笑っちゃえ! です。笑っていると、そのうち、何だかラッキー なことが起こってくるような気がします。私の気のせい?だとしても、自分はラッキーだと思って過ごした方が、人生楽しめますね ニャンズは、ラッキーとかアンラッキーなどは考えてないのでしょう。でも、嫌な目に遭わないように、ちゃんと回避行動はしています。偉いにゃぁ~私よりずーっと学習能力があります。 尊敬の対象です。あたしは、滑って転んだりしないわよ by あみ
2007.03.07
コメント(12)

今日は、何だかダラダラしてしまいました。洗濯と買い物と電話コーチングが私のした仕事かなぁ~電話対応とか、メールでのお問い合わせに応えたりしたのも、一応仕事なんですが、何だかあまり充実感がありません。本当は、資料を作るぞ!と張り切っていたのですが、気分がしぼんでしまい、明日に持ち越し。まぁ、こんな日もあるさ 怠けたわけではないので、別に罪悪感もないし、体力温存の日としておきます。今日のオヤツはこちら今日も、あみ&レオ2ニャンは、よく寝ていました。私が遊んであげられそうな時も、寝ているので、ちょっと物足りない。忙しい時は、まとわりついてくるのになぁ~わざとやって、私の修行を手伝ってくれているのでしょう レオは、バッグを潰して寝ていました。あ、今日はマグロを買って来ました。2ニャンとも、よく食べました。今日のマグロは脂がのって美味しかった ニャンコーチもおすそ分けしてもらいました。
2007.03.06
コメント(8)

先日、そら豆プリント倶楽部さんに作っていただいたシールです。私のオフィス名のシールも作っていただきました。ニャンズは、地味色なので、シンプルな色合いですが、かわいいっす そら豆さん、ありがとう
2007.03.05
コメント(12)
昨日、遅くに千歳空港に着陸しましたが、その時、丁度満月が見えました。だからどうした・・・ということはないのですが、私は、自然が好きなのです。月も誰かがみていても見ていなくても、そこにあり、日々生きています。見るのは、私たちであり、そこから何か感じたり気づいたりするのも私たち。そう思うと、ぼんやりして見逃しいていることも多いのだろうなぁ~、なんて考えてしまいました。今日は、遅くまで寝ていたので、これからようやくエンジンかけて仕事します。家で仕事すると、ついニャンズをかまって、逃避行動をしてしまいます。ニャンズも、寝ているところを私に触られるので、迷惑ですよね。ストレスたまっちゃいけないし、そっと見守って働くことにします。それにしても、いつも幸せそうに寝ているにゃぁ~あなたは、どんな時にエンジンがかかりますか?
2007.03.05
コメント(4)
ようやく札幌に戻って来ました。今回は、3泊4日ですから、それほど長旅でもありませんでしたが、毎日移動だったし、仕事の後のプライベートタイムもあり、朝~晩までフル活動でした。今日も朝早めに起きて、仕事の準備。1日仕事して夕方の飛行機で帰りました。何と、羽田で飛行機が30分以上遅れました。最初は、混雑していて離陸の順番待ち。これは、だいたいいつものこと。で、そのまま待っていたら、他の飛行機に鳥がぶつかって、滑走路確認とか・・・鳥もかわいそうだなぁ~結局、30分遅れて千歳到着。23時2分前に自宅到着です。札幌は、この数日で、かなり雪が融けていました。明日は、雪が降ってその後雨という天気予報ですが、今年は早く雪がなくなりそうです。ニャンズは、私の顔を見ても、ちゃんと認識できるようでした。ホッとしました 1時半になって寝ようと思ったら、レオの毛を丸めたオモチャで、あみちゃんは一人サッカー、レオくんは、キャッチボールをして燃えてきました。数日、留守で遊んであげなかったので、しばらく一緒に遊びました。これが結構長かった。ふぅ~、猫母も大変じゃ~もう寝ちゃうからねー!お休みなさい、また明日!
2007.03.04
コメント(4)
甲府からの帰り、ふぃ~なさんちにお邪魔して、おいしいちらし寿司&デザート頂きました。あー、また食べすぎたわ~ふぃ~なさん、またまたご馳走様でした私ったら、いつもこうして人のお世話になっています。きれいなちらし寿司だったのに、食い気に負けて、また写真撮るの忘れちゃいました。もったいなかったにゃぁ~あみちゃんが喜ぶ、マグロもたっぷりでした。お土産に持っていってあげたいけど、生物だから・・・帰ったら、あみちゃんのために、2日遅れのおひな祭りしようっと。もちろん、マグロのお刺身でお祝いですにゃ!レオくんは、マグロよりカツオが好きなようです。子供の日、端午の節句は、レオ君のお誕生日でもあるので、この日はカツオにしてあげようっと。と、ニャンズにかこつけて、自分もしっかり美味しいものを食べようと計画しております。イベント好きなんですね 明日は、また素敵なナース仲間と勉強です。今日買ってきた信玄餅食べながら・・・ですわ。やはり食べ物は外せません。
2007.03.03
コメント(2)
甲府からの帰りです。 長野も山梨も、山が見えて美しく、癒されます。 研修先の病院ではおひ様が飾られていました。 季節感を感じさせる ものがあると、心も一区切
2007.03.03
コメント(4)
今日は、仕事で、80人以上のナースの皆様とお会いしてきました。そう・・・傷のある、ちょっと腫れた顔を、さらしてきました。痛みもないので、自覚症状は、傷周囲が少々痒くなってきたことくらいです。他は、鼻に貼った絆創膏が、ちょっと視野に入る位なので、仕事にはまったく影響ありません。それは、本当にラッキーだったと思います。痛いなど苦痛があると、神経がそちらに行ってしまう可能性がありますからね。9時~16時の仕事でしたが、本当にあっという間でした。長野新幹線で東京に戻り、今日はアメリカから帰国中のセドナの絵里さん(ブログリンクしてますから見てくださいね)と東京駅で待ち合わせし、一緒に食事。絵里さんも、とても素敵な女性なので、一緒にいると本当にエネルギーアップします。これまた、あっという間に時間が過ぎてしまいました。今日は、頑張って働いたご褒美に、東京駅からタクシーで帰りました。それにしても、男性でも女性でも、素敵な人に会うとエネルギーが増えていく感じがします。私も、エネルギーを人に与えられる人でありたいわ 昨日、b-mobile でネット接続したら、また写真が変になっています。一度、直ったと思ったのに、今日、東京のマンションで光ファイバーで接続してみたら、おかしなままです。うーん、どうなってるんだろう?そのうち直るかな?以前は、PHSで接続しても、速度は遅くても大丈夫だったのに・・・考えてもわからないから、考えないで寝まーす。明日は、元気に甲府に行きます 帰りは信玄餅を買ってこようっと。
2007.03.02
コメント(9)
全33件 (33件中 1-33件目)
1