2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
来週からアメリカでーす。仕事ではないけれど、仕事のエネルギーを得て来るためかな?今朝、生まれて間もない仔猫を見つけて、可愛いけど心配って書いたけど・・・3日連続研修、今日で終了し、帰ってくる時、仔猫たちが遊んでいるのを見ました。お母さん猫は、疲れたのか、仔猫が遊んでいるのを少し離れて私が見ていたにもかかわらず、座って、じーっとしていました。お母さん猫も、私の顔見慣れたかな?仔猫達、1ヶ月弱かな?どこかで生んで、かくしていたのかしら?で、ある程度たってから連れてきたのかも。写真、ちょっと撮ったけど、明日札幌に帰るのが早朝なので、これからパッキングして、帰る準備して寝るので、明日札幌に帰ってからアップします。明日は4時起床だぁ~!目覚まし遠くに置かなくっちゃ。
2007.10.31
コメント(18)
今朝、いつもの場所でにゃんこ探しをしていたら、お母さん猫が昨日と同じ場所にいるので、あれっ?と見たら生まれて数週間かなぁと思われる子猫が4,5匹いました。 びっくり~ かわいいけど、お母さん猫も体やすまらなうし、春に生まれた子達も縄張り追い出されたら今までご飯もらってた子が野良生活? 複雑な気持ちです。 自分が面倒見てる子なら、捕獲して手術うけさせるけど・・・ そこのお家の人も、そうしたいって言ってたんだけどね。 捕獲難しいのかな? 帰り、遠くからそっと覗きます
2007.10.31
コメント(12)

フィーナちゃん、おとなしくポーズです。
2007.10.30
コメント(16)

今日も、いい一日を過せました(まだ終わってないけど・・・)朝、東京にゃんこ、2ニャンズと出会えた茶トラちゃんと、ハチワレにゃんこ。帰りは、お母さんにゃんこと会いました。ランチで、にゃんこ好きの人が経営しているお店に出会えました ただにゃんこ好きというだけでは、ダメですが、カレーとオムライスがメインのお店で私は、カレーをオーダーしましたが、美味しかった スリランカカレーというのは、一緒に行った人が頼んで、一口味見させてもらったら、辛いけど、スパイスが絶妙で美味しかった 私の食べたカレーも、コクがあって美味しかったです。次回は、オムライスにしようっと。そのお店で写真撮ってきました(ちゃんとOKもらいました) そして、仕事の後は、まつ毛パーマをかけに出かけて、久しぶりにかけました。東京でも、札幌でも、違うお店に行ったら、あまり気に入らなくて、やはりいつも行っているツルティムさんに行ったら、丁寧だし、きれいに仕上がりました。やっぱり技術だわ~東京のマンションに戻ってきたら、玄関でちょうど子育てコーチングボランティアでしていた人と出会いました。子供さんも大きくなっていて、ちょっとお話できたし、楽しい時間でした。昨日写真に撮った、チョコレート、丸いのは、昨日たべちゃったけど、あと2つ、食べていなかったので、子供たちにあげました。夕張メロンカルピスも、小さいのだけれど、あったので、それもあげちゃった。実は、そこのお宅に、以前、レオぽん共々遊びに伺って、レオぽんは、お姉ちゃんに遊んでもらったんです。いまだに、レオぽん、どうしてる?って覚えていてくれました。最近の写真見せちゃった(デジカメをいつも持ってるのだ)こうした、偶然の再会も嬉しいですね。子供の笑顔も、そのお母さん(私よりずっと若い)の笑顔もとても素敵なんですよ。笑顔は、人に幸せを与える一番の宝ものですね。これを失っている人多いかな?ハッピー盛りだくさんの一日でした
2007.10.30
コメント(4)

今日は、研修生の方から、こんなチョコを頂きました。
2007.10.29
コメント(14)
今日は、久しぶりにタイ式マッサージに行って来ました。いつもの、ジュンワンネスさんへ行って来ました。今日は、今までで一番体調が良い状態で行ったので、マッサージが痛く感じられませんでした。今日で8回目の施療。やっぱり継続することは大切だと実感しました。まだ、肩と首は、痛い部分もありますが、本当に楽になりました。先生に感謝です。そして、本当に癒されましたまた次回行くのが楽しみです。帰りは、くつがゆるくなっていました。毎回ですが、足のむくみが取れるんですね。帰り道、ニャンズを見かけられずがっくり・・・だったのですが、マンションの近くで、白黒ぶちにゃんの、白地が多い方の仔猫が走っているところにそうぐう。写真は撮れなかったけど、ご挨拶できました。やっぱりラッキー明日の朝は、ニャンズに出会えるかな?今朝は、みんな出かけた後だったようなので、少し早く出てみようと思います。にゃんこと会うために、朝早くでかける私って、結構マメなのかな?あなたが、自分をマメだなぁ、と思う時はどんな時ですか?
2007.10.29
コメント(6)
札幌も今日は暖かい方でしたが、東京に来ると、ちょっと暑いくらい。コートは着て来たけれど、モノレールの中で脱ぎ、手に持って来ました。寒い所から暖かいところに来るのは、嬉しいけれど、帰る時は、ちょっと堪えるかな?心して帰るから、大丈夫でしょうが・・・今夜は、ご近所の方とちゃんこ鍋の会。たっぷり食べたけど、暴食じゃなかったですよ。暖かい夜だったけど、お鍋でお腹もあったか。カメラ持っていったのに、また撮り忘れちゃった。途中で気づいたけど、まぁいいかぁ~と、食べることに専念しました。そして、楽しいおしゃべりで心もあったか。これが一番ですね。人との出会いは、本当に宝だと思います。もちろん、にゃんことの出会いもです。明日は、2週間前に行った研修の続き。何が起こるのか、場のもつ力に任せるのですが、それも楽しみです。仕事の準備、ちょっぴりしなくっちゃ 楽しみのために、仕事してる感じですね
2007.10.28
コメント(10)
今日は台風一過で暑いくらいかな? 千歳でお弁当買いました 飛行機で食べて寝ます
2007.10.28
コメント(8)

