全3件 (3件中 1-3件目)
1
今の現場も半分も終わらないのに、今日新築の地鎮祭参加した・・ 今回は低調にお断りしていたのだが、どういう訳か親分に押し切られてしまったような感じで強制的に参入させられてしまったような流れで 奉献の酒持って・・・坊さんにお祓いしてもらい お寿司ごちになり、もう逃げられないと覚悟を決めて腹をくくるしかない。 2年前にも同じような感じの建物を手掛けたのだ、14室のワンルームマンションで 一人でこなすには大変な現場になりそうだというか、一人じゃ無理だ! その時は師匠が時々入ってくれたので助かったが、師匠は現在病気治療中なので無理させる事は出来ないのだ、師匠も80前の年寄りだから、と言っても私も70前の年寄りで50歩100歩だとは思うが、この年齢の10歳差というのは結構でかいのだ。 兎に角寿司食ったので 逃げないでやることに決めた今の現場も気になりながら ちょこちょこしたものも熟しながら、前進あるのみだと思うしかない。 やっているうちに必ず助けてくれる人間が出てくるものである。
2025.03.24
コメント(0)
日曜日から確定申告の準備している、1年分を一気に仕上げる作業なのだが システムを自分で構築して領収書売上入力すれば全てできてしまうという我ながら天才的なのシステムだ・・・ しかし、そういうものを作るのは好きだが それを使って仕事となるとイヤダ毎年思うのだが毎日やってれば何の苦も無く終わるのになんて思うも、学習しない自分がいる・ 朝からやっていて そろそろ飽きてきた、子供の頃に夏休みの宿題を2日で仕上げるというやっつけ仕事ばかりやっていたのが癖になっているのだろう、その癖は仕事にもつながっている気がするが、弁解する訳ではないが いつも現場はきれいに仕上げて将来を読んでバックアップなど入れているんです 現場の事も気になるが 大工さんがまだ入っていないので それまで待機状態という事にしているが いずれにしても顔出して現場確認は必要である。 もう少し頑張って・・・カチカチやることにする
2025.03.11
コメント(0)
10時から打ち合わせで現場待機・ 時間通り打ち合わせ始まり図面が配られた、こういう事を言っちゃいかんと思うが貰った図面全て違っている、現場の人間は図面通りに施工するように努力するのだ、そしてそのような電気配管をするのだがふたを開けたら予定したところに壁がないとか ドアが引き戸になっていたりとか‥ガンガン変更されている しかし、それは又それで対応するのも腕の見せ所だと思う・・そういうことを想定している訳ではないが万が一にも想定外のリクエストが来たら出来ませんではアウトなので・・あらかじめバックアップ配管をしておいている、それは最後まで使わないというつもりなのだが その配管を使う事になりそうだ、やってて良かった・・と安堵している。 来週から 1階部分の変更を一つづつ消化していく、先は長いぜ2階はまだ手付かずなんだから・・サポートがまだ外せない状況だ 打ち合わせの摺り合わせが始まると一気に押し寄せられている感じがあるのは現場の人間が感じるプレッシャーだと思う。
2025.03.08
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1