おしゃれ手紙

2006.03.21
XML
テーマ: 京都。(6229)
カテゴリ: 京都
京の骨董は使うもんどすえ
この日、京都の 東寺 では、骨董市がたちます。

骨董品、大好きな私は、妹と一緒に行ってきました。

広い境内に1000軒以上の露店が並び、大賑わい。

この日は、彼岸の中日もあって、いつもより人が多く、テレビも来ていました。

うちには、古い漆器や食器、家具まであるから、もうこれ以上いらない。

だからもうこれ以上は、持たない、買わない!!

これ、なにに使っていたんだろう?と思うようなものもあって、



そのうち、妹が、お茶の「なつめ」を1500円で、ゲット!!

安い!!

私もなにか記念に欲しいと、きょろきょろ見回すと、

ちょうど欲しいと思っていた、小鉢が・・・。

小鉢は、なべをした時にも、関東炊き(おでん)を入れても、煮物を入れても、サラダを入れてもいいというスグレモノ。

そんな小鉢が、50個ほど無造作に積んでありました。

「あっ!! *うぶだし!!」 と思わず心で呟いて、しゃがんで見てしまいました。

値段を聞くと、500円!!!

(゚∇゚ ;)エッ!?、500円??!!

信じられない・・・。



「うぶだしですねん」と露店の奥さん。

旧家などの蔵に眠っていたものを買い付けることをうぶだし(初出し)と言います。

直接買った、その分安くなるというわけ。

骨董の世界には、うぶだしをして回り、それを骨董商に売る「うぶだし屋」という商売もあるとか。

本当は、このまま全部、一緒に旅館や料亭で使うのがいいのだろうけど、旅館や料亭を開く予定のない私は、

その中から5個買いました。



でも、嬉しい♪
人気blogランキングへ


ブルーキャニスター3個セット マルシェバスケット 革手M キュイジーヌ オイルポットセット
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月21日 *お彼岸のトリビア:お彼岸は、ピクニックの日であった。* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.22 15:05:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

〇☆〇作品展 短歌4… New! sunkyuさん

どのイベントで買う… New! yasu07270207さん

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

彼は正気か 狂気か… New! hoshiochiさん

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: