おしゃれ手紙

2016.05.01
XML
テーマ: 地震情報(631)
カテゴリ: 読書

原発事故緊急対策マニュアル 放射能汚染から身を守るために


「安全神話」が崩壊した今、家族の身を守るために、知っておくべきこと

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 もし、原発事故が起こったら (「事故前」にどんな知識と準備が必要か/「事故初期」にどんな緊急措置が必要か/「事故初期」にどんな緊急措置が必要か/「事故中期」にどんな対応策が必要か/その後の対応について)

第2章 原発事故の特徴と対策について (原発事故の程度/これまでに起こった重大事故/原発事故の被害と影響の特徴/事故の時間的経過からみた被ばく/決定的に重要な事故情報/日米の事故対策はどうなっているか/緊急対策のポイント)

第3章 放射線障害から身を守るために (放射線とはなにか/放射線障害はなぜ起こるか/放射線からの防護)

第4章 重大事故はどのようにして起こるか (核分裂の連鎖反応/原子力発電のしくみと安全性/事故はどのように進行するか/放射能雲による被ばく)

第5章 原発事故緊急対策についての提言 (法制度の改正を提言する/現行法制度のもとでの改善を提言する)

揺れ続ける熊本。
九州の川内(せんだい)原発は、■ 中央構造線という日本一長い断層 ■に近い。

昨日もテレビ討論を見ていたら、
「川内原発は、中央構造線上ではないので・・・」と推進派の■ 青山 繁晴 ■が言っていた。
彼は、経済産業省の総合資源エネルギー調査会の専門委員に任命され
2006年12月 内閣総理大臣の任命により原子力委員会・専門委員(原子力防護専門部会所属)に就任。

この人は推進派だから、安全だと言わざるをえないのだろうが、誰が考えても、川内原発は危険と

九州では、川内原発を止めて欲しいという運動が巻き起こっている。
地震は止められないけれど、原発は止められる。

原発を止めろと言いつつ、原発事故が起こった時に、どう動けばいいのかと考えるために、

「原発事故緊急対策マニュアル」を学校や市町村単位で読んで置くべきだと思う。
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.01 13:54:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ホリデーコレクショ… New! ひより510さん

『NHKから国民を守る… New! Mドングリさん

カリン・スローター… New! hoshiochiさん

映画の話 28年後...… New! KINNKOさん

映画『ユー・ガット… New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: