全20件 (20件中 1-20件目)
1

ぴよたんのご心配、たくさんありがとうございます!!ぴよたんは退院してから、食欲もあり元気に過ごしているのですが、出かけようとするとドアまでやってきて大声で鳴いたり、やっぱり完全にいつも通り、とはいきません。↑ 点滴されていた時の様子。病院に着いたとたん、突然抱きかかえられて、あれよあれよという間に心電図をとられたり、エリカラをつけられたり、採血されたり、点滴の針を刺されて包帯でぐるぐる巻きにされたり、ぴよたん、びっくりしちゃっただろうなあ。今まで、病院でもぴよたんと離れたことはほとんどなので、きっとすごく怖かったと思います(涙)。↑ 包帯ぐるぐるのお手手。曲げられないように、添え木?みたいなのが入ってます。この写真の数時間後、面会に行った時は、お水とごはんが用意されていました。エリカラを着けていても顔を近づけやすいように、ちゃんと高さのある容器でしたよ。面会と言えば、↑ くるりんとボルたんが、出窓でお見送りしてくれました。↑ そして、滅多にお見送りしてくれないニコちゃんも、出てきました。私の様子がおかしかったから、心配してくれていたのかも。夜、ぴよたんがいないことを特に心配したのは、みいことくるりん。私たちが面会から帰ってきた時、みいこがそばに来て、ぴよは? ぴよ帰ってこないの? と聞いてきました。くるりんは、帰ってきてすぐはまだ何もわかっていないようでしたが、夜、男子チーム (のす太、みいこ、ニコちゃんボルたん) が寝室で寝てしまうと、突然あたりをうろうろして鳴きはじめました。そして、ぴよちゃんがいないから探しに行くなの!と、まず廊下へのドアを開けるように催促し、洗面所、トイレ、普段開くことすら知らないと思っていた個室の扉を、1つ1つめぐって、「ここを開けてなの!」 と言うんです。どこを開けてもぴよたんがいないので、最後にはあきらめてくれたのですが・・・くるりんって、本当にぴよたんが好きなんだなあ、と思った出来事でした。↑ ごはんの時、くるりんの隣りが空いているのがさみしかったです。ボルたんは、ぴよたんがいない=廊下にいるのかな? と思ったようで、「ぼーたんも廊下に出たいよぅ~」 ととんちんかんなことを言っていました(笑)。ニコちゃんは、何かおかしいけど、怖いから聞かないでおこう、みたいな感じ。ナナコは、「ぴよがいないわねぇー」 くらいには思っていたかな?ナナコはあまり感情を出さないし、わかりませんー。モコちゃんは、ぴよたんとの接点がないし、おこちゃまなので何もわかっていませんでした。自分の姉妹がいなくなっても探さないくらいだし・・・「あっ! ぴよちゃんなの!!」 「?」そしてようやくぴよたんが帰ってきて、感動の再会だわ~~~、なんて思っていたのに・・・。「ぴよちゃーーーん!!」 「ん?」ぴよたんに会えて、体いっぱいで喜びを表現するくるりん。「ぴよちゃん、ぴよちゃーーーーんっ!!」 「んんん???」くるりん、すりんすりんしちゃって、ものすごい喜びよう~~~それなのに・・・・・・「・・・ぴよちゃん?」 「・・・だれですにゃ???」ええええええ!!!!ぴよたん、ぴよたんの大好きなくるりんだよー!はちわれ姉妹だよーーー!!!「ぴよちゃんっ!!」 「しりませんにゃ」ぴよたん、ぷいっと行ってしまいました(涙)。ぴよたんったら、入院したら、くるりんのこと忘れちゃったみたいなんですよー。くるりんを忘れたと言うか、くるりんと仲良くしていた記憶が、すとんと抜け落ちたみたいな・・・あれから4日くらい経ちますけど、ぴよたんとくるりん、離れて寝ています(涙)。くるりんが近寄ると、ぴよたんが怒ったりするんです。くるりんだけじゃなくて、ニコちゃんとボルたんには、もっと怒ります。くるりんは、怒られても近くにいたいみたいで、ちょっと離れたところで寝ていたりしています。もしかしたら、みいこが原因かも。みいこは病院のにおいが大嫌いで、病院帰りの子に対していつもすごく怒ります。ぴよに対しても怒っているので、みいこに優しくしてもらえない気持ちを、くるりんにぶつけているのかな、なんて思ったり。ぴよたん、入院なんてさせられて、ちょっと気が立っているのかな。もっとたくさん、甘えさせてあげないといけないですね。早くぴよたんのごきげんが戻って、仲の良いはちわれ姉妹に復活してほしいです。ぷいっとされちゃったくるりん(涙)に♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうみいこは、今はもうほとんど怒ることはなくて、お気に入りのベッドをぴよたんに譲ってあげていますよ~。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2010.09.30
コメント(2)

昨日の夕方、ぴよたんは元気に退院しました!皆さまにはご心配をおかけしちゃいました・・・たくさんのコメント、本当にありがとうございます。病院で再会したぴよたんは、私たちに気がつくととても喜んでくれました。血液検査の結果も何も問題なく、お薬の影響が内臓に出ることはなかったそうです。血圧も、ずっと安定していたとのことでした。ぴよたんは朝まで点滴をしていたそうです(涙)。入院中の様子をうかがったら、とてもおりこうさんだったようです。面会に行ったおとといの夕方は、出してもらったおいしそうなごはんを食べる様子がまったくありませんでした。エリカラに点滴で、さすがのぴよたんも食欲がわかないかな、と心配していました。その後、2種類出してもらったうち気に入ったほうのフードだけ食べたので、翌日は、そのフードを朝とお昼に出してもらい、完食したそうです(笑)。さすが、くいしんぼうぴよたん。入院ケージの中のトイレは、容器の中に、細く裂いた新聞紙を入れたものだったし、繊細なぴよたんなので、おトイレもがまんしちゃうかも、と心配していました。ぴよたんは猫砂以外に、ペットシーツでもおトイレが出来るので、ペットシーツに替えてもらうようにお願いして帰りました。おトイレをしないようなら押し出す、みたいなことを言われていましたが、ケージに敷いてもらっていたステキなタオルにしちゃったとのことでした。ぴよたんは、待合室で(悪魔の)お会計を待っている間も、早く出して、バッグから出して、と、中でくるくる、くるくる。車に乗ると、鼻の皮がむけそうになるほどぐいぐいと出入り口を押すので、バッグから出して抱っこすると、私のアゴにおでこをぐりんぐりんとすり寄せてきました。病院から、おうちに帰るまで、ずーーーっと、ぐりんぐりんしていましたよ。私からも、いっぱいいっぱい、ぐりんぐりんしました。おうちに帰ったら、すぐにいつも通りのぴよたんに戻って、もうあまり抱っこもさせてくれなくなっちゃいましたけど・・・でも、とにかくぴよたんが元気に帰ってきてくれて、よかったですっ!!「しんぱいしてくれて ありがとですにゃー」グリちゃんのママにいただいた梨のダンボールに、クッションを入れたベッドがお気に入りのぴよたん。昨日の夜から、ずっとここで寝ています♪食欲もあるし、元気いっぱいです。今は、のす太の仕事用の上着(ふかふかしていて、猫に大人気)の中でまあるくなって、ぐっすりです♪今お世話になっている病院にうちの猫たちを入院させたことはなかったのですが、今回初めて入院の子たちのスペースを見て、安心しました。個々のケージがとても広くて(ぴよたんのお部屋なんて、広すぎるくらいでした)入院している子を常に見ていてくれる担当の獣医さん・看護師さんがいて、面会している間にも、ずっと気を配っている様子を見ることができました。もう入院なんてイヤだけど、入院のスペースを見て安心できたのは、よかったかも。今朝、ぴよたんにお薬を飲ませる時は緊張しました。これからは、今まで以上に気をつけます。。我が家で一番くいしんぼうのぴよたんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたん、のす太や私が廊下に出ると、すごい勢いでついてきて、すごい大声で鳴くんです。 おいていかないよーって声かけると鳴きやみますが、トイレからもずっと声をかけていないといけないので大変です・・・コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。昨日の夕方から風邪引いちゃいました。昨晩は久しぶりにつらかった・・・熱はないし、今朝病院に行ってきたので大丈夫です!急に寒くなってきましたので、皆さんもお気をつけくださいね。
2010.09.27
コメント(12)

びっくりタイトルでごめんなさい!ぴよたん、昨日から入院しています。でも、夕方には帰ってきます♪昨日の朝、いつものように猫ごはんをあげたあと、ぴよたんとみいこのお薬を用意して飲ませました。いつもなら、お薬を入れたプラスチックのケースはすぐにフタを閉めて、お薬セットを入れたカゴごと、扉のある棚にしまいます。昨日は、しまおうと思った時に思い出したことがあって、お薬ケースのフタをしめて、ちょっとだけその場を離れたのです。戻ったら、ぴよたんがシンクの横に立って、満足そうにお鼻をぺろぺろ・・・。え? と思ってぴよたんの横を見ると、なぜか、ぱかっと開いたお薬ケース。お薬を見ると、とある1種類のお薬だけが、減ってる!!そのお薬は心臓病のお薬で、、おいしく飲めるようにビーフ味がします。ぴよたんはそのお薬が好きなので、他の2種類のお薬をピルガンで飲ませたあと、まるでご褒美みたいに、そのお薬を食べます。ぴよたんは体が小さいので、1錠のお薬を4分割して、1日に1片を飲むのですが、ぴよたん、分割しておいた残り、3~4日分くらいを食べちゃったんです。ちゃんとフタをしめたのに、がんばってこじ開けたみたいで・・・ 大慌てでかかりつけの病院に電話をしたら、「ぴよちゃんちは遠いので、お近くの病院で処置してもらうか、もし診てもらえないようなら、こちらにすぐ来てください。」といわれました。処置というのは、具体的には点滴をしたり、お薬を吸収させなくするお薬を飲ませたり、だそうですが、初めての病院だと、まずはぴよたんの病気のことから説明しないといけないし、もし、何か伝え漏れなどがあって、処置がちゃんとできなかったら困るので、大急ぎで、かかりつけの病院に向かいました。急いで連れて行くことを電話で連絡してあったので、すぐに診ていただけました。状況を説明すると、「心電図をとります」 と、ぴよたんは連れていかれてしまいました。不安な気持ちで待っていると、ようやく名前を呼ばれ、なぜか奥のほうまで歩いていくと、入院用ケージの中にぴよたんがいました。ぴよたんは点滴中で、エリザベスカラーを着けられ、点滴の針は腕に刺さっているようで、腕は包帯でぐるぐるに固定されていました。血液検査をしたところ、今はまだお薬の影響は出ていないけれど、ぴよたんが食べてしまったお薬は、血圧を下げる効果があるので、出来れば入院したほうがいいといわれました。不安で不安で、先生に、命に関わることなのか聞きました。発見が早くて、連れてきて処置するのも早かったから、きっと大丈夫だろうと思うけど、何しろ持病があるので、もし、血圧が下がりすぎてしまったら・・・とのことだったので、家に連れて帰って容態が急変したら大変なので、ぴよたんには入院してもらうことにしました。 帰り道、ぴよたんがかわいそうで涙が出ました。自分のことも責めました。どうしてお薬のケースをちゃんと棚にしまわなかったんだろうって。フタはパチッと留めるタイプだし、ちゃんと閉めていたので、まさかぴよたんが根性でこじ開けるとは思っていなかったとは言え、やっぱり私が悪くて、私のせいで、ぴよたんに入院なんてつらい思いをさせてしまいました。家に帰ってからも、心配で何も手につきません。ぴよたんがそんなかわいそうな思いをしているのに、ニコちゃんとボルたんがいたずらばかりするので、「ぴよたんが大変な時に、どうしてそんなことばっかりするのー!」と叫んだら、また泣けてきたりして。夕方、腫れの引かない目を恥ずかしく思いながら、面会に行きました。それまでは、体調に変化はないということで、明日になってまた血液検査をします、と先生が話してくれました。広いケージのすみっこで、じっとうずくまっていたぴよたんは私たちに気づくと、包帯で固定されて動きにくい手をぴょこぴょこさせて、一生懸命、私のほうに近づいてきてくれました。その姿もいじらしすぎて、涙をこらえるのが大変でした。私たちがいると、ぴよたんは帰りたがってしまうので、本当はもっと一緒にいたかったけど、何かあったらすぐに携帯に電話くださいと言って、帰りました。ぴよたんの不安を思うと悲しくて、ぴよたんがいないのがさみしくて、ごはんをあげる時もついぴよたんのお皿を用意しちゃうし、なかなか眠れないし、寝たら夢にぴよたんが出てくるし、もうもうほんとに、昨日は1日つらかったです。のす太も、昨晩はなかなか寝つけなかったみたいでした。今朝、病院に電話をして、ぴよたんの様子を聞きました。調子も良さそうなので、今日退院して大丈夫、とのことでした。もう少ししたら、お迎えに行ってきます。一晩がんばったぴよたんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたんがいなくて、他の猫たちはそれぞれの反応でした。そのお話はまた今度・・・♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2010.09.26
コメント(16)

ニコちゃん、ボルたん、くるりんの3兄妹は仔猫の頃から、1歳半になる今でも、とってもとっても仲良しです。きょうだいっていいねぇ、としみじみ思うほど、真夏でもくっついて寝ますし、しょっちゅう追いかけっこをしています。きょうだい猫って、みんなこんな感じなのかな?って思っていたのですが、今年保護した仔猫たちは、姉妹中があまりよくありません。仲が悪いわけではないのですが、なんか距離がある・・・。ケージに入れても、1階と2階に分かれてるし!!グリちゃんのママとmayさんが、当時のキジ子ちゃんをお迎えにいらした時、初めて会った仔猫で、しかも数十分しか一緒にいないのに、「この子たちって、あんまりきょうだいで仲良くしたりしないねぇ。」って、すぐにわかっちゃったんですよ!でも、この3姉妹が、ニコボルくるのようにものすごーーーく仲良しだったら引き離して1匹ずつ里親さんのおうちに・・というのがつらかったと思うのでちょっと仲良くないくらいで、ちょうど良かったです。そんなミケ子ちゃんとモコ子ちゃんが、一度だけ、一緒におトイレに入っているのを目撃!!仲良しきょうだいにゃんこさんたちが (血のつながりがあるないに関わらず)何匹かで一緒におトイレに入るというのを聞いて、一度見てみたかったんです。ふたりで並んで、同じ向きで用を足していたのですが、カメラを撮りに走っている間に、モコ子ちゃんが違う方向を向いちゃいました。でも、その後一度も、一緒に入るところは見なかったので、貴重な1枚です。そして、数回しか見たことがないのが、ベッドで一緒に寝るところ。これはほんとに数少ない、カメラ目線の1枚。ニコちゃんたち(さくらも含めた)4兄妹は、同じベッドにみんなでぎゅうぎゅうになって寝てましたよ~~~いくら今年の夏が猛暑だったとは言え、家の中はいつも快適温度になっていましたから、じゅうぶん、姉妹猫がくっついて寝るのに耐えうる室温だったと思います。血が繋がっていない、ぴよたんとくるりんのほうが、よほど仲良し姉妹です♪背中と背中を、ぴーーーったり、密着させて寝ていますよ♪♪♪似てないけどとっても仲良しなはちわれ姉妹に♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう昨年の4兄妹、特に仲がよかったのは、ニコ&ボルのしましまブラザーズ、そして、顔がそっくりニコ&くる兄妹。さくらだけは、ひとりで行動することが多かったので、それで、まずさくらの里親さんを募集しようと思ったのでした。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。結局、今日の夕方の更新になってしまいました。のぞいてみてくださった方、ごめんなさい!!↑ クリックで飛びます♪ピヨキラキッカーを、ギフトショーで展示していただいたお話です。
2010.09.24
コメント(3)

載せるのがすっかり遅くなってしまいましたが・・・今月6日のナナコのお誕生日のケーキの写真です☆昨年保護した4兄妹のお誕生日と同じようなデコレーションのロールケーキを買いに行ったのになかったので、フツウのロールケーキを購入して、チョコペンを文字を描きました。もちろん、シャー顔入りです♪ロールケーキ、大好き♪ナナちゃーん、ナナコの顔入りケーキですよ~~~!「あたしの顔、かわいく描いたでしょうねッ?!」もちろんもちろ~~~ん♪かわいいシャー顔を描いてみたよぉ。こわかわキャラ・ナナちゃんの、とってもかわいいショットが撮れました!!「むッ?!」かわいいーーー!!「今日のところは、広い心でいてあげるわッ!」大好きなのす太に抱っこされていたのと、私のケーキデコを認めてくれたのか、この時は、ナナコのシャーは出ませんでした~~~。お誕生日の麗しいシャー顔は、こちら! わらわら・・・キジ子ちゃんが我が家を巣立ってグリちゃんになった数日後、グリちゃんのママから、とってもおいしそうな梨が届きました。さっそく、ニコ・ボル・くるの3兄妹がチェックしています。そこへ、ミケ子ちゃんもやってきたのですが、「何しに来たなのー!!」くるりんからの、容赦ないシャー!!1回きりのシャーだったので、残念ながら下からのアングルで撮れず。くるりんの、ナナコ直伝の素敵なシャーは、1つ前の日記で見てね♪ミケ子ちゃんと梨のツーショットを撮ろうとしたのに、怖がってしまってカメラ目線が出来ませんでした(笑)。モコ子ちゃんは近寄っては来たものの、写真に収める事もできず。でもちゃあんと、くるりんがモデルさんしてくれましたよ!「グリちゃんのママ、ありがとうなの!」千葉県鎌ヶ谷市の梨、とってもおいしかったです~♪バースデーケーキが意外と嬉しかったらしいナナコに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう黒猫ちゃんの舌チラって、かわいいですよね~♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。ぴよきらブログ、これから更新します♪ピヨキラキッカーが、ギフトショーに展示されちゃいました、のお話です。更新は24日になるかもですが・・・よかったらごらんください☆
2010.09.23
コメント(4)

保護仔猫のキジ子ちゃんが我が家を巣立ったあと、今まで1匹ずつしかリビングに来なかったミケ子ちゃんとモコ子ちゃんが2匹一緒に遊びにくるようになって・・・「この子たち、誰なのっ?!」↑ モコ子ちゃんのしっぽを追うくるりん。初めは、びっくりしていただけなのか、お客さんだと思っていたのか、仔猫に対して全然フツーに接していたくるりんが、突然シャーシャー怒るようになりました。「誰なのっ?!」まんまるの目が、ますますまんまるですー♪「どうして、くるりんのおうちにいるなのっ?!」この、まんまるお目目のかわいいかわいいくるりんが・・・「シャーーーーーなのっ!!!!!」ものすごい形相のシャーですぅぅぅ~~~このブログにくるりんが登場してから1年以上になりますが、シャー顔を載せたのは初めてですよっ♪びっくりしちゃったモコ子ちゃん。初めてリビングに来た時、みいこに対してシャーと言っていたので、すごく気の強い女の子なのかと思ったら、ただビビリなだけでした(笑)。ミケ子ちゃんは、あまり気にならないようです。くるりんのシャーよりも、水槽のほうが気になるみたい♪さらに気になるのは、川魚用のエサ。一生懸命転がして、中身が出てこないかとがんばっています。「くるりんのシャーは、効き目がないみたいなの。もっとナナちゃんのシャーを見て、勉強しないといけないなの!」くるりん、だいじょーぶ。じゅうぶん、貫禄たっぷりのシャー顔だよ!!「そこはくるりんのお部屋だったはずなの!! どうして入ってるなの!!」少しずつ、個室からリビングに移動させようと思い、日中だけ、リビングのケージに入れるようにしたら、仔猫たちがケージに入っているのに、くるりんはシャー!!『そこはくるりんのお部屋』 って、もう半年以上使ってないじゃん・・・そして、妹が一生懸命シャーシャー言っている横で、ニコちゃんは、の~~~びのび♪初めは、仔猫に対してシャーしたりうなったりしていたニコちゃんは、この頃 (我が家に来て10日) にはもう仔猫に気を許していました。我が家では男の子のほうが、ちいさい子に対して寛容みたいです。それではくるりんの美しいシャー顔を、もう1回、アップでどうぞ☆くるりん、すごーーーーい!!般若の面みたいだよ~。くるりんって、滅多にシャーって言わないんですよ。私ものす太も言われたことがありません。ニコちゃんとボルたんがしつこくして、1回か2回、シャーって言ったのを見たくらい。それでも、ちゃあんとシャーって言えるんですねぇ。ぴよたんは、シャーすらちゃんと言えなくて、初めのうちは、「しゃ」 しか言えなかったのに。舌が、縦の向きに丸まってるのに、クギヅケになっちゃいました♪般若みたいなシャー顔のくるりんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう今では、くるりんも仔猫と仲良しですよー♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。ここから下、カエル・爬虫類が苦手な方は、見ちゃだめですー!家の門扉の街灯の光に虫が集まってくるので、虫を食べるために、カエルが来るようになりました。初めのうちは、夕方になるとどこからともなく現れていたのですが、そのうち、昼間もライトの近くにいるようになったので、↑ のす太が、カエルのためにプールを設置♪黄色い容器が、カエルプール、写真上の球体が、夜になると点く照明です。↑ 水を入れて置いてみたら、すぐに気に入ってくれました。↑ この入れ物は、ホームセンターのイベントでもらったもの。ウサギのイラストが描いてあるのは、ウサギなどの小動物用のエサ入れだから。陶器で重さがあるので風で落ちる心配もないし、大きさもポストの上にぴったり!↑ このカエルさん、体全体が白っぽくなっているのはなぜかと言うと、↑ 普段はこうして、シルバーの壁にくっついているから。目立たないように擬態しているんですよ♪↑ プールを設置してからほぼ毎日、ここで過ごしてくれています♪用意したものを気に入って使ってくれる様子は、とてもかわいいです!!昼間は専用プールで水浴び、夜は食べ放題♪セレブな日々を送る、我が家に住むカエルさんのご紹介でした☆
2010.09.21
コメント(6)

仔猫を保護して、何が大変かと言うと。仔猫のお世話よりも、先住猫さんたちのケアのほうが大変かもです。昨年保護したきょうだいたちよりも、今年の仔猫たちは手がかかりません。(今年の子たちがおとなしいというより、昨年チームがすごすぎた・・・)ぴよたんは、昨年、仔猫を保護した時、いつも以上に私にかまってもらいたがりました。もちろん、今年も・・「ろうかに いくんですにゃー!」私の顔を見ると、普段は猫たちをあまり出すことのない廊下に出たいと言います。『自分だけが廊下に出してもらえる』 というのが、ぴよたん的に嬉しいことのようなのです。普段から、出して~♪ と言うことはあるのですが、昨年仔猫を保護してからはすごかった!!最近は、廊下出してーは落ち着いていたのですが、また今年も仔猫を保護したので、廊下出してー熱が再燃してしまいました。「よくみえますにゃー」特にお気に入りは、バスルーム。ここに入りたい!というのはぴよたんだけです。ニコちゃん・ボルたん・くるりんもたまに廊下に出ますが、バスルームはお風呂の記憶があって怖いのか、(一度しか入れたことないのに)入ろうとしません。だから余計に、ぴよたん的に、ここが特別な自分だけの場所になっているみたいです。先日は、ちょうど稲刈りをしている時間にバスルームに行ったぴよたん。ぴよたんは、トラックやバス、ダンプやクレーン車などの『はたらくくるま』 を見るのが大好き。毎年、田植えの時期と稲刈りの時期を楽しみにしているので、この日も大喜びで見学していました。「かっきょいいですにゃー!!」ぴよたんは、「廊下に出してー」 と訴えて、出してもらえるのかどうか、私のことを試しているようです。仔猫のお世話をしている私の愛と関心が、ちゃんと自分のほうにも向いているかどうかをお願い事を聞いてくれるかどうかで確認しているみたいに思えるんです。忙しくしている時にわざわざやってきて、わがままを言ったりはしません。通りかかった時に、「出してー」 というぴよたんが、とってもいじらしくてかわいいです♪だから、よほど手が離せない時以外は、ぴよたんの言うことを聞きます。昨年は、そんなぴよたんだけで済んでいたんですけど・・・今年は、ニコちゃんもボルたんもくるりんも、それぞれがかまってもらいたがったり、個別に遊んでほしがったり、それぞれのスタイルで確認作業をしてくるので・・・仔猫のお世話よりもずっと、そちらのお相手のほうに、かなりの時間を費やしている毎日です。 どうなるかわからなかったので書けなかったのですが、先週の水曜日から、ミケ子ちゃんがトライアルに行っていました。先住さんが5にゃんいるおうちなので、ミケ子の様子も、先住さんの様子も心配していました。初めは、シャーシャー怒られたり、先代の三毛さんにやっつけられたりしたそうですが、ミケ子はまったく動じることなく、初日から家中を探検し、先住さんのおトイレを使い、ベッドを奪い(笑)、ごはんも奪い(笑)、この数日、なかなかの大物ぶりを発揮していたようです。そして昨夜、連絡がありまして、うちの子にします!と言っていただきました。新しいお名前は、『まめちゃん』 です。 かわいい~♪いきさつなどは、また追々書いていこうと思っています。キジ子ちゃんの時と同様、(いや、それ以上に)我が家で過ごしていた頃の写真がまだあるので、少しずつ載せちゃいます♪毎日確認作業をしているぴよたんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう確認なんてしなくても、ぴよたんへの愛と関心が薄れることなんてないんだけどなー。それはぴよたんもわかってるはずだけど、それでも確認したいんでしょうね。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。↑ コバト店長。 見えますか?もうすっかり巣立ってしまってしまっていませんが、まだ載せていない写真がありましたー。ハト店長が卵を温めなくなったので、一時心配していたのですが、きっとその時には、すでにコバト店長が誕生していたみたい。その時から、2週間も経たずにコバト店長は巣立ちましたよ!野生って本当にすごいです。↑ 写真を撮っていたら、ハト店長が来ました!!ハト店長のおちりと、コバト店長のおちり。 大きさが違ってかわいい☆↑ ハト店長、つややかな羽がとってもキレイです~♪ハト店長、また来年も来るかなー。
2010.09.20
コメント(5)

落花生日記の続きです♪「ぼーたんにも見せてー。」くるりんが遊んでいたら、ボルたんも見に来ましたよ。「どれどれ~」 ふかぶか~落花生をのぞきこむ時のポーズ、くるりんと一緒です。さすがきょうだい!!「食べられないのかー。」 「ぼーちゃん違うなの、これはおもちゃなの。」ボルたんの後頭部のしましま、きれいです~(萌)♪ボルたんは、自分の食べ物ではないと知って、行ってしまいました。ボルたんには、これはおもちゃには見えないようです。「くるりんは、もっと遊ぶなの!」ボルたんがいなくなったので、遊び再開です♪「どれにしようかな~、なの!」長袖のお手手で、一生懸命選んでいます。「えいえいえいえいっ!なの!!」何が楽しいのか私にはわからないのですが(笑)、一生懸命ぺちぺち叩いています~♪でも相手が動いてくれないのがつまらなくなっちゃったのか、「動かないなの・・・」私に、動かない!と訴えてきます。「遊んでなの~・・・」お願い事がある時のくるりんって、いつもの目つきの悪い感じと違って、すっごくかわいい顔するんですよ~。しかも、困った風な声も、いつもと違って(笑)すごくかわいい。どうしたら私が動くか、わかっているんですねぇ~。さて、落花生と言えば(?)ぴよたん。落花生が来た時、ぴよたんはぐーぐーお昼寝していまして、(そんな時は起こさないようにしています。)落花生を少しだけ茹でようと、塩茹でしている時になって、「あっ! らっかせいですにゃ!!」ようやく気づいて、のぞきこんでいましたよ♪ 保護仔猫日記です♪↑ ミケ子ちゃんとスリッパ、大きさ比較。そろそろ生後5ヶ月くらいですが、小柄です。↑ ニコちゃんとスリッパ、大きさ比較。 デカイ・・・に♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。落花生、いつもは一度に茹でるのですが、茹でると痛みやすいので、今回は、初回は食べる分だけ茹でてみました。あっ、書き忘れましたが、茨城の落花生です♪落花生の産地と言えば有名なのは千葉ですが、茨城は千葉に次ぐ落花生の産地なんですよー。ほっくほくで、とってもおいしかったです☆茹で落花生は、掘りたての生からじゃないとできません。なのである意味、生産者の人が楽しめるいただき方なんですって~。塩茹で落花生の冷凍とかレトルトも売っていますが、やっぱり全然違いますよ! ビールが最高です☆
2010.09.18
コメント(1)

今年も、生の落花生をいただきました♪「どれどれ、なのー。」掘りたてを、落花生を栽培している農家さんが持ってきてくれます♪トラックの荷台に山盛りに入った、葉っぱも付いている落花生を、みんなでもくもくと収穫(落花生の実だけ獲る)します。その様子は、カニを食べてる時と同じ感じ。「どれどれどれ、なのー。」くるりん、目がうつろ(笑)。「これは、くるりんのおもちゃだったなの!」くるりんは、落花生を見るのが2回目です♪「どれにしようかなー、なの!」すっくと立って、選んでいます。「これなんか、楽しそうかもなの・・・」「悩むなのー・・・」くるりんが体重をかけて手をかけているので、倒れないように押さえています♪「これなのっ?!」なかなか決められないようなので、1個選んで、バケツのフチに置いてあげました。「対決なの!!」くるりん、キリリとしたいい目ですっ!「なかなか手ごわそうなのっ!!」狙って、狙って~~~、で、ここからくるりんパンチを繰り出すわけですが、「く~~~る~~~り~~~~~~~ん~~~~~~~~~~~」この、手を上げはじめてからが、とっても遅いッ!!「パンチなのっ!!」 ぺち。くるりんパンチ、ヨワ~~~っ!!落花生日記、もう1回続きます☆ 打つまでがとっても長い、くるりんパンチに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうほんとに、「ぺち」 って感じなんです(笑)。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。保護仔猫日記です。キジ子ちゃんが我が家を巣立ってからは、1日のうちに数回、ふたり一緒にリビングに連れて来て、遊ばせていました。ふたりとも、猫型爪とぎを一目見て気に入って、この周りで、よく遊んでいます♪ピンクの爪とぎが、とってもよく似合ってるでしょ♪おもちゃで遊ぶのは、ミケ子ちゃんのほうが上手です。
2010.09.17
コメント(2)

「にゃにか きてますにゃ~♪」昨日の日記でご紹介した、くるりんが印刷されているモンプチが入っている箱に、ぴよたんもやってきました~。「あれ? これ ぴよたんじゃ ありませんにゃ!」今回のは、ぴよたんじゃなくて、くるりんが載ってるモンプチなんだよ~♪「くるりん かわいいですにゃー」 すりすり♪この、オフィシャルキャットが印刷されているパッケージ、くるりんの代だけじゃなく、まだぴよたんの代のコたちも載ってますよー!↑ ぴよたんも、選考会に応募した時の写真が載ってます♪ところで、先ほどの写真。ぴよたんが、くるりんパッケージを見ている向こうで、王様がものすごい顔をして、ダンボールを見ています!!みいこ、みいこ~、そんな怖い顔しなくても大丈夫だよぉ~。ダンボールの中のモンプチ、これ全部シニア用だから、みいこのだからっ!!「へぇぇー、そうなんだ、それは楽しみ!!」実は昨日の日記でも、モンプチを見ているくるりんの向こうで、怖い顔をしている王様が写っている写真があります(笑)。モンプチの秋の新製品、シニア用なんですよー。だから、くるりんが印刷されているのはシニア用フードかと思います。11歳以上用と、15歳以上用がありますので、シニア猫さんとお暮らしの方、よかったらお試しくださいねー。うちでは、11歳以上用が特に大人気でした☆ 保護仔猫日記。ミケ子ちゃんとモコ子ちゃんが2匹ともリビングに遊びに来るようになると、ニコちゃんは一緒になって、無邪気に遊んでいるのですが。短いお兄ちゃんであるボルたんは、どうしているかと言うと・・・「誰なんだろー???」ちいさい猫さんを見慣れていないので、興味津々に見つめています。見つめているのは、猫型爪とぎの上の、ミケ子ちゃんのおちり。「あ! ふたりもいるよ!」それまでは、1にゃんずつしかリビングに入れなかったので、仔猫が2にゃんいることにびっくり!関係ないですが、↑ この写真、ボルたんの後頭部のしましまがすっごくキレイで好きなんです~♪カーテンの向こうに行ってしまったミケ子ちゃんが気になって、ちょっと追いかけてみます。ミケ子ちゃんのしっぽ、すごく長くてかわいいです☆「わっ!!」ぴょこっ! と出てきて、ボルたんびっくり!!「さくちゃんに似てるんだけどなぁー」ボルたん的には、ミケ子ちゃんがとっても気になる様子。お姉ちゃんのさくら(現在のことはちゃん)に、そっくりだもんね♪モンプチが気になって思わず見に来た王様に♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう一時期、激ヤセしてしまったみいこですが、お薬が効いて体調も良く、体重も5キロを超えてきて、以前の貫禄が少しずつ戻りつつあります♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。夏に山形に行った時の写真を・・・☆と言っても、6時間かけて行って、滞在2時間、そしてまた6時間かけて帰るというスケジュールだったこともあり、撮ったのは、 ↑ 田んぼの写真と、↑ 趣のあるステキングな酒造会社さんと、↑ 大好きな単線の線路くらい(笑)。3年ぶりくらいに親戚やいとこたち、いとこの子どもたちに会ったのに、久しぶりのメンバーの写真も撮らず、一緒の写真も撮らず、撮ったのは↑ 甥っ子の、かわいい後ろ姿♪パンダのリュックに、取り外しの出来るお散歩ヒモ?みたいなのが付いています!ちょろちょろしないように持っているのは、うちの母。(甥っ子から見たらばあば。)猫のハーネスみたい!! かわいいー♪↑ 帰りに、福島で桃を買いました♪山形土産(っていうか福島だけど)は、これだけ~☆
2010.09.16
コメント(2)

