おしゃれ手紙

2005.01.23
XML
テーマ: 『義経』(333)
「 源氏の御曹司 」。

平の清盛(渡哲也)は、
「牛若を仏門に入れるか西国に送るか、選ぶように」と牛若の母、常盤に伝えます。

常盤は、牛若に鞍馬寺へ行き仏門に入るようにと言います。

「なぜ。鞍馬に行かなければいけないのか」という牛若の問いに、
常盤は、答えないまま、鞍馬寺へ送ります。

山門での別れ際、常盤は牛若に一本の笛を与えて去って行きます。

その時の常盤の着物がステキ♪

普通、うちの中にいるとき、内掛けは、裾を引きずっているのに、今回は、短め。

ベール付きの笠も、この時代には欠かせない、旅行のスタイル。

母、常盤にしろ、牛若にしろ、ファッションがステキ!!!

もちろん、当時、あんな格好が出来たのは、わずかの人で、ほとんどは、着たきり雀なんですけどね・・・。


牛若は、鞍馬で、 遮那王(しゃなおう) という新しい呼び名を授かります。

そんなある日、寺を訪れた新宮十郎義盛(大杉漣/のちの源行家)から、自分が「源氏の御曹司」だと知ります。
ピノキオのなわとび イエロー
さて、今回の「暮らしの中の義経」は、「内弁慶」。

外では、おとなしいのに、うちに帰ると、とたんに元気になって、威張る人のこと。

今日、来ていた、うちの孫のちゅん太も「内弁慶」( ̄▽ ̄)

■暮らしの中の「義経」:「一の谷」■

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラフト オーナメント バード fogリネンキッチンクロス 千鳥格子 姫重箱 松鶴 溜 ワイヤーニワトリバスケット



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★1月15日 *成人式今昔* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.16 12:43:20
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

この虫は? New! snowrun29さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: