2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

ネコ吉さん、ニューヨーク(入浴)でサッパリ(^^)でも、あとでペロペロ舐めちゃうんだろうなぁ・・・(^^;そういえば、先程から家の外でネコの鳴き声が聞えます。暖かい春になって喜ぶ・・というよりも、ケンカっぽい・・・。縄張り争いかな?
2015.03.31
コメント(2)

猫って色々玩具買ってもらえて良いな~。僕なんて買ってもらった事ないよ(^^;終盤、テープが手について、一生懸命はがそうとする黒ニャンが可愛い・・(#^^#
2015.03.30
コメント(0)

厳しい冬を乗り越え、猫達にとっても待ちに待った春が!!これでまたしばらくは安泰ですね(^^)出来れば・・誰かに貰って欲しい・・・兄弟が撮った写真を拝借(^^;黒猫も春の暖かさにウトウト・・・。
2015.03.29
コメント(2)

一緒に散歩したい・・・
2015.03.28
コメント(2)

体力の限界まで全力で遊ぶので、すぐに電池切れ(または行き倒れ ^^;)ます。
2015.03.27
コメント(0)

そういえば江ノ島も猫が多いですね。
2015.03.26
コメント(2)

猫好きなら肉球は1番の癒しアイテム。野良でも触っても平気な仔とダメな仔がいましたね。
2015.03.25
コメント(4)

何故かわざわざ近寄って行って、一緒に顔を洗う猫。
2015.03.24
コメント(2)

かなり離れてましたが、ガン見してましたね(^^;眼が飛び出すのでは?・・というくらい。
2015.03.23
コメント(2)

てっきり滑るのかと思った(^^;
2015.03.22
コメント(2)

猫達の活動も活発に!自宅付近の猫達も姿を見せるようになりました。鹿児島では桜が開花したそうで、待ちに待った春の到来ですね。
2015.03.21
コメント(0)

運転中、余所見はいけませんにゃ~。皆さんも運転中は余所見しないようにね。
2015.03.20
コメント(2)

仔猫は爪を引っ込める事が出来ません。毛布などに引っかかってケガをするかもしれないので、注意が必要ですね。
2015.03.19
コメント(2)

ボックスティッシュ(^^;本猫にとって、とても大切なものなのでしょう。
2015.03.18
コメント(4)

良い面構えしてますね。毎日厳しい生活を余儀なくされてるからかもしれません。
2015.03.17
コメント(2)

お気に入りオモチャのためなら、何度でも登る・・良い根性してますね。
2015.03.16
コメント(2)

うちなんて誰も出迎えてくれません(^^;
2015.03.15
コメント(4)

一家の大黒柱だから家族の前では素直になれない部分もありますよね。自分の気持ちを素直に出せない・・辛い事だと思います。
2015.03.14
コメント(2)

仔猫と散歩・・羨ましい(><)
2015.03.13
コメント(2)

毛づくろい&爆睡。一緒に入りたい(^^;
2015.03.12
コメント(2)

あの日起きた事を絶対に忘れない。
2015.03.11
コメント(4)

手の平サイズでいるのは、ほんの少しの間だけです。あっという間に倍・・・(^^;
2015.03.10
コメント(2)

動画UP主の気持ちは猫を初めて飼う方の共通する事だと思います。僕も幼稚園の頃に飼ってはいましたが(逃げられた・・・)、その後は飼った事はありません。雑誌やネットで勉強し、野良を相手に実習(修行)。ただ・・手の平サイズの仔猫から飼う場合は大変なのでしょうね。いつか我が家の家族になる猫を招き入れるとき、困らないように今後も修行を続けていきます。
2015.03.09
コメント(2)

こんな仕草をされたら、ご飯をあげないわけにはいきません(><)
2015.03.08
コメント(2)

普段は可愛い白猫ですが、アクビをした瞬間・・・(^^;
2015.03.07
コメント(2)

寒さをしのげる場所を作ったこの方・・素晴らしい!僕も頑張って作らねば!
2015.03.06
コメント(2)

これだけ甘えん坊なら、すぐ里親さん見つかりますね(^^)
2015.03.05
コメント(2)

空気の乾燥した日は、よく見られる光景とか?(^^;干し柿と一緒に映ってたら、もっと良かったかも(^^)
2015.03.04
コメント(2)

三毛さんも気になるようで(^^;でも、苛めないのは優しい三毛だから・・かな?
2015.03.03
コメント(4)

かつてはボス級の猫・・今では追われる身・・・。尻尾も極細になり、変なクシャミも・・。この猫は無事に冬を越せたのでしょうか?
2015.03.02
コメント(2)

毛に火がついて・・というのをよく聞きます。飼い主さんは注意してあげましょう!
2015.03.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