普段から、自分を甘やかし、ご褒美三昧だったニャンコーチですが、甘やかしと、いたわるってことは違ってますね今日は、睡眠も適度に取り、仕事もあったけど、休みながら進め、ゆったり時間と、テキパキ時間を分けて生活しました。体調は、昨日より良くなったので、気分もニャンズとも、ちょっと遊ぶ時間を持ちました。おやつも、今日は、ちょっとだけにして、食事も和食で体に優しいものにしました。やっぱり、自分をいたわらなくちゃね~胃が丈夫だからって、過信してはいけないことを学びました。でも、すぐお腹すいちゃうんだわ~何とかならないのだろうか・・・くつろげないあみちゃん、邪魔するレオぽん
2007.10.27
コメント(16)

今日は、今一つすっきりしない体調で、朝から一日中寝ては起き・・・時々仕事、という過ごし方でした。熱もなく、これといった症状はありません。しいて言えば、食べ過ぎ?こんな時は、早めに寝るしかありません。札幌では、早くもインフルエンザが出ているようです。この時期に? ・・・と、びっくりですが、病院に仕事で行く機会が多いので、私も早めに予防接種を受けておこうと思います。と言っても、今はちょっと行けないので、11月後半になるかなぁ~それまでは、エキナセアを飲みながら、良く寝て、ほどほどに食べて、予防に心がけます。私も食べすぎですが、このところ、レオの食欲が普段は、あまりご飯に執着しないレオぽんが、このところ、もっとくれ~ と鳴くことが多いのです。体重も増えちゃったから、あげられましぇんよ。 に厳しいくせに、自分は食べすぎて、体調がイマイチになってるわ明日から、2ニャンズプラス1にんげんで、適正量食べることにします。寒気もしていたけど、さっき、ホットカルピスを飲んだら、体がポカポカになりました。結構いい感じです。これ書いたら、寝まーす。レオぽんとコタツ。タヌキっぽい?ちょっと、おくつろぎ。やっぱり体はみ出てる・・・ぼくの物にゃぁ~
2007.10.26
コメント(12)
レオぽんが、お膝に乗っています。せっかく乗ってくれたのだから、とじっとしていますが、かぁさんは、スーパーに買い物に行かなくちゃ・・・今夜の夕飯何にしようかなぁ~寒くなっちゃうと、買い物行くのが面倒になっちゃうし・・・って、書いていたら、自然にどけてくれました。伝わった?それとも、もう飽きた?ってことで、これからスーパーに行って来まーす。
2007.10.25
コメント(14)

先日遊んでくれたイアンくんの写真で~す。黒ラブ好きの皆様、楽しんでくださいね♪おもちゃを投げてあげると、キャッチしますでも、なかなかニャンコーチにおもちゃを貸してくれないのだぁ~鼻デカ写真っぽいでしょ?愛嬌あるよね
2007.10.25
コメント(12)

動物病院から帰ってきてから、小型犬、猫用のコタツが届きました。早速使ってみたら、すぐにレオぽんが入ってきた。しばらく中でぐっすり あみちゃんは、中よりも上に乗って寝るのが気持ち良いみたいでした。上も暖かいのです。レオが中に入ると、それ以上はは入れにゃい まぁ、仮に入れるスペースがあったとしても、あみちゃんが入るとは思えず・・・こんな感じで乗っていましたそのうち、寝始めたで・・・結局・・・
2007.10.24
コメント(18)
今日は、あみちゃんを動物病院に連れて行き、ワクチン接種。先生にも、ちょっぴりシャーしていたけど、大人しく注射を受けて、まぁまぁ良い子でした。帰りは、自らキャリーに入る(これは結構皆に関心される)っが、豹変 私の手をガブリ イテテ・・・でも、そんなに深くじゃないから、大丈夫いつもは、キャリーから一度ネコパンチをして、ストレス発散するあみちゃんですが、今日は、ガブリで発散したようです。嫌なことされた腹いせに、何かしないと気が済まないのでしょう。これで解消されていれば良いのですにゃ 消毒していただき、抗生剤の軟膏付けてもらって、帰宅。その後のあみちゃんは、とてもおとなしく、普通に戻りました。幸い、私の手も腫れることなく、ちょっと血が出た程度で済みました。あみちゃん、病院は嫌なんだよね~ ごめんね。来月は、レオぽんをワクチン接種に連れていきます。レオの場合は、齧らないけれど、びびっちゃうので、どうかなぁ~キャリーに入れるのも、しっぽをファスナーに挟まないように気をつけなくっちゃ。病院に連れていくのが、ワクチンの時だけで済んでいて助かります。
2007.10.24
コメント(10)
昨日、外に出していたオリーブの鉢を、室内に入れました。オリーブは、比較的低温にも強いのですが、さすがに北海道の冬は、外で過ごすことはできません。このオリーブの鉢、室内に入れると、大変なことが待っているのです。それは・・・レオぽんレオぽん、オリーブの木が大好きで、鉢の土を掘り返したり、その上に乗ったり、葉っぱをちぎって、その葉をおもちゃにして遊ぶんです。リビングに一旦入れて、ちょっと目を離したすきに、レオが土を散らかし、葉っぱをちぎって、それを追いかけて遊んでいました。やっぱりだぁ~ オリーブは、普段使わない部屋に隔離しました。普段は、あみちゃん、レオぽんが自由にどの部屋も出入りできるようにしていますが、冬の間は、この部屋は、開かずの間となります。幸い、レオぽんは、自分でドアを開けないので、良かったです。私が入るすきを狙うのは、素早いので、気をつけなくっちゃ。オリーブもかわいそうだなぁ~さて、スズメ。我が家から見える向いのアパートの空気穴のような所に住んでいたスズメたち。転居しても、よく遊びに来ています。2、3日前から、ここに戻って来たいような、時々中に入っている様子が見られています。でも・・・カラスが怖いんです。大きなハシブトガラスが2羽、この巣を狙うんです。だから、スズメたちが転居しちゃったんだろうなぁ~時々、我が家の前にある電信柱の上にもとまっています。私でさえ怖い。きのう、オリーブの木を移動させる時に、あみちゃん、レオぽんが外に出ましたが、その時もカラスがやってきて、上から見ています。あみちゃん、レオぽんは、カラスが連れていける重さじゃないから、大丈夫だろうけど、つつかれないか、心配でした。子猫だったら間違いなく、連れていかれちゃいそう。カラスだって、命があるし、生活があるから仕方ないのだろうけど・・・やっぱり怖い。スズメ達にはカラスに気を付けてね、と伝えます。(わかってるはずですが)カラスが狙わなければ、元の場所は、冬も暖かくて快適なんだろうなぁ~心配が増えてしまったニャンコーチです。北海道の冬は辛いから、野生動物たちも、大変なんでしょうね。
2007.10.23
コメント(12)
昨日は、高校時代の同級生宅にお邪魔し、元盲導犬訓練犬イアンくんと遊んで来ました。(正確に言うと、遊んでもらった?)黒ラブで、元気だけど、良い子です。お昼と夕飯までいただいちゃって、ニャンコーチったら遠慮なく、元気に飲み食いしちゃったわ~京都でこんなことしたら、ずうずうしい人やなぁ~って言われるんでしょうか?まぁ、京都の人も色々いるでしょうから、そう思う人も、そうでない人もいるでしょうね。イアン君、Iさまご夫妻、お世話になりました♪これにこりず、ニャンコーチとまた遊んでくださいませ。ワンコとのふれあいは、にゃんこよりダイナミックな部分があり、それも楽しいですね。昨夜は、帰ってからブログアップしようとしたら、セキュリティーソフトインストールした関係で、インターネット接続ができなくなり、面倒なので、寝てしまいました。帰宅したら、あみちゃんは私のジーンズをクンクンと不審そうに匂ってました。レオ、あまり興味示さず。大きなわんこと会ったことのない、2ニャンズ、もし、近くにいたら、どんな反応するんでしょう?実験はしませんが、多分、すぐに隠れそうです。これから英会話に出かけます。(勉強してないから、ちょっとブルーな気分)写真は、またアップします。
2007.10.23
コメント(14)

レオぽんが、齧ってちぎった、おもちゃの尻尾部分をあみちゃんに乗っけてみました。結構おとなしくしてます振り向いた目つきがちょっと怖い・・・レオに乗っけてみようとしたら、拒否されました。残念!
2007.10.21
コメント(22)
寝る前に、何か温かいものを・・・と思って、本当は、ほうじ茶でも飲もうと思ってお湯を沸かしていたら、カルピスがあることに気づきました。あ!そうだ ってことで、ホットカルピスにしてみました。何年ぶりかで飲んだ気がします。温まって寝ようと思ったら、ニャンズが遊び始めました。あみちゃん、新しい首輪の飾りのビーズと鈴を早くも飛ばしてしまいました。先ほど、押入れに入りたがるので、戸を開けてあげたら、下の段?で遊ぶと思っていたのに、無理やりジャンプして、すごい格好しながらも、上に登りました。あみちゃん、7歳直前から、ジャンプがあまりできなくなったんですが、レオが来てから、走るせいか、足腰が少し鍛えられたのでしょうか?関節に負担をかけて欲しくないので、飛び降りる時には、下にクッション代わりになるものを置き、フローリングの上にも、コルクマットを敷いたりして気を付けています。押入れの中を探検して、少し満足そう。でも、これが癖になったら、困るわ~さて、ニャンコーチは、これから平和な気分で眠れるでしょうか?ニャンズに邪魔されませんように!昨日は、レオぽんを抱っこして寝ました。最初、拉致してきたら、すぐに逃げられましたが、カリカリの残りを食べて、トイレに入ってから、すぐにやってきて、お布団に入りました。その後、フゥー、とか言って寝てしまいました。夜中は、なぜか、前足を私の顔に突っ張りながら力を入れてました。びっくりしちゃうにゃぁ~あみちゃん、今、プリンターの上で、背後から私を見ています(視線感じる)このプリンター、あみちゃんとレオぽんが上るので、重さで、自動で開くはずの蓋が開かなくなっちゃった。仕方ないので、手動で開けてから印刷です。君たち、重いんだよぉ~!やはり乗れないように、置く棚を考えなくちゃいけませんね。年末までの課題?かな・・・さて、原稿は、何とか1つ書き、もう1つは、40%位かな?明日中には、書きあげます。今日は、体があたたまっているうちに寝ます。みなさま、おやすみなさい!
2007.10.20
コメント(14)
久しぶりに、みんなで体重測定してみました じゃじゃ~ん!結果発表レオぽん、ダントツの増加 300g ニャンコーチ、やっぱり・・・700g あみちゃん、意外! 体重変化なし あみちゃんが、レオぽんのご飯を盗み食いするので、ついレオに追加してあげていたのが、いけなかったかなぁ~ニャンコーチの体重増加は、食べたので当たり前です。今日は、原稿を書いていたら、ついつい合間におやつを食べちゃった。原稿書く時は、ほとんど毎回、おやつの量が増えます。研修中は、エネルギー消費するけれど、原稿書きでは、それほど消費しないので、運動しなくちゃね。外に出るのは、寒いと敬遠してしまうので、室内で何かしよう。久しぶりに、TV見ながら鉄アレイでも使ってみようかな。レオぽん、今日から運動量を増やすように、輪ゴムかレオぽんの毛で作った毛玉ボールをキャッチさせる遊びを増やします。レオとニャンコーチでダイエット作戦決行にゃ!あみちゃん、私ばかりご飯の量減らされて、フンと思っているかも・・・今日の札幌、昨日より気温が高いです。室温も、朝起きた時で、3℃違いました。日中は暖房点けずに、がんばりました
2007.10.20
コメント(10)

今日の札幌は、最高気温が14℃位だったようです。室温は朝17℃だったので、暖房点けちゃった。あみちゃんは、パネルヒーターの前で鼻をくんくんさせていました。やっぱり暖かいわ~灯油値上がりのこともあるし、できる限り節約生活しようと思うんだけど、寒いと、肩がこるし、気管支の調子も悪くなるし、やはり暖房のお世話になるのが一番かな。パネルヒーターは、必要な部屋だけオープンにして、使います。東京のマンションは狭かったけど、札幌は、それよりは広いので、暖房費は結構かかるかなぁ~今日は、一日だらけて過ごしました。幸せだ!!マッサージチェアのお世話にもなりました。すると、あみちゃんも30分くらい、私の膝に乗って、一緒にブルブルされていました。あみちゃんが去った後の、ニャンコーチの膝とお腹は、少し寒くなりました。にゃんこって柔らかくて暖かくていいわね、やっぱり。レオぽん、昨夜も今日も、やたらとおもちゃを私の前に持ってきます。遊ぶとすぐに飽きるんだけどね。で、こんなものも・・・以前は、こんなしっぽを食べちゃったことも今回は、回避されましたが、カプリと齧ったら一気に切れてしまいました あみちゃんのキティベッドを完全に占領。体きっちり!あみちゃんは、ちんまりと。パネルヒーターの近くにいます幸せそうな寝顔。首輪は東京からのお土産?
2007.10.19
コメント(10)
帰ってきました! 札幌だぁ~寒いけど、今日はまだ穏やかな感じらしい。羽田空港で、時間がたっぷりあったので、お店をふらふらして、手毬寿司を買って、ラウンジでのんびり食べました。眠気と戦うのが大変でした。うっかり寝たら、飛行機に乗り損ねそうだったのです。何とか寝ないでがんばりました!飛行機は、満席状態で、窮屈でした。前勤めていた会社の人と、飛行機で会ってびっくり!そのうち、ランチでもおごってもらわなきゃ・・・なんて。札幌の地下鉄がなぜか混んでいた。ファイターズの試合があったんだわ~、そして勝ったのでした。荷物持っていると、混んでる地下鉄は大変。札幌の地下鉄って、網棚がないんですよ。東京の地下鉄ならあるのにね。赤ちゃんが、ずっと泣いていてかわいそうだなぁ~と思ったら、赤ちゃん連れで野球観戦していた様子。う~ん、野球好きなんだろうけど、赤ちゃんの生活を考えたら、ちょっとかわいそうだなぁ~私が地下鉄に乗ったのは、夜10時過ぎ。赤ちゃんの時から、睡眠が乱れて成長を妨げるということも研究されているけれど、現代社会は、赤ちゃんでさえ、ゆっくり寝ることができないんだろうか?余計なお世話かもしれないけれど、やはり赤ちゃんの生活を大切にしてあげて欲しいなぁ~と思いました。自分達が楽しむことも、時には必要だろうけれど・・・アメリカだったら、ベビーシッターを雇って、自宅で寝かせて、自分達が遊びに行くのかな?どうなんだろう?まぁ、私もにゃんこを置いて、長期出張に行ったりしているから、「そんなかわいそうなことをして」と言われても仕方ないよね~ニャンズ、帰って来た時は、大歓迎してくれてうれしかったわ。お風呂に入ったりしているうちに、ニャンズは、もう眠くて眠くて・・・という目をしています。私は、手毬寿司を6時過ぎに食べたけど、おなか空いてしまった。さっき、バナナを食べたけど、おさまらない・・・さて、何食べて寝ようか・・・消化良いものにしたいな。食べないで眠るというオプションは、今のところ考えられず。だって、眠れなくなりそうなんだもん。あー、こうして不規則な睡眠、食事の生活が続くのでしょうか・・・いえ、明日からは、切り替えますにゃ!
2007.10.18
コメント(14)
明日は、札幌に帰れます。でも、明日も朝から一日研修のお仕事なので、朝は出かける前にやることがあってバタバタしそう・・・夜、あみちゃん、レオぽんに会えるので、待ち遠しいです。今日は、夕方、うら凛と食事しました。二人で、妄想?会話して、楽しかったなぁ~そして、とっても大きなデザートまで、平らげてしまいました。うら凛も私も、ダイエット作戦大失敗の日?でした。お豆腐などヘルシーな食材だったから、まぁいいか・・・(言い訳?)夜、帰宅する時、茶トラにゃんこちゃんがお出かけするところに出会いました。他のにゃんこ達は、多分、外出中?やっぱりにゃんこは夜行性なので、夜遊び中だったのでしょうか?明日の朝、みんなに会えるといいなぁ~今日は、これからまだやることがあるので、コメントへのお返事は、明日札幌に帰ってからにしますね。みなさん、ありがとう!睡眠3時間半は取りたいなぁ~うら凛と遊んだので、元気度はアップしたから大丈夫かな?
2007.10.17
コメント(16)
今日は仕事帰り、駅を降りたら、雨が降っていました。ちょうど降り始めという感じで、何だか損した気分。傘は、持っていたので、雨にぬれずに済みましたが・・・私の心の中では、『まったく何で今降り始めるのよぉ~』 だった。傘を持ってでかけたのに、雨が降らない時は、感謝するどころか『まったくもう、天気予報当たらないんだから。せっかく傘持って行ったのに、損しちゃった』って、思うことが多いなぁ~あ、私ったら・・・自分勝手だよね~、傘持って来て良かったなぁ~、と思えば気持ちいいし、傘持っていて雨降らなかった時は、ラッキーだったな、って思ったほうが気持ちがいい。たいてい、そのように捉える習慣になっていた私ですが、今日は、ちょっと忘れていたので、気づかせてもらえたんだろうと思います。傘と雨、どちらにも感謝です。
2007.10.16
コメント(16)

今日も研修でしたが、グループマネジメントという大きなテーマで、4日間の研修。今日は、少しグループで話し合うプロセスを体験してもらいました。色々な意見が出ると、まとまらなくなったり、方向がずれたり、時には、少し対立が起こることもある。でも、そのプロセスがあるからこそ、良い結果やメンバーの結束が強まることに繋がる。一見マイナスのように思えるプロセスも、大切なことだし、恐れずにいて欲しいと思う。それにしても、本当に自分が思っていることを、適切に相手に伝えるというのは、難しいことなのだなぁ~人によって捉え方が違うので、同じことを言っても、反応は違う。自分のオプションにない反応があると、驚くことがあるけれど、それを恐れていても、コミュニケーションは取れない。相手に対する思いやりは大切だから、それを忘れてはいけないけれど、あまり相手の反応ばかり気にして、気に入られよう・・・と考えることばかりしていたら、本当に心が通うコミュニケーションも取れなくなっちゃう。自然体でいられるのが一番だなぁ~今日も、ニャンズに朝夕会えて、幸せです先日fuuさんと一緒に食べたランチ先日近所で見かけたザクロの木今日のにゃんこ。小走りでぼけちゃったけど、絵のような雰囲気。加工してません
2007.10.15
コメント(20)

予定通り、ゆっくり起き、洗濯とお買い物。午後ちょっと遅めに、ふぃ~なさん宅訪問。二人でスーパーに買い物に行き、鍋の材料を仕入れました。今日は、私が鍋の準備(と言っても材料切っただけ?)食べた食べた・・・デザートは、ふぃ~なさん手作りの杏仁豆腐ともも白玉。フルーツも入って、とっても美味しかったです。思いっきり食べてしまいました。これで、明日から4日間、頑張って働けそうです。やっぱり休みは必要ですね。今日は一切仕事せずに過した日です。やることはあるけれど、やり始めると、キリがない。そうしているうちに、ワーカホリック傾向が出てきちゃうから、自分でセーブしなくっちゃ。キンモクセイの香りは、大分弱くなってきたようです。近所のキンモクセイを見ると、散ってきています。あぁ、季節が移り変わるのねぇ~おいしかったよ!!フィーナちゃんです。コリーだよ。25Kgもあるけど、おとなしくて可愛い♪
2007.10.14
コメント(16)

このところ、朝夕、ニャンズに遭遇する確率100%で嬉しいニャンコーチです。今朝も、ちょっと遠出のお仕事だったので、朝5時半に起きましたが(私としては、かなり頑張ってる)、電車に乗るための時間には、ニャンズと会う時間をプラスしています。そして、今朝もニャンズに会えた!そして、会う回数の多い仔猫の1匹は、今朝、私の近くで、お腹出して転がってくれました。その瞬間写真を撮れなかったのは残念だけど、嬉しかったできごとです。まだ慣れていないけれど、距離とりながらも仔猫らしくて可愛かったです。この子です今日は仕事の後、fuuさんとお会いして、一緒にランチしましt。2時間ちょっと、ご飯食べて、コーヒー飲んで、おしゃべりして、あっという間でした。もちろん、にゃんこの話が中心でした。猫だけでなく、命を大切にする人は、人にエネルギーを与える人。一方、人のエネルギーを奪う人って、自分を優位に立たせるために、人を押しのけたり、人を操作しようとする人。自分自身を信じていないからでしょうか?すべて人と比べることで、エネルギーを得るのかなぁ~ブラックホールみたいな人?私の周囲には、幸い、ブラックホールな人はいませんが・・・わんこやにゃんこって、何かをしなくても、存在がエネルギーを与えてくれますね。私たち人間も、せっかくだったら、人にエネルギーを与えられる人になりたいものです。ってことは、自分が生かされていて、幸せだって感じられる生き方をすることですね。あなたは人にエネルギー与えていますか?大きなキンモクセイの木香りを楽しませていただきました
2007.10.13
コメント(18)

に落ちちゃったわけではありません。今日の東京、JRや地下鉄、私鉄など改札でトラブルがあったようです。ICカードが使えないことで、大変だったようです。お金払わないで乗っちゃった人も多いのかな?私は、地下鉄と東急線を使ったけれど、問題なくSUICA使えました。便利なシステムだけど、一旦トラブルがあると、オプションがなくなってしまったりして、困ることもある。一旦便利になると、不便に戻るのは大変です。不便な時は、それなりにやれていたのにね。便利になったことに感謝する時期より、常に不満を持つことの方が多くなっているような気がします。以前、1分2分が待てない自分がいて、驚いたことがありました。本当に時間がないわけじゃないのに、心のゆとりを失うとそうなるんですね。便利になると、逆に心の余裕を失ったりするのって、何だか皮肉な感じです。イライラしなくていいことで、イライラしてる人も多いのかな?今日は、朝出かける時も、夕方帰宅時も、東京にゃんこ達に会いました。朝は、3ニャンズ、夕方は、4ニャンズ。満員電車も避けて、何とか座れたし、にゃんこには会えたし、仕事も楽しかったし、いい一日でした。今日は、病院のレストランで食事しました。ウェイトレスさん達がていねいで、感じ良かったです。その中でも、一人笑顔の可愛い若い女の子がいました。気配りができて、全体を見て仕事をしているのです。暇な時間は、できることを見つけて、自ら動いていたし、お水を継ぎ足しに回る時でさえ、一旦止まって丁寧におじきして、声をかけていました。これは、そうそうやっている人はいない。こういう人がナースになってくれたらいいのになぁ~、なんて思った私でした。笑顔で接してもらえると、本当に幸せ気分になりますね。短い時間でも、ほんの少し接するだけでも、笑顔でいることの大切さを感じました。うーん、私はできてないことも多いから、見習おうっと。
2007.10.12
コメント(14)

