おしゃれ手紙

2014.08.06
XML
カテゴリ: 時事ネタ・主張
titiwo

としよりをかえせ
こどもをかえせ

わたしをかえせ わたしにつながる
にんげんをかえせ

にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを
へいわをかえせ

峠 三吉

hirosimano
平和記念公園のある広島の街 ■は木々と川に囲まれて美しいと思った。

私の住むまちも、こういうまちであったらいいなと思った。
しかし、木々が茂る公園もかつては、人々が暮らす家があった。
平和記念公園内にある、広島平和記念資料館で見たジロラマが、そのことを教えてくれた。

nakasima
広島市の中心部であったこの地区には、沢山の民家や商店があったのだろう。
子どもがいて、親がいて、老人がいて・・・。
普通の暮らしがそこにあった。

gennbaku
1945年8月6日の朝、一発の原子爆弾で、この地区の暮らしは一瞬にして壊された。

かろうじて生き残った人々も、差別やいつ死ぬかもしれぬという恐怖に怯えながら生きた。

冒頭の

ちちをかえせ ははをかえせ・・・
という有名な詩は、被爆者である作者、峠 三吉の叫びだ。

今日、8月6日は69回目の原爆記念日。
当時の惨事を語ることが出来る人は年々少なくなっている。
ヒロシマを忘れないために、私たち、戦争を知らない世代は、この碑を必ず見る必要があると思った。

■ヒロシマを描いた映画■
父と暮らせば
夕凪の街 桜の国
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.06 10:03:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

椿寿荘♪ New! snowrun29さん

常緑樹に囲まれて目… New! 隠居人はせじぃさん

人は生き、ゆめうつ… New! 歩楽styleさん

「ニ・ホ・ロ最近の… New! machiraku_hokkaidoさん

『にゃんこと一緒に… New! Mドングリさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: