おしゃれ手紙

2015.10.29
XML
カテゴリ: 国内旅行
yanagawanokesiki
■10月10日(土)~11日(日)
福岡県・柳川 ■観光の後は、帰途につくために大分県・別府に向かった。
フェリーで大阪から別府に着いたときは、別府の郊外を見たので、別府のウリの温泉にかかわる場所を見て回った。
beppuoyunohana
温泉の湯の花を作っている所があった。
藁ぶき屋根の小屋が続く、景色は、重要無形民俗文化財に指定されている。
yunohanagoya
明礬温泉の湯の花小屋
大分県別府市の明礬温泉では、地熱地帯に「湯の花小屋」と呼ばれるわらぶき小屋を建て、小屋の中に青粘土を敷き詰め、粘土から析出し結晶化した湯の花やミョウバン(明礬)を収穫する方法が採られている。
この方法により製造される湯の花は、生産量も多く全国に広く流通している。


ここにも、沢山の中国からの観光客が来ていた。
tineturiyou
地熱を利用して 、卵や野菜を蒸していて、卵を食した。
te-pu
別府港からフェリーに乗り、大阪へと帰る。

テープ投げをやった。
投げたテープで海が汚れるのではと思っていたが、きわどい所で船員さんが、引き揚げて行った。
yakei
遠のいて行く別府の夜景。
hasi
夜明けに、外に出ると、橋が見えた。
時間からすると明石海峡大橋だろう。

ああ、帰ってきた。
こうして、10月1日から11日までの九州旅行は無事、終わった。

靴■九州旅行2015.10.1~10.11
■2015年10月1日(木)夜:大阪港出港■3009歩
■10月2日(金)大分県:別府着■10377歩
★内成(うちなり)の棚田

別府公園
■10月3日(土):日田市と小鹿田(おんた)■11421歩
★日田市内
バーナード・リーチ@小鹿田(おんた)
小鹿田(おんた)焼きの里にて

阿蘇山は大きい
■10月5日(月)■13419歩
★高千穂峡
★高千穂あまてらす鉄道の悲劇
南阿蘇鉄道・高森線に乗る。
■10月6日(火)■5511歩
長崎県・島原の湧水を歩く。
■10月7日(水)■13233歩
★南島原を友人と歩く
島原のキリシタン墓を歩く。
■10月8日(木)■5237歩
島原の失われた鉄道と島原の乱など
■10月9日(金)■13658歩
映画「柳川掘割物語」と北原白秋記念館
柳川の掘割をたのしむ。
■10月10日(土)■6869
■10月11日(日)■695
★さよなら九州
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.31 19:49:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: