全20件 (20件中 1-20件目)
1

朝の洗濯干し、今日から毛糸のカーディガンの出番です。もう冬の空気ですね。これからどんどん朝が辛くなってきます。夏からずっと「おはよ~!」と迎えてくれる可愛らしいマリーゴールドもうそろそろ見納めでしょうか。いつまで咲いててくれるんでしょうね。ニョロニョロの木・・・私もばあさんもそう呼んでいますが、「アエオニウム黒法師」という立派なお名前なんだそうです。実はつい最近、庭キチさんのブログで知りました。庭キチさん感謝です(^^♪庭いじりの際、このふにゃ~とした枝をポキッと折ってしまい、別の鉢にポンと挿したところ、またニョロニョロと増えてきました。びっくりポン!です(゜.゜)金のなる木、小さな観賞用でしたが外で育ててるとこんなに大きくなりました。花を咲かせるそうなのですが…一度も見たことございません。調べてみたところ、どうやら花を咲かせる育て方があるらしいのです。よしっ!来年は金のなる木に花を咲かせてみたいと思います。そして110匹めだか、今日も元気です♪
2015.10.30
コメント(2)

少し前の話だけど、横浜の傾いたマンションのニュースを見ながら夕飯の残り物にラップをかけるばあさんが言った一言がちょっとウケたので投稿。「旭化成ゆうたらこのサランラップの会社ちゃうの? これも何メートルか足りへんのちゃうん?」思わずお茶吹きました(^▽^;)ばあさん、よう見てみ?ばあさんが手に持ってるんクレラップやで?( *´艸`)ププッ!クレラップさん、とんだ災難やわ…もう真剣に言ってんだか冗談で言ってんだか・・・よくわからん。ちなみにうちのばあさんはラップはみんなサランラップと言います。旭化成建材、子会社とはいえ一度信用を失くしてしまったらこんなにも社会の目は厳しいんですね。ばあさんが娘の友達の赤ちゃんに編んだポンチョ。もうすぐ完成だけど、前開き部分をボタンにするかボンボン紐にするか思案中だそうです。赤ちゃんに会えるの楽しみだね♪
2015.10.27
コメント(4)

我が家には屋内外を合わせ110匹ほどのめだかがおります。めだかを飼ってらっしゃる大体の方はめだかの性別を判断できると思います。判断材料としては尻ビレの形と大きさ、背びれの切れ込みなどですが、毎日毎日めだかを眺めてると最近なんとな~く顔つきや動きで性別がわかるんですよ、私。とか言うと、かなりみんなにドン引きされますが・・・(^▽^;)モウナレテマス…ドン引きついでにもう一つ、人間と同じでめだかも十人十色、容姿はもちろん性質なんかも異なるんですよ。お顔もみんな違うんです。あ…これ以上語ると、とんでもなくイタイ人になってしまいそうなので室内飼いのめだかたちをちょこっと紹介。例えばこのマツコさん♀、餌を食べるとき以外でもいつも口をパクパク…人間に例えると、恰幅のいい大きな声でひとり言をいうおばちゃんぽい。ええ…お察しの通り名前の由来はあのお方からでございます…。このコは背まがりくん♂背骨がまがってるせいかご老体に見えますが実はこの夏に産まれたコ。いつも硝子の側面あたりで遊泳するかまってちゃん。今年産まれためだかははなぜかこんな風に背骨が曲がったコが多いんだな~。なんでだろ?他にも不死身のクネコ、ひきこもりのヒッキー、すばしっこく忍者のように私を煙に巻くハットリくんなどなど金魚鉢にはこんなゆかいな仲間たちが同居しています。あぁ・・・また熱く語ってしまった(-_-;)
2015.10.27
コメント(4)

