おしゃれ手紙

2022.09.19
XML
カテゴリ: 国内旅行

■6/26(日)
この日は、秋田県の男鹿半島をまわる。
小鹿島とも書き、古くからなまはげが有名な所として知られて、なまはげ館が所在する。

日本海に突き出た秋田県の男鹿半島。
民俗学者の柳田国男は、「男鹿」の地名由来として、「陸(おか)」を挙げた。
まるで日本海に浮かぶ「陸」のように見えるからだ。


道の駅で「ばばへらアイス」を売っているのを見た。
ババヘラは、主に日本の秋田県で露天販売されている氷菓の一種、およびその販売形態。

販売員を務める中年以上の女性(ババ)が、
金属製の「ヘラ」を用いてコーンへ盛りつけることによる呼び名である。
幹線道路そばやイベントの会場近くでしばしば見られる。

道路脇に立てられたビーチパラソルを日陰にして腰掛けた販売員が、頬かむりに長袖シャツという姿で、ドラム缶やミルク缶状のステンレス製保冷缶にアイスを収め、それを前に置いて販売している。

     夏の秋田の風物詩となっている。


「道の駅おが」の入り口のマットには、魚のイラストあるが、これは、ハタハタ。(だろう)

♪コラ、秋田名物 八森鰰(はたはた)、男鹿で男鹿ブリコ(アーソレソレ)能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ
 と「秋田音頭」に歌われているハタハタの子(卵)が「ブリコ」。
民謡 秋田音頭にも 「男鹿で男鹿ブリコ」 と唄われるほど男鹿とは深い関わりをもってきた魚です。

その昔、はたはたの卵はとても美味しく貴重なものとされ、一般人に捕られるのを嫌がった殿様が「あれはブリの子だ」と偽ったことからブリコとよばれるようになったとか、食べるとブリブリ音がするからとか諸説あるみたいです。
ハタハタの語源は、雷の「ゴロゴロ」のような古い擬声語に由来する。秋田県で雷の鳴る11月ごろに獲れるので「カミナリウオ」とも呼ばれる。

また、冬の日本海の荒波から「波多波多」とも表記される。
秋田弁では「ハダハダ」に近い発音になる。


男鹿の水族館は、ハタハタに特化している。

入道崎というところに行った。



北緯40度線上の灯台として太平洋側の岩手県普代村にある■ 陸中黒埼灯台 ■と対をなす。
▼入道崎灯台からの景色


▲入道崎灯台からの景色▼



「なまはげ館」に行った。
国の重要無形民俗文化財にも指定され、男鹿半島の民俗行事としても知られるなまはげの歴史資料などを展示している。

          なまはげは、神である。

だから、なまはげが来た家は、神としてもてなす。

男鹿地方の典型であった曲家民家を再現した伝承館では学習講座としてナマハゲの実演が行われ、
家中を暴れまわるナマハゲを間近に見ることができ、その迫力を感じられます。

民家は田の字形に部屋があり、観客は、2つの部屋から見ている。
亭主が説明をしていよいよ、なまはげが登場。
登場には、足踏み〇回など事細かな約束事がある。


   来年もよろしくお願いします。
   まずは、食べて、飲んで下さい」的なことを秋田弁で言う。

なまはげ「悪い子はいねか。
    お前の家の〇〇は、悪いらしいな」と言う。

亭主「とんでもございません、いい子でございます」とかばう。



次に行ったのが、男鹿半島の付け根にあたる処にある「寒風山」。

日本海と男鹿半島を一望できるスポットです。
毎日風が強くて、寒風山という名前を実感できます。
レンタカーを止めて、展望台に登った。

回転展望台は、13分かけてぐるっと一回転し360度の展望が楽しめます。


寒風山はほとんどが芝生におおわれ、山頂からは男鹿の街や日本海を見渡せる。
草木の手入れや景観を守るための「山焼き」は春の風物詩となっている。

秋田名物、きりたんぽを宿で食す。

「しったげうめえ」。
良い意味でも悪い意味でも「すごい」ときに使う方言。
「死ぬほど、死ぬだけ」を語源としている ので、「しんたげ」という言い方をする場合もあります。

明日は、大阪に帰るという日の宿から見た、秋田市の景色。
靴
5764歩 秋田県・秋田市泊

6/9~6/20-1 青森県
青森県(一部秋田県)2022.6.9~6/20-1
6/11-2■ 秋田県・青森県:十和田湖
6/12■ 秋田県:レトロな建物の小坂と青森県のレトロな建物、盛美館
6/20-2~6/24-2■ 岩手県:岩手県
6/25■ 秋田県・仙北市:美しき城下町角館/思い出の潟分校
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.20 00:55:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

この虫は? New! snowrun29さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: