おしゃれ手紙

2020.06.23
XML
テーマ: 読書(8637)
カテゴリ: 読書
結び布(ぎれ) 着物始末暦(十)完

呉服太物問屋の若旦那・綾太郎は悩んでいた。
商売敵とはいえ、三百年続いた京の呉服問屋・井筒屋の暖簾をこのまま消してよいものかと。
悩んだ末に相談に行った本両替商・後藤屋の大旦那からまさかの条件を突き付けられた綾太郎は、決着をつけるため、着物始末屋の余一とともに井筒屋へと向かった。
一方、一膳飯屋の看板娘・お糸は十五のときから一途に思いを寄せていた余一と結ばれ、これから生まれてくる我が子の幸せを願い、ひと針ひと針、愛情を込めておしめを縫っていた──。
市井の人情や温かさを描いた感動の大人気シリーズ、堂々の完結!!

 全十巻の物語をやっと読み終えた。
3月のはじめに6巻まで借りていたのだが、3月途中から5月中旬まで図書館閉鎖というハプニングがあった。

●読書メモ●
山同心
 おまけに暮れ六ツ(午後六時)になると山同心に追い出されるため、夜桜見物もできなかった。

◎江戸幕府成立時、徳川家直参の足軽を全て同心としたため、忍者を祖先とする伊賀同心、甲賀同心、鉄砲組の百人組、郷士の八王子千人同心等、様々な同心職ができた。

「山同心」で検索したが見つけることができなかった。
文字どおり「山」に関係する同心だろうと思う。

また、大阪市には、「同心」という地名があるが、江戸時代の同心の屋敷があった場所だ。

●布団は値が張るため、貧乏人は買い替えどころか綿の打ち直しもめったにしない。
下駄 しのぶ梅 着物始末暦
藍の糸 着物始末暦(二)
夢かさね 着物始末暦(三)
雪とけ柳 着物始末暦(四)
なみだ縮緬 着物始末暦(五)
錦の松 着物始末暦(六)
なでしこ日和 着物始末暦(七)
異国の花 着物始末暦(八)
白に染まる 着物始末暦(九)
■結び布(ぎれ)着物始末暦(十)完■
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.23 00:58:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『イラク水滸伝』(復… New! Mドングリさん

表立って語られない… New! hoshiochiさん

抹茶&黒蜜の白玉クリ… New! ぶどう^_^さん

映画『道』 New! あけみ・さん

シャーロック・ホー… New! maki5417さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: