おしゃれ手紙

2005.01.12
XML
カテゴリ: 京都
スージーのカップ
「女遊び」 の二日目、突然の私と友人の、ワガママな希望に即座に応えてくれた京都在住の浜辺 遥嬢。
しかも案内役までかって出てくれて、はるばる、東京から来た友人も満足。

浜辺 遥嬢が連れて行ってくれたのが 「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」 (京都・中京区)。
元呉服問屋を改良して作られた創作中華料理店。

この店、外から見ると、普通の古いビル。
が、しかし、しかし、しかし、中に入ると一転して豪華なインテリア。

予約なしで行ったので、


テーブル、椅子、欄間、板戸、中庭が優雅な雰囲気で、待っている間も退屈しない。

「上海(しゃんはい)にいるみたい・・・」と私たちはため息をついていました。
(行ったことないけど・・・。)

トイレの戸にも美しい手書き文字(もちろん毛筆)で
「厠 おとこはん」「厠 おなごはん」と遊び心が・・・。

頼めば店内を案内してもらえるというのを知ったのは家に帰ってから。
残念・・・。

少しして通されてテーブルに着き
「膳處漢(ぜぜかん)のお弁当」を注文。
(値段が一番安かったから・・・1600円)

かわいいお茶道具に続いて、出て来たのがスープ。


味も美味しく盛り付けもいい感じ。

けれども、この店の最大の売りは、店自体のインテリア・デザイン。
京都にいながらにして、まるで上海にいるようなエキゾチックな感じが味わえる。

目も、おなかも満足の絶対、もう一度行こうと思う名店。

***京都府京都市中京区錦小路通り室町西入る天神山町283-2 075-257-5766

■膳處漢(ぜぜかん)の膳所(處)とは■



「陪膳(おもの)所」と呼ばれていました。

それがいつしか、膳所(ぜぜ)と呼ばれるようになりました。

京都と北京の佇まいがよく似ており

中国宮廷料理の流れを汲む北京の台所に見立てて

「膳處漢(ぜぜかん)」と名付けました。

ナディアトイ タオルハンガー

fogリネンキッチンクロス 千鳥格子 姫重箱 松鶴 溜 ワイヤーニワトリバスケット



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★1月11日 *田打ち正月* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.12 19:08:34
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

この虫は? New! snowrun29さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: