全31件 (31件中 1-31件目)
1

先週の金曜日。猫の輪EXPOを目前に控えていた日。ぴよが突然、恋のシーズンに突入しました。春に2回、夏に1回シーズンが来ていたので、しばらくないかなあ、と思っていたのですが、私が、身も心もバタバタしている時に、ぴよに恋のシーズンがやってきました。ぴよの発情の様子は、それはそれはかわいそうなのです。まるで病気か何かで苦しんでいるように、突然、激しくごろんごろんと転がりだし、悲鳴のような大声をあげることもあります。以前、病院に行った時の日記にも書きましたが、発情の時に体が出す女性ホルモンは、ぴよの心臓にとても負担をかけるそうです。だからか、苦しみもがいている以外はぐっすり寝ています。きっと、すごく体力を使うのだと思います。普段は、ごろんごろん、くねんくねん、としながら、うるるぅ、うるるぅ、と鳴きます。ひどい時は、あらゆるところに頭をがつんがつんぶつけながら、きゃああーー! きゃああーーー!! と鳴きます。その悲鳴のような声をあげるのは大抵早朝です。私がそばへ行くと、私の顔を見て、たすけてー!! という顔をします。体をなでてあげると気持ちが落ち着くようで、悲鳴は止まり、うるるぅ、うるるぅ、に変わります。ごろんごろん転がるぴよをなでていると、転がりながらもとても安心した顔をするのです。だから、ぴよが恋のシーズンの時は、早朝にリビングに移動して、ソファで寝たりします。そういうわけで私は、金曜日から、早朝はソファで過ごしていました。ぴよが苦しみだしたら、すぐになでて落ち着かせられるように。ぴよは早朝ソファが好きらしく、私がソファで横になると、嬉しそうに足の間にはさまって眠ってくれました。そうして日曜日が来て、イベントの当日の朝。ぴよが、発作を起こしました。ここのところずっと起きなくて安心していたのに、日曜の朝に発作が起きました。とても心配でした。一日中、ぴよと一緒にいたかった。でも、私は出かけなければいけない。まさか発作が起きるとは思っていなかったけれど、「ぴよに恋のシーズンがやってきた」 とブログに書いてしまったら、恋のシーズンがぴよの心臓に負担をかけると知っている皆さんは、きっととっても心配してくださって、せっかくイベントでお会いできても、「ぴよたん大丈夫ですか?」という会話になってしまう。だから私は、恋のシーズンのことは、書きませんでした。せっかくの、皆さんと会える機会なのだから、いつもぴよを応援してもらっているお礼を言いたくて。一日中笑顔で、皆さんとお話がしたかったのです。一日中、笑顔でいたいと思っていたのに、ぴよが発作を起こしてしまって、とても後ろ髪を引かれる思いで家を出ました。のす太は日曜は仕事だったので、ちょくちょく見に行ってもらえるから大丈夫、と自分に言い聞かせて、電車に乗りました。ずっとずっと心配で、気になって、でもイベントのことも考えないといけなくて、バラバラになりそうな気持ちでいたのです。会場に着いてからは、準備で忙しくて気も紛れ、そしてありがたいことに、たくさんの方が絶え間なくいらしてくださったおかげで、ぴよはどうしているだろう、と思いを馳せる時間もなく、皆さんと笑顔でお話できました。お一人だけ、ぴよと同じ病気の猫ちゃん、もなかちゃんのママのmayさんとお会いした時は、同じ病気と闘う者同士の気持ちのつながりというか、なんだかお互いのいろんな悲しみや想いがすごくよくわかって、そして家に残してきてしまったぴよへの心配などが、ぐわあっと一気に襲ってきてしまって・・・思わず私は泣いてしまって、mayさんにももらい泣きさせちゃったのです。mayさん、ごめんなさい~。私は日曜の朝、ぴよに約束して出かけました。「ぴよたん、今日は、お会い出来たぴよたんファンの皆さんに、ぴよたんのミラクルパワーを分けてくるね。それで、皆さんからは、ぴよたんへの応援のパワーを、たくさんもらってくるからね。」猫の輪の会場で、あのブースで、私は、たくさんのパワーを分けてもらいましたよ。そのパワーを全部、ぴよに持って帰りましたよ。ぴよは今もまだ恋のシーズンの真っ最中で、こうしている今も、うるるぅ、と転がっているけれど、応援パワーをたーくさんいただいたから大丈夫。あの日、あの場所で、私はとてもしあわせで、嬉しい気持ちでいっぱいでした。皆さま、本当に、ありがとうございました!!↑ 私のネイルが猫だって気づいてくれた方、何人いたかな~♪今日は文章ばかりの日記で、ごめんなさい。猫の輪EXPOのことで、お力添えをいただいた皆さま、ご心配くださった皆さまへのお礼とご報告が、なかなか追いついていない状況で、大変心苦しく思っています。それと、いただいたコメントへのお返事も、ちょっとずつでもちゃんと書いていきたいと思いますので、もう少しだけお時間くださいませ。今年の4月8日に、ぴよの心臓病のことを公表しました。その日から毎週火曜日は、病気に関することを書いています。過去の火曜日日記へは、ページ左上のカレンダーからさかのぼるか■ぴよたんと、心臓病■ のカテゴリーからごらんくださいね。 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ 発作が起きちゃった ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします☆いつも応援してくれてありがとう☆
2008.09.30
コメント(22)

猫の輪EXPO、無事に終えました!実際に始まってみるまで、「何か重大な忘れものをしているのでは・・・」 と不安になったりしましたが、大きな問題もなく、とても楽しく有意義な時間を過ごせました。猫の輪スタッフの皆さま、出店・出展された皆さま、会場にいらしたたくさんの皆さま、そして、行けないけれど・・と、コメント欄やメッセージで応援してくださった皆さま、本当に本当にありがとうございました!!!こんな感じだったんですよ!会場がなかなかムーディでですね(要するに暗め)、写真が全部ブレブレな上に、PCへの取り込みがちょっとヘンなことになってしまって、画像を補正できませんでした。見にくい写真の羅列になってしまいますが、ごめんなさい。看板はこんな感じ。商品スペースはこんな感じ。9時半から会場に入れる、とのことだったのに、外でずいぶん待たされてしまいました。ようやく中に入れて、ピヨキラキッカーたちと再会!!(ほっ)本当は、準備を終えたら軽く何か食べようと思っていたのに、そんな時間もなくて・・・写真を撮るくらいしか出来ずに、すぐに開場しちゃいましたよ。↑ 特に気に入っているプライスカード。開場後、お客さまたちがた~~~くさん入場されて・・・あれよあれよという間に、私たちの目の前には行列がっっっ!!!!!「並んでくださいね」 と言ったわけではないのに、いらした皆さまが、並んでくださったのです!!!皆さま、ピヨキラキッカー(というよりもシャーキラキッカー?)をお目当てに一番に来てくださって、しかも、お願いしていないのに、ささっと並んでくださって・・・私たちがあわあわしないようにとのお気遣いだったのでしょうねぇ(涙)。もうそれだけで嬉しくて嬉しくて、ものすごく感激しちゃったのでした。そして、来てくださった方から順番にお買い上げいただいたわけですが、初めの5名様で・・・シャーキラキッカーは完売しちゃいましたっ。皆さま、「シャーキラキッカーまだありますかっ?!」 とおっしゃる時、なぜか小声なのがおもしろかったです♪シャーキラキッカー、もっとたくさん作れればよかったなあ。楽しみにしてくださった方、本当にごめんなさい。深く深く反省した私です。一番に来てくださった方は、ピヨキラキッカー4色とシャーキラキッカーを、全買い!!びっくりしちゃいましたけど、ものすごぉく嬉しかったです。ありがとうございました!!お会いしたいなあ、と思っていた方だったので、お話が出来てとってもとっても嬉しかったです。並んでくださった皆さまがピヨキラキッカーをお買い上げくださいました。そして、ピヨキラキッカーピンクが、瞬く間に完売してしまいました。続いて、ピヨキラキッカー赤も。開場後、確か2時間くらい経った頃には、またたびなしバージョンのブルーとグリーンが2つずつあるだけ、になってしまいました。そして、見本、ぽつーん。何時頃のことか確認出来なかったけれど、とうとう最後のピヨキラキッカー、またたびなしグリーンもお嫁に行き、(ぷぅ◇さんさん、ちゃんとお伝えできていなくて申し訳ありません!最後の1個のあのこは、またたびなしだったのです!!大変お手数なのですが、お手持ちのまたたびをつけていただいて、猫ちゃんに遊んでもらってみてくださいね!! 言葉足らずで、本当にごめんなさい!!!!!!!!)すべてのピヨキラキッカー、シャーキラキッカーが、新しいおうちへと旅立っていったのでした。ニャゴニャゴグッズも、ぴよたんの付箋メモがすごい速さで完売してしまいました。他にも、午後にはもうない商品があり、楽しみにしてくださった皆さま、ごめんなさいでした!!午後に来てくださった方とは、少しゆっくりお話することが出来て、嬉しかったな。しかも、私がぜひ会いたい! と思っていた、『コメントしたことないけど、いつもブログ見てます!』 という方と、た~~~くさんお会いできたんですっ!!昨日は、そういう方とお会いするのを本当に楽しみにしていたので、お会いできて、言葉を交わせて、ゆっくりお話できた方もいて。ぴよのことを応援してもらって。たくさんの皆さまから、パワーをたくさんいただきました!!本当に、ありがとうございましたブースを離れている間にどなたかいらしたら・・・と思うと、その場を離れる気持ちになれず、でもほんの一瞬でも・・・と、愛猫腹出し杯コンテストにエントリーした、みいこの写真を観に行きました!みいこの 「み」 みたいなポーズが気に入ってこれに決めたけど、床と同化しちゃって、目立たなかったな~。この写真を見て、写真展に出した3にゃんの写真をチラ見して、あわてて戻りましたよ~。他の猫ちゃんたちのお写真も、ゆっくり見たかったなあ。開場前に何か食べるはずが食べられなくて、始まってからは常にお客様がいらっしゃるので何も食べられなくて、口に入れたのは、お水とお薬と、いただきものの招き猫チョコ、2粒。差し入れをた~くさんいただいたのですが、あの場で食べられなくて・・・ ごめんなさいっ!!16時を過ぎる頃、だんだん私たちの電池が切れかけてきたので・・・看板娘としてナナコちゃんにがんばってもらいました!!ナナコのこのシャー顔はとてもインパクトがあったようで、たくさんの方が足を止めてくださったんですよ。そして、17時にイベントが終了。 会場の全員で拍手っ!そこからは搬出のために荷造りでまたもやドタバタ。時間制限があるので、急いで荷造りしないといけないのだけど、笑ったのは、会場のBGMが、「あの曲」、あの、運動会で退場する時にかかるあの曲になったこと。駆け足したくなっちゃうあの曲、なんていう曲???そ、そんな急がせなくても~~~! と思いながら、やっぱりその曲を聴くと急いじゃうのでした(笑)。いろいろな方からお土産をいただいて、嬉しくて、それらは絶対に自分で持ち帰りたかったので、帰りはすんごい大荷物だったのです!!こーれーは、ガソリンを補給しないと、あたしゃもう動けないよ!!ってことで、ちゃんと給油してから帰りました途中でガス欠になったら大変ですからね~!!!おうちに帰ったら、ぴよたんはものすごくさみしかったようで、かなりのスネスネモード。ようやくご機嫌を直してもらって・・・「たくさんですにゃー!」いただいたお土産と、記念撮影♪なんとなんと、「Akiさんのガソリンね!」 と一ノ蔵をくださった方も~~~!!私の大好物ばかりで本当に嬉しいです。しばらくの間、しあわせ気分MAXで過ごせます。皆さま、本当に本当にありがとうございました残念ながら、何もお買い物出来なかった私。でもね、会場前にネココロリさんの皆さんとお話しに行った時に、cocoyamuさんが、悟空座布団と、おまけグッズをプレゼントしてくれたの!お留守番でかわいそうだったぴよたんに、さっそくプレゼント♪「うっきょー!!」ネココロリさんのお店はずぅっとずぅっと大盛況で、すごかったですよーーー!!「ありがとですにゃ!」何もお買い物できなかったから、すごく嬉しかったです。cocoyamuさん、ありがとうございました~♪ おつかれさま~で ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ お留守番でさみしかった ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします☆いつも応援してくれてありがとう☆
2008.09.29
コメント(42)

金曜日のこと。朝が苦手な私が朝早起きして、しかも前日だって3時頃寝たのに早起きして、いえ、さっささっさとやらない自分が悪いんですけどね、何をしていたかと言うと・・・ラッピング!!(右端にぴよたんが写っています。)もっと早くやっておけー、って声は、聞こえないことにします。いやいや、朝からやれば、余裕で夕方には終わると思ったんですよ!そうしたら、これがけっこう時間かかっちゃって。ピヨキラキッカーについた毛を取るのが大変だったのです。毛ってね、うちの猫の毛じゃないんですよ。中に詰めた綿とか、フェルトそのものの繊維です。レモンイエローの部分や黒い部分についた、他の色のフェルトから出た繊維がけっこう目立つのです。それをセロテープでぺたぺたして取り除くのに、すごく時間がかかっちゃいました。↑ ジップロックに入った、またたび入りのピヨキラキッカー。ピヨキラキッカーは木曜日中に作り終えたんですけどね、最後の1個にタグを付けている時、すごくさみしくなっちゃったのです。ああ、これで最後の1個かあ、って。終わってほっとした、よかった、とかじゃなくて、終わるのがすごくさみしくて、もっと作りたくなっちゃったのです。あんなに何十個分も同じ作業を繰り返したのに、まだ作りたいなんて、私ってよほど味キラリが好きなのね(笑)。「てつだう?」ぴよたんが手伝うと毛が付いちゃうからだめだよ~。「てつだう???」 ←シツコイ・・・んー、じゃあ、1個だけ・・・ぽん♪ ぽん♪ぴよたんの頭に、ピヨキラキッカーをぽん♪ ぽん♪この1個には、ぴよたんのミラクルパワーが注入されたかも知れません。あっ、この後ちゃんと、キッカーに付いた毛などはお掃除しましたからね!味キラリの缶もあるので、ダンボールはかなり大きくて重いです。時間に追われながら、でも丁寧にラッピングして、ダンボールに詰めていく私の横では、「ひまですにゃ~」ぴよたん、ごめんね~。これが終わったら、ちょっとだけ遊んであげるから~。「いまは あそばにゃいの???」んー、今はちょっと無理なんだよね~~~。ちょっといいこで待っててね~~~。「ぴよたん はこに はいっちゃおうかにゃ~」ひまひまぴよたんが一生懸命に遊んでアピールをするので、ピヨキラキッカーが入っていたジップロックをご提供。ぴよたん、またたびの残り香がするはずだから、これで遊んでてねっ!!ジップロックに萌え萌えのぴよたん動画は、こちらをクリックぴよたんの協力?もあり、大あわてでラッピングを終え、無事にクロネコさんに持っていってもらったのでした~。 ふぅぅ。あとは、今日。会場で受け取るだけ・・・ なんですけど!!ちゃんと届くのか心配だよ~~~~~~~!!指示通りに手続きしたし、大丈夫なはずだけど、無事にピヨキラキッカーたちと再会するまで安心出来ません。もし届かなかったら・・・と、金曜からそればかり心配している私です。モンプチスペシャリテも、ピュリナさんから手続きを取ってもらったのですが、それも届かなかったらどうしよう~~~!!どどど、どうか皆さま、無事にピヨキラキッカーたちと再会できることを祈っていてください!!↑ 心配で心配で、本当は手で持って行きたかったよ・・・さて、ピヨキラキッカーですが・・・昨晩、急に思い立って、見本用のピヨキラキッカーを1つ作りました♪実際に手に取って見てもらいたいと思ったので・・前日の夜中に、ちくちくとキッカーを作る私・・・暗い?!昨日の日記で、最後までがんばる宣言をしたので、最後の最後までがんばりましたっ!!走行会でも、移動中の車の中でも、調剤薬局の待合所でも、姉の美容院でも、ちくちく、ちくちく。そんな私を見て、姉たちが 「手伝うよ~」 と言ってくれたのですが、ちくちくするのだけは絶対に自分でやりたかったんです。手縫いの縫い目って、縫う人が違うと全然違いますものね。ラッピングは助っ人を頼むつもりが、いつキッカー製作が終わるかがまったく読めなかったので、結局、ぜ~んぶ自分でやることになっちゃいました~。最後までバタバタバタバタしてしまって、要領悪いなあ、と反省です。でもでもっ、本当に一針一針、気持ちを込めて作りましたよ!それでは、当日の朝だというのに長~い日記になりましたが、いってまいりますっっっ!!↑ 今日は、このワンピの赤を着ています♪型違いの赤を2つ買ったからね、1つはakanekoさんに着せるよ☆ どうか無事に再会できるように祈ってて~!! ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ お手伝い大好き♪の ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします☆いつも応援してくれてありがとう☆ たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.28
コメント(36)

いよいよ明日・・・、皆さまとお会い出来るのを、楽しみにしています。お友達も、はじめましての方も、どうぞお気軽にお声をかけてくださいませ~。ちなみに、背が高くて細くて若くてかわいくて可憐なほうが、akanekoさんですからねッ!それじゃわかりにくいという場合は (たぶんすぐわかるけど)、黒い猫耳がぴよ母Aki、白い猫耳がakanekoさんです。ニャゴニャゴグッズ♪ピヨキラキッカー♪シャーキラキッカー♪皆さま、ぜひお話しましょうねっ。愛猫ちゃんのお写真とか、見せてくださいねっ。ご自身のお名刺をお持ちの方は、お名刺くださいねっ。あ、でもでも、開始直後は、あわあわしてる可能性・大です!!リズムがつかめなくて、あわあわ度MAXかも知れませんっ。そんな時は、ちょっと時間が経った頃に、またちらりとのぞいてやってくださいませ!ゆっくりお話できる時間、きっとあるかと思います♪それと、ハンドルネームを言っていただいても、すぐにお名前と、私が知っている情報がかみ合わないかも知れませんっ。もしそんなことがあったら、ごめんなさいごめんなさい。(先に謝っておきます。)あわあわ中だと、脳の働きがヘンなことになってると思うのです~。そんな時は申し訳ないのですが、猫ちゃんのお名前とか、何かヒントをくださいね。「Akiままのこと よろしくですにゃ」このところ睡眠時間がとっても短くてですね、ある日、昼間にとっても眠くなってしまったので、これはちょっと寝たほうが逆にいろいろはかどるだろう、と、ちょっとお昼寝したのです。30分寝て、起きて、鏡を見たら・・・自分の顔の色が土色だったんですよ(驚)!!初めて見ました、あんな土色の顔!!せっかくお薬の量が減ったと思ったら蕁麻疹は復活しちゃうし、でもまだもう少し、作らないといけないものがあります~。なかなかない機会なので、最後までがんばりますよ!!!!!明日は土色じゃないと思いますが、「Akiさんは本当はもう少しマシな顔に違いない」 と思い込んでいただけたら、むしろ都合がいいかも知れません(笑)。↑ これかわいいっ!! これにすればよかったわ~。 どうか応援よろしくお願いします~ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ぴよ母のことが心配な ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします☆いつも応援してくれてありがとう☆ たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.27
コメント(16)

味キラリそっくりの猫ちゃんおもちゃ、ピヨキラキッカーに、新しい仲間が登場で~す。「シャーッ!!」ぴよたんのお顔の部分に、ナナコのシャー顔。その名も、ズバリ!!シャーキラキッカー黒猫ナナコちゃんに合い、明るいトーンの色味で、かつ、味キラリには存在しない色・・・ という理由から選んだオレンジ。本当にそれだけの理由でチョイスしたオレンジでしたが、縫ってみて、あ、ハロウィンカラーだ、と気づきました(遅ッ!!)。もっと季節感を感じて生活しないといけませんねぇ・・・でも無意識に選んだのに、ちゃんと時期に合っているものを選ぶあたり、私ってすごくないですか~? (と、また自画自賛してみる。)刺繍した文字は、ピヨキラリではなく、『シャーキラリ』。ピヨキラキッカーピンクと同じ、シルバーの刺繍糸です。ナナコちゃんの自慢のキバも、シルバーの刺繍糸できらり~~~ん☆ と輝いています!!もちろん、開かないシャーキラキッカー「こちらは げんてい ですにゃ!」ピヨキラキッカーをある程度作らないと、シャーキラキッカー製作に手が出せなくて、気持ちと手の早さがなかなか同じにならずにつらい思いをしましたよ。ピヨキラキッカーを考えた時からすでに作ろうと決めていたシャーキラキッカー。「どっちも よろしくですにゃ」ようやく皆さまにお披露目出来て、感無量ッ!!「シャー!!」 「シャー!!」ハロウィンカラーの、黒猫ナナコちゃんのシャーキラキッカー!!玄関やリビングのハロウィンディスプレイの片隅に、いじわるそうなシャー顔の黒猫ちゃんの猫缶が、ちょこんと置いてあったら・・・きっと、すっごくかわいいと思いますーーーっ!!「ぴよたんには にゃいの?」「王様のキッカーはないの???」 と思われた方もいらっしゃることでしょう。も・ち・ろ・んっ!!王様キッカー、考えていますよ。もうどんなのにするか、決まっていますよ。しかも、すんごいですよ。どうか温かく、生温かく?、見守っていただけると嬉しいです。【ハッピー★ハロウィン2008】プリザーブドフラワー「nocturne(ノクターン)~黒猫と乙女」【送...↑ かわいい~!!! シャーキラキッカーが欲しくなっちゃったあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ 今日もばっちりモデルにゃんこの ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします☆いつも応援してくれてありがとう☆ たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。ピヨキラキッカーよりもシャーキラキッカー、って言わないでー!!
2008.09.26
コメント(11)

「もんぷち~」モンプチのドライフードが届きました♪エスパスモンプチメンバーの方はもうすでにご存知と思いますが、モンプチのドライフードのパッケージの裏面が、リニューアルしました!むふ、見ちゃう???右下の写真ですよ!!ぴよたんが、モンプチのドライ製品のパッケージに載ってるんですっぴよたーーーん!! ぴよたーーーん!! ぴよたーーーん!!ぴよたん、味キラリに続き、とうとう・・・モンプチデビューいたしましたあああでもでも、これはぴよたんだけじゃないんですよ。2代目オフィシャルキャットであるすえこさん、現在の準オフィシャルキャットのSORAくん、すずきちゃん、初代の準オフィシャルキャットのポムくん、たまちゃん。初代と2代目のオフィシャルキャットたちの写真が、モンプチのドライフードの4種類に、載っているのです。みんな、選考会に応募した時の写真ですよ!このフレーバーにはこのコ、と決まっているわけではないので、モンプチのドライフードをお買い上げの際は、裏面も要チェック☆ぴよたんのパッケージだけ売れない、なんて悲しすぎるので、どうか、ぴよたんファンの皆さま、ぴよたんパッケージをお手に取ってみてくださいねっ!!「ぴよたん すごいですにゃっ!」ほんとにすごいっ!!お話を初めて聞いた時はびっくりしちゃって、大コーフンでした。大コーフンのぴよ母の声も載っている、エスパスモンプチのページは、こちらから見てね♪「おやつー おやつー」おいしい香りがするので、ぴよたんはおなかが空いちゃったみたいです。でもね、ぴよたん、これね。まだ開けるつもりないの~。「にゃんでっ?!」このドライフードは、入れ替えの関係などもあり、実際に店頭に並ぶのは10月か11月になるとのこと。早く見たいだろうな、というお心遣いから、エスパスモンプチの担当の方が、手配してくださったのでした。これはもったいないから、開けないでおこう♪「たべたいですにゃ・・・」あー、ぴよたん、たそがれちゃった。あんまりかわいそうな背中だから、やっぱり1箱開けちゃおう。がんばってるのはぴよたんだもんね♪「みにゃさん ぴよたんの ぱっけーじ みてくださいにゃ」皆さま、ぴよたんが印刷されたモンプチパッケージ、見てね【ツモリチサト】パイルジャガード ネコと足あと柄ルームシューズ↑ 足元からほっこり癒されたいです。 来週はだらだらするぞー! ぴよたんパッケージデビューおめでとう♪で・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ モンプチデビューの ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします☆いつも応援してくれてありがとう☆ たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.25
コメント(6)

「みいこにーちゃん???」おとといの日記には続きがあったのです。みいこのことをウォーターベッド風にして、真上に寝ていたぴよたんですが・・・イヤそう~な顔をしたみいこは、やっぱり少しするとすぐに、ぴよの下からすり抜けて出て行っちゃった。「こっちで寝るよ。」テーブルの下、私の足元で眠るようにしたようです。でかくて暑くて、これはかなりジャマです。移動して少しすると、やっぱりベッドで寝たい! と思ったのか、「みいこのベッドなんだよね。」うわあああぴ、ぴよたんっっ!!だいじょうぶ? つぶされてない???「にゃんとか だいじょーぶ ですにゃ~」す、すごい顔してるけど・・・でもね、出てきたら? と聞いても、出てこようとしないの。そればかりか、寝てるーーーッすごいな、ぴよたん!!よくつぶされてるから、慣れってやつ??? 今日は、病院に行かなくちゃなんですよ。1分でも惜しいっていうのに・・・急にやめてはいけないお薬を飲んでいるため、どうしてもお薬を処方してもらわなくちゃいけなくて。体調は、おかげさまでとっても良いです!ただ、ここ数日むしゃくしゃすることが多々あって、そのたびにバカスカ食べまくってたら・・・ あわわわ!! 王様につぶされてみたい?!あなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()つぶされても平気?な ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.24
コメント(5)

私には、心に決めていることがあります。それは、絶対にぴよよりも長生きすること。ぴよだけじゃなく、今一緒に暮らしている家族の誰よりも、長生きすること。ぴよがいつかいなくなってしまったら。それを考えると、ものすごく悲しくて、ものすごく苦しくなります。残された私はどうなってしまうんだろう、大丈夫だろうか、と不安にもなります。一緒に暮らしている家族皆、いつ何が起こるか、それは誰にもわからないけれど。ぴよが一番、お別れという言葉を連想させる状況にいます。だから、ふとした瞬間に、ぴよがいなくなった時のことを考え、そしてその想いは、次に逆の立場に置き換えられていきます。『私が急にいなくなったら、ぴよはどうなっちゃうだろう。』探すんだろうな。 どうしてまだ帰ってこないんだろう、って、家中を探し回るんだろうな。食欲もなくなるかも知れない。眠れなくなるかも知れない。私は、そんな想いを、ぴよに絶対にさせたくない!!もちろん、ぴよに対してだけではありません。私にもしものことがあったら、残された家族は・・・、・・・、・・・・・・・。悲しむ姿が目に浮かびます。それを想像するだけで、最近すっかり涙もろくなった私は泣けてしまいます。猫たちは、手作りごはんを食べられなくなるなあ、などとも考えます。その他にも大変なことはもちろんいろいろあって、それらを考えれば考えるほど、残された悲しい想いや不安な気持ちを、大切な家族にさせたくない、と思うのです。誰よりも長生きしなくちゃ、と思うのです。みいこよりもナナコよりも、ぴよよりも、忘れちゃいけない、カメキチコよりも。新しく家族になった、ちいさなお魚たちよりも。そしてもちろん、のす太よりも。私は絶対に長生きします。何年も、それをずっとずっとココロに決めています。いつもそんなことを考えているのか、と、暗い人のように思われるかも知れないけれど(笑)、ぴよの病気がわかったことで、本当に様々なことを考えるようになりました。守りたいものがあるのは、しあわせなことです。私、しあわせなんだなあ。そして、こんな私の、『絶対に長生きしてやる宣言』 な日記なんかを読んでくださる方がいる。本当にありがたいことです。ぴよの病気がわかって、そのこと自体はとても悲しいことだけれど、大切なことを、たくさん、たくさん、教えてもらったような気がしています。ペットのための遺言書・身上書のつくり方↑ こういう本もあるのですね。今年の4月8日に、ぴよの心臓病のことを公表しました。その日から毎週火曜日は、病気に関することを書いています。過去の火曜日日記へは、ページ左上のカレンダーからさかのぼるか■ぴよたんと、心臓病■ のカテゴリーからごらんくださいね。 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ 安心ポーズで眠る ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.23
コメント(10)

「いそげ いそげ ですにゃ!!」(↑ 試作ピヨキラキッカー、ピンクッションとして活躍中♪)ぴよたん監督にしっかり監視されながら、がんばってちくちくしています~。・・・と言いたいところなのですが、はかどらず(涙)。ピヨキラキッカー製作も大切なんですけどね、それ以外にも、サンキューカードや説明書き、プライスカードに名刺・・・、と、作らなくちゃいけないものがまだまだたくさん!!印刷するものもまだまだあって、すっかりあわあわしていますが、でもあわあわしながらも楽しく作業していますよ♪とってもかわいいサンキューカードが出来たので、(自画自賛)どうぞそのあたりもお楽しみくださいね だんだん季節が秋らしくなってきましたね!こう涼しくなると、猫も猫肌が恋しくなるようで・・・・・・って・・・・・・えーーーーーーぴよたんっ!!「にゃんですにゃ?」そ、それはまた、大胆に乗ってるねぇ・・・「・・・・・・。」みいこ、怒ってるよね(笑)。すぐ目の前、おちりだもんね。「むふー」ものすご~~~く無理な体勢に見えるんだけど、ぴよたんはとっても満足そう。ウォーターベッドみたいな寝心地なのかも知れないな・・・ちょっとうらやましいかも。 王様の上で眠ってみたいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()みいこ布団サイコー!の ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.22
コメント(9)

『ニャゴニャゴグッズ』 のご紹介「ぜんぶ ぴよたんたち ですにゃっ」これらは、デザインakaneko、監修ぴよ母Aki、スポンサーのす太、という、最強?チームで作り上げたグッズたちです。★天使のぴよメモ★私が、「どうしても天使の羽モチーフ!!」 と言ってデザインしてもらった、天使のぴよたんのメモ帳。ぴよたんの羽やレース部分などかなり指示を出しちゃいまして、ぴよ母のこだわりが強く出ている作品かも知れません。★付箋メモ★ (ぴよ柄・みいこ柄・シャー柄)付箋メモは、3種類。3にゃんそれぞれのキャラを出した、こだわりのデザインです。ぴよたんにグリーンというのがとても新鮮かと思いますが、これは、3つ揃った時の色合いも計算されてのことなのです♪★マグネット★ (ぴよ・みいこ・ナナコ)こちらも、3つ並べた時の色のバランスが計算された作品。シャー顔じゃないナナコはこちらだけ!!(我が家の冷蔵庫に貼ってみました) (下のメモはつきません、笑)★シャー!!ステッカー★車の窓用ステッカー (もちろん、車以外の窓にも♪)である、こちらはですね・・・内側から貼れるタイプとなっておりますので、オモテ面に ↑ このように接着面がございます。見本印刷はコピーなので、実際の色よりも薄いのです。実物は、『付箋メモ・シャー顔』 と同じ濃さ。車の窓に貼る、『CAT IN CAR』 ステッカー、ナナコのシャー顔バージョン!!ナナコのシャーの口の中にCAT IN CARの文字、しかも窓の内側から貼れる、これは絶対にはずせないポイントでした。自分たちがモデルのグッズがたくさんで、ぴよたんも大喜び~♪「うれしいですにゃー」「ぴよたんは~・・・」「どれから つかおうかにゃ?」 ぴよ母に、パワーをください!! ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ぴよたんグッズに大喜びの ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。刺繍糸を見ているだけで楽しい・・・ って、急げ急げ!!
2008.09.21
コメント(18)

「だれですにゃ???」私の大好きな、おどおどしたぴよたんの目(笑)。どうしておどおどしているのかと言うと、来客中だからです。昨日、我が家で、第2回ニャゴミーが開催されました。ニャゴミー、それは、ニャゴニャゴミーティング。たった今考えました。たぶん画面の向こうで、akanekoさんがびっくりしているはず。そうなんです、私の相棒akanekoさんが、遠いところわざわざやって来てくれました。ぴよたんは、初めはおどおどしていたのに・・・「おやつー」 「おやつー」おやつはしっかりもらいます(笑)。みいこは、akanekoさんがとても気に入った様子。いつも初めは少し警戒するのに、いそいそとおやつをもらっていました。「おやつー」 「おやつー」しかも、いつもならさっさとどこかへ行ってしまうのに、akanekoさんが良く見えるソファの上から、じっと観察しています!!「何してるの~?」出してきたコルクボード。その前にakanekoさんが座るや否や・・・「遊びに来たわけじゃないなんて、えらいね~」どっかり、座り込んじゃった!!王様のもふもふおなかをさわらせる、というめったにないご褒美に、みいこファンのakanekoさんはとっても感動したそうです。でもさ・・・ すっごくジャマなんだよね・・・「もふもふしていいよ~♪」我が家のおもてなし担当・みいこ。この日は立派におもてなし役をつとめました!!本物の王様を見たakanekoさんの感想は、「こんなに手の大きなコは初めて見ました!!」 でしたよ。顔も大きいし、しっぽも太いけど、トラの子供のような手をしていることに、びっくりしたそうです。ちなみにナナコからのサービスは、えのころ草で遊ぶ姿のお披露目(笑)。 水曜日は、のす太主催のサーキット走行会でした。真夏は開催しないので、3ヶ月ぶり。その間、より良い走行会になるようにのす太家では話し合いを重ね、ずっと雨模様の1週間のうち、この日だけが晴れている、という幸運にも恵まれ、(のす太走行会は、いつも晴れなのですが)大きな事故などもなく、お客さまとスタッフのおかげで、とても良い走行会となったのでした~。↑ 朝のドライバーズミーティングで、受付からの注意事項を話すぴよ母。マイクを持つと、どうしても歌を歌う時のポーズになっちゃう(笑)。今回は相棒のnyonkoroさんがお休みだったので、コスプレなしです。でもでも、ぴよたんファンのayuちゃんが、初参加してくれたんですよ~♪(ayuちゃんとぴよたんご対面日記は、こちら♪)↑ 白いほうがayuちゃんRX-7。のす太が、ゼッケンを7番にしてあげたのですよ☆ちなみに後ろは、SくんのRX-7。Komuginekoさんの『くろむぎ号』と同じ車ですっ!↑ 受付の合間にちくちくするつもりで持参した、ピヨキラキッカーセット。でも・・・ 全然はかどらなかったです(涙)。相棒がいないことでお仕事も多かったし、顔なじみのお客さま、初めてのお客さまにもにたくさん話しかけてもらって、嬉しいんだけど、私にはピヨキラキッカーがぁっ! と複雑な気分でした。↑ のす太のニューデモカー 『るんるん号』。内装を全部取ってしまった軽量化仕様のるんるん号はさらに軽量化し、2度目のサーキットにして、驚きのタイムを出しちゃいました。私が言うのも変ですけど、のす太の運転の腕は本当にスゴイんですっ。来年は、レースとかにも参戦してみてほしいなあ。↑ 今回のお気に入り写真★つぶやき★ お時間のないかたはどうぞスルーしてね♪夜はスタッフのみんなで打ち上げ。ピヨキラキッカー製作があまりにもはかどらなかったので、打ち上げはパスさせてもらって、家でちくちくしようと思った私。でもそこで、私の本業はなんだ?と思い直し・・・ピヨキラキッカー職人である前に、私の本業は、のす太の奥さんで、ぴよたんたちのお母さんです。体調が悪い時はちょっとお休みしたりもするけど、製作の時間を取るために、手作りごはんをお休みしたりは絶対しません。走行会スタッフをまとめる役割のある私が、私事で打ち上げをパスしちゃいけないよね、と思って、ここのところの疲れも癒すべく、がばがば飲みまくって、わしわし食べまくってきましたよっ!!だってねだってね、私ね、ブログに書いてなかったけど、蕁麻疹があまりにもひどかった時、数日間、禁酒してたんですっ。この私があああっ!!お酒飲むとね、体温が高くなるからか、かゆくてかゆくて。それであんまりつらくて、泣く泣く禁酒していたのでした。最近すっかりガス欠気味で、燃料切れのあまり、プルトップをビールの向きにしてしまったんじゃないだろうか・・・久しぶりにがぶがぶ飲んで、いろんなものを食べて、笑って。楽しい時間を過ごしてきました。ガソリンもたっぷり補給したので、これからバリッといい仕事が出来そうです♪ところで、蕁麻疹&血管炎はまだ完治していなくて、まだお薬をがばがば飲んでいますが、かなり良くなってきました。ご心配くださっている皆さま、いつもありがとうございます!! 押してもらえるとがんばれそうです!! ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ もふもふ大サービスの 王様みいこ に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。1mmの縫い目を、アップで見てみようのコーナー。
2008.09.20
コメント(7)

フローリングでまったり中のぴよたんの横に、突然どん! と置かれた正方形。「?!」水槽、買ってきました~♪先日ぴよたんとみいこが興味津々に眺めていた川魚たち。(ぴよたん編はこちら、みいこ編はこちら♪)あの後も続々と保護できたので、我が家の家族として迎え入れることにしたのです。「にゃんですにゃ???」ぴよたんが特に気になるのは、川魚用のエサ(笑)。ひとしきりチェックが終わると、ちゃあんと、水槽と並んでのカメラ目線をきめてくれます!!「おさかにゃさんたちの おうち にゃんだって!」せっかくカメラ目線をきめたのに、突然、水槽に入れられて・・・「む!!」不満の、伏せ耳でも何かが近づいてくると、ついついにおいを嗅いじゃうのです。「ぴよ、何してるんだよ~。」 「ちぇっくですにゃ!!」みいこが様子を見に来ましたよ!みいこは好奇心レベル1の猫なので、新しいものたちに興味を示すこともなく、においを嗅ぐわけでもなく、ただじっと、見ているだけ。その間にもぴよたんは、「にゃるほど にゃるほど」アクアプランツやら、入っているものを一通りチェック!!お鼻にしわを寄せて、かなり真剣なぴよたんです。ぴよたんって、何でもにおいを嗅ぎたがるんです。だからついつい、新しい何かがあると、ぴよたんに嗅がせちゃう(笑)。「これも もでるにゃんことしての くんれん ですにゃ!!」 「ふーん。」そして水槽の中でポーズ。ぴよたんは精一杯のモデル立ちをしているつもりだけど、手が開いちゃってる。そんな、どこか間の抜けたところも、ぴよたんっぽいでしょお水を入れて、川魚たちも入った水槽は、キャットタワーの一番下の段の下にすっぽり。なんとなく置いたのだけど、水に関係するものが一列に並びました。左から、カメキチコハウス、水槽、ウォータードーム!!バケツの上からしか見たことがなかったお魚さんを、透明の水槽越しに見たぴよたんの様子は・・・ また後日キャット with フィッシュ【yh0901】↑ かわいくてキレイ!! 14日は、中秋の名月でしたね。(ずいぶん前になってしまいました、ごめんなさい。)新居に越してきてから、初めての十五夜。ベランダからお月さまの写真を撮るつもりが、すっかり忘れちゃった。キレイなお月さまを見ながら食べたのは・・・昨年と同じ、スーパーのお団子(笑)。お供はビールですよ!!お団子でもビールかよ~、って思った?!なんでもかんでもビールですよっ!!だからプルトップはあっち向きなんですよ(ヤケ?)!!いやいやほんと、プルトップ事件はびっくりしました。習慣ってオソロシイ・・・でもオチが私らしくて、皆さまにも笑ってもらえて、おいしい出来事でした(笑)。十五夜の夜は、ぴよたんのごはんも・・・うずらの卵のお月さま入りでした~ ぴよたんと一緒にお魚見学したいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()水槽にぴったりな ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。製作風景。 細かいパーツは、もちろん味キラリの空き缶に入れて♪
2008.09.19
コメント(9)
※本日のニャゴニャゴ日記は、ひとつ前にあります。どうぞそちらもごらんくださいね♪皆さま、こんにちは。ぴよ母Akiです。昨日は、こだわったつもりがこだわりきれていなかった私に、温かいお言葉をたくさんありがとうございました!私ね、わかったんですよ。どうして、プルトップを逆につけちゃったのか!!あのプルトップの向き・・・・・・・ビールの缶のプルトップの向きだったのですっっっ(爆)!!どんだけビールが好きなんだって話ですが、だ、だって、猫缶は1日に2~3個しか開けないけど、ビールの缶はもっと開けるんだもん!!どうして逆になったのかすごく謎だったので、原因がわかってものすごーくスッキリしました☆のす太には爆笑されましたけど・・・『レアもの』『プレミア』と盛り上がってくださる優しさに、とても励まされた私でした。本当にありがとうございました!!さて、ニャゴニャゴグッズも、そろそろ皆さまにお披露目出来る頃です。どうぞお楽しみに!!
2008.09.18
コメント(9)

先日、ウルルン滞在記の、滞在される方の家族を体験した私たち家族ですが、(→ウルルン滞在記ですにゃ♪へ!)「こんにゃにー!!」babycatご夫妻ったら、びっくりするくらいのお土産を持ってきてくれたのです。荷物の半分が、我が家へのプレゼントでした。えっとえっと、下に敷いてあるのは、にゃんこお食事マットで、石見銀山のお蕎麦に、おつまみ焼きとうもろこし (親切なスプーン付き!)、和菓子でしょー、(名前忘れた~、もう食べちゃったし)、うにふりかけに、手前にあるのが、首輪にも付けられるチャームで、猫型もあるの!一番左にあるのは、にゃんこの手の形をした栓抜きー!!実はこれ、我が家に色違いで黄色があるのだけど、増えて嬉しい♪たくさんお客さまが来ても、ガンガン瓶ビールが飲めるねー!あ、あと、薔薇の日本酒もいただいたのだった。いつでも飲めるように冷やしてあるのでした。でね、真ん中に置いてあるのが・・・「ころころ ですにゃ!」持ち手が黒猫ちゃんの、コロコロテープ!!このいじわるそうな顔が、とっても私好みこれだけじゃないんです。なんとなんとなんと・・・・・・・!!じゃーん! キャリーバッグゥ以前ネットショップをされていた時に仕入れたのだけど、babycat家にはこれに入れるコがいないとのことで、ぴよたんと、この日お誕生日だったナナコへ、ということでいただきました真ん中に肉球マークのところは窓になっていてね、ちょっと、開けてみちゃう???「みつかっちゃいましたにゃっ!!」さっそくぴよたんが入っていたのでしたーーーっ。こっそり入ったつもりだったぴよたんの、びっくり顔の撮影に成功~(笑)♪このキャリーバッグは、サイドのファスナーを開閉して出入りするのですが、横には無数の穴ー!! ・・・空気穴???こういう穴を見ると、ついつい、「みゃっ!!」猫じゃらしを持ってきちゃいますよねっ穴から出たり入ったりする羽さんじゃらしに、ぴよたん大コーフン!!「とりゃー!!」この後しばらく、ふたりで遊びました♪満足したぴよたんは、「ここで ねますにゃー」すっかりお気に入りになったバッグで、寝るのだそうです。ぴよたん、寝るのもいいけど、babycatご夫妻にお礼を言わなくちゃね。「たくさんたくさん ありがとですにゃ」すっかりこの中が気に入ったぴよたん。寝るのにちょうどいい広さと暗さだし、空気穴? では遊ぶことも出来る。これがキャリーバッグで、これに入って病院に行くなんて、夢にも思っていないだろうなあ~。しばらくは、ぴよたん用ハウスにする??? 谷中に行った時、さぁちゃんにもプレゼントをいただいたのです。「こんど あそびに きてにゃ」かわいい黒猫ちゃんポーチやシールやジェルジェムやレターセット♪さぁちゃんちは近いから、今度遊びに来てもらうんだあ。谷中で、自分用に買ってきたのはこちら。「おとにゃがい できませんでしたにゃ・・・」の、のす太がいなかったからね。babycatさんは、「のすパパだったら、お店ごと買う!とか言いそう」 って言ってたよ(笑)。買ったのは、同じシリーズの、カレンダー2種とメモ帳。これね、表紙は白猫ちゃんとぴよたん柄だけど、中にはいろいろな種類の猫さん柄が入っているのです。ちなみにこちらが今年、2008年版のカレンダー。見て、見てー、うちのコにそっくりな柄があるでしょ~♪これ持ってるって言ったら、お店のおねーさんにすごいって言われたのです。昨年はまだ、あまり出回ってなかったらしくて。2008年版のカレンダーの今月は、黒猫なんですよ。ナナコが今月お誕生日なので、嬉しかったのです。そして、座ってるバージョンの9月は、ぴよたん柄!!(写真に移っている、座ってるバージョンカレンダーの表紙柄です)今月は、私のとっても大きな出来事のある月なので、ランダムのカレンダーが偶然ぴよたん柄だったことで、やる気というか、元気がもりもり沸いてくる、単純なぴよ母でした~(笑)。WoodyBellyバッグハンガー★楽天ランキング【1位】28種類【期間限定メール便送料無料】新作入荷↑ 谷中で、さぁちゃんがささっとバッグハンガーを使っていて、スマートだわぁ、欲しいわぁ、と思ったのだけど・・・猫はないの??? びっくりぴよたんもかわいいと思ったあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()新しいお部屋?が気に入った ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。タグです♪ これ作ってるだけでも楽しいです♪
2008.09.18
コメント(6)

たたたた、大変なことが発覚しましたっ!!★おとといの日記に、完成形のピヨキラキッカーを載せました。自分の中では、こだわり抜いてGO!サインを出したのでした。が・・・、初めてコメントをくださったたかじさんから、ご指摘をいただいたのです。『プルトップの向きが逆では・・・』慌てて味キラリを確認したところ、本当に、プルトップの向きが逆でした。・・・これでは、この缶は開かないぞ!!「Akiままの うっかりもの~~~!!」おとといのブログであれだけ、こだわりましたよ! と豪語してしまったのに、これをこのままに出来る??? と、何度も自分に問いかけました。正直、まだ少し悩んでいるのですが、出来れば、今回はこのままの形でいさせていただきたいのです。★すでに完成してしまっているのは別として、これから作る分は、プルトップをちゃんとした向きにすれば? とお思いでしょう!でもね、ちょうどおととい、そのコメントを読んだ時にね・・・プルトップ、予定数 (よりも多いかも) を全部、『開かない向き』 で縫い付け終わったところだったんですよ!!全部ですよ、ぜ~~~んぶ~~~~~~~~★自分の中ではリアル感を追求していたので、本心では、全部縫い直したいです。でもそれをすると、プルトップはよれよれになってもう使えないし、フタ部分も、無数の穴が開くから、もう使えない。全部、破棄することになってしまうのです。そんな、環境にも優しくないことをするのは・・・ と思ってしまって。それに今からその部分を作り直していたら、本当に少しの数しか作れなくなってしまうと思うのです。★なので、本当に申し訳ないのですが、『限定バージョン・開かないピヨキラキッカー』 ということで、お許しいただけないでしょうか???今後のピヨキラキッカーについては、ちゃんとしたプルトップの向きで作成いたします。だから、開かないバージョンは初期型だけですよ~、的な感じに思っていただけたら嬉しいのですが・・・だ、だめ???★どうして逆向きに思い込んでいたのか、未だに謎です。毎日お薬をがばがば飲んでいるから、頭がぽーっとしていたのかしら。プルトップ、たくさん並べて縫い付けたら、レモンの輪切りみたいでかわいいな、なんて思っていたんですよ。↑ ガーリックチップスと、チップスターみたい♪ と載せようと思っていた写真です。ああ、この時に気づいていればなあ・・・(トオイメ)こだわり職人の会の会長にも、申し訳ない気持ちでいっぱい。会長、ごめんなさい。★本当はね、本当は・・・、全部作り直したいです。『中途半端なものは出したくない』 という強い気持ちを持って、作り続けてきたのだから。ピヨキラキッカーに使用しているフェルトは、缶のフタと下、その上下の部分に、一番量を使っています。それを全部捨ててしまうのはどうしても心苦しいのです。・・・って、悪いのは私なのですけれども・・・・・・リアルに作りました、の言葉は嘘になってしまうけど、『限定バージョン・開かないピヨキラキッカー』でも、許してもらえますか~~~(涙∞) ここから下は、今回ご指摘くださった、たかじさまへのメッセージです。たかじさん、お返事がコメント欄ではなく、こちらからになり申し訳ありません。本当に、ご指摘ありがとうございました!!きっと、たかじさんに教えていただかなかったら、私、ずぅっとずぅっと気づかなかったと思うのです。ずぅっとずぅっと、開かないピヨキラリ缶を作り続けるところでした。初めてのコメントで言い出しにくかったでしょうに、それをおっしゃっていただいたこと、本当にありがたいです。まだ間に合う! と思ってご指摘くださったのに、うっかりすべて縫い付けた後で・・・私がうっかり者なばかりに、とても申し訳ない気持ちです。もし、ご迷惑じゃなかったら、ピヨキラキッカーをお1つ、プレゼントさせていただけませんか?プルトップは、正しい方向でも、あえて開かないバージョンでも(笑)。色もご希望のものでお作りします!!ご面倒ですが、そして、もしよろしければ・・・、サイドバーの一番上にある、「メールを送る」 のところから、メッセージをくださいませ☆ 本日は、サーキット走行会のため、筑波サーキットに行ってまいりますっ!!朝4時起きですよ~。(車の中で寝ちゃう予定。)ここ数日、走行会の準備でピヨキラキッカー製作が進んでいなかったので、今日は受付業務の合間にもピヨキラキッカーをちくちくしてきまぁす。あっ、汚れたりすることはありませんのでご安心ください♪私ね、ピヨキラキッカーを作っている時、とっても楽しくて、とってもしあわせなんですよ!自分が作ったもので、どこかのおうちの猫ちゃんや飼い主さんが楽しい気持ちになってくれる。なんて楽しいのでしょうかっ!!そんな私を見ているからか、最近はのす太が、「手伝おうか~~~♪」 と言ってきてくれます(笑)。私よりもずぅっと器用なのす太だから、今度何か作ってもらおうかしら???文字ばかり日記で、ごめんなさいでした!ここまで読んでくださったかた、ありがとう いつもどこか抜けているぴよ母に、なぐさめの、 ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()缶が開かない ピヨキラキッカー に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。「Akiままが おばかで ごめんにゃさい!」
2008.09.17
コメント(15)

ナナコは、多血症という病気を持つ猫です。正式には、『原発性骨髄増殖性の絶対的赤血球増加症』 といいます。昨年の12月。肛門のうが破裂してしまったナナコの経過観察で、動物病院に通っていました。ナナコも10歳だし、定期的に血液検査をしないと、と思って検査をしてもらったところ、あまりにも血が濃くて、赤血球の値は測定が出来ないくらいでした。「ナナコちゃんは多血症です。これは、とてもめずらしい病気です。」と獣医さんに言われた時に、私が思ったのは、「また、めずらしい病気?!」ということでした。その5ヶ月ほど前に、ぴよが、心房中隔欠損だと知らされていたからです。ぴよの時も、「猫ちゃんではめずらしいんですよ。」と言われました。ぴよがめずらしい病気と知り、いつ何が起こるかわからないとも知り、悲しい気持ちや不安な気持ちを抱えながら、とにかくぴよが毎日快適に過ごせるようにしてきました。そしてまた、ナナコがめずらしい病気に。どうして?どうしてうちのコばかりが、めずらしい病気になるの?ぴよだけじゃだめなの?めずらしい病気ということは、治療法があまりないということです。実際、ナナコも、副作用のある抗がん剤を飲むか、血を抜くか、しか出来ることがなく、また、それらを行っても、根本的な解決にはならないとのことでした。こんなことを言っては、病気の猫ちゃんを抱える飼い主さんたちに本当に申し訳ないのですが、私は、どうして、もっと 「よくある病気」 じゃないんだろう、と思ってしまったのです。猫ちゃんに多い病気なら、もっと治療方法もあるかも知れないのに。ちょうど年末で、引越しのこともあり、サーキット走行会などもあり、でも家族や身近な友人にも話せず、追い詰められていたのかも知れません。友人には、愚痴や泣き言を言いたくないので、誰にも話さずにいたナナコのこと。でもある日、信頼している友人に話したところ、とっても気持ちが楽になったのです。ナナコが多血症と診断されたのは、昨年の12月11日。ブログにそのことを書いたのは、12月28日。身近な人にも話さなかったくらいですから、もちろんずっとブログにも書けませんでした。いつも、楽しいニャゴニャゴ日記でいたかったからです。でも、友人にナナコのことを話して気持ちが軽くなったこと、そして、こういう病気もあるんだ、というお知らせの意味も込めて、書くことにしました。突然のことでびっくりさせてしまったのに、皆さんが、ナナコのことを心配して、たくさんの温かい言葉をかけてくださいました。ナナコのためにと、お守りもいただきました。とても嬉しくて、とてもありがたくて。ナナコのこれからの闘病生活がどうなるかわからないという不安な気持ちが、軽くなるようでした。そんな中で、私は、ぴよのことを思っていました。ナナコの病気のことをブログに書いたことで、たくさんの人が応援のメッセージをくれました。でもぴよは、ぴよだって、大きな病気を抱えているのに、私が誰にも知らせていないから、誰も心配してくれません。誰にも言っていないのだから、誰もぴよの病気のことを知らなくて、だから、心配されるわけはないのですが・・・ナナコは応援してもらっていて、ぴよは応援してもらえない。そのことが、とてもかわいそうに思えてしまったのです。やっぱり、ブログに書いちゃおうかな・・・書いちゃえば、ナナコと同じように、たくさんの人が応援のメッセージをくれるだろうし、そうしたらぴよのこれからの、大きな力になるんじゃないかな・・・それでもやっぱり書けなくて、(書けなかったその気持ちについては、初めての火曜日日記をごらんくださいね。)書いちゃおうかな、でもやっぱり書けないな、と、1月から4月まで、ずっとそんな状態だった私なのです。こうして改めて迷っていた気持ちを書くと、ずいぶん、優柔不断ですね(苦笑)。今はまだ、その時のことを思い出すと、当時抱えていた想いや迷いを、はっきりと思い出すことが出来ます。記録するのが好きなので、今こうして、思い出すことが出来るうちに書いておこう、と、火曜日日記という形で書かせてもらっています。書くことで冷静に振り返られるので、今後、ぴよとナナコの病気とどのように付き合っていくか、自分の足元の位置をちゃんと確認できる気がしています。これからの自分のためにも書いていますが、もし、出来れば、同じような想いをしている誰かのために。同じような想いをするかも知れない誰かのために。少しでも、何かの参考になればなあ、と思っています。毎回、火曜日日記を読んでくださっている皆さまには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!いつも、ありがとうございます。今年の4月8日に、ぴよの心臓病のことを公表しました。その日から毎週火曜日は、病気に関することを書いています。過去の火曜日日記へは、ページ左上のカレンダーからさかのぼるか■ぴよたんと、心臓病■ のカテゴリーからごらんくださいね。 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()いつもたくさん応援してくれてありがとう!のぴよたんとナナコに さらなる応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。↑ 4つ並べて飾っています♪
2008.09.16
コメント(7)

ピヨキラキッカーが、続々誕生しています♪前回お見せしたピヨキラキッカー、こちらが完成形のはずでした。でも、どうしても直したい部分が出てきてしまったので、さらに試作を重ねて改良を加えたのが、今日見ていただく、ピヨキラキッカーです!!先日、手作りのものを販売している尊敬するお友達と、『こだわり職人の会』 を発足させたぴよ母の、こだわり抜いたピヨキラキッカーを、どうぞごらんくださいまずは、一番大切な部分、ぴよたんの顔。黒目の部分の縫い方を変えたので、よりかわいくなりました♪黒目の周りの薄い黄色の部分は、まったく同じ色の刺繍糸で、しかも1本取りで縫っていますので、糸が目立つこともありません!顔全体も、糸の本数を少なくして、より細かく縫っています。口元のくりん♪ とした感じが出るよう、細かく刺繍しました。次は、上から見たところ。前作のプルトップは、ちょっとラクをしたくて、2枚フェルトを重ねたもの。これがどうしても、やっぱり納得出来なかったので、濃い黄色のフェルトをくりぬいて、プルトップの形にしました。このくりぬく作業・・・ とぉっても大変でしたー(涙)。でもこの部分をこだわったことで、よりリアルな猫缶が完成しました!ピヨキラリの文字のこだわりポイントは、以前にもお話しましたが、ピンクをのぞいた3色、赤、ブルー、グリーンの缶は、本物の味キラリと同じ、金色の糸で文字を刺繍しています。この金銀の糸、普通の刺繍糸に比べて、お値段が全然違うのです。しかも金色に見せるために細いビニール?みたいなのも入っていて、扱いが大変!!それでも金の糸で刺繍しているのは、より味キラリっぽくしたかったからなのです。ここが金銀じゃなくなると、途端に味キラリじゃなくなっちゃうんですよ~タグは、こんな感じです。いつもイラストを描く時のサイン。1センチ幅のリボンのタグに押しています。このタグの部分にヒモなどをかけて猫じゃらし風に遊んでもらうことも出来ます~♪というのは前回もお話したのデスガッ!!改良版では、タグの下あたりに、鈴が仕込んであります。猫ちゃんが誤飲したら・・というのと、本物の味キラリには鈴はついてないので(笑)、鈴はつけない方向で考えていましたが、やっぱり振った時にコロコロと音がしたほうがかわいいと思い、鈴を中に入れることにしました。しかもこの鈴!!金色の文字の缶、赤・ブルー・グリーンには金色の鈴、銀色の文字の缶、ピンクのには、銀色の鈴が入っていますっ!!・・・誰にも見えないんだけど(笑)、そこをあえて揃えたい、という、こだわり職人でした~。またたびの入っていないタイプも作ったのですが、そちらにも、鈴が入っていますよ。ちいさい音ですが、かわいい音です♪ 今日のピヨキラキッカーは、ぴよたんとの記念撮影が出来ませんでした。だって・・・、またたびが入ってるからーーーッ!!作成した、またたび入りピヨキラキッカーは、ジップロックに入れて、猫たちが開けられない戸棚の中へ。我が家のまたたびギャングたちに見つかったら、大変ですからね。と、ジップロックに入ったピヨキラキッカーの写真を撮っていたら・・・「またたび ですにゃー!!」ぴよたん登場ッ!!「またたび!! またたび!!」ぺしぺし叩いています。ぴよたんは攻撃力0なので、ご安心ください(笑)。「またたびーーーーーーッ!!」ぴよたんっ!!下にもぐっても、取れないよっ 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()またたび大好き♪の ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。ピヨキラキッカーピンクも、ただいま続々誕生中!!
2008.09.15
コメント(8)

昨日の日記で、とっても興味津々にお魚さんを見ていたぴよたん。みいことナナコはどうなのか、と言うと・・・まったく興味を示さないのです。みいこだってナナコだって、動くお魚を見るのは初めてのはずなのに。なんてつまらない、チームシニアの猫たちよ!!というわけで、「きょわいけど きににゃるー」 「なんだこれ?」みいこを、バケツの前に連れてきましたよ!「むむっ?!」お♪ みいこも興味ありそうに見ていますよ。「こ、この魚はまさか・・・!!」そうなのよ、そうなのよ~。最近めっきり数が激減しているっていう、釣り好きさんたちにも、観賞魚としても人気のある、タナゴなんだから♪さすがみいこ、よく知って・・・「今晩のメイン?!」 ぺろ~りち、違います違いますっ!!ぴよたんはお肉大好きッコなのですが、王様は断然お魚派。サバとかタラとかブリとかがだ~い好きで、お魚メインの手作りごはんの時は、ものすごい速さで完食するんですよ♪「なあんだ、違うのか。」そんなの食べなくても、いつもおいしいごはん食べてるでしょー!!「ふ~ん。」えっお魚見学、もうおしまい?! 早ッ!!「食べられないお魚には、興味ないね。」そ、そうですか~~~それでは、今日のお気に入り写真・王様編♪後頭部マニア悶絶の、王様の後頭部。頭のしま模様が、火山のような末広がりでステキでしょそして、お次は全身バージョン。ちょっぴりついた寝ぐせがたまりませんねっ!!もし、みいこが、ぴよたんのようにバケツに手をかけたりしていたら。バケツがひっくり返って大惨事になったことでしょう。でも王様は、お魚さんに対してそこまでの興味はなかったみたい。よかったんだけど、でもやっぱりもう少し、若い猫さんのようにいろいろなものに興味を示してほしいわあ・・・↑ フードなら2kg、お米なら3kg入っちゃいます♪ ここからは、久しぶりの手作りごはん記録日記♪記録なので、どうぞスルーしてくださいね。7.14夜ごはん(鶏むね・にんじん・きゅうり・グリーンマリーゴールド・オイル・サプリ)7.16夜ごはん(鶏むね・ゆで卵・にんじん・きゅうり・グリーンマリーゴールド・オイル・サプリ)7.17夜ごはん(鶏むね・白菜・わかめ・きゅうり・オイル・サプリ)7.18夜ごはん(鶏もも・にんじん・わかめ・チーズふりかけ・オイル・サプリ)7.19夜ごはん(鶏もも・白菜・にんじん・いんげん・オイル・サプリ)7.20夜ごはん(サバ・レタス・にんじん・スプラウト・オイル・サプリ)↑みいこの大好きなサバ。(タナゴではありません!)血合いの部分には、ぴよたんの心臓にもいいタウリンがたくさん含まれているので、ぴよたんにたくさん食べてもらいたい食材。フリージングしたかぼちゃがなくなったので、前回よりも多めに作りました♪ 王様の後頭部に萌え萌え~なあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()出番の少ない ぴよたん とくびれも魅力な キングみいこ に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。ピヨキラキッカー・グリーン☆一番地味かな、なんて思っていましたが、意外にも一番かわいいのがグリーンかも知れません♪
2008.09.14
コメント(6)

「じぃ~・・・」ぴよたんが、ひたすらじぃっと見つめているのは、「じぃ~・・・」ぴよたんが、バケツにピンクのお鼻をくっつけんばかりに見つめているのは、「じぃ~・・・」ぴよたんが、身を乗り出して興味津々に見つめているのは、「うごいてますにゃー!!」淡水魚の、タナゴとクチボソ。私ね、この地に住んでいて本当によかったな~って思うんです。我が家は、千葉県寄りの茨城県になりまして、車で5分ほどの距離にある駅から電車に乗ると、30分ちょっとで東京都内に出られるんですね。そんな位置にありながらも、とっても自然が豊かなんですよ。以前住んでいた家はまるっきり住宅街で、虫も鳥もあまり見かけないような場所でした。でも新居は、同じ県道沿いにありながら、ほんの1キロほど以前の家より離れただけで、たくさんの鳥や生き物を見ることが出来ます。電車で、気軽に都内にも出られるなかなか便利な土地なのに、ものすごーく豊かな自然。食べ物も空気もおいしいし、茨城サイコー! です。ちなみに茨城のキャッチコピーは、『うまいもんどころ茨城』。うまいものがある所、と、水戸黄門の紋所をかけてるわけですね♪皆さんよかったら、茨城に移住しませんかっ?・・・っと、話が逸れてしまいました。我が家の周辺には、お城を囲むお堀のように、用水路があります。今まではここにザリガニしかいなかったのが、最近、淡水魚を見かけるようになりました。ここにいたらザリガニさんたちに食べられ放題な上に、用水路のため水を抜いてしまう時期もあり、干からびてしまいます。それはかわいそうだ、ということで、のす太が保護活動に乗り出しました。ペットボトルで仕掛けを作って、カメキチコのごはんをちょっともらって(笑)。バケツに入っているのは、保護されたタナゴさんとクチボソさんなのです。ぴよたんは、動くお魚さんを見るのは初めて。見たことのない青いもの (バケツ) がやって来たので、のぞいてみたところ、動くお魚さんがいるので、もうびっくりですよ!びっくりしている割りに、モデル立ちなのがすごい「えいっ!!」ちょいちょい、っとしてみます。自分でちょいちょいしたくせに、驚いたお魚さんがビュビュッと素早く泳いだのを見て、「きょわいー!!」すっかりビビリ顔初めて見るすずめのヒナ、ピヨピヨとご対面した時と、同じような顔をする、弱虫ぴよたん!「でも きににゃる・・・」好奇心には勝てません♪「じぃ~・・・」なぜ、バケツのフチにお鼻をくっつけるのかは、謎です。安心するのか?バケツのにおいを嗅いでいるのか???「とりゃーーー!!!」気になって気になって、思わずちょいちょいするものの、お水に阻まれてお魚さんには手が届かず。「まさか・・・ ぴよたんの よるごはんっ?!」うわわわ!!それはないない!!!ぴよたん、タナゴはね、もともとの古来の種類は、絶滅危惧種なんだからねっ!!タナゴって、川魚の宝石と言われているそうですね。産卵時期の雄は、婚姻色と言ってとてもきらびやかな色になるのだそうです。実物、見てみたいなあ。(ここのサイトの写真が、一番キレイな婚姻色が見れます♪)私が中学生の頃、父がタナゴを含む淡水魚をたくさん飼っていたけど、そんなの見たことなかったなあ。関東から東北の、太平洋側だけに生息するタナゴ。東京・神奈川では絶滅したらしく、最近はめっきり個体数が少なくなってきているようなお魚が、自分の家の周りのお堀にいるなんて、すごいことですよね!!今日のお気に入り写真♪のぞきこむぴよたんの、かわいい後頭部↑ 観賞魚としても人気が高いのだそうです。 ぴよたんの後頭部に萌えたあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()動くお魚にびっくりの ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.13
コメント(6)

お友達が来ていたり、ぴよ母が留守にしがちだったり、といつもと違う毎日が続いて、「Akiまま~」ぴよたん、甘えモード。椅子に座っている足元にすり寄ってきては、スリッパにおでこをくっつけるほど。「きょうは どこにも いかにゃい?」うんうん、どこにも行かないよ。「ほんとっ?!」う・・・、うん、どこにも行かないよ。 今日は。(ぼそっ)先日ここにもチラッと書いた蕁麻疹&血管炎ですが、3年前になった時と同量の薬では聞かず、悪化しちゃったのです。ステロイドの飲み薬の量を増やして、ようやく、治るスピード>生まれるスピード、になりました。あっ、でもほんと、大丈夫ですので~♪私ったら本当にラッキーなことに、患部のメインは足なのです。だから隠すことの出来る範囲だし、目に見えてよくなっていく様子を見るのは、すがすがしい気分です(笑)。そんな感じで、私が病院も含め不在のことが多いので、さみしくなってしまったぴよたんなのでした。「Akiまま~~~」困ったねぇ、甘えん坊のぴよたんは。と言いつつ、嬉しくてにやけてしまう私です。そうそう、昨日書き忘れたのですが、babycatさんご夫妻が言っていた、『王様の顔がデカイのか、ぴよちゃんの顔が小さいのか』。みいこの顔がハンパなくデカイと書きましたけど、ぴよの顔もちいさいんですよ。病院に行けば仔猫ですか? と聞かれますから♪じゃあ、ナナコが通常サイズなのね! と思うでしょ?どうやら、ナナコはデカイらしいです(笑)。確かに、谷中で出逢った看板猫さんの男の子たち。みんな、ナナコと同じくらいの大きさだったな・・・・・・で、そんなナナコよりも、みいこははるかにデカイってことです。ぴよたん、ナナコ、みいこ、の大きさ比較は、プチ、大、特大、かな???↑ 貯金箱!! かわいいっ!! 昨日のつづき、初・谷中の後編です乱歩゜さんにて、私たちのあつ~いラブコールに、とうとう・・・来た来た、来ましたッ!!看板猫さんの良介くんっ!!!テンション上がりまくりで、店内は一気に撮影会場に様変わり。お店のマスターがね、なぜか、私の目の前に良介くんを連れてきてくれたのです。私が、良介くん、良介くん、と言ってたの、聞こえたのかな?だから・・・良介くんのトレードマークの眼鏡なお姿も、かぶりつきで撮れちゃったのでした。ああ、せっかくいい位置で撮れるのに、自分の写真の腕がうらめしい・・・でねでね、またまたマスターが、私たちだけに、写真展のお知らせをくださったのですよ。なんで私たちだけ???猫好きオーラ4人分、むんむん出てたのかなあ。さて、次に向かったのは、ギャラリー猫町さん。ここにねぇ、にゃんこの手の形をした、巨大な1人掛けのソファがあったのです。真っ白のお手手に、ピンクのにくきう付きですよっ。きっと非売品なんだろうけど、あれ、欲しいなああ・・・にくきうに包まれて、うたた寝したい。ギャラリーを出て、日暮里方面へ歩いて行くと、ゆるやかな坂道には、お寺がたくさん。あっちを見てもこっちを見ても、お寺、お寺、お寺。お寺って、そんなに密集しててもいいものなの?その中のとあるお寺で、この日初の、街ねこさんに遭遇。そして、猫町マップで猫好きポイントに載っていた永久寺さんでは・・・さぁちゃんが、のぞきこむようにして写真を撮っていますね~。中にはね・・・石の猫さんがいるんですよっ。ぜひ、谷中散策の機会があったら、のぞいてみてくださいね♪ところで、私は毎日、猫柄の服などを何か1つ身につけていますが、さすが猫の街・谷中。何人もの、猫Tや猫ワンピを着た人に会いましたよ~。猫Tの男性も見かけました。のす太が一緒だったらなあ。のす太が持ってるシャー顔の猫T、絶対みんなクギヅケだったよ。↑ こちらは、民家の玄関先に、まるでわんちゃんのようにたたずむ猫さん。おうちに向かって声をかけてみたけど、ご不在のようなので(玄関全開なのに)、勝手に写真撮っちゃいました、ごめんなさい。なでなですると、すりすりごろ~んとしてくれる、とってもかわいいコでした♪↑ 空、真っ暗!!雷が鳴ってきて、谷中ぎんざの散策はあきらめました~。私は、右端に写っている、焼肉サラリーマンが気になるな。そして、絶対に猫さんがいる! というのでぜひとも行ってみたかった、夕やけだんだ~~~ん!!黒猫ちゃんが2にゃんとサビ猫ちゃんがいましたあ。さっそく激写しはじめる、babycatさんとさぁちゃん。匠のゴッドハンドで、うっとりするサビ猫ちゃん。と、楽しい初・谷中は、あっという間に過ぎていったのでした。日暮里でさぁちゃんと別れ、babycatご夫妻を上野までお見送り。改札で、「また会おうね!」 とお二人と握手したら、ほんとに泣きそうになってしまった私でした。babycat家は子だくさんだし、我が家は病気のコがふたりもいるから、距離的にもなかなか簡単には会えないけど・・・ぴよたんが元気な時に会ってもらえたこと、本当に嬉しかったです。行けなかったところもあるし、谷中、また行きたい場所です。よかったら、ご一緒しませんか~♪babycatさんの昨日の日記、まだのかたはそちらもお楽しみくださいねっ ぴよたんに甘えられたいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()行かないで~、の ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。ピヨキラキッカー・赤♪わざとざっくり目に縫った刺繍糸の感じは、赤が一番かわいいかも知れません♪
2008.09.12
コメント(8)

babycatさんご夫妻がいらっしゃるにあたって、私にはひとつ不安に思うことがありました。それは、王様のこと。babycatさんご夫妻はいつも、「王様の顔がデカイのか、ぴよちゃんの顔が小さいのか」と不思議に思っているようでした。『大きな猫・みいこ』 のことが大好きなbabycatさんが、実際の王様みいこに会ってみて、「なあんだ、実物はそんなに大きくないんだあ。」と思ったらどうしよう!!babycatさんの夢を壊してしまったらどうしよう!!!と、それを心配していたのですっ。babaycat家には6キロのちいくんや、ちょっぴりメタボな乙女、まくちゃんがいます。(ひぃ~、まくちゃんごめん! まくちゃん大好きだからね!)大きなコは見慣れているんじゃ・・・ と心配していたのですが、心配ご無用ーーーッ!!王様みいこは、顔のデカさとしっぽの太さにおいて、ハンパない!! とお墨付きをいただきました。老猫なので筋肉が落ちてしまい、脂肪の塊なので、抱っこした際の重さはあまりないですけどね~。でもこれで、全国の王様ファンをがっかりさせずに済みそうです。ほっ・・・・・・さて、お墨付きをいただいた王様、昨日の日記にも書きましたが、たいそうなサービスぶりだったのです。「立派な毛玉を吐いて見せたよ。」そ、そうなんです(汗)。のす太と私が朝食の準備をしていたら、ダイニングから、「キモチワルイヨ、キモチワルイヨ、」 の声。実は王様、毛玉を吐く直前に、「キモチワルイヨ、」 と声をかけてくれるのです。その声を合図に、ぴよ母ダーッシュ!!いつもストックしてある新聞紙を王様の前に広げ、車のウィンカーのような軽やかな カッコッカッコッ、の後に、どばああああああああっっっっ!!歴代5位に入るくらいの大きさの毛玉を、おふたりが見守る前で披露してみせたのでした・・・・「毛玉もデカイ!! って、褒められちゃったよ。てへ」朝食の直前だったのに、私もついおもしろがって、よく見えるような位置にスタンバイしちゃった(笑)。それにしても・・・みいこの 「キモチワルイヨ、」 を聞けるなんてなかなかないこと。babycat家の猫好きパワーはすごいなあ。↑ ねんねこ家さんにも、我が家にもあるよ♪ 昨日の続き、初めての谷中・前編ですこの週末、東京は雨の予報でした。私もまぁまぁ晴れ女なんですけどね、なんとbabycatご夫妻、「傘を持って歩いたことがない」 という、キングオブ晴れ男女!!そんなお二人のおかげで、暑いくらいのいいお天気だったのですよ。直前に、谷中に詳しいお友達Bさんにいろいろ教えてもらっていたので、まずは教えの通りに、ねんねこ家さんへ。ねんねこ家さんから巡りやすいように、根津駅から日暮里駅にむけての散策ルートです。根津駅では、猫友のさぁちゃんと合流♪babycatさんもさぁちゃんも、私がブログを始めた当初からのお友達☆お店の前にも、猫グッズがずら~り!!たくさんの猫グッズにクギヅケになりすぎて、なかなかお店の中に入れない私たち(笑)↑ お店に入るとすぐに、さんちゃんがお出迎えしてくれました。お客さまが来ると、ととととーっとお出迎えに行くんですよ!すごいなあ、みいこもこんな感じになってくれないかしら。↑ こちらは、マーくん。とってもおとなしくて、なでるとゴロゴロ言ってくれました。マーくんを激写するぴよ母の写真が、今日のbabycatさんの日記に!!しかも、まさに↑この写真を撮っている時です。ニャンカレーをいただきました。カレールーの中に、真っ白にゃんこの顔をしたごはん。これはね、自分で好きな柄にお絵かきするんですよ~♪ルーと同化しちゃったけど、私ははちわれぴよたんにしました。さぁちゃんはしましまにゃんこ。 お口が描いてあってかわいい!おやつも全部猫の形!!おせんべいも、最中も、グミまでっ!!ねんねこ家さんで猫グッズを買って、(のす太がいないから、大人買いは出来なかったよ~)お次は、猫町カフェ29さんへ。看板の上の、白猫ちゃんの親子がとってもかわいい!!看板猫ちゃんの、風ちゃんと空ちゃんをなでなでさせてもらいましたよ。ここにもおいしい定食があるそうなので、次はここでランチしたいなー。ねんねこ家さんでいただいた、猫街マップを見ながら、途中、雑貨屋さんをのぞいたりしててくてくお散歩。でも・・・ 街猫さんに会いたくて来てるのに、猫さんが全然いなーーーーい!!!この日は日焼けしちゃうほど暑かったから、きっとみんなどこかで涼んでるんだろうけど・・・そこでっ!!看板猫の良介くんに会いたくて入ったのは、乱歩゜さん。おいしいコーヒーをいただきながら、お店のらくがき帳にさっそくらくがき♪(らくがきライブは、こちらで!!)乱歩゜さんに行く機会があったら、9月7日のぴよ母のらくがき、見つけてね~!!ところが、良介くんが見当たらない。かわいいおねえさんに聞いたら、2階でお昼寝ちゅ~。でもね、私の熱い視線を受けて(笑)、あとで連れてきます~って言ってくれたんですよ!!そしていよいよ良介くんが・・・ つづく今日のbabycatさんの日記も見てね!激写しまくりの、猫柄の服に身を包んだぴよ母と、カフェの前でにゃんこポーズの匠の素顔が見れるよ! ぴよ母と谷中行きた~いと思ったあなたは・・・(あっ、思わなかった人もお願いします、笑) ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()今日は下の写真だけの ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。かわいいピヨキラキッカーが続々と生まれていますぅ♪
2008.09.11
コメント(7)

9月6日、ナナコのお誕生日に、遠路はるばるお泊りに来てくれたのは、babycatさんご夫妻。本当は上野あたりまでお迎えに行こうと思っていたのだけど、このところバタバタしていることもあって、最寄りの駅まで来てもらいました。私は、プリクラでお二人のお顔を知っていたのだけど、うっかり会えないと困ると思い、「猫柄の服で行くからね~♪」 と約束。まあ、いつも猫柄の服なんですけどね。それでもスルーされちゃうというちょっとしたハプニングもありつつ(笑)、無事に我が家へとうちゃ~く!!「うまいっ!!」ちょうどおやつの時間にいらしたこともあって、さっそくの、おやつタイム。この日の王様はとってもノリノリで、おもてなしにゃんことしてのお仕事もやる気まんまん。匠 (babycatさんのダーリン。私が勝手につけたあだ名です。) が差し出すおやつにいそいそと近づき、パクパク。そんな王様の様子を、遠くからこっそり見ているぴよたん(笑)。初めはびくびくして近づけずにいたけれど、みいこが大丈夫、となると自分もおやつが食べたくて・・・「おいしいですにゃー」びくびくしてるんだけど、相変わらず誰の手からもおやつを食べます・・・。そうそう、お二人とも、王様の顔のデカさと、しっぽの太さに、すっごくびっくりしてましたよ!やっぱりみいこの顔はデカいんだなあ。「んまい♪ んまい♪」ぼりぼりとおやつをもらうみいこと、そんなみいこを激写する、babycatさん。(この写真は、babycatさんの今日の日記にも載ってます!)「おやつ、おやつ~」おやつタイムを満喫する匠、おやつ食べすぎ~な王様。さっそくブログの更新をするbabycatさん、babycatさんにおやつをねだるカメキチコ(笑)。「よく来たわねっ!! ガブッ!!」ナナコの前に指を出してみる匠。Komuginekoさんの時と同じく、もちろん、噛まれました・・・「ぴよたんは いそがしいんですにゃー」たーーーーーーくさん、お土産をいただいたのです。そりゃもう、たーーーーーーーーーーーーっくさん。お土産のお話は、また後日♪さっそくぴよたんと、公開記念撮影をしようと思ったけれど、ぴよたんは、お土産が入っていたバッグを嗅ぐのに大忙し。7にゃんずのにおいがするようで、ずぅっとずぅっと、バッグを嗅いでいましたよ~。ぴよ母が細々した用事をしている間は、babycatさんと匠、のす太、みいこの4人でベランダでお話。のす太がお買い物に行ってくれている間は、3人で積もる話に花が咲きまくり、そして夕食は、我が家では恒例のしゃぶしゃぶ~♪どうやら匠は、私たちが茨城の言葉を話すと思っていたらしいのです。私の両親は茨城に移り住んできた人間だし、のす太は関西人なので、ふたりとも茨城弁は話さないのですよ。でも匠が期待しているので、ワンポイント茨城弁講座を開いたりしました。ふたりとも、あの便利な言葉、覚えてるぅ?そして食後は・・・9.06夜ごはん(鶏むね肉・牛肉・白菜・にんじん・オイル・サプリ)ぴよ母による、公開にゃんこごはん作り~♪7にゃんずもいるのに、手作りごはんに挑戦しようとしているbabycatさん。(その気持ちだけで、すばらしいですよねっ!!)ふたりで興味津々にごはん作りを見学していましたぁ。Wii Sportsをしたり、お話をしたりと楽しい夜はあっという間に過ぎていき、季節柄、まだ富士山の見えない富士見の湯に入っていただき、翌日、もうお別れの朝です。「いただきまーす!」・・・ん? ひとり、関係のないコがいるけど???矢印部分に写っているのは、のす太特製のチーズオムレツ。のす太の得意料理で、これがとっても絶品なのです。「あたしの相棒に、よろしく伝えるのよッ!!」女性嫌いなはずのナナコに好かれているbabycatさん。きっと、シャー顔同盟仲間の女王さま・うみちゃんと、私が知らない間に連絡を取っていたのね・・・「なんだよ~、もっと泊まっていきなよ~~~」そして、みいこに、しっぽが巻きつくほどにすりすりされている、匠。このお二人、根っからの猫好きで、猫に好かれる人たちなんだわあ。みいこがこんなに心を許した人は、匠が初めてかも知れない。ぴよたんは、ちょっとビビッてしまって、ぴよ母抱っこで 「またね」 の挨拶が出来ただけでした~のす太に駅まで送ってもらう直前に、ぱちり。この後、私は、babycatさんご夫妻と一緒に、猫の街・谷中へ。谷中編は、また明日のニャゴニャゴ日記で♪すっごくすっごく楽しいひとときだったのです。でもね、なんかね、すっごく楽しかっただけに、なかなか会えない距離だから、のす太も私も、ウルルン滞在記の、外国の家族みたいな気持ちになっちゃったんですよ。二人とも、うちの子になっちゃえばいいのに、なんて言ってたの(笑)。もちろん、にゃんずみーんな連れてね!!そうしたらちょうどこの日の夜、ウルルン滞在記の総集編のような番組をやっていたのです。いつもはあまり見ることのない番組なのに、感慨深くて二人して見入っちゃいました。来てくれて本当にありがとう。今度はこちらから遊びに行きたいわああ今日のbabycatさんの日記を見ていただくと、よりお楽しみいただけるかと思います♪ → こちらから♪↑ 我が家の猫グッズの多さにも、びっくりしてたよ! 王様のふと~いしっぽに巻きつかれたいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()隠れちゃってごめんね!の ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています↑ ピヨキラキッカー・ブルー。 本物の色と一番似ていますよ♪
2008.09.10
コメント(5)

今日の火曜日日記は、直接ぴよの病気のこととは関係ないのですが、『ぴよ』 という名前が呼んでくれた素敵な縁のお話です♪ぴよの病気をブログで初めて明かした時、何人か、初めてコメントをくださったかたがいらっしゃいました。皆さん、いつもニャゴニャゴ日記を楽しみにしてくれていたようで、突然の一方的な告白にも関わらず、応援の言葉かけてくださり、私はとてもとても嬉しかったのでした。その中のひとりに、akanekoさんがいました。akanekoさんは、初めてコメントをくれた日よりもかなり以前から、このニャゴニャゴ日記を毎日見にきてくれていたのだそうです。もちろん私はそのことを知らなくて、でもakanekoさんはひそかに、ぴよのことをとてもかわいがってくれていたのでした。akanekoさんからの初めてコメントには、どうしてぴよのことを知ったのかが書いてありました。 akanekoさんのおばあさまのおうちには、『ぴよ』 という名前の猫ちゃんがいました。(上の写真が、ぴよちゃんです。 とっても美猫さんでしょう?写真の写真だからちょっと写りがよくなくてごめんなさい。)ぴよちゃんは、昨年の春に、19歳で虹の橋を渡ってしまいました。akanekoさんはとても悲しみ、ぴよちゃんのことを想う日々の中で、ふと、ネットで 『ぴよ』 と検索してみたのだそうです。ヒットしたのは、ニャゴニャゴ日記。そこでは、ぴよという名前の赤ちゃん顔の猫がいて、毎日の日記の中で、好奇心いっぱいに、いろいろな表情を見せていたのでした。それまで、猫ブログというものを知らなかったakanekoさん。ぴよという、細々とですが活躍している猫の存在を知り、そしてこのブログによって猫ブログというものがあることを知ったakanekoさんは、ニャゴニャゴ日記は、私にとってとても大事なブログです、と言ってくれたのです。7月のぴよのお誕生日に、akanekoさんから素敵なプレゼントをいただきました。ぴよの病気のことを知って、Akiさんに元気になってほしくて、と作ってくれたレターセットです。そのことをきっかけに、私たちはコンビを結成することになりました。akanekoさんと私、なんだかとても縁があるのです。『ぴよ』 という名前が一緒なだけじゃなく、なんと、『ななこ』 ちゃんという、病気と闘っているコがいたり。とあるJR線をよく使っていたり、それに・・・ これは実際に会って話をしてわかったのですが、akanekoさんの彼とのす太、似ているところがいろいろあったりして。(↑ akanekoさんにプレゼントしたベビーピヨキラキッカー、ピンク♪)ぴよの病気のことを明かさなかったら、akanekoさんがコメントを書いてくれることはなかったかも知れない。ぴよちゃんが虹の橋を渡っていったこと、ぴよが病気であること、私がぴよのことを書いたタイミング、ぴよのお誕生日の日にち。いろいろな偶然 (私は必然と思っているけれど) やタイミングが重なって出逢いがあって、私が思ってもみなかった新しいことが、始まろうとしています。新しいことに挑戦するのは、たくさんの大変なことがあったりするのだろうけど、無理はしないように、でもちょっと無茶したい、なんて思って、うきうきしている私がいます。ぴよたんと、ぴよちゃんが運んできてくれた縁です。大切にしないとね。そして、ここに来てくれるかたみーんな、ぴよが運んできてくれた縁。いつもとってもとっても感謝しています!!ありがとう。今年の4月8日に、ぴよの心臓病のことを公表しました。その日から毎週火曜日は、病気に関することを書いています。過去の火曜日日記へは、ページ左上のカレンダーからさかのぼるか■ぴよたんと、心臓病■ のカテゴリーからごらんくださいね。 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()ぴよちゃんみたいに長生きしたい ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。各色、それぞれにかわいいのです・・・ほんとです。
2008.09.09
コメント(10)

王様が、また今日もムリムリ、チーズの爪とぎBOXに入っています。以前ムリムリ入っていた時は、体も顔も、全身を無理に押し込むようにして入っていた王様。(こちらの日記を見てね♪)「チーズが変形してるぅ!!」 と、このチーズをくれた姉も絶叫したほどで、そんなにぎゅうぎゅうに入らなくてもいいのに、ときっと見ている誰もが思っただろうと思います。そのことは王様の耳にも入っていたようで、今日は、顔を少しはみ出させることにしたみたいなんですけど、なんですけど・・・・・・な、なんなのッ?!その、まんまるにはみ出た・・・・・・顔のお肉は~~~~~~だ、大福?!でも、このはみ肉のおかげで、ものすごく安定した姿勢で眠れるんだろうね。「みっともにゃいですにゃ!!」うんうん、これはちょっと、みっともないね。顔のお肉が、いかにもりもりかってことを、見てくれているかた全員に、証明しちゃったよね。「あ゛ー(怒)?!」 「ひっ!!」突然振り向いた怒りの王様に、ぴよたん一気に伏せ耳です。みいこ、起きてたんだね(笑)。↑ にゃんこデミタスカップ!! おとといのナナコのお誕生日には、お祝いのメッセージをいただきありがとうございました!!お返事が出来ない状態で、本当にごめんなさい。babycatご夫妻は今頃は帰りの新幹線の中かと思うのですが、とってもとっても楽しい時間を過ごしました。babycatご夫妻の 『田舎に泊まろう』、のす太家に泊まるの巻き、は水曜日に更新の予定です。 お楽しみに~♪さてさて、楽しい出来事が終わって、ここのところずぅっとバタバタしていた私は、一気に気が緩んだのか・・少し前にここにチラッと書いた蕁麻疹が、血管炎を併発してしまいました~。1度なったことがあるし、自分では実感がないのだけど、これってけっこうすごいことなんですって。しばらくステロイドと仲良し生活です♪コメントのお返事がずっと書けていないこの状態が、まだもう少し続いてしまいそうなので、コメント欄を閉じようかなあ、などとも思ったのですが、とても励みになっていることもあるので、このままでいさせてください~。 ごめんなさい。ぴよたんがまたマネしちゃうから、早く体調を元に戻さないとっ!! みいこ大福をむにゅーっとしたいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()びっくりしちゃった ぴよたん と顔肉もりもりの はみ肉キング に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています♪こちらはピヨキラキッカー・ピンク♪ 唯一の、銀文字なのです。
2008.09.08
コメント(8)

昨日は、babycatさんご夫妻が我が家にお泊まりしていました♪今日はbabycatご夫妻と私、そしてもうお一人を交えて、猫好きならではの街へ行ってきます。というわけですので、あまり時間がなくってですね。今日は、昨日のナナコちゃん動画に引き続き、えのころ草で遊ぶぴよたん動画を見ていただこうと思います!<動画の解説>ぴよたんは、わざと遠くから、獲物に向かってダッシュするのが大好き。この動画でも、ちょっと離れたところから、ぴよ母が持つえのころ草に向かって走ってきます。そして、遊ぼうと思ったのですが、走って向かった先には、右にみいこ、左にナナコ、ちょうどはさまれた場所。えのころ草はみいこもナナコも大好きで、ふたりとも、えのころ草をガン見しているのです。そんな視線が気になって、なかなか思うように遊べないぴよたん。少しすると、意を決したのか、突然ころーん! と転がって遊びだしますよ!!転がりすぎて、おなかのファスナーが丸見えですっ。それでは、ぴよたん動画、お楽しみください動画はこちらへ 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()えのころ草大好き!の ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。・・・ひとつひとつ、気合い入れまくって作っていますので、あまり数多く作れないのです(涙)。
2008.09.07
コメント(1)

「あたし、11歳になったのよッ!!」我が家のシャー顔女王ナナコ、本日、11歳になりましたぁぁぁーーー多血症と診断されてから、初めてのお誕生日。3月に、一度とても危険な状態にまでなってしまって、(こちらの日記では、あまり詳しくは書かなかったけど)あの時は本当に、もしものことを考えてくださいって言われてたんです。あれから半年経って、血は相変わらず濃くて、数値的にはあまり変わっていないけど、こうして元気にお誕生日を迎えられて、本当に嬉しい私たち家族です。最近は、いつも3階建ての自室でゆったり過ごしていますが、実はナナコ、えのころ草で遊ぶのが大好きなんですよ今日は、お誕生日特別企画(?)、えのころ草で遊ぶナナコ動画をごらんください~~~♪動画はこちらへやたらキバがチラリズムするところが、ナナコっぽいでしょ(笑)?ナナコは、えのころ草以外にもキャットダンサーやヒモが大好き。私のことは嫌っていても、大好きなおもちゃが出ると、ついつい遊んでしまう、かわいいコなんです「あたしの獲物よッ!!」そうそう、今ではのす太が大好きなナナコですが、実は、3年前までは、みいこ以外はみーんな好きじゃなかったんですよ。のす太が抱っこしようものなら、シャーシャー怒って、おしっこかけちゃう。それほど人を嫌がっていたのに、8歳になったとたん、のす太のことが大好きになっちゃったの。のす太は、「いやあ、好かれるのに8年かかったよ。」 と言っていました。とすると・・・私も、8年経ったら好きになってもらえるかな? と淡い期待を抱いて今日まで過ごしてきましたが。ナナコが3歳の時から一緒に暮らしているので、11歳の今年が、仲良くなれるかも知れない年ナンデスヨッ!!あああ、でも、期待は期待のまま終わるのかしら~。「ぴ ぴよたんとも にゃかよく してくれる???」うーん。ナナコがぴよたんと仲良くしてくれるのは、ぴよたんが8歳になった時だから・・・ナナコが、15歳になった時かな???「でも きょわい!!」でもねぇ、ぴよたん。凶暴キャラのナナちゃんにも、ラブリーな時期があったのよ。見ちゃう??? →ナナコ仔猫時代写真ナナコが15歳になって、ぴよたんが8歳になって。仲良くくっついて寝ているナナコばーちゃんとぴよたんばーちゃん。そこにさらに、18歳(!)の、みいこじーさん。そんな姿が見たいなあみんなみんな、元気に長生きしようね!! ↑ もう来年のカレンダー!! 早いなあ。 ちょっとつぶやき。昨年の9月6日には、まさかナナコが病気だなんて思っていなくて。本当に、何があるかわからないものです。思いがけない悲しいことは、ある日突然やってきたりするけれど、でもそれも、見方を変えれば、大切なことを気づかせてくれるためのことだったりもして。・・・ちょっとね、悲しいなあ、と思うことがあったんです。でもそのことで、新たなパワーが生まれたり、新たなつながりを発見できたり。だから。うん、私、いい方向へ進んでる、って思えたのでした。まあ根がのーてんきって話です(笑)。相変わらずじんましんとは仲良し中なんだけど、気持ちはとっても上向き♪でねでね、今日は、とっても嬉しいお客さまがいらっしゃるんですよっ!!私も、そのお客さまのマネをして、携帯ライブ更新でもしようかしら~~~♪ 11歳になったナナコちゃんに♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()ナナコを見ると伏せ耳になる ぴよたん とキバチラリズムな 11歳のナナコ嬢 に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています♪ピヨキラキッカー、全4色!! シャーキラキッカーも出るかも?!
2008.09.06
コメント(9)

「たいへんですにゃ!!」・・・ぴよたん、どうしたの???「べらんだで おにーさんが しょんぼり してますにゃ!!」あはは!ぴよたん、違うよ~。お兄さんは、ベランダにタイルを貼ってくれてるんだよ。「ほんとですにゃー」長々と続いたベランダ工事シリーズも、最終回。あとは床にタイルを貼るだけ。足場も取れて、もう、ひょっこり職人さんが飛び出てきて、お互いにびっくりすることもなくなるでしょう。「やっぱり ちょっかんで えらんで せいかいでしたにゃ!」直感で選ぶといい、とぴよたんに言われて、赤っぽい色味のベージュのタイルにしました。見本よりも色が薄くて、壁のサイディングの色とも合うし、ぴよたんの言うとおりにして大正解でした(笑)。「がんばれー!」職人さんの観察が大好きなぴよたん、今日もやっぱりかぶりつき!!「がんばれがんばれーー!!」ぴよたん、そんなにくっついて見てたら、お兄さんびっくりしてタイル落としちゃうよ「やっぱり しょんぼり してる・・・?」確かに、しょんぼりしてるように見えるよねさて、タイルを貼り終え、とうとうベランダが完成しました。ぴよたん、ベランダでお散歩するの、楽しみだねぇ♪「うーん わかんにゃい」そうだよね、タイルを貼る前に出てみた時、ぴよたん、めっちゃ伏せ耳でビビッてたもんねぇベランダのお散歩を楽しみにしてるのは人間側だけのようですが、完成したベランダを探検するぴよたんを、どうぞお楽しみに↑ 玄関に置いたらいいな♪ やっと見つけたーーー!!!2月に、ぴよたんがモンプチの店頭DVDに出演する、という日記を書いたのですが、そのDVDがどのお店で放映されるのかわからず、どこへ行っても見ることが出来なかったのです。それを、とうとう見つけましたよ!!某巨大ホームセンターのペット用品売り場にあったんです♪ここは規模が大きいから、ちょっと考えれば置いてあるってわかったはずなのに、うっかりしてました。むふー! 茨城県 ぴよちゃん!!見たいですかっ?!ただ、ぴよたんがごはん食べてるだけなんですけど、見ちゃいますかっ?!嬉しくって、動画撮ってきちゃった(笑)!ぴよたんのところだけなので、ほんの数秒です。動画はこちらへほんとにちょっとですみません・・。店頭DVDをさらにデジカメで動画に撮る、怪しい私。店員さんに、「お客さまッ!!」 って言われたら、にっこり笑顔で、「これ、うちの子なんです」 って言おうと思っていたのですが、店員さんに声をかけられることはありませんでした。うーん、ちょっと、「うちの子なんです」 って言ってみたかったかも。 ぴよたんのベランダ探検を楽しみにしてくれるあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()職人さんがもう来なくて残念?な ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.05
コメント(6)

ピヨキラキッカーの完成形が出来ました並べて写真を撮ろうとしていたら、さっそくぴよたんが登場!!ぴよたんはお仕事熱心ですねぇ「これが ぴよきらきっかー ですにゃ!」味キラリと同じ色の、4色展開です。またたびなしバージョンもあります。それと、鈴が入っていたら・・・♪ というご意見もありましたので、またたび入りも、またたびなしも、どちらにも鈴が中に入っています。このピヨキラキッカーにはすごく思いいれがありますし、皆さんにも、おお!と思っていただけるようなものを作りたかった私。かーーなーーり、細かく縫ってますし、部品も細かいです。ぴよたんの顔の部分の縫い目は1mmくらい、目の大きさは直径5mm。ところで皆さん、『味キラリ』 という文字が、ピンクの缶だけが銀色で、あとの3色は金色だとご存知でしたか?本物同様、赤、ブルー、グリーンは、ピヨキラリの文字を金色の刺繍糸で縫ってありますよ。(この写真のイエローは、特別バージョンのベビーピヨキラキッカー)裏側には、わたくしのサイン入りのタグが付いています。いつもイラストに描いているサインを、消しゴムはんこで作りました。リボンの幅、1cm。このタグの部分にヒモなどをかけていただければ、じゃらし風に猫ちゃんと遊んでもらうことも出来るかと思います♪私の予想に反して、赤とグリーンがとってもかわいく出来ました上下の縫い合わせはわざとざっくり縫ったのですが、濃い赤と緑の刺繍糸が、レモンイエローによく映えてとてもかわいいです。上の写真に写っている缶のプルトップは、あまりリアル感がなかったために、↑ こちらに変更になります。プルトップの形にくりぬくのはすっごく大変ですけど、味キラリそっくりに、というのがメインテーマなので、がんばります!「とっても たのしく あそべますにゃ」 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()お仕事熱心な ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします たくさんのかたとお会いして、お話できることを楽しみにしています。
2008.09.04
コメント(14)

ベランダで、のす太に抱っこされているぴよたん。一生懸命、何かを見ていますよ♪「・・・!!」ぴよたんが見ているのは、稲刈をするコンバイン。春から、土を耕す様子や、田植えの様子もぴよたんと見てきたので、稲刈を一緒に見学するのを、楽しみにしていました。「っ?!」遠ざかるコンバインを、身を乗り出して見ていたぴよたん、突然のコンバインの動きにびっくり!!「きょ きょわい!!」田んぼの端まで移動したコンバインが、くるりと向きを変えて、こちらに向かってきたのです!当たり前のことなんですけどね、ぴよたんとしては予想外の動きだったようで、ビビリまくり(笑)。ぴよたん、だいじょうぶなんだよ~。あの車は、ここまで登ってきたりしないんだから。「それにゃら あんしん ですにゃー」どうやらこちらまでは来れないと知って、見学を再開するぴよたん。真剣な後頭部です。こんなに真剣に稲刈を見る猫って、いるのかな???「すごいですにゃー」今までで一番近い距離で、田んぼで働く車を見ているので、ちょっと伏せ耳なんだけど(笑)、楽しそうでしょ?車、特に 『はたらくくるま』 が大好きな、まるで小学生の男の子のような、ぴよたんですネズミのようにランダムに!ライトハウス チューゲット 猫用 おもちゃ スピード4段階調節↑ これはすごく食いつく気がする・・!! 日曜日に、Komuginekoさんがいらっしゃいました。前回、納車の時にお会いして以来で、この日は、くろむぎ号でいらしたんですよ!着いてすぐの様子を、2階からこっそり撮り(笑)。のす太ドライビングレッスンをして、外で小1時間ほどお話をして、ステキングなエアロミラーをお買い上げになり・・・(Komuginekoさんの日記はこちら♪)「あれ? Akiまま ひとり???」ぴよたん、Komuginekoさん、帰っちゃったよー。運転で2時間以上も気持ちが張り詰めっぱなしで、帰りのこともあるし、家には寄らずにお帰りになりました。ぴよたんは、私が朝からドタバタしていると、「あ、今日は誰かが来るんだな。」 とわかっているんです。それでKomuginekoさんがお帰りになって、3時頃家に戻ったら、ぴよたんがドアの目の前で待ってたんですよ。お出迎えしようとしてた・・・???『3時』 だったから、おやつを待ってたのかも知れないけど(笑)、誰かが来るのをわかっているのに、隠れずに待っていた、そのことは、ぴよたん的にものすごい成長です!!Komuginekoさんが帰ってちょっとしたら、ayuちゃんが遊びに来てくれたんです。(今見ても笑ってしまう、情けない顔でぴよ母を呼ぶぴよたん日記に、ayuちゃんは登場してくれています。)残念、猫&RX-7好きの2人、会えたら楽しかったのにぃ。 ぴよたんと稲刈見学してみたいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()はたらくくるまが大好きな ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします ぴよたんがパッケージの味キラリも応援してねパッケージになったいきさつは、こちらで♪初代インタビューはこちらから
2008.09.03
コメント(5)

風が気持ち良いある日、ぴよのお洋服をお洗濯しました。洗ったのはすべてのお洋服ではなく、ほんの一部。お出かけ用のお洋服と、普段使い用の首輪です。どれも、愛着のあるものばかり。これを着て、お花見行ったなー、とか、このお洋服を初めて着た時は、まだほふく前進してたなー、とか、見ているだけでいろんなことを思い出します。もの自体はちいさな猫のお洋服、ってだけなんだけど、私にとってはこれはただのお洋服ではなくて。ぴよのこれまでの歴史と、成長ぶりがいっぱいいっぱい詰まった、形として存在している、ぴよと私の想い出。そよそよ、と風に揺れるちいさなお洋服を見ているだけで、ココロの真ん中がじわわーんとあったかくなって。とてもやさしい気持ちになれる反面、いつか突然にやってくるかも知れない、お別れのことを思ったりします。ぴよが着ていたお洋服たちを見て、あったかい気持ちになったこと、悲しみのど真ん中にいる未来の自分が、いつか落ち着いた時に、また今と同じように、お洋服を見返してあったかい気持ちになれますように、と、そんなことを願ってしまう私がいます。今年の4月8日に、ぴよの心臓病のことを公表しました。その日から毎週火曜日は、病気に関することを書いています。過去の火曜日日記へは、ページ左上のカレンダーからさかのぼるか■ぴよたんと、心臓病■ のカテゴリーからごらんくださいね。 応援していただけると嬉しいです♪ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()タンクトップが似合う ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします ぴよたんがパッケージの味キラリも応援してねパッケージになったいきさつは、こちらで♪第18回 『すえこの部屋』 は、ぴよたんがゲスト♪↓↓↓初代インタビューはこちらから
2008.09.02
コメント(5)

キラキラキラ~~~一度やってみたかった、メロンの半分がっつり食べ。家中の床を拭き掃除した自分へのご褒美です。みいこってね、すごく 『にくきう汗』 をかくんですよ。いつもは汚れちゃったなってところだけを拭くのですが、いつもと違う角度で見たらフローリングにたくさん足跡があって、やり始めたら止まらなくなって、結局家中、拭き掃除しました。種、スプーンで取ればよかった。ナイフでくりぬいたから、切り口ガッタガタ。それでは、がっつりいただきますよぉ「ぴよたんも~」え? ぴよたんも食べたいの???ぴよたんは、スプーン=デザート=大好きな生クリーム、だと思っています。だから、スプーンの音がするとすぐに走り寄ってくるのです。生クリームじゃないんだけど、ちょっと見てみる?(どうせ、食べないよね・・・)と、差し出したところ、「これ にゃに???」不思議そうににおいを嗅いでいたと思ったら、ぺろりと食べちゃった「もっとー!!」えええい、意外・・・!!猫って、メロンおいしいんだ・・・まぁ、キウイとか食べさせてもいいみたいだし、メロンなんてある意味、きゅうりみたいなもの???「・・・」↑ 期待に満ちた顔私のことを100%信頼してくれているぴよたんは、私が出すものは絶対に安心でおいしい、と思っているようです。それは嬉しいんだけど、ちょっと心配。もし、私のそっくりさんで、でも悪人、みたいな人がいて、毒入りのおやつを出されたらどうするのかしらっ!!あれ、おかしいな、と思いながらも食べちゃいそうだよ~~~。 今まで、手作りごはんにはエクストラバージンオリーブオイルを入れていましたが、オーガニックフラックスオイル【ビン】190g↑ この、フラックスオイルを買ってみました。亜麻仁油、ってやつです。必須脂肪酸の摂取のためにオイルを入れるのですが、亜麻仁油は血液をさらさらにしてくれるそうです。血液がさらさらになると、心臓に負担がかからなくなるので、ぴよたんにはこれだ! と思い購入しました。もちろん人間の健康にも良くて、体内で作れないオメガ3という脂肪酸が取れるらしいので、私も、猫たちのごはんを作っている時に、スプーン1杯飲むんですよ!味は、くるみっぽい感じ。苦手に感じるかたもいるみたいだけど、私的にはおいしいです。フラックスオイルに変えてから2ヶ月近く。今年の夏のぴよたんは、苦手な夏に食欲が落ちることもなく、毎日もりもりごはんを食べてくれています。オイルのおかげかはっきりはしないけど、続けてみるつもり♪ここからは、手作りごはん記録日記♪7.05夜ごはん=初めてのフラックスオイルごはん(鶏むね肉・にんじん・グリーンマリーゴールド・わかめ・オイル・サプリ)オリーブオイルは大丈夫だけど、ゴマ油が苦手なうちのコたち。フラックスオイルはどうかと心配したけれど、まったく問題なしでした。↓ 変わり映えしないので、どどーっと。材料のほかに入れているのは、亜麻仁油と、いつものサプリ。7.06夜ごはん 7.08夜ごはん(鶏むね・グリーンマリーゴールド・にんじん・カボチャ)(鶏もも・レタス・ルッコラ・にんじん・手作りチーズ) 7.09夜ごはん 7.10夜ごはん(鶏もも・キュウリ・グリーンマリーゴールド・にんじん) (鶏もも・サバ・トマト・白菜・手作りチーズ) 7.11夜ごはん 7.13夜ごはん(鶏むね・グリーンマリーゴールド・キュウリ・にんじん) (鶏むね・白菜・にんじん・手作りチーズ) メロンのがっつり食べ、したーいあなたは・・・ ↓ クリック♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ () ()メロンも食べちゃう ぴよたん に 応援のニャゴニャゴクリックお願いします ぴよたんがパッケージの味キラリも応援してねパッケージになったいきさつは、こちらで♪第18回 『すえこの部屋』 は、ぴよたんがゲスト♪↓↓↓ チャーム付きカラーのモデル 初代インタビューはこちらから
2008.09.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1