2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

人では立ち入れない場所まで入る猫だからこそ見える世界。楽しい・・・(#^^#)
2015.02.28
コメント(2)

留守中の猫達の行動は分かりませんが、カメラをセットしておくと見れて楽しいですね~♪でも・・後片付けは大変かもしれません(^^;
2015.02.27
コメント(4)

気持ち良さそうですね(^^)元野良で、シャーシャー言ってたのと同じ猫とは思えません。根気よく接すれば気持ちは通ずるんですね(^^昔のジャンくん↓
2015.02.26
コメント(2)

動画を撮影された方は、野良の仔猫達に色々と世話をして下さってるようで、この動画では仔猫の目や鼻がふさがっているので、取り除いてあげています。それでも、この仔猫は数週間後に姿を消したそうで・・。仔猫が生きていくのは本当に大変なんですよね・・。
2015.02.25
コメント(2)

久しぶりの猫缶だったそうですが・・20g・・・・自分だったら100gは欲しいところです(^^;お皿を隅まで舐めまわす・・・見てて切なくなりました(--;
2015.02.24
コメント(2)

無益な争いはキツネくんも望んではいないようです。
2015.02.23
コメント(2)

懐っこい猫ですね。三毛は元々懐っこい仔が多いですが。この猫の飼い主(イギリス人らしい)に捨てられちゃったのかな?兄弟の知り合いにフィンランド在住の方がいるんですけど、三毛が飼いたいといってたそうです。こうした三毛を飼っていただけると良いんですけどね。(海外に猫を連れていくのも大変そう・・・)
2015.02.22
コメント(4)

最高の枕を手にしたワンちゃんでしたが・・・一体何で顔を背けたのか?この動画の正式なタイトルは・・ねこのオナラをゼロ距離でくらった犬の反応
2015.02.21
コメント(2)

保護された翌日の動画。爆睡してます(^^;
2015.02.20
コメント(2)

猫を捨てた人は、自分がどんな残酷な事をしたのかを自覚して欲しい。自覚できないのなら、最初から生き物を飼うべきではないでしょう。もしも別の猫や動物が良いから・・とかいうくだらない理由で捨てたのなら、いい加減にしろ!と言ってやりたい。ペットは貴方の玩具じゃないんですよ。
2015.02.19
コメント(2)

ハンモックは・・・お気に召さなかったようですね~。乗り心地良くにゃいのかにゃ?
2015.02.18
コメント(2)

家に帰ると、玄関の前に猫の怨念がおんねん!
2015.02.17
コメント(2)

テレビ東京「週刊ニュース新書」はスタジオの中を猫が自由に歩き回る事でも有名。その初代猫「まーご」は10月10日、急性心不全のため、8歳で亡くなりましたが、その血筋が残ってたんですね~(^^)こんなに可愛い仔猫を残していってくれました!亡くなったのは悲しいですが、多くの方々に愛された「まーご」は良いニャン生だったと思います。仔猫達は親以上に長生きして、良いニャン生を過ごして欲しいです。
2015.02.16
コメント(4)

先代が亡くなった時はどうなることかと思いましたが、その抜けた穴を二代目がしっかり塞いでくれてます。これからも頑張って欲しいですね。明日から仕事ですが、風邪完治せず。でも、行くしかないか(^^;
2015.02.15
コメント(2)
兄弟の風邪がうつったみたいです(xx;明日までには何とかなおさねば・・・。今夜の猫動画はお休みします。
2015.02.14
コメント(2)

身だしなみの方が大事なようです(^^でも、ちゃんと返事はしてるんですよね~。
2015.02.13
コメント(5)

もう少し大きいと「シャー」といわれるかもしれませんが、このサイズなら大丈夫(^^すっかり馴染んでますね~。
2015.02.12
コメント(2)

障害がある子猫のようで、移動すらままならない・・。弱肉強食の世界とはいえ、何とか生き延びて欲しいです。
2015.02.11
コメント(2)

埋まってしまい、抜けなくなる事があるので注意。この猫ちゃんはアウトドア派なのかも?
2015.02.10
コメント(2)

知名度が上がればパクられる確立も高くなりますが、一生懸命撮影した動画がパクられるのは気分が良くないしマナー違反。絶対に止めましょうね。
2015.02.09
コメント(2)

本日2つ目の日記。河原の野良猫「イチ」・・心優しい方が病の「イチ」を入院させてあげていましたが、2015年2月6日の朝に他界したそうです。本当に安らかか顔をして・・本当にただ眠ってるだけのよう・・・。河原の猫達の世話をされてる方々・・さぞや辛かったことでしょうね。でも、こうした方々が頑張って下さったからこそ猫達も元気でいられるんです。機会を作って現地に足を運んでみようと思います。「イチ」にはあえませんが、他の猫達に何かしてあげられる事があるかもしれませんし・・。「イチ」・・今までよく頑張ったね。安らかに眠って下さい。
2015.02.08
コメント(2)

人が並んで座り、誰の腿の上に強い猫が乗るかで居心地度が分かるという事ですね(^^;
2015.02.08
コメント(0)

全盲の猫チョキちゃんが本になってたんですね。動画で見るチョキちゃん・・目がスッゴク可愛い!♪このチョキちゃんの本「天使になった全盲の奇跡の猫チョキ」は絶版になってるようで・・。古本でも良いから見てみたいなぁ・・。
2015.02.07
コメント(3)

野良だけに病気を持ってる事は予想できましたが・・。この先どうしたら本猫にとって一番良いのか・・難しい問題です。
2015.02.06
コメント(2)

ココまで顔を近づけますかね・・普通(^^;
2015.02.05
コメント(3)

皆、凄い甘えんぼになってますね(^^;明日は関東でも雪の予報。野良ニャン達・・無事に乗り切って欲しいです。
2015.02.04
コメント(2)

三毛は懐きやすいですね。今まで10数匹の野良三毛と遊びましたが、懐かなかったのは1匹のみ。唯一懐かなかった子は、虐待されて心に傷を負った子でした。それでも、最後の方では威嚇しなくなりました。もう少し時間があったら、懐いてくれたかもしれませんね。
2015.02.03
コメント(2)

キノコの知識が無い人は止めたほうが良いですね。中途半端に知識のある人と行くと、それはそれで危ないかも・・。
2015.02.02
コメント(2)

野良にとって風邪も命取りになります。軽症で何よりです。
2015.02.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1