おしゃれ手紙

2016.04.03
XML
テーマ: 愛しき人へ(899)
カテゴリ: 生活

この一年で背がぐんと伸び、娘を抜いた。

■2月11日(祝)
私立中学入試に合格したと一家で報告に来てくれた時のこと。
ちゅん太の父親は、彼が可愛くてしかたがないらしい。

「ちゅん、時計、こうたろか?」と言う。
ちゅん太は、
「僕、持ってるやん、時計」と答えた。
「新しいので、もっといいやつや」と彼の父親が言う。


それを見ていた私は、いい子に育ったことを喜んだ。
ちゅん太の両親は、嬉しそうだった。

銀(しろがね)も金(くがね)も玉も何せむに まされる宝 子に如(し)かめやも

山上憶良
ちゅん太■2003.4■
■4/3 *誕生

■4/10 *昨日は、「お七夜」で、赤ちゃんのパパが尾頭付きの鯛とお寿司をを買ってきて、ご馳走になる。
*パパは、「お七夜」用の紙(私は、はじめてみた)に墨でサラサラと命名。
 おお、達筆!!。赤ちゃんのベッドの上に貼る。

■4/12
*先日、下の娘が来て、さっそく、赤ちゃんをからかっていた。
*彼女は、ケイタイを取り出して、シャメールしていました。

 「ほな、」と言って下の娘は抱きかける。
 「あっ、落としたら、ゴメンな。」
*それを聞いて、パパとママはあわてる。ギャグやんか、ギャグ・・・。(^▽^)

■4/14*飲んじゃ寝、飲んじゃ寝の生活。
*絶対、ベッドで寝かすと言ってた娘も、ちゅんを抱いて寝ている。

 早目に、自分の家に帰るとか言ってる。

■4.17 *完璧に部屋が片づいてないと、イヤな娘は、うちの冷蔵庫から洗面所まで、磨きあげている。
*今日も天気よがかったので、布団を干したり、掃除したり・・・。
 ちょっと、休めばと言えば、
 「汚かったら、休まれへん。」だって。( ̄- ̄;)
*大人のことなんか、関係なく、今日も、喰っちゃ寝、、喰っちゃ寝の赤ちゃんライフ(^-^*)

■4.25*ちゅんママの友人が来た。
 二人は、保育園の1歳児の時から、オムツをしての付き合い。
「信じられん」と涙ぐんだ。
ちゅん太■2003.5月■
■5/1*姪っ子が来て、昨日は、ちゅん太の髪の毛を真中にまとめて、
「ベッカムや~!!」 と遊んでいた。
■5/2*1ヶ月検診に。
■5/5*友人宅での、飲み会で、「お宮参り」が話題になる。
 紐銭、けっこう、こちらでは、メジャーなんだなと、確信。
*お宮参りの時、昔は赤ちゃんの額に「〆」と朱書きしてたという。
 それが、いつのまにか、男の子は「大」女の子は「小」になったと、友人が言ってた。
■5/6*お宮参りのお祝いに、赤飯と紅白饅頭を3組もらう。
 お饅頭は、近所に配って、赤飯は、食べる。
■5/14*にこにこし始めた。この間は、声をたてて笑ったと娘。

■2003.6月■
■6/8 *昨日、ちゅんが来ました。
4~5日、見ない間に、なんか急に大きくなったような・・・。
専用の自家用車(アップリカ)も買ってもらったしね♪
散歩用の帽子がかわいかった。

■6.28*金曜日の朝、起きるとちゅん太が来ていた。
3週間会わないうちに、大きくなったね、ちゅん太。
土曜日、夕方に帰る。かわいいけど、ああ、シンド。

■2003.7月■
■7/14* チュンが来て、てんてこ舞いの日曜日。。
*金太郎の腹掛け風の服を着て、写した写真、チュンの父方のおじいちゃんにそっくり。(^▽^)

■7.29*チュンが来ました。
*黄色に袖の部分が黒の阪神カラー。胸には、トラッキー、背中の中央に「虎」と書いてある服着て・・・。
この服は、向こうのおばあちゃんに買ってもらったんだって。
( ̄m ̄*)ぷっ。
*初めての寝返りをうつ。\(^∇^)/
その後も、何回も寝返りをうって、娘と私を喜ばせる。

■2003.8月■
■8/13*長女の「ミナ」が孫の「ちゅん」を連れてお盆に帰ると言う。
生まれて4ヶ月のちゅんを見に、私の妹や姪も来ると言う。
けれども、私は、仕事。( ̄- ̄;)

■8/15*ちゅんが帰りました。
娘のヘアスタイル、今井美樹っぽくてよかった。目指せ、カッコいいママ!!
すいか■2003.9月■ 9月9日記
*孫のちゅんに、すいかを潰して、ジュースにして飲ます。
すいかジュース初体験のちゅんは、「???・・・・」な顔をして
それからケラケラと嬉しそうに笑う。
先週の土曜日、大好きなテレビドラマ「すいか」を見逃したけど
ちゅんがすいかを喜ぶ顔が見られてよかった。(^-^*)
*ちゅん9月3日で5ヶ月。おもゆをぱくつく。
*相手になると、大喜び。「ゲッツ!」と言うとキャキャと笑う。
(^▽^) 
*仰向けになって、自分の足を持って遊ぶ。
満月■2003.10月■
*先日、ちゅんにお月さんを見せようと抱っこして外に。
昼間と違う風景に、ちゅん、キョロキョロ(^-^*)

■2003.12■
12/7* 8ヶ月を迎えたばかりの、孫の、ちゅんが、やってきました。
先月来た時は6ヶ月の後半。
まだ、お座りが出来なかったのに今回は、ちゃんと、お座りが出来るんだから、赤ちゃんて、日々進歩!!
「6ヶ月なのに、お座りができへんのんやわ。」と先日、母と妹に言いました。
「七月(ななつき)は、投げても座る」言うからと母。
「七月の投げ座り」言うからと妹。
はやい子なら、6ヶ月ぐらいから座るらしいけど、七ヶ月になったらだいたいの子どもが座れるようになるという意味。
ちゅんも、7ヶ月になったらすぐ、座れたそうです。
育児書も、保健所での相談も無かった頃、育児の基準は、親から子へと言い伝え。

ママがいないと泣いてばかりの弱虫ちゅん。
でも着ていたカーディガンは、グリーンにトナカイの模様。
いっちょまえに、クリスマスモード。
でも、大きいから、コートに見えます。( ̄▽ ̄)
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.05 20:06:49
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『ディア・ハンター… New! hoshiochiさん

日々、歳を思います New! あけみ・さん

中国共産党による(… New! h1212jpさん

映画レビュー YouTu… New! キメジマさん

三連休~(^^♪ New! コーデ0117さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: