全15件 (15件中 1-15件目)
1

明日からまた新たな一週間が始まるのね~。先週は「暴走老人」な一週間でした。怒って、怒鳴って、ひっぱたいて、蹴飛ばして、ブン投げて、逆さづりにして 火をつけて燃やしちゃったぐらいな勢いかしら?昨日も友達と インスタント珈琲をすすりながら「そういう年だよ~」傷をなめあってました・・・・。押さえが利かない自分が怖い(^_^;)昨日はタケキチ、試合でした。個人は一回戦まけ、団体は3位決定戦で負けて、メダルなしでした。今日はタケキチ、ケンキチ試合です。共に団体だけ出ます。結果どうなることやら・・・。ターリンとケンキチ、タケキチは出発したので、私もボチボチ準備しますわ。そうそう11月8日の日記で書いた勾玉パーカー、模様はこれよどう?勾玉に見える?(≧▽≦)
2008年11月30日

お向かいさんからもらいました。チャーテ半分に切ると高知に来るまで食べたこともなかった野菜です。味噌汁に入れたら、透き通って 玉ねぎみたい。豚肉と一緒にいためて砂糖醤油で味付けしたら、結構ぱりぱりして いい食感。私には味はわからないけど、多分淡白な味だと思う。いろんな食べ物があるのね~。
2008年11月29日

三連休 最終日、高知は雨です。遊びつかれた体を休めるための 恵みの雨?(≧▽≦) 我が家のターリンは 「家にいると疲れる」「せっかくの休みにダラダラして過ごすのはもったいない」という 人物。カタツムリの究極にいます。1週間前 くるぶしを捻挫して、夜間救急で整形に走ったターリン。特にたいしたこともなく 単なる捻挫と診断を受けた。未だ 完璧に治ってもいないのに この三連休初日はこれJTの森山の間伐材の伐採に出て行きました。子ども3人連れて(≧▽≦) 本当にじっと してられない人間ですわ~。当日 高知の民放のニュースで アユキチがアップで2秒も写り、私はそれをDVDにとって飽かず眺めてます(≧▽≦) なんてキュートな子どもなの~~。まだJTの森のページに2008年版がアップされてないけど、されたら絶対うちのアユキチが載ってるので お知らせしますわ~。昨日は 高知のラジオで明日 中央公園でお待ちしてますね~と 聞きかじったもので、アユキチと二人 自転車で中央公園へ!のこのこ出かけて行って、献血まつりだったら 笑うわ~。そう思ってたら RKCラジオ祭り。高知の民放ラジオの御祭りで ステージ一つでのイベントで特に楽しい出店が並んでいたわけでもなかったらしい。まぁ、献血祭りでなくてよかったやんかぁ~。三連休 最終日今日はアユキチとゴーカート乗りに 交通公園のイベント「子供たちのための安心・安全フェア」にお出掛け予定だった。消防自動車(の試乗かな?)やAED講習会が・・・・この雨の中でも・・・多分、行なわれているのでは・・・ないかと・・・。関係者の方 ご苦労様ですわ~。で、雨の中 私は明日の出品に備え、ターリンは2階でウルトラセブンのDVDを見て過ごすことになりそうです。で、今日のメイン金持神社の霊験あらたか 根付です。色は・・・赤茶?海老茶?でした。既にマイバッグにつけてます。根付を運んできてくれた サンタさんとユキチさんこれで 年末ジャンボは私のもの?(≧▽≦) 来年 「新居に越しました~」ってお知らせが届いたら、三億ゲットしたと思ってねー
2008年11月24日
もう ないかとあきらめてたわ。詳しくはここ25,26日の二日間、頑張りますわ
2008年11月21日

他人(ひと)の褌で相撲を取る女 オズリン。eveちゃんに教えてもらって モザイク画像を作ってみました。まずは基本モザイク次はウェイブノイズ付加鉛筆画オイルペイント渦巻きガラス処理でも一番かわいいのは この写真(≧▽≦)
2008年11月21日
![]()
eveちゃんに教えてもらったFlip Clip。私はとてもよく このサイトを利用してます。無料のサイトだけあって、使えないこともある。アップした動画がぶちきれるのはいつものこと、動画のDL中にエラーが出て止まるので、何度かDLしたら、全部DLできてて、100kMB 全部同じ動画のDLに使い切ったりとか・・・。昨日は動画のアップが何度挑戦してもできなかった。Flip Clipの中で ウロウロしてFlip Clip楽天ブログ向けも発見した。eveちゃんのページのほうが よ~~っぽど わかりやすい!Flip Clipも もうすこし頑張らないと・・・。そんなことやっても、アップできない。一時間ほど挑戦したが ダメ。そんなときは‘一休み、一休み、あわてない あわてない’と言うことで 日付を変更して アップに挑戦。一発OK!PICT0003by ozurinn昨日の‘憂えるアユキチ’は こんなことばかりしてました。
2008年11月20日

この日曜、桂浜です。やっぱ、コドクな男なのかしら、あゆきち・・・って 桂浜のイベントの一環で 砂浜で剣道大会がありました。毎年出てます昨年はこれイベントなので、市内の10チームから10名まで参加する 最大でも100人しかいない 小さい大会です。1~6年で100人、各学年15~6人ってとこでしょうか?今年は4年生が19人で激戦区でしたわ。コート一面で 時間はかかるので アユキチは砂場で遊ぶか、海辺を走るか・・・。途中 雨が降り 一時中断したりとか・・・長い一日でした。波打ち際を走りまわる かわいいアユキチと 年老いて砂地を歩きたくない母。来年は車椅子借りたいですわ。そうそう、結果 タケキチは3位でした。昨年同様2回勝てば3位。賞品で竹刀もらってきました。稼ぎ頭です^^。
2008年11月19日
![]()
昨日は タケキチの小学校の音楽会。自分の子供だけしか見ない、そんなワガママな親の典型 カタツムリ。1時から開始の音楽会に2時ごろ のそのそ到着!既に終わった一年生の親がどっと出て行くのと入れ替わりに体育館に入る。PTAの歌、皆で歌う「少年時代」、3年の演奏を聴き、やっと 本命の5年生。ではどうぞ!PICT0005by ozurinn容量の関係であまり長く聞いてもらえないけど、何の曲かわかる?アニメやドラマの主題歌を演奏してるところが多かったです。全部で3曲、歌ったり 演奏したりしてました。そうそう皆さんご存知ないかもしれないですが 歌手のう~みさんが来てくれました。う~みさんの日記私もデジカメで撮っちゃったけど、声がちがいますわ、本職は!以前、研修部主催?学校主催?忘れたけど、うーみさんをまねいて 人権集会とミニコンサートがあったの。その縁で来てくれたみたい。よかったよ~。また来てほしいですわ~。
2008年11月16日
シンキチはこの土日秋季大会に参加します。で、今日は防具を持ってかえってこなくてはいけない。「迎えに来て」うん、じゃあ夕方自転車もいっしょに積んで帰るわ。「ええ~~~~~~~~、朝から送っていって!」自転車で行けよ!心の中でそう毒づきながらも 若い男には甘い。6時半に送っていきました。7時過ぎに帰って来て、ゴミをまとめてると タケキチが「お兄ちゃんから電話」「制服忘れたから、持ってきて」(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ガシャ~ン!!怒っていい?持って行きました。8時に帰って来たら、タケキチもケンキチも既に登校したあと。今日は新しい絵の具を買うから・・・と言っていたタケキチに お金も持たせてないのに。ケンキチは自分でお弁当包んで持っていったらしい。本当に うちお兄さんたら、なんも考えてないんだから!ヤフオクの 困ったさん10月22日に落札。「もう一点入札しているので、お取り置きを」10月27日に落札。翌28日に連絡あり。「11月5日までに入金します」ちょっと遅くないかえ?三日に一度は連絡を強制している私。10月31日に連絡がないから・・・と催促。同日「子供が熱」11月1日・2日にも子供の病状の連絡あり。7日に 自分も熱があると連絡11日に落札者の娘より「母が入院したので10日ほど待ってほしい」昨日13日「大分よくなったけど、肺炎なので」その人の評価結構どれも時間かかってます。中には一ヶ月かかったってコメントも・・・。私も「一ヶ月しか待たないから!22日には落札者都合でキャンセルします!」って知らせてます。困ったさんに 対抗する手段を持ちません・・・・・・・。はぁ~。そろそろ生協の共同購入に出かけてきます。
2008年11月14日

アユキチの幼稚園では 芋ほりのあとで 芋汁パーティがあります。園庭でマグカップで芋汁食べます。昨日がその芋汁パーティで、その時必ずセットでお店屋さんごっこがあります。うちのアユキチ餃子屋さんですPICT0001by ozurinn私が頼んだもの「おおもりぎょうざ」他のメニュー他にもいろいろお店がでてて、楽しかったですわ。そうそう、話かわってヤフオク。今度出品マスターなんか 始めたのね。楽天の「エキスパートセラー」と同じようなものだけど、ランクがあるらしい。私は「ブロンズ」ゲットしたので、翌月は無料出品30点らしい・・・。その「翌月」がいつから始まるのかわかんないけど(≧▽≦) どこも手を変え品を変え、いろいろ考えるものですわ。オークションって力を入れてる分野なのね~~。私は次回の無料出品を手ぐすね引いて 待つことにしますわ。では「上海」に戻ります。 一時帰国のカタツムリ
2008年11月13日
こんな唄が昔あったよね~私はリヴァイバル版 舘ひろし(だったと思う)が歌ったので 覚えました。未だ私は「上海」からかえってこれません(≧▽≦) 頭はも~ろ~としてるし ドライアイで目もかすむ。洗濯機で大事な万歩計を洗って つぶしたし、今朝は寝過ごした。5時20分におきるはずが 目覚めれば6時半・・・\(◎o◎)/生活、少し狂ってます。一体いつになったら 上海から帰ってこられるのか?未だ不明です。無事生還できることを祈ってて!
2008年11月11日
「七つ下がりの雨はやまない」七つ下がり=夕方 から 雨が降ると 一晩中振っちゃうよ・・・つまり年取ってから覚えた遊びは 歯止めが利かない、ずるずる続く・・・って言う意味らしいです。わたくし 先日また悪い遊びを覚えました・・・。麻雀牌使った遊び 上海です。パソコン出初めの時から あった遊びで、やってる感覚はテトリスと同じ・・・。パソコンに入ってる「ハーツ」や「フリーセル」と同じような単純ゲームですが、そういうものにはまる口ですわ、私は。。。と言うことで ドライアイに拍車をかけながら、何時間もパソコンの画面とにらめっこしています。困ったもんだ。 近況報告今週は6日にシンキチの16歳の誕生日で 焼き肉パーティしました。プレゼント・・・。誕生日前日 シンキチが「服が買いたい」と言うので、ネットで古着を買えば、安いはず。一体どんな服がほしいの?「勾玉がついたやつ」ま・・・・まがたま?卑弥呼様でも あがめているのか。勾玉のついた服がイメージできない。想像力貧困な私。5000円もたして「お釣りが出たら返してね!」とお使いに出した。 帰って来て「ちょうど5000円だった」パーカー一枚5千余円。それはお高いかも。さすが勾玉パーカー。後学のために勾玉パーカー、拝ませていただきました。えっ・・・・?これ 勾玉じゃぁ ないでしょう?「じゃあ、何?」これ、ライトオンのロゴマークじゃないのかしら?それを≪勾玉≫って呼ぶ?まぁ、勾玉に似てないこともない。ライトオンの好きな息子だからなぁ~。一応 誕生日プレゼントは、その勾玉パーカー。ちょっとだけお小遣いを足して、それで済ませました。まぁ、デジカメ治ったら、写真撮って勾玉パーカーアップしますわ。すでにDVDは修理して返ってきたのに(DVDの部分を取り替えたそうです。今時の修理って 悪い部分を総替えなのね)、デジカメは音沙汰なし。恋しいです、デジカメ・・・。では ボチボチ上海やりながら 晩ご飯製作して 飲みに行く準備をしますわ。
2008年11月08日
先日朝日新聞に掲載されたた記事です。朝日新聞こちらからそのままコピペしてます、下記の文。都市部の人は「よく歩き、肥満も少ない」 食育白書都市部の人は、よく歩き、肥満の割合が低く、地方は肥満の人が目立つ――。こんな傾向が、政府が28日に閣議決定した08年版食育白書で分かった。1日の歩行数を都道府県別で見ると、2千歩以上の開きがあった。 1日の歩行数は全国平均で成人男性7525.5歩、成人女性6662.6歩。都道府県別で多い順に、男性が(1)神奈川8371.5歩(2)兵庫8281.2歩(3)東京8237.8歩。女性は(1)高知7777.5歩(2)兵庫7499.8歩(3)神奈川7371.4歩。 歩行数が少ない順に、男性が(1)高知6173.1歩(2)山形6207.2歩(3)徳島6217.7歩。女性は(1)山形5214.8歩(2)和歌山5842.4歩(3)岩手6005.7歩。内閣府は「地方は車の利用が多いからでは」と分析する。女性で高知が最も歩行数が多いが、高知県健康づくり課は「階段を使うなど健康づくりを推進しているが、理由は分かりません」という。 肥満の人の割合は全国平均が男性(20~69歳)29.3%、女性(40~69歳)26.6%。歩行数が多いところは平均を下回り、歩行数が少ないところは上回る傾向が見られる。 高知って男性が最下位なのに、女性は一位?そうちゃんみたいに フットワークの軽い ハチキンが多いからかしら?ちなみにここ2週間の私の万歩計の記録最低2673歩 最高8981歩。平均だと5828歩。最低2位の 和歌山に越した方がいいのかも?せめて 平均の6666歩は 歩かないと、体内年齢66歳のままですわ・・・。少しだけ 頑張るカタツムリにならなくてはね。でもって、三度目の正直で受けられた健康診断の結果、未だ届きません。どうなってるんだか?
2008年11月03日

