おしゃれ手紙

2008.03.03
XML
カテゴリ: 映画
エリザベス:ゴールデン・エイジ:あらすじ ♪音が出ます。
1585年、イングランド。
プロテスタントの女王・エリザベス1世は、カトリック派からの暗殺の危機にさらされていた。
そんな折、彼女は航海士のローリーにひかれるが、未婚の誓いを貫くため、侍女のベスを彼に近づける。

歴史大作「エリザベス」の9年ぶりの続編。
前作に続き主演するケイト・ブランシェットが、せつない恋路を経てスペイン無敵艦隊との戦いにのぞむ、激動の時代の女王を熱演!


こういうドラマ、大好き。
歴史ものの好きな私は、前作の「エリザベス」も見た。


映画を見て、「へ~~!」と思ったことがある。
それは、船乗りのローリーが、女王にいうところ。

「女王陛下にちなんで、新大陸の町を「バージニア」と名づけました。

エリザベスは、独身。
世間から「バージン(処女)クィーン 」と呼ばれていたのだった。
なるほど、アメリカのバージニア州の名前の由来は、そういうところにあったのか・・・。

圧倒的に優勢だったスペインの無敵艦隊が敗れたのは、風向きが変わってイギリス軍が風上になり、火船攻撃が効を奏したからだと、この映画を見て初めて知った。

これだから歴史物は面白い。
「YAHOO映画」より。


「何日も、何日も海ばかり。


この頃、イギリスからアメリカに行くには、今の月に行くよりも不安と恐怖があったに違いない。

だから、しっかりと、風を読み、天気を読んで航海した。

今は、そんな恐怖がなくなったので、イージス艦「あたご」のような単純なミスが起こる。

そんなことを思ったりもした。

第80回アカデミー賞
■主演女優賞■ノミネート。
★ケイト・ブランシェット 「エリザベス/ゴールデン・エイジ」

■衣装デザイン賞■受賞
★ 「エリザベス/ゴールデン・エイジ」 アレクサンドラ・バーン

・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
*雛祭* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.04 17:20:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

椿寿荘♪ New! snowrun29さん

常緑樹に囲まれて目… New! 隠居人はせじぃさん

人は生き、ゆめうつ… New! 歩楽styleさん

「ニ・ホ・ロ最近の… New! machiraku_hokkaidoさん

『にゃんこと一緒に… New! Mドングリさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: