全29件 (29件中 1-29件目)
1
アユキチ インフルエンザ終了です。なんてたくましいやつなんでしょう!これもきっとタミフル一気飲みが効いたんでしょう~~~!って みんなが知りたいのは もっと別の結果よね(≧▽≦) 今朝 高校正門8時10分集合に 遅れること数分。シンキチは同じ中学校のメンバー15人の中で最後に到着。大物です(≧▽≦) 作文は 40分400字テーマが「私(僕)が○○によって 学んだこと」○○は各人が決めるとのことシンキチは塾で暗記するほど書かされたテーマの中で 剣道ネタを使って 最後の行まできっちりうめて 15分。残った時間で見直し3回したけど 時間があまって眠かったそう。(≧▽≦) ラッキーなテーマでしたぁ。面接の質問は予想していた中の「この高校を希望した理由」「自己アピールを2分でしてください」自己アピールは暗記していた内容が1分ほどしかなかったけど、思いつかなかったのでそれで終了したらしい。取り立てて 可もなく 不可もなくの 受験でした~~。「多分 剣道が加味されるから 大丈夫だとは思うけど まぁダメでも後期でいけるわ。実力テストも上がってきたって言うし」シンキチが「お母さん、僕の実力テストはそのときの問題次第。統一模試の理科みたいに 2点とか8点とかあるし。」よくわかっているやんか~。お前の頭に足りないのは それだけわかっているのに 勉強しない という 思慮・分別だけや~~~~~~。その後 ふらふらと遊びに行っちゃいました。今は後期に向けて 塾通いです。人生 何があるかわかんないからね~~。一応 倍率は二倍だけど 「受かった!」と私は信じてます!発表は2月4日 立春です。我が家にも春が来るはず!で、張り出しはいつ?って聞くと 「学校終わってから見に行く。張り出し4時やし」え~~~~、ほんまに?そんな遅い時間?一人で見に行く?自転車で?10キロあるで~~。片道35分 往復70分?雨が降ったら どうすんねん。最初の子どもって 段取りわかんなくって 困るよね~~~。で、4番目になると親もだらけきって 緊張の‘き’の字もないんだろうね~~。良し悪しってとこかな?あーー、今日は久々に パソコンで遊びたい気分。ちょっと浮かれ気分でした^^
2008年01月30日
インフルエンザA型の 乱入です・・・。朝からアユキチが寝込んでます。タミフル ガンガン飲ませてますが、熱は高めです。よかったぁ~~、入試はどうにかぎりぎりセーフだわ。潜伏期間が三日程度・・・とママ友に言われたんで、今週末はみんな寝込んでるかな?(≧▽≦) カタツムリは年のせいで疲れやすいので、また明日!お休み
2008年01月29日
シンキチの入試まで残すところ2日。今日は学校まで迷わず行けるか 練習しました。25分の距離でした。これから 度々通う事になる道だから、近道もまた探索しなければ!夜はシンキチの面接の作文考えてました。「将来の夢」・・・・シンキチに考えさせたって ろくな将来ないよ~~(≧▽≦) 「尊敬する人」・・・シゲ ノゴロウ君かな?(メジャーの主人公)「最近気になるニュース」・・・家族内での殺人事件が多い。あまりに適当すぎないか?うっ 眠気に襲われた・・・・おやすみなさい。
2008年01月28日

この1月から 高知市に合併された 春野町の剣道大会に行ってきました。よかったです、トン汁食べ放題 インスタントコーヒー・紅茶飲み放題で お土産はトマトでした~~(≧▽≦) 一体何しに行ったんや~~~。いや 剣道の試合、試合!(≧▽≦) 体育館は寒かったです、吐く息が白く見えるほど。。。これは今日撮ったものじゃなく 先週下見に行ったときに撮ったもの、で、この寒い体育館で試合をしてきました。1回戦負け!(≧▽≦) ターリンは怒りまくりでした。まっ そんな日もあるさ~~って最近負け続き?次の試合は4月です。(こんな寒い時にはだしで試合するのは 勘弁してほしいもの、やっぱ試合は春か夏よね~~)それまでに もっと練習しなくては。これは今日撮った写真(ってあたりまえ。下見の時には撮れないよね~~(≧▽≦) )明日はシンキチの受験校の下見に行きます。カタツムリには方向感覚が備わってないので、必ず下調べが必要なの。毎日毎日 よくこう外出できるよね~~。どこかでぱったり 倒れるかも(睡魔に襲われて)。眠いです!お休み。
2008年01月27日
睡魔に負けっぱなしです。今日も泥のように眠り込みそう。。。昨日 2月予定表は仕上げた!練習日は月・火・木・土と週に四回だけど、土曜日しかこれない人もいるので、土曜日から来月の予定表、配りたかったのよ~~~。来月はもう少し早めに作ろうっと。で、今日は幼稚園の劇遊びでした。劇ではねずみをやりました。「親分」ネズミだそうで・・(≧▽≦) うちの子が一番 可愛かったです~~~~~。(親の欲目(≧▽≦) )明日は6時起きで剣道の試合です。眠い・・・今日は寝ます、お休み~~~。
2008年01月26日
好きな 笑い話の一つ一代で財を築いた社長 曰く「会社を築いていくのに 大切なことは 誠実さと 賢明さだ」誠実さとはなんですか?「人と約束したことは 必ず 守ることだ」では賢明さとは?「人と約束しないことだ」(≧▽≦) まぁ~~本当に なんて言いえて妙な言葉でしょう~~。先日読んだ「女性の品格」にも 近い言葉が並びます。曰く「約束は必ず、守ること。 頼まれたことが出来ないと思えば、断らなければなりませんが、断る時こそ、早めに断るのが礼儀と言うものです」確かに、それも一理あるでしょう。でもね~、普段暮らしてるときには 「自分に出来ない頼みごとを断る」ことより「多分 できるだろうけど、 引き受けたくない頼みごとを断るほう」ことのほうが 面倒なのよ~~~~。って 何を泣きいれてるかというと、今から2月の予定表をエクセルで作ります・・・。あーー、エクセル、えくせる・・・今夜は寝られないかも。(TT)いざとなったら、明日午後をつぶして 格闘しましょう、マイパソちゃんと!誠意についてもうひとつ「転職を繰り返しつつも いつも評価の高い人に その秘訣を聞くと『誠意を持って対応してるだけです』『???誠意?』『例えば 時間に遅れないこと』」これは朝日のコラムで読みました(大分長い文で いい話だったのよ。要点しか覚えてないけど)。だから 早めに 2月の予定表・・・配りたいのよ~~~。「できるかぎり やります」と言った場合、その「できるかぎり」の設定は 本当に高いレベルで設定しないと 意味をなしません。あーーーこれだけ書いて 自分を鼓舞しても 既にマブタが垂れ下がる~~~~。睡魔と負けてます・・・・。どうなるカタツムリ!
2008年01月25日
幼稚園から帰宅途中。前方の山を見て「あれがフジサン?」「いやっ フジサンではないと思うど・・・」(≧▽≦) 「じゃあ何?シホーノ山?」そうねぇ・・・四方の山と言えば、四方の山かも・・・。♪ふ~~じぃはぁ に~~っぽん い~ち~の~~~~山 ♪ だもんね。幼稚園から帰宅途中西秦泉寺食堂(うちはここの2軒裏なの)の前で「お母さん、今日の昼ご飯は ここで食べようよ」おいおい 坊ちゃん!今日は週に一回のランチデー。幼稚園で食べてきたのでは?「ちょっとしかないもん」一般園児の量では 間食にもならなかったのか。ちなみに普段のお弁当箱はレディスの2段弁当。でかくなりそうです。
2008年01月24日
詳しくはこちら今年も多いね、無料出品。もう ずっと無料にすればいいのに(≧▽≦) そうそう、皆様に昨日見ていただいたうちの計量カップは 多分 ターリンが婿入りに持ってきたもので(ひとり暮らしだったから 一通り揃ってたの) かれこれ20年は 使われている 働き者の 一品ですわ~~。うちには そんなものが結構転がってる(≧▽≦) ご要望の多かった うちの二台目のデジカメちゃんこれです買うって決めて ヤマダ電機に行って「馬鹿でも使えそうなやつ 一つ頂戴」包んでもらいました。翌日「充電 できんわ~~」って持っていったら、美人のお姉さんが にこやかに「お客様、電池の向きが逆さまです」(≧▽≦) 使い方聞きに行くから ネットでは買わないのよ。昨日から 欠品本探しに明け暮れてます。明日は出品にいそしまなくては・・・ではでは お迎えに行ってきます。水曜は 11時半アガリなのよ。
2008年01月23日

今日はシンキチの三者面談だった。自分の時を思い起こそうにも 時は大昔すぎて 試験会場にプテラノドンが出てきたのか、はたまた 昼ごはんの弁当に卵焼きははいっていたのか?そもそもお弁当を持っていったのか、それすらも定かではない・・・。確か 三者面談はしたような・・・記憶が・・・そこはかとなく・・・・思い出せない!シンキチに「希望校 変更ないんやし、面談受けるが?」と訊かれたが、そんなことわかりはしない。だってあんたは何でも とっぱちやし、 私だって 初めてのことなんだよ~。せいぜい あんたの時に練習して 下三人に備えんとなぁ。で、行ってまいりました。結果、「行くほどのことはなかった」(≧▽≦) 後期受験校についての三者面談なので、変更しない我が家は 受けなくても大丈夫!次に 申し送っておきましょう!せっかく雨の中 高価なガソリン撒き散らしながら行ったので ちょっと成績についても 訊いてきました。先生「先日の実力テストの結果もよかったですし」(何点だったのかしら?)「218点ありましたね」(50点満点じゃないのよ。100点満点の5教科の話)「以前は170~180ぐらいだったので」(500点満点なのよ、500点!!)「この調子で行けば・・・・」私「ラインぎりぎりにはいますか?」先生「そうですね。そのあたりでしょうか?」気が休まらないこと おびただしい!早く一月が終わればいいのに!!!!!!!!おまけ今日のおやつですかなえてほしいです!!!!!もうひとつ計量カップ君こんなに小さな穴なのに~~、水は漏れます(≧▽≦) 新しい計量カップを買ったら こっちは米びつ専用にします・・・ってまだ使うのよ!(≧▽≦) 「使えるモノは 親でも使う」・・・・じゃないね「立ってる者は 親でも使う」・・・・正解!と言うことで シンデレラは12時前には寝ます!お休み!
2008年01月22日

なかなか動きません。したいこと、ほしいものがあると 延々口に出すけど 実行できない。腰が重いです。家の計量カップはひび割れてましたが、先日落として小さい穴が・・・。友達からは「私だったら、ひびが入った時点で 即 100均で買うわ」穴を指で押さえて計量してます。醤油、みりんの時はとても素早い動きです。 いい加減買えよな~~(≧▽≦) こんなものぐさな私も やっとデジカメを買いました。で、以前のデジカメちゃんの‘遺影’です。既に粗大ゴミに出しちゃったので・・・。電池ブタ ぶっ飛んだんで ガムテープ貼ってます(≧▽≦) 電池を入れ替えるたびに ドンドンガムテープが大きくなって・・・。電池ブタの替わりはアルミホイルです。理科の時間にちゃんと勉強した証しかな?(≧▽≦) アルミホイルは柔らかいので厚紙で補強してました。これ 5年は使ったね~~~。本当ならどこかの博物館から「是非寄贈してほしい」と 嘆願されてもいいほどのものだったのかも(≧▽≦) 。次の目標は財布かコートです。多分 10年以内には 新しいものに替わる予定(≧▽≦) 財布は結婚祝いでもらったものを使ってるし、コートは十年以上着て ほつれがひどくなって仕方なく一昨年処分した(処分しなかったら、まだ着てると思う。着てると浮浪者みたいだった(≧▽≦) )コートがないので 子供のベンチコートやら ターリンのニットコートを着てる。このままどちらかが私のものになれば 買いに行かなくてすむのに~~~。物を買うのって 気力使うから、苦手・・・・。もっと大事に使えばよかった~~~って壊してから反省します。カタツムリは やっぱりカタツムリ殻にこもって 寝てるのが一番いいかも~~
2008年01月21日
ちょこっと見に行ってました。近所だし(車で30分ほど) たまには行こうかと・・・。でも、また道に迷って・・・。いや、ナビがあるから「東部総合運動公園」にはたどり着いた。ただ 幾つも建物があって どれが試合会場かわからない。二回 運動公園から一般道に出てしまい、3度目でやっと試合会場が見つけられました。。。よかったぁ(TT)来週の日曜は朝7時半集合で 今まで行ったことのない「春野総合運動公園内体育館」で試合がある。水曜日に一度下調べに行ってきます。方向音痴の私が送迎する場合、やっと覚えた「野市の県立青少年センター」でやってほしい。切にそう願ってます。今 迷わずいける体育館はあそこだけだと思う。。。と言うことで 迷いながらたどり着いた会場で タケキチの試合をちょこっと見てきました。負け試合! 相手が買ったり こっちが負けたり(≧▽≦) 来週に期待しましょう!それよりも試合に審判で参加してたターリン。もちろん試合が終わるまで帰ってこられない。3時過ぎ 帰ってきて 道路情報を確認する。日本列島 雪景色だもんね。「高速がまだ50K規制だから すぐに帰るわ」新居浜に向けてすぐに出発10分後電話。「高速入り口に「雪のため新宮⇔川之江間 通行止め」、汽車で帰るわ」で、4時過ぎに帰ってきたターリンの荷物 もてるだけパックして 駅まで送っていった。5時の汽車で帰っていった。7時過ぎ「寒いわ~~。汽車 多度津で止まったわ」げっ、どうするの「連結部分の故障らしいんで 治るみたいやけど」まぁ、一体いつになったら帰れるのか。10時前電話「歩いて帰ったわ~」多度津から?(≧▽≦) 「汽車も新居浜どまりだったわ。」よかったね、新居浜まで行けて「駅についても 雪が10数センチ積もってて タクシーの一台もおれへん、荷物たくさん抱えて歩いてかえってきたんや~~~」私には未だにターリンの住んでるアパートと駅の距離がわかんない。でもお疲れ様。きっと明日は営業に出られないよ、道 凍って。。。新居浜の子どもは大喜びだろうね。高知は雨です。子どもは喜ばないけど、親は雪より雨が好き!
2008年01月20日

ちょっと多忙でした。カタツムリに なかなかなれない。火曜 幼稚園の参観日 水曜 ターリンを空港まで送っていき木曜 歯医者に行った金曜 集団検診に行き土曜 小学校の参観日日曜 剣道の試合があり月曜 歯医者の続き火曜 中学三者面談(後期試験の面談です。前期の試験を受ける前から 後期の心配)なんだか毎日毎日お出掛けしてるような~~~。昨日受けた集団検診のお話集団検診を受けるのは 初めて時間がかかるだろうなぁって思って 末子アユキチを4時まで午後保育に預けた。友達が「そんな かかるかいな。ベルトコンベアーやで。次から次で 一時間で終わるわ」ほんま?受付開始の1時を 少しすぎること5分。保健センターに到着。健康診断(身体測定 尿検査 血液検査 心電図などなど)と子宮がん検診をして 終了は2時10分でした。はやっ!読むつもりで持っていった ハーレクインロマンス 持て余したよ~~。結果は1ヵ月後郵送だけど、子宮がん検診で「子宮の入り口にポリープがあるって言われたことありますか?」「不正出血があるようでしたら 病院に行って検査してくださいね」年取ると いろんなものが増えてくるのかしら?(≧▽≦) おまけうちで毎週食べてるお菓子カレー味もあります友達からもらった中身は最後はキットカットかなぁ~~(≧▽≦)
2008年01月19日

三ヶ月に一度 歯医者に通ってます。歯の定期健診とお掃除に。食に対する貪欲さだけは人に負けないと思っていた私は 歯のお手入れも怠りなく。まさか味覚障害になろうとは、、、予測だにしなかった自体。でも・・・やっぱり・・・ どうしても・・・ 食に対しては 貪欲かも。(≧▽≦) 何を食べてもおいしいです!(味はわからないけど)いつも行く歯医者さんは 待ち時間なし 歯科衛生士のお姉ちゃんは若くてきれい(でっかいマスクからでてる部分が)。人からしてもらう歯磨きが こんなに気持ちいいなんて~~~。と言うことで 今日は検査と下の歯のお掃除こんな紙もらってこんな紙もらってこんな紙もらってついでに「前回お渡しするのを忘れてしまって」ってって10月の検診の紙ももらいました。もう遅い~~っちゅうねん!総勢一時間に及ぶ滞在時間で お値段2520円。これだったら、受ける?上の歯のお掃除は来週月曜日です。うちは総勢6人で通ってるのでお得意様だと思う。新築の真新しい建物の あの窓ガラス2枚分ぐらいは うちの貢献だと思う。(窓ガラスは はきだし はめ込みのでっかいガラスなの)ちなみに明日は集団検診子宮頸がんの検査も受けてきます。注意書きに「ズボンよりスカートで」あの~~礼服以外でスカート持ってないんですが。。。まさか子宮がん検診に礼服で行くなんて!!!(って本気にしないでね)(≧▽≦) 「結果は約一ヵ月後 郵送で」さすが400円だけのことはある。急がず 慌てず チープシックに!ってこと?まぁ 慌てず急かさず 行ってきます^-^
2008年01月17日
無料出品今年は回数多いのかなぁ~~。明日から 頑張るわ!
2008年01月16日
学校から帰ってきて タケキチが言う。「お母さん 今日の欠席11人だった」えっ?クラスで?学年で?「クラスで」あんたのクラス 何人や?「30人。途中で二人帰ったから 最後までおったんは17人」うーーん 学校 休みになるんとちゃう?そう訊くと 満面の笑みで「うん、明日も今日と同じぐらい休んだら、昼から下校だって」だろうなぁ。でもってそのまま二日ぐらい 休みになるよな~~。台風で警報出たときとか 学級閉鎖で突然の休みとか 子どもには嬉しいんだろうなぁ。私は無職だからいいよ~~。働いてる親にとっては たまらんやろうな~~。・・・って私もこの金曜日は年に一度の健康診断だった。でも 子どもが寝込んだら どうせ行けないんだから、元気で家で遊んでるほうがいいのかもね~~。夕方のニュースでも 四万十、南国市の学校の 学年閉鎖 学級閉鎖のニュースが流れた。高知市内では うちのタケキチのクラスが流行の最先端?インフルエンザは流行に乗らなくてもいいのよ~~。長男の前期試験はこの30日31日。家の中にはインフルエンザ菌が入ってきませんように!玄関に魔よけの年賀状でも飾っておきましょう!そうそう 毎年この時期発表される東洋大学「現代学生百人一首」見た?「また明日会話できると思ってた冷たい父に話しかける私」「おばあちゃんさっきも言ったよその話忍びよる影そっと肩抱く」「おじいちゃんみんなの話題と違うけど私はちゃんと聞いてるよ」今年は恋の歌や 自分の迷いの歌よりも 家族を歌ったものがよかったです。選者の好みも入るのかしら?そういえば 昔「詩とめるへん」って雑誌に投稿されてた「君の事 忘れんがため 髪を切り 残りの部分 まだ覚えてる」青春っていいわ~~。今なら「それじゃ 丸刈りにすべぇ~~」(≧▽≦) オバサンになりましたでは 洗濯干して寝ます。お休み
2008年01月15日
今日 朝日放送の「夢キラり」を見た。中三の女の子が女相撲にかけてる話だ。「相撲がなかったら ただのデブだけど 相撲のおかげでこの体にも自信が出来た」それを見て アユキチが「お母さんも 相撲やったらいいのに」すかさず ターリンが「お前だけや そんなこと言う 勇気があるやつは!」
2008年01月14日
本って値引きしな~~い・・・っていうか 再版契約があって 値引きが出来ないんだよね。だから お客さん、減るんだよ~~。^^;ブックオフにとられてる気がする。古書店販売は 著作権関係なしで 作者さんには印税は入ってこない。極貧生活の漫画家さんの中には「お願い、ブックオフには売らないで」(≧▽≦) まぁ、それだけが理由じゃないでしょ~~が、昨年10月から 出版社が協力して 書店で売れ残った新品の本を半額程度でネット販売するようになった。販売の経緯はこちら←でも、新聞記事だから、読んでも面白くないわ(≧▽≦) 絶版の一歩手前の「在庫僅少(きんしょう)本」って書かれてるだけあって 知らない本のオンパレード。購買意欲がわく本にはお目にかからないし、たまに「おっ」って思って本を見に行くとモモとコモモ在庫数0だったりする(≧▽≦) そんなネット新古書店ブックハウス神保町.COMまぁ絶版の一歩手前の「僅少(きんしょう)本」見たいって人があれば、どうぞ(≧▽≦)ちなみに私は絵本・児童書以外 見に行ってないです。やはり「コミック」って分類がないとね~~。
2008年01月13日

なかなか順番がまわってきません 6人暮らしのカタツムリ。やっと子どもが寝静まったので、登録・挑戦してみました。BMI29.3?25からが肥満で、一番いいのは22。「BMI22を目標に頑張ってください」Wii Fitにそう言われる。で、体重の目標設定をした。マイナス10キロまでしか設定できない・・・。マイナス10キロだとBMIは25,2・・・・。私にどうしろって?やせろってことよね(≧▽≦) 次に行った バランス測定。バランス年齢は47歳。「ほとんど同年齢」だって。何言ってるの!3歳も上じゃない!この年齢の3歳は 富士山よりも高く 千尋の谷より深い!あんたーには 女心ちゅうもんが わかってないわ~~~。。。って、私も女心はあまりわかってないけど(≧▽≦) 初っ端から機械に喧嘩売りながら やってます。まぁ、どこまで続くかわかんないけど せめてバランス測定の年齢が30台になるまでは挑戦しましょう!結構面白いので、毎日30分頑張るわ。もし続いてたら、2月に再度ご報告します。この話題が二度と出なかったら・・・さらっと流して下さい(≧▽≦) そうそう、ここにいるMii。私に似せて作りました。シンキチ曰く「あまり似てないわ」どこが?顔も丸顔 髪はザンバラ 顔色黒めで そばかすがあって 眼鏡かけてるやんか~。「お母さん 眼鏡ずれちゅ~がよ」そりゃ失礼。私は大村昆 なのね(≧▽≦) 明日にでも設定治しますわ。今日は眠いのでそろそろお終い^^。お休み~~
2008年01月12日
いろんな人が参加してて、面白いです。昨日幼稚園の役員会から帰ってくると 不在通知表が一枚。郵便局の着払いだ。ん?最近何か買ったっけ?還付?これってもしかして。そう、その‘もしか’なのよ~~。12月26日に送料着払いで発送した漫画が 一週間の取り置き期間を経て 返品されてきたの。相手の方が 受け取りに行ってくれなかったのよね~~。本代もらってるから 落ち着いてるけど、代引きだったら全部自分の持ち出しだからなぁ・・・。取引ナビから 「返品されたから、再度送料を振り込むか、キャンセルして差額を返金するか、連絡ください」との問い合わせはした。今のところなしのつぶてだ。まぁ 相手の出方をのんびり待ちます。そうそう、今日はジェフリー金曜日 。トイザラスでwii fit を買いました。シンキチは15歳にして 診断結果も15歳。運動能力高いようです。アユキチは5歳にして ヨワイ25歳。実年齢より 大分年取ってます。明日は私がチャレンジします。怖いよ~~~(≧▽≦) 結果発表するので、乞うご期待!
2008年01月11日
同窓会に心ゆさぶられたからでも、年賀状に友達のありがたさを噛み締めたからってわけでもないけど(心は揺さ振られてますし、友達の有り難味も噛み締めてますよ)オフ会の幹事をやりましょう! カタツムリが!今から10年後 ハウステンボスで・・って またハウステンボスかい(≧▽≦) だって、春になると ハウステンボスのチューリップ祭りの広告が入るんだもん。あと何年、ハウステンボスが存在するか危うい!ハウステンボスのために 私が企画しましょう!2018年3月 ハウステンボスでオフ会!どうよ~~(≧▽≦) これから毎年 新年を迎えるたびにカウントダウンしよう!参加希望者は 自分のライフサイクルを考えつつ、適当に出欠表明してね~~。夫連れ、子連れ 孫連れ可!もちろん コジもモコもチョビも可(って泊まれるホテルがあるんかい?(≧▽≦) )今から10年後 アユキチの高校受験だわ。月日の経つのは早いね~~~(≧▽≦) 考えるだけでも楽しい‘10年後’の提供でした。いい夢見ようね~~
2008年01月10日
と言いたいところだけど、長電話に明け暮れてました。年賀状シーズンは久々の近況報告タイムでもありまして・・・。今年来た年賀状で 驚きベスト3は第三位「子どもがバトミントンの全国大会で16位でした」おおーー、目指せ おぐしお!第二位「ドイツに転勤になりました。子どもの受験のため 夫を残して先に帰国しました」世界をまたにかけてるのか~~。\(◎o◎)/第一位「この5月に出産します!」私より一つ年上のお姉さんです。近所だったら、面倒見ちゃるのに~~~。初めての子育てだけど、頑張ってね!!!来年の年賀状は子どもの写真かな?今から楽しみ!!「少子化に 協力できない 年になり」この川柳もお気に入りだけど あと一年はお蔵入り。まだ 協力できるのかも(≧▽≦) でも、犬の子は産みません!!!年明け早々「前の住所で出しちゃったから これが年賀状の代わり~~」って電話してくる友達。「今見たら、よずに出したはずの年賀状だけあるんだ、手元に」って電話してくる友達。たくさん話ができて楽しかった~~~。正月休みって お盆休みとはまた 違った楽しみ^^。今年は故郷では 高校の大同窓会が盛大に開催されたらしい。今はなかなか帰れないけど、子どもが大きくなったら、友達に会いに帰りたいものです。そうそう 私の生写真のついた年賀状、希望者がいるの?西に置いても 金運の効果はないけど 魔よけ虫除けにはなるかも(≧▽≦) ほしい!!って方がいれば私書箱に 住所 放り込んでおいてね。ぼちぼち印刷します。
2008年01月09日
タケキチのお母さんは象形文字を書いてる・・・って言われたのは既に一昨年の話年代ものな私?その剣道の役員が再度回ってきた。今年と来年、二年分・・・・。もうすぐ 幼稚園の役員が終わるのに、今度は剣道かぁ。人様のお役に立てて嬉しい・・・・、表面上はそう思おう!既に一ヶ月の練習日程表に カラーでコメント入れて配った。面白くなくちゃ~~ね、楽しくないから^^。私が笑いに走ると ターリンが怒る。「お前は不真面目や~~~」楽しんでやらなくちゃ、こんなこと毎年やってられるかい!配るものも多いし、会計報告出さないといけないので、エクセルとワードを使わざるを得ない・・・。はぁ~~~~、説明書と首っ引きだわ。今年と来年の目標はブラインドタッチかな?大昔に買ったキーボードモンスターズ魔王島編を再々々度、始めようかと思ってます。いつも途中で断念するんだよね~~。まぁ、こんな機会でもないと そんなもの 目指さないので、いい機会だと思って、のんびりやりますわ。そうそうpちゃん(いつの間にかこうなった(≧▽≦) )、私のヤフオクマイブースです。でも、漫画しかないから 見ても楽しいかどうか・・・^^;
2008年01月08日
新学期です~~。待ちに待った・・・ってワケじゃないけど、「行く、逃げる 去る」あっという間の3学期。あっという間に四月になって 入学式になりますように!今年は年賀状に「幼・小・中・高生」の親になります・・・って書いたけど「幼・小・中・無職」の親になるかもしれない(≧▽≦) それに アユキチから「赤ちゃん産んで~~」って言われてる。乳児の母?それは私には「死ね」ってことかも。(^_^;)無理っす。一応「どっちがほしいの?」「オス!」何でオス?(≧▽≦) 「メスはオスを産むの」じゃあ、アユキチがメスを産めば!「産めんわ~」仕方ない、今年はオスの子犬でも産んでみましょう(≧▽≦) ・・・って産めるかい!家族の数はこれ以上増えないけど、通う場所は増えることを祈りつつ、頑張って出品してきます。
2008年01月07日
1月1日のブログに「何がめでたいのかわからないけど、とにもかくにおめでとう」って書いた。見られてたのかしら?昨日の朝日。「『新年おめでとう』というが、なぜ新年はめでたいのか。 めでたいの目は目玉のことではなく、木の芽 草の芽のこと。木草の芽は冬至から一日一日、陽気が生じるにしたがって萌え出る。この陽気は、物を育てる気で、人の慈悲仁愛の心と同じ。天地にも人間にも好ましい気である。つまり、陽気が生じて、草も木も芽がでたいと思うのが、おめでたいと言うこと。人間の場合は、新年できたない心を洗い流し、人間の本心である優しい気持ちに戻ること。それが『新年おめでとう』の意味」だそうです。吉田松陰様からの ありがたいお言葉でございました。私の場合 きたない心を流したら、後には何も残らないかも(≧▽≦)
2008年01月05日
朝 布団の中でもがいてました(もだえてるわけじゃないのよ(≧▽≦) )。今日は ゴミだしの日。頭でわかっていても、カラダがついていかない。隣の部屋で電話機がコールする。「午前8時です」でも、目の玉が解けちゃってるのよ~~、だって目が開かないんだもん(≧▽≦) 。結局8時半に飛び起きて ゴミ袋三つつかんで 集積所に投げ込んで、そのまま布団にもぐりこんだ。夢遊病者の行動だわ・・・。アユキチが呼ぶ「お母さん、電話」(切れ、切れ!そんな電話。12時までは深夜の時間だぞ!)心の声です。「ふぁーい」「おい、ゴミだししたか?」ターリンだわ。気になるんだったら、自分でだせよな!!!!ゴミ袋に起こされ、電話で起こされ、仕方なく起きてきました、10時半。今日の睡眠時間はブツ切れの7時間半。ちょっち 眠いです・・・。冬休みも残り少し。夜更かしできるのもあとわずか。せいぜい楽しまなくては 深夜の時間。では年末に読んだ本 第二段~女性の品格 著者坂東眞理子~いい本だろうと思う。多分いい本なんだろう。でも、昔 鈴木健二の「気配りのすすめ」を読んだときのような うさんくさい香りが・・・。己を高め 他人からも認められるような生活を薦めているんだとは思う。でも、何でそれを‘品格’なんて言葉でくくるのか?‘人から見られてなんぼ’って感じがして 私的にはそれよりは千葉敦子の「ニューウーマン」こっちのほうが数十倍もお勧め。新聞・雑誌のファイリングの仕方から 避妊の方法まで。いろんなことがさっぱりしてすっきりした文章でつづられてる。自分の娘に勧めるんだったら、絶対こっち!あ~~、でも 娘 いなかったわ(≧▽≦) 。残念!
2008年01月05日
今日から 世間一般お仕事始めなのかしら?朝 起きて 時計を見ると8時30分。パジャマのまま、カーディガン引っ掛けて ゴミ集積所に走る。同着でした!ゴミの収集中の イケ面(かもしれない)お兄さんに 3m手前からでっかい声で「おはようございます!!!!」「あっ、どうぞ^^」手を出して ゴミ袋を受け取ってくれました。お兄さんの後ろには・・・・女性?何の仕事にも男女の別はないと知ってたけど、ゴミの収集も男女の別はないのね~~。ちょっと驚きました。でも、顔の半分はでっかいマスクでかくれてて 茶髪と目しか見えなかったから 細めの男性だったのかも(≧▽≦) 明日はプラスチックゴミの日。朝からゴミ集積所までダッシュしましょう!~おひとりさまの老後 より~・ひとり暮らしの基本は ひとり暮らしに耐性があること。・女同士の食卓に 男は呼ばない。・最もダメージが大きいのは配偶者の喪失である、だが、喪失は同時に自立をもたらしてくれる面白い本でした。近所の図書館で借りることをお勧めしますわ^^。
2008年01月04日
正月三が日 終わりました。明日から銀行も郵便局も普通に開くと思うと、嬉しいわ~~。子供のころは正月3が日 閉まっているお店が多かったけど、今は閉まってるほうが少ないみたい。年末年始 仕事って人も多いんだよね~~。いい時代なのか、そうじゃないのか。そうそう最近読んだおひとりさまの老後図書館で3ヵ月ほど待って ようやくまわってきた本です。開設委員室ブログでも一部内容が読めます。いつかは老齢のひとり暮らしになる・・・って頭の片隅においとくほうがいいのかも。「主婦の時間は待機時間だと言われる。3DKの家事労働にたいした時間はかからないかもしれないが、学校から帰って塾に行くまでの娘の小腹を満たしてやり、部活から帰って来た息子の食事を用意し、残業で遅く帰る夫の夕食をいつでも温めればいいように準備する。たまには突然の雨降りに 夫を駅まで車で迎えに行く。自分以外の家族のためにカラダを空けて待機することにどれだけの時間を使ってきたことか?」そうよね~~って思うことも多いよ~~。続きはまたあした。
2008年01月03日
NHKで「アニメ メジャー 総集編(だったかな?)」をやってます。私は毎朝その音で目覚めます。見始めると面白いのよ~~~。きれいなアニメで 作るのにも時間がかかるらしく 第一部、第二部、第三部・・・と次章に写るときは 時間があきます。その間「第一部再放送」「第一部総集編・第二部再放送」とか 放送されるので、子どもはほとんど暗記状態(≧▽≦)。 それでも見てるのよ~~。つられて見てるけど、「面白い~~~~~」原作は 連載中の漫画なので、どうなるかわからないけど、やっと次回から主人公がメジャーをゆめ見て アメリカで暮らすとこ。先が長そう~~~。でも楽しみです。土曜日午後6時はテレビの前に集合してます、うちの息子。今日は年明け二日。ターリンは子供三人連れて朝9時から剣道の初稽古。その後12時から24時までの宴会(道場の師範宅で食い放題、飲み放題大会らしい)に 子ども三人連れて 14時から17時過ぎまで参加。今 帰省中の人と近所の居酒屋で 子供二人連れて 飲み会。私は延々、家でゴロゴロしてます。いい夫婦?(≧▽≦) どの息子が何に参加したか、わかる~~?(≧▽≦)
2008年01月02日

明けましておめでとうございます。「門松は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」何度も出てくる、私の好きな川柳。何がめでたいのかわからないけど、とにもかくにもおめでとう!やっぱり 日本人は クリスマスより 正月のほうが 浮かれ気分かも~~~。今朝は9時に起きて(なんて早起き~~~~(≧▽≦) ) アユキチと初詣に行ってきました。歩いて200m(これが私の歩く限度か?)の轟神社。誰もいない静かな神社、今年一年の祈願をして アユキチはおみくじで小吉ひいて 帰ってきました。ちょっと寒かったです^^;。今年になったすぐに 3万アクセス超えました。アクセス時間 利用者 30003 2008-01-01 00:13:39 evechobiさん 30002 2008-01-01 00:10:22 *.ocn.ne.jp 30001 2008-01-01 00:10:04 *.csf.ne.jp 30000 2008-01-01 00:00:33 ***.bbtec.net 29999 2007-12-31 23:51:06 こじ&はなさん 29998 2007-12-31 23:18:15 キャスケット。さん 踏んだのが・・・・カタツムリでした・・・ 自爆(≧▽≦) 年明けちょうどに 3万越してるか 見に来たら・・・・ちょうど3万。これってついてるの?ついてないの?(≧▽≦) 30003だったeveちゃんにはやっと キティちゃんのお雛様 押し付けちゃうわ~~。29999だったこじさんには あまりものの 年賀状 送り付けちゃうわ~~。希望ある?A5判、私の顔写真付き、息子の胴着写真付きの3ヴァージョン、全部送ろうか?(≧▽≦) 発送は4日以降です。次回切り番は33333かな?では皆さん 今年もよろしくお願いします。
2008年01月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()