やってきました、またまた東京。飛行機は、ちょっと揺れて、ぐっすり眠る予定が、うとうと眠るに変更になりました。9時半頃、東京のマンションに到着。その前に、にゃんこたちがいるところを通ったら、いた!!茶トラにゃんこは、ちょっと離れた場所の車の下に。白が多めのぶちちゃんにゃんこも、お母さんにゃんこにも会いました。お母さんにゃんこは、毛づくろいしていて、写真も撮らせてくれました。暗~い中、撮ったんだけど、結構ちゃんと撮れてました。新しいデジカメにして良かったにゃぁ~お母さんにゃんこ、その後、別の場所に逃げちゃった。またまたお邪魔してごめんね。でも、初日から会えてよかったなぁ~明日は、東京の満員電車に乗って、お出かけなので、覚悟が必要だなぁ~ちょっと時間がかかっても、混み具合の少ない路線を選ぶので、朝は早めにでかけます。東京は、札幌と比べると、当然ながら暖かい。浜松町の駅を出たら、キンモクセイの香りがしました。東京で秋を感じる香りです。マンションに帰って来たときも、どこからかほのかに香っていました。これは、札幌では味わえないので、違う季節感をそれぞれの場所で感じるのも、なかなか良いものです。さ、これから仕事続きだけど、日々の出会いを大切にして、働こう!今回は、ここぷりこさんや、うら凛や、ふぃ~なさん、fuuさんとも会えそうだし、楽しみだなぁ~新しい出会いと、元々のお友達との再会。どっちも大切だわ~こういうことがあるから、仕事も頑張れるですね。毛づくろい中、失礼しました~これも、ホントホント、と思う私です
2007.10.11
コメント(17)
今日は、管理職ナースの方々の研修でした。明日も、続き?があります。そして、東京へ。只今、旅支度中。あと洋服と資料と本をパッキングするだけで、明日朝まではOKかな?レオぽんが、まだバッグの上に乗っていないので、準備できそうです。さっきは、椅子を占領されていましたが、取り返しました。あみちゃんを、うっかりクローゼットの中に閉じ込めて、怒りをかってしまいました。自分で入ったんじゃないですか・・・と言っても、フンと返されるニャンコーチ。お嬢様の言う通りでございます。(やっぱり奴隷です)猫缶も、たっぷり買ってきてあるし、奴隷その2(私の母)にも頼んであるから、大丈夫かな。さて、明日に備えて、15分で、準備整えて寝ることにしますわ~おやすみなさーい
2007.10.10
コメント(18)

マニュアルもろくに見ず、とりあえず試しに何枚か撮ってみました。少し使っていかないと、以前のと操作ボタンなど違うので、慣れなくては・・・猫川柳カレンダーの中の一枚を紹介しまーす。 ドキッ!としない? あみちゃんに、cosfaさんとテントワさんにいただいた人形乗っけちゃった。 風の中歩くレオぽんの後ろ姿 ペロっと出ちゃってるよん。さて、明日は、ちゃんと早く起きなくちゃ。あ、今日も早く起きてたっけ・・・起きてない日が多いから、普通に起きる日は緊張気味です
2007.10.09
コメント(22)
今朝は、寒い!朝、部屋の温度が19℃しかありませんでした。室温が20℃より下がったのは、今年初めてかな?(私がいるという条件で)やっぱり暖房が必要だわ~今朝、あみちゃんが起こしに来た時、私の顔を肉球でちょいちょいとするんだけど、つ、冷たい 朝も、 飲んでいたら、あみちゃんが膝の上に乗って来て、座らずに、立ったまま。きっと、私の膝の温度で、自分の肉球暖めてたんだにゃぁ~と推測しております。そんな時期なのね。さて、今日はすでに8時からセッションしたし、これからもあるので、がんばって働くぞぉ!とブログで宣言して気合入れてみました。天気いまいちで、雨降りそうですが、猫缶を買いに出かけなくちゃ。明日からは仕事で、出張前に買い物に行けるのは、今日のみ。にゃんこのお世話係りとしては、当然ですにゃ。あ、奴隷とも言う・・・
2007.10.09
コメント(14)
今日は、仕事せず。あ、今日も、か・・・早めのランチを、ryumiyuさんと一緒にしました。2時間くらいしゃべってから、今日のメインイベントである、内藤いづみ先生の『命の雫たち』という講演を聴きに行って来ました。甲府で、在宅ホスピス医をしていらっしゃる先生ですが、本当に素敵 芯は強く、行動はしなやか、そして自然体という感じの方で、お話も気負いがなく、それでいてインパクトがあるのです。笑いと涙の素敵な講演会でした。ドクターやナースもいたようですし、たぶん、がん患者さんやそのご家族などもいらっしゃったのかなぁ~お家で看取るとうことの大切さを、改めて感じました。先生からの宿題は、『あなたが今、一番したいことは何ですか?』ということ。病気で、あと3か月位しか生きられない、という人だけでなく、私たちにも、確実に死は近づいて来ています。それがいつ来るかさえわかりません。だからこそ、今自分がやりたいことをやれるような人生を生きたいですね。皆さんも考えてみてくださいね。がんで亡くなるおばあちゃんを、家族が体をさすったり、話しかけたりして看取る場面のDVDも少し見せて頂きました。曾孫さん達も、「おばあちゃん、ありがとう」って言ってるんです。死ぬ時に、家族から「ありがとう」って言われて旅立つことは、幸せなことですね。いづみ先生がおっしゃっていた、幸せな思いはきっと天国に持って行ける、ということ、私もそうだと思います。私も家族や周囲の人たちに、幸せな思いを少しはプレゼントできるようでありたいなぁ~と思いました。そして、自分自身も幸せでいることが大切ですね。ryumiyuさんをお誘いして、良かったわ~もっとたくさんの人をお誘いすれば良かった・・・と悔いが残ります。帰り、ryumiyuさんと紀伊国屋で、猫カレンダーお揃いで買っちゃった 私は、その後、ICレコーダーとデジカメも買ってしまいました。本当は、今日は下見・・・の予定だったのになぁ~カメラ売り場のお姉さんが、とっても親切に説明してくれて、私のわがままもきいてくれて、しかも笑顔がとってもかわいかったんですよね~どうせ買うんだし、今日でもいいか!と買っちゃいました。デジカメは、本当は、小さくて軽いものを・・・と思っていたんだけど、10倍ズームに負けて、 最新のではなく、今年春に出たものを買っちゃった。早速試してみているところです。成果は明日あたりに発表?できるかな?良い一日で、たっぷり遊んだので、明日は、バリバリ仕事デーです。朝8時~夜まで、コーチングセッションと研修準備、そして原稿書きと盛りだくさんのスケジュールでございます。あみちゃん、レオぽんは、すでにリビングでお休み中。私が寝る頃に起きてこる可能性大。昨夜に引き続き・・・となりませんように!!
2007.10.08
コメント(6)

昨日の続きで~す。 これが表紙です。 だそうです。 中の一部です。もう1冊は・・・ 最初に飼われていた家族から虐待されたのか、人間不信になったワンコと里親さんちのニャンズのお話です。 モノクロで味がある絵です。 今日のあみレオ。以前使われなかったベッドを出してきたら・・・しばらく一緒にいましたよ。
2007.10.07
コメント(12)
相撲のことでも、いろいろニュースになっていますが、今回は、私が昨日、京急で見かけた親子のこと。ななめ向かいに座っている太ったおばさん(よ~く顔見ると30代位だった)、一人でずっと携帯を見ていました。5歳位の男の子が、通路に出たら、そのおばさんが、『くつ、逆』と大声で言うのです。ん?そのおばさんの子供かぁ~そして、子供は素直に、靴をはきかえようとしているのに、おばさんは、その間、「逆」「逆」「履きかえろ」と言いながら、バシバシとその子供の肩や足や、あちこちを平手でたたき続けています。ななめ向かいには、旦那さんらしき男性がいたけれど、全然関心を示さず、ひたすら自分の携帯を見ていました。子供の反応は、慣れているのか、おびえる様子もなく、淡々と靴を履きかえています。見ていて、私が痛くなりそうでした。一度注意したら、その子は、ちゃんと履き替えてるんだから、叩かなくてもよいだろうに・・・と思いつつ、私は、そのおばさんに、何も言えませんでした。すぐ次の駅で降りてしまいましたが、こうした親がいると、子供も他の子や、大人になってから自分の子供を叩いてしまうのではないだろうか・・・と心配になってしまいました。叩いていた、母親も、自分が子供の頃、自分の親から叩かれてきたのでしょうか?躾、ということも、その家庭により、多少厳しさが違うのかもしれませんが、昨日見た光景は、ただの体罰です。しかも不要な・・・あんな太ったおばさんに叩かれたら、けがすることはなくても、結構痛いだろうなぁ~こんなことが、普通になってしまわないことを願います。お父さんは、完全に傍観者。自分が子供をかばったら、自分が逆にやられちゃうのかも・・・そのおじさんも太ってたけど・・・『Itと呼ばれた子』という本のことを思い出してしまいました。こうしたおばさんに、一体何て言ってあげたらよいのだろう・・・この人は、なぜそんなことをするのだろう?心が痛い時間でした。
2007.10.07
コメント(10)
札幌に戻ってきました~今日は、ノートPC東京に残してきたから、荷物が軽かったわ。PCは、そんなに大きくないけど、やっぱり重い。あみちゃん、レオぽん、ちゃんと歓迎してくれました~ご飯もたくさんねだってくれちゃったので、ほんの少しサービス。今、レオぽんがお膝に乗ってます。さっきまでリビングの自分のベッドで寝ていたのに、私がいなくなったのを察知してやってきたようです。あみちゃんは、すでに私のベッドの上を占領中。あったかいなぁ~レオぽん、ふわふわだし、しなやかだし、じっと見る目がかわいいです。幸せだわ~あ、今日は、私の大切な知り合いから、猫グッズも届いていました。絵本も2冊も頂いちゃった。(もちろんニャンコ関連)東北でわんにゃんと一緒に暮らしている方が自費出版された絵本で、お値段は、高めになるけれど、一部は盲導犬協会にも寄付されるようになっています。明日、また写真などアップしますね。にゃんこのお仕事は・・・っていうのがかわいいの。明日をお楽しみに!レオぽんも、お膝を降りて、ベッドの上に移動しちゃった。鳴いてるので、たぶんもう寝るぞってことでしょう。では、皆様おやすみなさい
2007.10.06
コメント(12)
朝~夕方までの研修も、楽しかったです。仕事だけど、一生懸命頑張ってるナースと接するのは、楽しい時間です。そして・・・夜は、なーこのしっぽさんプラス5人の美女にゃんママズ(ん?あたしも含む?)の集いでした。私は、みーんな初対面。なのに、全然初対面じゃないみたいに、みんなで楽しくおしゃべりしちゃった。ブログを通して知り合った人達。よくわからないけれど、私は読んでいてやっぱり会ってみたいなぁ~って思う人達の文章やコメントなどから、その人の雰囲気や人柄って伝わってくるので、会いたいと思う人達って、やっぱり、素敵!おいしいビールも、久々にたっくさーん飲みましたわ~何も打ち合わせ?なしだったけど、皆でプレゼント交換会?まであった。もし、誰かが何も持ってきていなかったとしても、別にそれは気にならないと思うし、それを期待していたことでもなかったけど、きっと、皆他の人に喜んでもらいたいなぁ~っていう気持ちを持っている人達だったんだろうなぁ~ニャンコーチは、何人くるのかも全然わからなかったけど、六花亭のホワイトチョコ&モカチョコをおみやに持って来たにゃ。皆が、食べてくれたら嬉しいな、って思ってかってきてくれました。それによって、太っても、一切責任は取りませんのでご了承下さいませ~プレゼントくださった皆様、ありがとうございました!!もらった時も嬉しいけど、それを後でまた見るのも、うふふ・・・と楽しいです。次回、また会えるのを楽しみにしています。明日は札幌に帰るので、あみちゃん、レオぽんと会えます。あー、待ちきれないにゃぁ~
2007.10.05
コメント(20)