マイペースで個性的なケンキチです。今日はケンキチの学校の参観日&弁論大会&バザーでした。ケンキチは弁論大会の注意事項を読み上げる係りになったそうな。多分「やります、やります」って自分から立候補したんだろうなぁ~。昨夜2時まで ごそごそと起きていた私。今日は一日寝ていたかった・・・。でも、参観日。寝ぼけ眼こすりつつ、2時間目だけ 参観してきました。中学2年生、一人前に悪くなってました、授業態度。もう少し、かしこい態度で授業受けられないのか?あきらめましょう。弁論大会なんか聞くと、いびきかいて寝ちゃいそうなので、そのまま帰宅。12時20分からのバザーはターリンとタケキチが行きました。で、帰宅したケンキチ「美術で箸をつくったんよ。その箸で 自分の作った料理を食べて その写真を載せて 発表するように なっちゅうが」それって美術?それとも家庭科?まぁ、作ると言うので材料あてがってみました。メイドインケンキチの 箸と料理です。私のデジカメを修理に出してあるので、ターリンの携帯で写しました。あげ餃子の中身は ニラとミンチとニンニクと。。。あとなんだろう?目玉焼きの下にある ミートボールはミンチとニラとシーチキンを丸めたものらしい。もう一品 とうふにネギと納豆をかけたもの。ケンキチは創意工夫したものをよく作ります。あげ餃子の味付けはマヨネーズだそう。タケキチ、アユキチに受けたので、また作らせることにします^^。
2008年11月02日
今日から11月。そろそろ 暮れもおしつまってくるのか・・・。今日はせっせと「喪中欠礼ハガキ」を作ってました。ターリンの分、200枚。面白くもなく 創意工夫を凝らすこともない喪中年賀、やる気のないことおびただしい。エプソンのホームページで適当なのを見繕って ためし刷り。ターリンに「どう?」「それでええわ」適当なものですわ。まずは50枚印刷。時間かかるのでその間に買出しに行った。そこで、ふと「忘れた!」大急ぎで家にとってかえし、プリンターを止める。なんと 年月日を入れてない・・・。日時不明の年賀状・・・。作り直しました。。。。。まぁ、日時不明な年賀状も あとから日時だけ印刷しました。やる気のなさが 伝わる 味も素っ気もない喪中ハガキですわ~~~。私の分は11月中に作ることにしましょう。私のは やはり封書。A4サイズで作ります。今日は飲み会で アルコール度数10%の梅酒二杯のみ 酔っ払ういばばぁなので、また今度。少し頭も痛いですわ~明日 ケンキチの参観日+バザーなのに 大丈夫か、この酔っ払い・・・。ではでは皆様 また明日・・・。
2008年11月01日
全15件 (15件中 1-15件目)
1