午前2時過ぎ、救急車のけたたましいサイレンの音で目が覚めました。あら…また同じ家、ここに越してきてこれで何回目だろうか。半年に1度ぐらいこうして夜中に救急車がやって来ます。いや、実際もっと短いペースかも・・・つい最近もあったような。近所でも大きなお屋敷で塀に囲まれているので誰がどんな状況で運ばれているのかはよくわからないが・・・多分、同じ人なんだろうなと思ってます。本当に大変な発作が起こる病気を持ってる方なのかもしれませんが、こう頻度が多いと「え~?また?救急隊員の方も大変やな~」なんて思ってしまう私は冷たい人間なのでしょうか?ちなみに私はありがたいことに、まだ一度も救急車にお世話になったことはございません。そんなこんなで目が覚めてしまい、うつらうつらするうちに朝を迎えてしまいました(*_*)アーー!日曜日は早速、第二の人生を楽しむべく友達と高知へ行ってまいりました。しゃべって、食べて、しゃべって、食べての繰り返し、帰ってスマホの画像を確認すると肝心の龍河洞の写真が一枚もないという…(-_-;)ナンテコッタ…遊び疲れた後の寝不足はおばちゃんには堪えるわ~(+_+)
2015.10.26
コメント(4)

なぞなぞです。野菜をたくさん積んでいるトラックが曲がり角で落としたものはな~んだ?(野菜にまどわされないように…)答えは「スピード」だそうです(^▽^;)何をいきなりとお思いでしょう?亀田のまがりせんべいに手を伸ばしたら、袋に「まがり手帖」なるものが…今まで気付かず袋ポイしてたわ…(-_-;)脳みそが煮詰まった時にまったく別のことを考えると意外とリフレッシュできますね。ちょっといい息抜きになりました。
2015.10.23
コメント(4)

最近、うちのばあさん元気がない。なんかシュンとして…もともとちっちゃいばあさんですが、なんかもう一回り小っちゃくなったような。もうね・・・原因はただひとつ、娘が家を出たから~。まだ1週間も経ってないのにね~(-_-;)ヤレヤレ…それにばあさんも賛成してたやん!孫大好きばあさんだから寂しいのはわかるけどね。家に娘がいないのはもちろん、それよりも娘の空っぽになった部屋を見るとなんとも悲しい気持ちになるようで(-.-)Oh…コマッタモンダ昨夜、たまたま娘からLINEがありばあさんの状況を伝えると明日は仕事が早く終われるのでちょこっと帰って顔を出すと。ばあさん!よかったね~するとばあさん、たちまち元気になり娘のために保存できるハンバーグやらマリネなどを作り出し大忙しです。(^▽^;)メチャクチャゲンキヤン…という私も…娘の大好きなバナナケーキをウキウキしながら焼くのでした。そのうち娘がいない生活にも慣れるのでしょうが、娘を中心に生活してた我が家は、なんだか家中の照明ワット数が一気に半分になったような雰囲気。私とはいつも喧嘩ばかりしてましたが、もうそれもなくなるんだなぁ~と思うとやっぱりちょっと寂しいですね。まあ、何はともあれ母はこれから長年夢見た第二の人生を楽しむつもりです♪
2015.10.21
コメント(2)
![]()
40歳を境に洗顔は石鹸だけ。朝は水洗顔だけ。あとはたまに馬油とワセリンを手のひらで押さえるくらい。少し前までは尿素とグリセリンを混ぜて作った美肌水を化粧水代わりに使ってましたがそれもやめました。メイクは石鹸だけで落ちるミネラルファンデとチーク、ONLY MINERALS/オンリーミネラルミネラルファンデーション 【ポイント最大19倍】オンリーミネラル ファンデーション 2.5g<ONLY MINERALS/オンリーミネラル>【正規品】【あす楽対応_関東】アイメイクはセリアの100円ミネラルシャドウのみ。眉もまつ毛も恐ろしいほど剛毛なのでちょっとお手入れしてそのまま使用。こんな感じで引き算ばかりしていたら鏡台まわりからコスメ類が消えました。バックの中の化粧ポーチもお直し用のお粉とワセリンだけです。(^-^;スッキリ…20代30代と、どうしようもなかった汚肌も40代にしてやっと上記のメニューで賄えるようになったのでお次は髪!脱!シャンプー、湯シャンです。ついこの間、私を裏切った?福山ましゃ様も実践しているというアレです。シャンプーやトリートメントなどを使用せず、お湯のみで髪や皮脂汚れを落とす洗い方。髪に艶が出て、髪が太く丈夫になり抜け毛も減るそうです。ネコ毛で細くコシのない髪の私はもってこいですよ。しかし、シャンプーしないって勇気がいりますね…。さすがに最初は匂いが気になるし、なんとなくべたついてる感があったり・・・なのでとりあえず3、4日に1度のペースでシャンプーしてます。昨日が湯シャンをはじめて20日目。ちょっとだけ艶とコシが出てきたような・・・。(^▽^;)ビミョーちなみに、同じ髪質のばあさんも実践中です。なんでも美髪だけじゃなく、環境に良いからだとか。偉いぞ!ばあさんっ!( ;∀;)
2015.10.21
コメント(4)

先日、楽天ブロガーさんの石窯で焼いたとっても美味しそうなピザを見てから無性にピザが食べたくて…。宅配ピザはばあさんと二人じゃ量も多いし、ホームベーカリーで生地をちょっとだけ作ってみました。あとは生地を伸ばして具をのせて焼くだけ。もちろん石窯なんてないんでオーブンで。シンプルに玉ねぎとトマトとベーコン。しかし・・・ばあさん、ピザをおかずに白米食べてるし・・・(-_-;)oh…味噌汁まで(-_-;)イツノマニ…お箸でピザを食べる不思議な光景。そう、お好み焼きだろうが焼きそばだろうが、うちのばあさんにかかればみんなおかずになってしまうのです。ま、いいけど~( 一一)
2015.10.20
コメント(0)

昨日の日曜日、娘が新居に引っ越していきました。普段から仕事で忙しい子なのであまり家にいないことには慣れてますが二階のガラーンと空っぽになった生活感のない部屋を見るとちょっと寂しい…。あ~ぁ、まだまだ先だと思ってましたがとうとうばあさんと二人になってしまいました。3年前に建てた小さな我が家、ばあさんと二人だと広く感じるな~でも、いつまでもしんみりするわけにもいかないので得意の現実逃避。今日も一心不乱に可愛いめだかたちの水換えに励むのであります。この前の水換えの時に比べ水温も低くなってきました。とりあえず、白めだかさんの水槽だけね…(^-^;コシイタイ
2015.10.19
コメント(0)

四国は今日も秋晴れ。お昼に高松の友人に連れてってもらったしゃぶしゃぶ屋さんお店の看板に「一人しゃぶしゃぶ」と大きく書かれてる。ひとり?しゃぶしゃぶ?(・・?)なんですか?それ...お店入って納得!あぁ〜!そうゆうことか〜!( ̄▽ ̄)同じテーブルに各自小さいお鍋があって、お肉も野菜も一人分ずつ別のお皿でくるのね〜!お鍋って一つの鍋をみんなでつっつき合うものだと思ってたんでちょっと意外でした。これなら一人でも入れますね。結構ひとりの方もいてましたし。豚しゃぶランチをいただきましたが、お野菜もたっぷり♪お肉も全部平らげました。明日はめだかの水換え頑張ろう!
2015.10.17
コメント(2)

近くのお社の秋祭りなのか、どこからともなく太鼓の音が聞こえてきます。どんどん太鼓の音が近くなってくるので窓から見下ろしてみると県道を4トントラックの荷台にお神輿乗せ、後続のトラックでは法被にハチマキ姿の子どもたちが太鼓を叩いてる。へぇ~(゜.゜)最近はお神輿は担がないんですね。確かに担いでこの辺りをねり歩くとなると交通面で支障が出るよね。私が子どもの頃は秋祭りっていうと学校も早く下校させてくれ、いつもより少し多めにお小遣いもらって露店で金魚すくいしたり…口の周り真っ赤にしてりんご飴食べたり…懐かしいなぁ~( ̄ー ̄)あぁ・・・遠い昔の話です。高知に研修に行ってた娘のお土産。どーんと1kg芋けんぴ!ひぃ~!歯もあごも鍛えられそうだわ(^-^;
2015.10.16
コメント(0)

お隣から栗をいただきました。さて、どうしてくれよう・・・やっぱり栗ごはん?
2015.10.15
コメント(0)

朝晩冷え込んできましたね。朝、屋外めだかたちは水草に隠れあまり姿を見せなくなってきました。一方、屋内めだかは朝から餌くれ~!と催促しまくり。屋内っていっても玄関なのに…こんなに水温差があるのか?差と言えば、屋外飼いのめだかは大きくて艶っぽくやや筋肉質というか引き締まってるのに比べ、屋内飼いの金魚鉢のめだかは色素が薄めでやや小ぶり、お腹がぷっくりメタボ型。水槽の水草も外の方が青々してるし。やっぱりお日様ってすごいなぁ~と実感します。女性にとって太陽の日差しはお肌の敵だけど、あまりにも日差しを敬遠してたら更年期に入ると骨粗しょう症になりやすいらしい・・・。シミやシワも怖いけど、骨がカッスカスになるのもねぇ…(´・ω・`)
2015.10.14
コメント(0)
![]()
ぎょっ!(゜.゜)去年に買った製菓用チョコレートの賞味期限が5日ほど過ぎておりました。1.5kgのお徳用サイズ…まだ半分ほど残ってます。安い!お得!と思って飛びついて買いましたが、計画性のない私には大量買いはダメですね・・・。チョコレートフェアセール価格ベリーズ クーベルチュール ダークチョコレート 52% 1.5kg 製菓(お菓子作り)・製パン(パン作り)でも、使いますよ私。もったいないし。生ものじゃないし、冷蔵庫の野菜室で保存してたので大丈夫でしょう・・・多分。なので早速消費してみました。焼き菓子にしようかと思いましたが、チョコの消費量多いチョコレートムースケーキを作ってみました。たまたま遊びに来た妹と姪、このケーキえらく気に入ったようで残りのケーキ全部もって帰ってくれました。もちろん・・・期限切れのことはないしょ!(^▽^;)
2015.10.13
コメント(0)

口紅つけない派の私。どうも唇が弱いらしく、リップクリームでさえ皮が剥けてしまうことがある。特にこれからやってくる寒い季節、唇が乾燥しニヤッと笑うとぴきっ!とひび割れ血がにじんでるなんてこともしばしば。かっこ悪・・・(-_-;)なので口に塗っても害のなさそうなワセリン買ってみました。結果・・・ありですっ!唇はもちろん、手荒れにも効きそう。米粒程度の量を手に塗り込んだあと、手のひらで顔にプッシュプッシュするだけでいい感じにしっとりします。それにコスパ最高♪ バックに入る大きさがありがたい。見た目はちょっと悪いけど…おばちゃんだから気にしない! 【昭和製薬】白色ワセリン 60g 【第3類医薬品】 ※お取り寄せ商品【RCP】【02P23Sep15】
2015.10.10
コメント(0)

うちのばあさんは編み物が得意。私や妹は小さい頃からお揃いの手編みのセーターや帽子なんかをよく身に着けてました。今思えば昔、近所のおばさんや私の友達が毛糸をもって習いに来るなんてこともあったように思います。うちには編む人がいるので自分自身は編み物なんかにまったく興味がなかったのですが、最近になって作ってみたい願望がじわじわと込み上げて来て、今更ですが編み針を持ってみようかな~なんてちょっと頑張ってみました。中学の家庭科の授業以来です。 ちなみにその時はクッションカバーを編んだような。多分・・・とりあえず、ばあさんから余った毛糸をいただいて昔の記憶をたどりながらまず、手慣らしにヘアバンドを。出来た!超極太糸とジャンボかぎ針7号で編んだのですぐ完成しました。第2ステージではマフラーを。なんか楽しい。作ってるよりも完成した達成感がなんとも嬉しくて、調子の乗って帽子なんかも編んでみました。が、ちょっと無謀でした・・・。歪な形、コレハツカエナイ…(^-^;もしかしたら解いてしまうかもしれないので・・・とりあえず記念に画像残しときます。さて、今日はバセドウさんの診察日。数値良くなってたらいいなぁ…
2015.10.09
コメント(0)

今年は愛車の2年に一度の車検。現在の走行距離65.000キロ、もう8年目ということもあり、交換個所もあちこち…なんとかシリンダーやらオートマチックオイルやらファンベルトやらその他諸々。なんやかんやと上乗せされ、初めに頂いた見積書の金額よりかなりオーバーしました。ま、いつものことですが・・・。車の内部のことは全くわからないのでお任せするしかないですしね。とっても気に入って買った愛着のある車なんで、大事に乗って200.000キロ目指しお互いポンコツになっても一緒に突っ走るつもりです。ちなみに今日のお昼ごはん鳴門丸亀さんの肉うどん(丸亀製麺じゃないよ…)
2015.10.07
コメント(0)
浄化槽の保守点検記録表がポストに入ってて「清掃必要」と記入してあったので清掃依頼のため点検記録表の記載業者に電話しました。~以下電話内容~業:はい(不愛想な年配の女性の声) (はいって…)私:○○清掃さんですか?業:はい (はいって…)私:いつもお世話になっております○○町の杏仁豆腐と申します。業:はい (はいって…)私:あ…あの、先日保守点検していただいたみたいで清掃のお願いで電話させてもらったのですが・・・業:○○町?下の名前は?私:○○です。(イラ… ナゼウエカラ?)業:番地は?私:○○-○です。(イライラ… ダカラ…ナゼウエカラ?)業:ちょっと待っといてと、保留にもせず、「ちょっと~!○○町の杏仁豆腐さんとこ担当だれ~?」と大声で叫んでるし…あーだこーだと丸聞こえ。私の下の名前呼び捨てにされてるし…。言った番地と違ってるし…。パタパタと近づいてくる足音が聞こえおっさんがの「これ保留なっとん?」という声がしたあとおっさん電話に出る・・・「お電話かわりました!杏仁豆腐さんいつもお世話になってます。」とやたらハイテンションなおっさん登場。ふぅ~、やっとまともな人が出たと内心ほっとしました。が、このおっさんも話し出したら十年来の友達か?って思うほどのため口…まぁ、初めに電話に出たおばちゃんに比べりゃ、どぉ~ってことないですけど!(--〆)てか、もう普通の対応もできへんなら電話に出すなよっ!まったく・・・久しぶりにイラッとした出来事でした。
2015.10.06
コメント(0)

玄関のウェルカムめだかの水槽を洗ったとき、どうやらガラスにひびを入れてしまったようで水漏れ・・・一晩気づかず容器の水が3分の2まで減ってました。危なかった・・・とりあえずバケツに避難。まぁ、おかげで前々からやらなきゃって思ってた玄関マットも水漏れ被害に遭ったためやっと洗えましたが(^-^;そして昨日、たまたま立ち寄ったコーナンでこんなの見つけました。金魚鉢。これからシーズンオフになるからか在庫一掃処分とばかりに積み上げてありました。大き目サイズ(結構デカい)を買ったのでマツコさんの運動不足も少しは解消されそうです。見た目も前のキャンディボトルよりいいし、何といってもこのコロンとした形に癒されますよね。
2015.10.05
コメント(0)

玄関のウェルカムめだかのマツコ♀の○○がすごい!金魚もびっくり!(゜.゜)めだか飼育歴長いけど、こんな長いのはじめて見たわ。しかしマツコさん、なんかお腹張り裂けそうなんでちょっとダイエットしよっか。
2015.10.02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