今朝は、ゆっくり起きて、気持ちよかったです。午後からの仕事だったので、ゆっくり出かけました。ニャンズはいないかなぁ~と思って見たけど、いなくてがっかりしていたら・・・あ!いました!お家の人が作ってくれた、発泡スチロールのベッドに、1にゃんが寝ていました。お母さんにゃんこに一番似ている仔猫だ!うふふ・・・ぐっすり寝てかわいいにゃぁ~携帯カメラでカシャ!し、しまった・・・うるさい音立てて脅かしちゃったよぉ~びっくりして、飛び起きてしまいました。ごめんね、ごめんね、と何度も謝り、にゃんこの冷たい視線に耐え、仕事に出かけました。帰りは、ニャンズの姿を見ることはできなかったけど、明日の朝はちょっと早めに出かけるので、会えるかな?東京での楽しみの一つです。隣の工事にも負けず、近くの道路工事にも負けず、元気にいるニャンズを見ると、私も元気で頑張って仕事するぞぉ!って思うのよね。明日は、1日研修なので、結構エネルギー使うかな?でも、ちゃんとエネルギー補給しているから、大丈夫だと思います。仕事するとエネルギーが沸いちゃう気がするんですよ。病気?寝てるところ失礼しました~ でも、可愛いわ♪
2007.10.04
コメント(10)

昨日は結局3時間も眠れませんでした。私が寝る頃に、ニャンズが起きてきて、ケンカしたり、レオぽんはおもちゃ持って来て遊んだり・・・結局、3時過ぎてからあみちゃんは、私の足元に、レオぽんは、バッグの上に寝ました。今朝は、あわただしかったけれど、東京で時間があったので、のんびり過しました。近所のスーパーに行って、ちょっとした食料を買って来ました。夕方、1時間ちょっと寝たし、久しぶりにゆっくりしました。明日は午後からの仕事なので、午前中はゆったりできそうです。折角だから、読もうと思って買ってきた本があるので、それを読んで過そうかなぁ~あみちゃん、レオぽんがいないと、何だか物足りない。東京でも、あみちゃんとレオぽんが一緒に生活していたから、ついその辺から出てくる気がしちゃいます。寒いとレオぽんのモコモコが恋しいわ~先日の大宰府の写真。菅原道真が真ん中にいるのがわかるかな?これまた大宰府。麒麟という想像上の動物の像。結構美しい今日も会えた!東京ニャンズ。ちょっと暗いけど、パチリ!3ニャンズ見えるかにゃ?去年生まれた茶トラにゃんこ。お母さんは、先日アップしたお口の周りが黒ヒゲのようなにゃんこです。
2007.10.03
コメント(17)

今日は、午後一番で英会話があったので、行って来て、帰りちょっと買い物したりしたら、午後からの時間は、仕事に充てられず・・・英会話に行くと、往復時間&買い物(これは自分の勝手)で時間を費やしちゃうので、変更しようと思ったら、来週も出張だし、都合が合わず・・・頑張って行って来ました。夜、思いっきり仕事しましたぁ~洗ったらすぐ終わる程度の食器まで食洗機にかけちゃったよ~エネルギー無駄遣いごめんなさい。はぁ~、今資料など作って、仕事の準備は来週分までは終了。これから、持ち物パッキング。洋服などは、問題ないけれど、資料や仕事道具、相手先の地図などは忘れちゃならないもの。大切な物を忘れちゃならないのに、時々忘れちゃうから、確認しなくちゃね。気分転換も必要なので、写真アップだ 太宰府天満宮の帰りに食べた天神そば 梅が枝もち チップ寿司の包装付 チップ寿司弁当の中 私のイスを占領しているレオぽん キティベッドで丸まってるあみちゃん
2007.10.02
コメント(12)
旭川に行くため、時間調べたら、なぜか、スーパーカムイと出てくる。ん?ライラックじゃなかったっけ?今日、10月1日から、ダイヤ改訂。列車名も変わってました。時間も札幌と旭川間、80分。ちょっと早くなっていたのです。なのに・・・帰り、旭川出発の時、列車故障のため、点検・・・ってことで25分も遅れました。ちょうど、19時台は、1時間に1本しかなく、次の列車は20時。約30分の遅れは、遅い時間だと大きく感じます。でも、考えようによっては、走ってる時に、故障で事故になっちゃうより、事前に気付いたことで良かったのでしょうね。そう思うと、私はやっぱりラッキーなのかな?まぁ、列車でおやつも食べ、本も読み、少し眠ってきたので、それなりに充実してたかな?今日は、レオぽんも遊んでくれたし、今は膝の上で寝ています。左腕枕にしてるので、右手しか使えず、キーボード打つのが大変。でも、あったかくて幸せ。仕事中止して、今日は寝ます。その分、明日は早起きしますね。写真アップも、体が動かせず、ままならぬ状態なので、ご勘弁を。今日、昼に食べたチップすしも携帯写真撮ったのになぁあー、肩凝ってきたわ~
2007.10.01
コメント(14)
全40件 (40件中 1-40件目)
1