全19件 (19件中 1-19件目)
1
昨日は久々に ブックオフ以外のお店におでかけ。まずは営業時間を10時15分から10時半に遅らせた ヤマダ電機へ!(これって高知だけ?営業時間短くして、残業代節約してるのかしら?)修理品 2品持ち込みました。1個はDVDレコーダー。いつも再生オンリーだったけど、気づけばDVD録画ができない状態。再生ばかりで 撮ることなかったから、いつから壊れてるのかも 不明。このレコーダー、アナログ用だから 地デジになれば 結局録画できないのかしら?不明です。もう1個はデジカメ。これ昨年の12月に買ったのに、レンズカバーが取れちゃったのよ。ブログにオークションに・・・と写真撮りまくりだから、毎日何十回も開け閉めしたからなぁ。(子供の行事にも使ってますわ)プラスチックのトメが二個とも折れてました。修理受け付け窓口で「作り方に問題があるんじゃないの!」って言い放ってしまいました。11月15日にはタケキチの音楽会が・・・。「それまでにほしいわ。」そう言ったら「ここでボンドで貼りましょうか?」・・・・・ダメ!修理に出して!私って 思いっきりワガママな客かも(≧▽≦) 帰りにイオン、「20日、30日はお客様感謝デー」前からほしかったインナースキャンここが私がみた中で一番安かったビッグカメラのサイトイオンで30日一日限り8360円だったので、イオンで購入。BC-620ってタイプの 一昔前の型なので、ほとんど定価の半額ですわ。家にかえって早速計量タイム。体重、体脂肪率は 以前とそう変わらず。筋肉量、骨量、内臓脂肪・・って まだよく見方がわからない。で、基礎代謝量体内年齢な・・・なんと66歳!何これ?私って 既におばあちゃん?昨夜から 突然風呂上りに柔軟運動始めました。(≧▽≦) 目指せ!55歳。年内に50代になれるかどうか?不安ですわ~~。
2008年10月31日

毎日毎日 メラミンだのシアン化合物だの、いろいろ入ってるものね~。ワイドショーは 食の安全と株安・円高に染まってましてよ。で、伊藤ハムのシアン化合物混入食品。たしか あら引きウィンナー?子供のいる家庭では ウィンナーの一袋や二袋、必ず冷蔵庫に入っていますわ。まっ、これは昨日買ったばかりなんだけどね。賞味期限のあとに 東京工場のTの字が入ってれば 回収。西宮工場のNが入ってれば安全なんだそう。コンソメスープにしちゃった(≧▽≦) 何を食べても 安全とはいえない国になっちゃったね~。
2008年10月28日

影の薄いタケキチの試合でした。いつもどおりの 野市の体育館。ターリンは朝7時20分に出発し、私は9時50分ごろ おっとり刀で駆けつけた。結果・・・予選敗退。写真すら撮れませんでした・・・。次回は11月16日龍馬まつり大会だ!頑張れ、タケキチ。今日の美味しいものそうちゃんからもらった アクセス6万の後番賞芋屋金次郎のお芋さんでもってでもって一体どれだけあったの?全部で一体 何分でなくなったの~~?お答えできないっす ^^;
2008年10月26日

実は私は大学を出ている。いくらポン大でも、大学は大学。高等教育 象牙の塔 国の最高学府じゃないか~~~~。タケキチ(小5)の宿題なんか 朝飯前・・・・のはずなのに・・・・「お母さん、社会教えて」5年生の社会って地理だよなぁ。新潟と福島と石川の場所もピンと来ない私。もし、平野や川や山の名前だったら・・・いや、県庁所在地も危ない。福山ってナンバープレート見て 「へぇ~、福山県から来たのか~」納得した経験がある。しかし 「教えて!」と言われて、「わからない」なんて言ったら親の沽券にかかわる!「教えちゃーわ、持ってきぃ」偉そうに答える。何これ?「今日の宿題。どっかに『中央』って入るところもあったし」最近の社会は道路地図まで教えるのか?私はそんなものならった記憶がない・・・というか、私の子供のころはこんなに高速走ってなかったし!「ちょっと待っとき」パソコンで検索かけまくり快適生活通り 全国高速道路地図これで全部調べました(≧▽≦) もちろん 宿題は100点で帰ってきました(≧▽≦) 皆様方も お子様 お孫様が小5になったら お使いあれ!面白いよ。うちでは お気に入り登録しちゃった。ネットの世界で 探せないものって・・・・あるのかしら?
2008年10月25日
気がつけば アクセス5万を超えてます。 50001 2008-10-17 17:24:47 ***.bbtec.net 50000 2008-10-17 16:25:59 *.yournet.ne.jp 49999 2008-10-17 15:40:48 *.yournet.ne.jp 49998 2008-10-17 15:27:56 そうちゃん7さん 49997 2008-10-17 14:28:15 *.yournet.ne.jp 49996 2008-10-17 14:03:50 EZweb 49995 2008-10-17 14:02:15 EZweb 49994 2008-10-17 14:01:26 EZweb 49993 2008-10-17 13:51:31 *.infoweb.ne.jp 49992 2008-10-17 13:49:29 そうちゃん7さん 49991 2008-10-17 11:25:05 ***.google.com 49990 2008-10-17 11:10:13 *.infoweb.ne.jp 49989 2008-10-17 10:34:49 *.plala.or.jp 49988 2008-10-17 09:48:03 iモード 10月17日のことでしたぁ、ジタバタしてるころなのよ、アップするの忘れてました。気がつけば 今日で開設709日、今月の14日が「祝700日」だったかな~~。日記記入率は77,6、まずはこれを60まで落とそうか?って、この数字は体重じゃなかったね(≧▽≦) 最近頭 回りません・・・。そんなジタバタな日々ですわ~。出品準備してきます^^
2008年10月23日
明日から ヤフオク無料出品です。今necoさんから聞きました^^。necoさん、ありがとう!今から準備しなくちゃ!ヤフオク、お知らせ遅すぎ!!!!詳しくはこちら
2008年10月22日

今週から シンキチの朝練開始。朝は5時20分起きです。なぜ20分遅くなったのか?ダレてるんでしょう(≧▽≦) 昨日シンキチが「明日、弁当いらんわ。家庭科の調理実習があるから」やったー!遅起きできる~~~。なのに 夜9時 タケキチが「お母さん、のどに骨が刺さっとう」学校の給食で食べた魚の骨が左頬の奥、のどのほうに刺さっていると言う。「え~~、どうして今頃言うがよ。明日でないと病院しまっちゅうし。明日は我が家で生協の運営委員会が10時からあるから掃除もしないといけないのに。」ちなみに学校メニュー確認すると 昨日の給食はさんまの揚げ煮。そんなものがひっかかるのか?「じゃあ明日 学校に行く前に 病院によっていこう!」7時までは寝たかったけど 10時の会に間に合わせるべく 6時起きで 掃除洗濯に取り掛かりました・・・いや、取り掛かろうとしました。その時電話のベルが・・・。シンキチ「体操服忘れたから持ってきて」え~~~~~~~~~~~~~~。時計を見ると6時30分、タケキチに因果を言い含め・・・っていうか 40分したらかえってくるから留守番するようにといいつけ、高校まで車を飛ばす。結局 掃除も洗濯もできず・・・。8時には病院の受付に並ぶために出発し、1番の順番を取り、アユキチを幼稚園に放り込み、タケキチと病院の9時開始を待ち、一番で診てもらって、9時20分にはタケキチを学校に放り込みました。タケキチ、既に骨は抜けてたようで、出血してるところがあったので、そこが痛かったようです。それから運営委員会の始まる10時まで掃除して、委員会が始まったらすっぽかして、洗濯ほして、ヤフオクの受注メール出してました。すでにかんたん決済で振り込まれた方もいて、パソコンがなかなか終われない・・・。何やってるのか、よくわからない一日でした。生協の試食品おなかいっぱいになりましたわ^^。
2008年10月21日

昨日はケンキチの学校の合唱祭でした。高知の学校には全然詳しくないので、この‘合唱祭’が一般的なものかどうかわからない。毎年 必ず合唱コンクールがあり、それにくわえて3年に一度オレンジホールを借り切っての合奏祭があるの。今年は合唱二回です。なかなか 力はいってるかも。これは2年生全員集合。ケンキチはというとこんな感じです。坊主は2,3人しかいないので、わかりやすかったかな?クラスは少人数思ったより 声が小さく、まぁまぁの出来でした。もっとでかい声で歌うかと思ってましたわ。6月の合唱コンクールでは 発熱をおして 参加したぐらいだったのに・・・。でも、この大舞台だったら 緊張するよね~。来年の合唱コンクールも楽しみにしてますわ^^今日のタケキチ松山で試合でした、三回戦負け、お疲れ様。朝4時起きだったものね。母が一番疲れたわ(バス停まで送迎しただけなんだけど(^_^;))次回は来週の日曜。野市なので、私もおっとり刀で駆けつけて 応援しようかな?明日からシンキチの朝練開始。起きられるかしら・・・・。(^_^;)
2008年10月19日

少し雑用でジタバタ過ごしてます。「こじさんがアップするまで、私もアップしないで待っていよう!」なぁんて思ってたけど、いろいろありすぎたので、ロシア民謡の一週間に載せて歌うと水曜日に 検診へでかけ子宮筋腫が2センチだといわれた。テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャテュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ木曜日に アユキチを幼稚園に放り込みタケキチの親子行事でパン食い競争した。テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャテュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ金曜日に リュックサック持たせてアユキチを芋ほり遠足に放り出したテュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャテュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ土曜日は 早起きもせずケンキチを合唱祭に放り出す。テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャテュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ日曜日は 早起きをして タケキチを松山行きのバスに放り込む。テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャテュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャてな感じです。検診・・・体重70キロ、腹囲100センチって書かれた紙が郵送されるのか?血圧から眼底検査にいたるまで、結果報告は一切なく、「これで終了です」せめて体重、身長、血圧ぐらい教えてくれてもいいのでは・・・?来年は違う場所で検診しますわ。親子行事、風船割ったり、股の間にボール通したり。これはパン食い競争。タケキチめでたく一位です^^。親もやりましたよ、パン食い競争・・・。で 今日はアユキチの芋ほり天気はいまいちだったけど、収穫は多かったみたい。今日は焼き芋、明日はトン汁にします^^。明日はケンキチの美声を聞きに 高知では知らぬ人のいない「オレンジホール」へ行ってきます。来月 ケンキチの美声もご披露しますわ。明後日の剣道の大会。朝は4時起き、5時15分、バスが出発します。私は4時半に起きて5時に送っていきます。送っていったら、ニ度寝します(≧▽≦) 最近 お疲れ気味な私、更年期か~~ではではまた 来週^-^
2008年10月17日

シンキチの高校の 中間テストです。一時間で終わるのよ。教科は5教科、国数英社理。金曜だけが二時間。こんな楽な時間割でいいのか!二年から専門教科が入って(パソコンとか簿記とか)毎日3時間ほどテストがあるようです。一年って楽よね~。楽なので、風邪でも引こうか?そう考えたか、考えなかったか、昨夜から微熱を出し、雨が降った本日、送迎しました・・・。本当に手がかかる。一時間しかないので、送っていったと思ったら、すぐお迎え。そして耳鼻科。風邪引くと決まってのどと鼻に来るのよね。明日は歯科。これはもともと予約してたの。早く帰ってこられるテスト週間にわざわざ予約をいれてるのよ。テストは捨ててるね(≧▽≦) 明日は午後から私の健康診断。二回も仕切り直しをしたので、明日は順調に病院に行きたいです。親ばかチャンリンの写真・・・。何度みても嬉しいです^^。
2008年10月14日
今日は宿毛に遠征です。宿毛・・・宿毛は遠い。来週は松山遠征だけど、宿毛は松山より遠い・・・。高速が通ってないからだと思う。今朝、5時出発。タケキチとターリンは4時起き、私は4時半起き。送っていって、そのままニ度寝した。目覚めたら9時半だった。既に試合が始まってる時間。なんて能天気な母だろう・・・。日がな一日 ダラダラして過ごす。結果 タケキチ 個人第3位!ターリンなんか 帰りのバスの中で踊ってるんじゃないかと思う(≧▽≦) 。低学年(3,4年です)も団体第3位になったので 表彰式まで残って、5時半ごろ宿毛を出発したらしい。帰ってきたら9時前だわね。それを見越して ターリンは明日は年休。タケキチは学校で寝てしまうかも~~~。お疲れ様でした。
2008年10月13日

ないと生きていけないかも、大好きな活字。朝から 新聞、本、ネット・・・ずっと何かを読んでるような・・・。幸せだわ~。活字のない国では暮らせないかも・・・。そういえば 以前 落札してくれたカナダ在住の方が「こちらでは日本語の本が高いです。アメリカのアマゾンでも探しますが、やはり高いです」そっかぁ、海外だとお気軽にブックオフ・・・ってワケにはいかないのね。ヤフオクもプレミアム料金上げたし、無料出品なかなかしてくれないし、思い切って「海外発送しよう!」今頃こんなこと言ってると、オパールさんに笑われるかも~。オパールさん、また補償付きの海外発送教えてほしいわ。で、今日、海外発送向けも入った ヤフオクの定形文を作ってました。もちろん出だしはNO ENGLISH! JAPANESE ONLY(≧▽≦) 明日から 気が向いたら ボチボチ出品していきますわ。そうそう昨日の朝日の「悩みレッスン」(20才以下の人からの 読売でいうところの‘人生相談’のコーナーかな?)高三の女子が「小5の時、転校した。当時の友達と文通しているけど、遠くてあえないし、想い出も薄れてきた。手紙を出すことも迷惑ではと思います」回答者が作家のあさのあつこさん「自分の心に正直に付き合えばいいのでは?なぜ 7年近く続いていた付き合いを迷っているのですか?縁が切れるのが残念だという思いと、友達の存在をリアルに感じられないことのはざまで揺れているのでしょうか?たとえ10年間音信不通でも、10年ぶりに出した手紙で「会おうか」「会おうよ」ということになるのかもしれません。小学生ではなく大人同士として、また新たな関係が築けることもあるのです。 人と人との関係ってしぶといですからね」私もそう思います。「10年ぶりに出した手紙」・・とはいかないけれど、やはり あと9年経ったらハウステンボスよ!(≧▽≦) 最後に・・・・奈良土産シリーズまたまた奈良漬です。前回はメロンの奈良漬。今回は何の奈良漬?切ったところ丸のまんま実は・・・スイカでした。でも、普段と同じ奈良漬だったような・・・・。まだ続く 奈良土産シリーズ・・・。乞うご期待。
2008年10月12日

秋晴れ・・というより、夏が来たかと思うほど、いい天気でした。兄たちの運動会が雨で流れたのとは大違い。やはり 普段の行いでしょうか?今日、アユキチはノラネコにミルクやってました。私のお気に入りのコレールのお皿を道路に置き、ノラネコになめさせてました・・・。私の好きだったお皿・・・。鉢植えの皿に格下げになりました・・・。どうせだったら、100均で買った皿でネコにミルクやってほしかった・・・。というわけで、行いのいいアユキチの運動会です。期待の綱引き一勝一敗の引き分けでした。徒競走は4人中3位、リレーは4番手で走って・・・・重量級の走りを見せてくれました^^;動画、今月は既にアップできないほど使ってるんで、来月持越しでアップしますわ、ダンスのみ。重量級の走りは・・・また小学校で見せてもらおう!園内の旗園児の手作りです。年長さんは国旗の絵本を見て 作ったそうな。アユキチ作どれだかわかる?「アユちゃんの国旗、赤いね~」「あれは 茶色!」母の目には どう見ても赤に一本線ですが・・・。ちなみにどこの国旗ざんしょ?オリンピックでも見かけないような・・・。そうそう、先日GSの懸賞で当たったブツ、届きました。明日の晩ご飯はメンチカツ定食、何枚上げればいいものやら・・・・。
2008年10月11日

昨日はピーカン雲こそ 一つ二つ浮かんでいるものの、最高気温28度、とても10月とは思えない陽気でした。タケキチは張り切って競技に参加し、障害物走、徒競走と、途中までトップ・・・最後で抜かれて二位という、素晴らしい結果!で 初めてかも「タケキチを探せ」親もわからなかったです。友達に「あそこにおるでぇ」。そう言われて気づいた。そうそう、わかりやすく黒い靴下履かせてたわ。肩幅の狭い、胸の薄い息子です・・・。障害物走、どれがタケキチか?親じゃないとわからないですわ~(≧▽≦) で、今日はアユキチの運動会の総練習。朝から「つなひき、がんばるわ」そう言って登園したアユキチ。なんてよく自分を知っているのかしら?で、もってアユキチの運動会総練習。朝から気合の入った綱引きで、年長さん全員リレー。ふと見ると、一番最後で たすきをかけてる。・・・えっ?もしかして、アユキチがアンカー?綱引きじゃないのに?(つなひきにアンカーはいないよね(≧▽≦) PICT0024by ozurinnおお~、いいところでメモリいっぱいで、終わっちゃった(≧▽≦) 結果は本番当日乞うご期待!
2008年10月09日
10月6日から8日の三日間の落札が ヤフーで82件。楽天で1件。ビッダーズで4件。しかし 今日は小学校の運動会。明日は幼稚園の総合練習。支店長は 出てこない本3冊に振り回され、タケキチの徒競走も見逃した・・・・(それ以後、運動場に釘付けで、余計に発送は遅れてます・・・。)今週中に全ての商品が発送できますように!来週あたり、恒例の「タケキチを探せ」「アユキチを探せ」もやりたいものです。この土曜はアユキチの運動会。お天気に恵まれますように! カタツムリ
2008年10月08日
テスト週間~。なんて嬉しいのテスト週間。毎回テスト週間になると 胸踊り、心弾み、そのまま一番中・・・・パソコンしてしまいそう!明日から部活がなく、朝6時半起き。この暮らしが2週間も続く。一生 テスト週間であってほしい・・・・。切にそう望みます。6時半起きのこの2週間の間に 堕落しきるであろう私は、3週間目の朝5時、その寒さと暗さで 敵前逃亡、お弁当も作らずに 布団へGO!してしまうかも。。。そんな予感に悩まされながらも 今夜からしばらくシンデレラ、12時までは私の時間^^。で、本。前回の出品に間に合わせようと桐野夏生「柔らかな頬」は読み終えた。先日「残虐記」と「魂萌え」も買ったので、そっちも、次回の無料出品までには読んじゃいましょう。桐野夏生さん、暗く陰惨な話が多いし、「柔らかな頬」に至っては 「マルチエンド」じゃ あるまいに、ラストも種明かしはなかったのよね。私はわかりやすい水戸黄門のような話が好きなのに・・・。でも、見かけるたびに買ってます、桐野夏生。最初に読んだのは「OUT」、これ井の頭公園のバラバラ殺人事件がモチーフなんだよね。これは、面白かったです。パズルのピースがはまっていくように、きっちりおさまっていくのよ。イッキ読みしちゃったわ。今は「東京島」を探してます。そろそろブックオフに流れてきてもいいはず。来週あたり、一度は仕入れに行きましょう。
2008年10月06日

今日は三男タケキチの運動会。朝から から揚げやエビフライ揚げてました。窓を開けると・・・・一面の雲、水溜り、そして雨・・・・・。朝から一日降ってました。一時土砂降り。(TT)運動会は水曜に延期となりました。最近、運動会の延期、多い気がします。何でも温暖化のせいにしたいです・・・。仕方なく、今日はケンキチの踊りをアップします。中学生の群れは どこをどう見ても みんな同じ。息子たちには黒い靴下や靴を履かせてるけど、応援団の時は素足。どこに息子がいるかわからず、最初 おろおろと 他人の息子ばかり撮ってました。(その部分はカットしました)後半、飛び込んできて 奇妙な踊りを踊るのが 我が息子ケンキチ。「踊るマハラジャ」?みんな噴出してます。どうぞ、ご覧くださいませ。PICT0007by ozurinnおまけ、奈良土産シリーズ(一体何個土産を持ってきたのか)チョコは子供に受けますわ~。
2008年10月05日

そうちゃんに誘われて、そうちゃんちの栗の樹で クリ拾い。初クリ拾いのアユキチ。張り切ってますあちこちに栗のイガが・・・。で、今日の収穫でっかいです!イガつきのも、しばらく楽しんでから 食べますわ^^。アユキチは「たのしかったぁ~」満足してました。ありがとう^^。
2008年10月03日

毎月10回まで、出品システム利用料が無料! 「6月まで~」とか 「9月まで~」とか言ってた月10回出品システム利用料無料キャンペーン。これから 期限なく 毎月10回無料だそうで・・・。好評だったのね。でも、10個じゃ足りません!せめて 100個・・・いや 50個ぐらいはただで出品させてもらいたいわ~。番外 奈良土産シリーズ。奈良漬をもらいました。お馴染みの瓜では面白くないだろうと、それ以外のもので。最初に食べたのはなんだかわかる?つい切り方が・・・実はいつも食べてる瓜よりも2サイズは小さかったわ。
2008年10月01日
全19件 (19件中 1-19件目)
1