全2件 (2件中 1-2件目)
1

かなり長く履いているジーンズが2本あります。いつまで履けるかな、と思いながらも自分の体型にフィットしているので、手放し時が分からずにいます。面白いことに、ひざに加えて太ももの部分が傷みます。太ももからひざまでの広範囲をどう直そうかずいぶん考えて、もっと昔に履いていて履けなくなったジーンズを使って直しました。布端を簡単に処理したいから、長方形ではなく六角形です。最初、ポケットまで縫いこんでしまい、ほどいて縫い直しています。まぁ、もう少し履いてみようか、という仕上がりになりました。子どものパンツもほぼこのように、六角形のパッチをあてて直しています。リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活リメイク大好き
2021.03.30
コメント(0)

歳を経るにつれ、気分が変わってくると、着たい服も変わってきます。この冬は、ゆったりパンツが欲しかった。どんな服にも合い、気兼ねなく着られ、お出かけできるパンツが。ワイドパンツ、コクーンパンツをいろいろ探したのだけど、いまいちこれ、というのがありませんでした。自分で作ることまで考えて視野を広げたら、これかも、というのに出会えました。そして、コクーンパンツを縫いました。★3Lサイズ追加★【型紙】コクーンキュロットパンツ型紙コクーンシルエットを追求して何度も型紙を作り直したという熱意にほだされまして、作ってみたくなって、去年12月、キットで購入しました。黒いウール、ウエストはゴム。ゆったりポケットが左右に。うまく撮れなかったけれど、繭のようなシルエット。ふくらはぎの丈。ベルトを付ければ何にでも合うのです。この3月は何も考えず、こればっかり着ています。ハンドメイドのある暮らし。3月上旬、ミモザが咲きました。これはギンヨウアカシア。葉がもっと長めの、フサアカシアというミモザもあります。身近な自然
2021.03.28
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
