おしゃれ手紙

2012.03.17
XML
テーマ: 里山生活系(100)
カテゴリ: 環境問題
かつては、森林以外にも身近に緑地があった。
それが、生産緑地と補助緑地だ。
●生産緑地とは田んぼ、畑など。

●補助緑地は、生垣、*はざぎ*
などである。
 ところで、* はざぎとは。 *

はざぎ(はさぎ)とは、 刈り取った稲を乾燥させるために田んぼに沿って植えられている木のこと。
秋になると刈り取ったばかりの稲が、このはさ木に干され、夕日に照らされ黄金色に輝きます。
秋の越後平野には、今なお、こうした昔懐かしい日本の風景が残っています。


●ハンの木やトネリコなど湿気に強い木が使われた。

●1.5mから2m間隔で植えられていた。

田んぼに並木道のように植えられたはざぎ。
稲を刈り取った後には、枝を利用して、稲をかけた。
夏の暑い日には、その下で休憩をしただろう。

■そんな、はざぎが危機が訪れたのは明治40年頃。

(木を植えている部分でも米が作れると)
しかし、農民は、枝葉をはらって、薪にしたり、落ち葉を肥料にしたり、木の下で弁当を食べたりしたので、これに反対した。


■第二次政界大戦後。
今度は、農民の方から伐りたいとの意見が出た。
これまでのように、薪や肥料として使わなくなったからだ。


■滋賀県における畦畔木(はざぎ)伐採実績(明治42年)

地名・・・総本数・・・伐採本数

大津・・・470・・・280
滋賀・・・84815・・・60666
栗太・・・44723・・・38768
野洲・・・102009・・・79212

蒲生・・・526088・・・292873
神埼・・・177376・・・122723
愛知・・・694187・・・482868
犬上・・・269559・・・185276
阪田・・・427957・・・373656

伊香・・・263658・・・109684
高島・・・57679・・・39492

計・・・2873467本・・・1910203本

水田面積・・・61638.4ha
水田1ha当たりの畦畔木(はざぎ)本数・・・48.6本
農家戸数・・・95079戸

農家一戸当たりのはざぎの本数は27.99本だ。

資料:滋賀県内務部:滋賀県之農工業(明治43年)

滋賀県だけでも200万本近くの木が消えたことになる。
伝統的自然、文化的風景であるはざぎは失われてしまったが、この数の樹木を並木道として復活することは、
地球温暖化防止の意味からも望ましい。


はざぎの写真

満願寺稲架木並木
第2回 農の風景を考える。

都市生活の身近に存在する緑、自然は農業生産とむすびついた田園的、里山的自然である。
これは、原生的自然とはちがって、その自然度は、低いけれども、
多様に分化した伝統的自然であり、文化的風景であることを認識するとともに
それを構成する諸要素、とくに里山の特性に触れながらその保全と活性化の方法を考える。

みどり学


・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2012年3月17日 *父の麦わら帽子:花ぞ昔の香ににほひける /ノスタルジック昭和:久世光彦ワールド*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.18 13:25:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

✨12月の胆振管内の… New! machiraku_hokkaidoさん

じかん置き場 New! 歩楽styleさん

〇☆〇星や宇宙は悠久… New! sunkyuさん

交渉人 真下正義 New! ジャスティン・ヒーさん

おとちゃん通信。 New! miho726さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: