全13件 (13件中 1-13件目)
1
お悔やみのお言葉とお心遣い、ありがとうございました。79歳と言う年齢に応じた 落ち着いた通夜、告別式でした。顔を見れば、涙もこみ上げてきますが、それなりに満ち足りた暮らしだったと思いますわ。昨年11月に母の十七回忌で会えて、本当によかったと思います。滅多に帰省しない 親不孝な娘ですから・・・。法事となると、親戚一同寄り集まっての対面・対面のオンパレードで、顔はわかるのに 名前が出ない・・・。年を感じた二日間でもあります。6月に四十九日、納骨、そして来年、再来年の四月に一周忌・三回忌と帰る機会が増えます。うちの息子たちの顔見世興行にはちょうどいいペースかもしれないです。田舎なので家での通夜、告別式でした。今でもあるのかしら?って思っていた野辺送り、ありましたわ。鐘・天蓋・花篭・四本旗・・・いろいろなものを連ねての野辺送り。母親の時は一般道を 霊柩車に続いて ダラダラと50mほど歩いたんですが、さすがに今回は敷地を10mほど歩いただけで終わりました。今では 私の実家の辺りでも 野辺送りをする家は少ないようです。古き時代の慣習ですわ。「ごんぎつね」の世界思い出します。ちなみに三男の感想は「死んだ人をこんなに近くで見たんは初めてやし、触ったんも初めて」タケキチ・アユキチ 寝ている祖父の顔をぺたぺた触ってました。四男がせっせとしたのは 風船作って祖父の枕元に並べる遊び。「おじいちゃんに上げる^^」ほほえましかったです。人の死に触れる経験は、今ではあまりないので、よかったとは思ってます。私は今から‘社長業’に精出します。メール800通超えてたし・・・、そのうち二分の一が迷惑メール。どうにかしてほしいです、迷惑メール^^;明日中学の家庭訪問だったけど、忌引きで休んだので、どうなってるのか不明です。大掃除だけ、本日も執り行う予定です。今日も一日頑張りますわ~~。
2008年04月27日
父が亡くなりました、今朝方。今年の10月には80歳になるはずだったんですが、ちょっと無理だったようです。3時半に電話をもらい、最初にしたことが 入金済みの方に「発送遅れます」メール。社長やわ~。今日はアユキチの遠足だったけど、どうなることやら・・・。まぁ、帰ってきます、徳島に。
2008年04月23日
昨日は家庭訪問でした。持ち上がりの子もいて、まわる件数は少なそう。うちは2時台で 2番目だったけど、なぜか初っ端になり、30分以上話せました。これぐらい話せたら、家庭訪問も意義あるかも~~。我が家が高知に来て8年、小学校とも8年のお付き合い。その間 ヤマモト先生が担任になったのが6回。先生の名前を忘れたら、「ヤマモト先生」・・って言っておけば 半分はあう?(≧▽≦) いやいやシンキチ5年、ケンキチ6年、タケキチ5年と累計16年通って 担任の先生も16人いるんだから、6回って、そう多いわけでも・・・いや多いかも(≧▽≦) 転校当初 シンキチの担任がヤマモト先生A。翌年入学したケンキチの先生がヤマモト先生B。そして翌年シンキチの担任がヤマモト先生B。翌年は持ち上がりでそのままヤマモト先生B。昨年のタケキチの担任がヤマモト先生A。そして今年タケキチの担任がヤマモト先生C。高知には多いのか、ヤマモト先生!ヤマモト先生A・B御両名は既に転勤してしまいましたが、ヤマモト先生Cは昨年変ってきたばかり。もしかすると アユキチがお世話になる日も遠くない?ヤマモト先生とのご縁は深いです~~。願わくば、ヤマモト先生A・Bご両人も また帰ってきてほしいです。うちの子の担任しに!(≧▽≦) 明日はアユキチの待ちにまった遠足。役員決めのくじ引きもなくなったし、楽しんできます。雨の予報が90%であったとしても!(雨のときは園のホールで遠足ごっこです)まぁ、お弁当だけ頑張って作りましょう。行事があるときは ついでの兄の弁当も豪華です(≧▽≦)
2008年04月23日
朝5時起きの女です。大分慣れてきて 日中眠気に悩まされることなく 夜10時には熟睡してます。朝5時起きの男シンキチ。当初、帰宅するなり 「眠いわ~」とのたまわっていた彼も昨日は「全然、眠~ないわ。スッキリしてる」人間の適応力は素晴らしいです。なんと「授業中 思いっきり 寝れるようになったわ」それは・・・・^^;ちょっと 母の希望とは違っていますが・・・。今朝も「今日も授業中、寝そうや」そういって出かけました。いや、絶対寝るでしょう!~(-゛-;)~寝るために授業料出してるかと思うと、複雑な心境です・・・。今日はタケキチの家庭訪問。奥の部屋に荷物を全部押し込むことにしましょう!そうそう、以前ぼやいてた 幼稚園の役員、無事受けてくれる人が決まって くじはなしになりました~。よかったぁ。
2008年04月22日
この時間、目は半分閉じてます・・・半眼?(≧▽≦) 今日は幼稚園の役員会がありました。昨年の役員なのになぜ?今年度の役員が決まらないからなのよ~~。幼稚園は3年間のうち一度やればいいって 暗黙のルールがある。それなのに昨日先生がやってきて「今年も再度役員、どうでしょう?」って勧誘された。まっ、暗黙のルールは あくまでも暗黙だったってことでしょうか?私の返事は「いや!絶対いや!」クラスに29人もいて、そのうち今までの役員は4人、残りの25人で決めればいいじゃないか!で、今日は幼稚園の図書室で 役員決めの方法を「くじ引き」と決め、来週木曜の遠足の日にみんなに引いてもらうことにし、そのお便り作って 配ってきました。ちなみに幼稚園の担任の先生が 我が家までわざわざ来たのは 役員のお願いではなく、アユキチが園のカバンを忘れてきたからでした!(≧▽≦) それを忘れたことに親子とも気づかない・・・忙しいのよ!(≧▽≦) 明日は待ちに待った土曜日!でも参観日なので、6時に起きて 朝練のあるケンキチに弁当持たせて送り出し、試合の応援に行くシンキチは7時に送り出し、タケキチも学校にやって、午前中は小学校の参観、午後は中学校の参観に行きます。代休は小学校が21日(月)、中学校が25日(金)。絶対どこかで忘れそう。。。毎日 学校行事追いかけるので手一杯です。来週、再来週と 月曜は家庭訪問なので、日曜は掃除に励むことでしょう!みんなに教えてもらった ヤフオクの無料出品。頑張るつもりだけど、途中で寝込みそう。。。ボチボチやりますわ。
2008年04月18日
頭が朦朧としてきます~~~~。この時間が一番眠いかも。毎朝5時過ぎには(5時と言えないところが辛いわ)起きてる。長男シンキチは9時過ぎには寝てるけど、私は次男ケンキチが塾から帰るまで寝られない。なんてったって 晩ご飯食べないと飢え死にしちゃう子だから(≧▽≦) で11時過ぎに寝て 5時過ぎに起きると 毎日頭が回っていかない・・・。もう少ししたら、この暮らしにも慣れるかも・・・。一応 生きてることのご報告(≧▽≦) 今日から 幼稚園もお弁当が始まって、2時までみてくれる。今日は塾がないので 9時に寝ます!お休み~~ってまだ5時間以上あるのか。晩ご飯、考えようっと。
2008年04月17日

毎朝5時起き(予定はね)で、弁当作ってるわが身としましては せめて週末ぐらいのんびりしようかと・・・。と言うわけで 昨日は6時半起き、今朝は4時半起きでした。いつもより早いやないか~~~(TT)でも起きただけで、その後は家でいたので、ダラダラはしたかな?昨日はケンキチの中学合同稽古が 野市中学であり 学校7時半出発。カタツムリ家は送迎担当。朝、7時過ぎにターリンがケンキチと出発、私は単にお茶を持たせただけ(我が家は朝ごはんは自己解決なので、私の出番は0です)。お茶ぐらいで起きたくなかった・・・。その後2時からある シンキチの新入生歓迎の稽古会と歓迎会にシンキチとターリンを送っていき、その足でケンキチを迎えに行き、帰宅後 タケキチの稽古の送迎をした。今日はタケキチの試合。5時出発なので、4時半に起きて(ターリンとタケキチは4時起き)集合場所まで送っていった。いつもなら 帰ってきて二度寝するのに シンキチの練習が7時10分集合だったので、6時に起こして6時50分には送って行った。身も心もボロボロで、10時過ぎぐらいから畳の上で のたうってた・・・。気がつけば1時前で 耳元でアユキチがカウントしてる「12時58分やで~。59分やで~。起きなあかんわ、13時や。いつまで寝てるの~~」あーーーーー、お母さんは 眠りの病に侵されてるの、このまま 目玉が溶けるまで 寝かせてくださ~~~~い(TT)そんな言葉は通じるはずもなく 1時過ぎ ヨタヨタと起きてきて 今に至ってます。明日からまた5時起きの 楽しい暮らし・・・・。そうそう、昨日野市中学に初めて行ったの、ナビを頼りに。そうすると 私のナビが「目的地周辺です、音声案内を終了します」って言ったのが 野市動物公園の入り口。よくみるとわかりますが、動物公園側からは 中学校に通じる道はありません・・・(TT)ナビの地図を見ながら、ぐるっとまわって迎えに行きました・・・・。ナビって 道がなくても 案内するものなの?信じられない!
2008年04月13日

昨日の朝は5時13分に起きた。前日より1分早いじゃないか、この調子で行けば 2週間もあれば5時起き出来るぞ・・・・。なのに 今朝起きたら 5時半だった(≧▽≦) 睡眠不足で疲れ始めた三日目だもの~~。シンキチは6時過ぎに出て行きました、今日は遅刻です(≧▽≦) 明日は土曜日、半日寝てますわ^^。で、早く起きた午前、私が何をするかと言うと「お掃除」今日は外回り。来週は室内。主婦の鏡だわ~~~~なんちゃって・・・やむにやまれぬ事情があるのよ~~もうお分かりですね、四月といえば「家庭訪問」(≧▽≦) 早速今日の午後 幼稚園の家庭訪問があります。泥縄の私でも きれいに家が片付けられるように 初っ端にある幼稚園の家庭訪問は「玄関まで」。絶対家の中には入りません。で、朝から駐車場のゴミ拾って 草の2つ3つ抜いてきました。鉢植えに雑草がたくさん生えてるけど、「春は緑もきれいだし」無視します(≧▽≦) 来週は本番の家庭訪問。室内一斉清掃です。我が家の大掃除の季節は 年末ではなく「春」掃除にはもってこいのいい天気です~~~。そうそう春休みにシンキチが 近所のコンビニで見つけてきた 受験生グッズ。売れ残ったのかなぁ~この「ハイレモン」を「ハイレルモン」に変えてある ベタなギャグ。頭によぎったのは 某ブロガー やまちっちさんこんなところでもベタなギャグ?明治製菓にお勤め・・・・ではないよね(≧▽≦)
2008年04月11日
ことあるごとに 母から「世の中はようできとる、せないかん時が 来るもんや」最初に言われたのは 家庭科の専科が当たったときかな?「お前も 包丁持たな いかんって言うことや」大うけされました。今‘せないかん’こと、それは 早起き我が家の長男シンキチ君はこの春めでたく 高校に入られました。自動的に 剣道部にも入られました。位置は侵入部員・・・いやいや新入部員。朝6時半に道場に入って、準備をするそうな(剣道の準備なんて ないやろ!)。自転車で8キロの距離を通う彼は 5時50分には家を出る、お茶とお弁当持って。今朝から私の起床時間は5時になりました・・・・・(TT)。昨夜 アユキチからも「おかあさん 5時に起きるんだったら9時に寝るんやで」9時に寝ました。10時過ぎ 「ごは~ん」塾帰りのケンキチに起こされ 彼が風呂に入ってる間に オムレツ一個作って、そのまままた寝ました。カタツムリは 夢遊病者になりそうです。ちなみに今朝の起床時間は5時14分でした。あーー、夏休みが恋しい!GWには寝ダメをするぞ。3年が部活を引退する7月ごろまではこんな暮らしが続きます。昼間 死んでるかも~~~。
2008年04月09日
高知の公立学校は 今日から新学期。小学校は午前中始業式、午後入学式。中学校は午前中入学式、午後始業式。高校は午前中始業式、午後入学式。複数子どもが入学式にでるとしても 重なりにくいように気を使っている結果の日程です。で、うちの場合、 朝 タケキチを始業式に出し、11時半に迎え入れ、午後ケンキチを始業式に出し、タケキチとアユキチに留守番させて、私とターリンとシンキチで入学式に行く。予定表に書き込まないと 間違えそうな時間割・・・。来年は 朝 タケキチとシンキチを始業式に出し、午後ケンキチを始業式に出し、私とアユキチが入学式に行くことになる。絶対どこかで間違えそうです・・・。ま、何はともあれ 新学期。明日から楽しい楽しい弁当作りですわ~~。そうそう、入学式の感想。来賓の挨拶も短く、簡単でよかったです。書類一式も一部を除いて無事提出。高校入学に際しての保証人。「高知市、南国市、及び近隣市町村に在住の」成人だって。うちにはそんな近隣には 親戚も遠戚もいないですわ~~。茶飲み友達に書かせました、保証人の欄。自宅の地図の欄はダウンロードした地図を張るだけ。手間も時間も惜しんで 小・中も含めてもらった書類は全部書きあげました。明日は幼稚園の始業式。またいろいろ紙をもらって帰ってくるでしょう。春は「記入の春」。書くものが多いです~~~~~。
2008年04月07日
ブログで済ませちゃいました(≧▽≦) もちろん近所の桜は 堪能させていただいてます。遠くの山にもピンク色に染まったところが点々とあり、山桜、乳母桜?(≧▽≦) いい季節です。夜は 8時ごろにオリオン座が天頂よりやや西に見えます。夏にはさそり座にとってかわられちゃいますが、何回説明聞いてもさそり座はわからないです(≧▽≦) オリオンはさそりに刺されて死んだので、さそりが天に昇ってくる夏は隠れてしまう・・・って聞いたけど、そんな弱気でどうする!やり返しちゃえ・・・とか 心の中で思いつつ 神話を読んでました。桜も好き、星も好き、月も好き。灯油買わなくてもよくなった 暖かいこの時期も大好き^^。春はいい季節ですわ~~。
2008年04月04日
新しい年度の始まりですね~~~。早速 昨日 固定資産税の 振込用紙が来ました・・・。たまにはどっか違うところで 払ってもらってきてほしい・・・。これから 車の税金も 来るのよね~~。新しい年度の始まりですものね~~~~~~~~。母親曰く「払うお金があるだけ、マシと思わんと」はいはい、その通り。覚えているうちに 銀行に行きましょう!春は高校野球。毎日BGM代わりにかけてます。思い入れのあるチームはさっさと敗退してるので、聞くだけ!(≧▽≦) でも、ゲームの合間にある 「好プレー」の特集は 見てると感動しちゃいますわ。昔のも 今回の守備の好プレーもすごいです~~。高校生よね!うちにも 高校生(‘やっとどうにか高校生’)がいるにはいるが、同じ高校生?(≧▽≦) でも 昨日今日と朝8時集合で5時まで剣道してるんで、結果はさておき 体酷使してるのは 同じかな~~~。まぁ、高校生・中学生が剣道に行ってる間、私はまたぞろ ダンジョンにもぐってます・・・。一度もぐると 意地になっちゃって・・・。生還できる日がくるのか!99階のダンジョンだけど、20階を越せない・・・。しばらくモンスター相手にしてます!
2008年04月03日
ヤフオク 手を変え品を変え 頑張ってますわ~。4月から6月までの3ヶ月 毎月10点 無料で出せます。詳しくは出品体験トライ以前、月3個無料ってのがあったね~~。ついでに 毎週100個無料なら それ以上望むことはないですわ~~(≧▽≦)。それと楽天の エイプリル企画 「ほんとうのかお」に乗っかりました。ハンドルネームから 自分の顔を作ってくれてました。ブログトップの左端。オッサンってだけあって オッサンでした~~(≧▽≦) 。みんなはどんな顔だった?
2008年04月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()