「何か来たなの!」もうかなり前のことになっちゃったのですが、お届けものがありました。「カリカリなのっ!!」モンプチさんから、たくさんのドライフードです。「これって・・・!!」見つけた???「くるりんなのー!!」そうなんです!!くるりんがパッケージに印刷されたフードなんです♪印刷されていると言っても裏面なんですけどね、すっごくかわいいんですよ~~~~かわいいーーーーーー!!くるりん、ちっちゃーーーーーい!!!それではさっそく、現在のくるりんとの2ショットを・・・「これがいいなの。」わっ!! 悪い顔~~~くるりん、梱包テープをはむはむするのに夢中で、なかなか目線をくれません~。でもちゃんと最後には、「今だって、同じくらいかわいいなのっ!」うんうん、くるりんは小さい頃も今も、とってもとってもかわいいよ~~~モンプチさんの新製品の裏面にくるりんの写真が載っています♪オフィシャルキャット選考会の時に、投票していただいた写真です。キャットフード売り場で、ぜひくるりんを探してみてくださいね~!! 昨日の日記に載せた仔猫写真も、今日の仔猫写真も、キジ子ちゃんが巣立っていった翌日の写真です。キジ子ちゃんがいなくなっても、特に何も変わらず過ごしていた2にゃんでした。楽しくおもちゃで遊んでいます。あれ、キジ子ちゃん、巣立っていったはずなのに???しかも、ずいぶん色黒になって、大きくなっちゃったような???冗談です、ニコちゃんですよ~~~。(一目見てわかりますよね、笑)ニコちゃん、仔猫のおもちゃを奪ってばかりなわけでもないので、どうぞご安心くださいね♪ニコちゃん、ボルたん、くるりんのきょうだいは、遊びの順番待ちができる子たちなので♪♪♪ニコちゃんが、ミケモコちゃんと遊ぶ様子は、ボルたんやくるりんと遊んでいる時とまったく同じテンションなんです。親戚の子だから、(たぶんイトコだと思われます)同じような気分で遊べるのかも知れませんね~♪パッケージデビューしたくるりんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうパッケージを見るたびににんまりしてしまいます♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。ちょっと前にねこ展に行った時に、思わず買ったポストカード。↑ ボルたんとくるりんにそっくり!!ニコちゃん似はなかったんです。残念~
2010.09.15
コメント(5)

ミケ子ちゃーん、おいで~~~♪おもちゃを振っているのに、ミケ子ちゃんは近づくことが出来ません。なぜかと言うと・・・「わーい! わーい!!」遊ぼうと猫じゃらしを振ると、ニコちゃんが一番盛り上がって遊ぶんです!!そのハイテンションぶりったら、仔猫もドン引きするほど(笑)!!大抵、一番若い猫が一番ハイテンションなので、仔猫が来ると、今までハイテンションで遊んでいた子が仔猫のパワーに圧倒されて、遊ばなくなってしまったりするものなのですが、無邪気NO.1のニコちゃんには、そんなのはありません。モコ子ちゃんは、ニコちゃんのハイテンションに負けずに一緒に遊ぶことができます~♪「うきゃきゃきゃ♪」仔猫が来てから、初めはニコちゃんのことを「大きいお兄ちゃん」 と呼んでいたのですが (ボルたんに比べて大きいから)最近は 「ハッスルお兄ちゃん」 と呼んでいます♪ちなみにボルたんは、「小さいお兄ちゃん」 ではなく、「短いお兄ちゃん」 です。 (ニコちゃんより胴が短いから、笑)さて、そんな 「短いお兄ちゃん」 は・・・箱をマイベッドにしてくつろいでいます。この箱は、ぴよたんのお誕生日に買ったハンモックが入っていた箱。ぴよたんが気に入って入っていて、ぴよたんが飽きたあと、ボルたんのベッドになりました。箱で、だら~んと寝転がったまま、テレビを観ます。ボルたんって、ほんとにマイペースで、見ているだけで和ませてくれる、我が家になくてはならない存在です♪♪♪ ↑ 我が家を巣立ってから数日後のグリちゃんのお写真。飛んでいるみたいなポーズで寝ています♪↑ こちらは、つい先日送っていただいたグリちゃんのお写真。バッグの中でいたずらしているところを、グリちゃーん、と呼んだら両手を揃えてぴょこっと出てきたところだそうです♪こうして、グリちゃんの新しいママがちょくちょく写真を送ってくださいます。いただくメールからも、とてもかわいがってくださっているのが良くわかります。グリちゃんがしあわせそうで、本当によかった!!仔猫のパワーも関係ない、無邪気なニコちゃんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう1歳くらいの違いだと、一緒に遊べるから楽しそうです~♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。今日は、ミケ子ちゃんとモコ子ちゃんを病院に連れて行って、血液検査とワクチン注射をしてもらってきました。ビビリなので、キャリーのすきまをタオルで覆って見えないようにしましたが、それでもモコ子ちゃんは怖がって、ちょっぴりうーっとうなっちゃいましたよ。採血の時は、抑えられてるのと痛いのとで鳴いちゃいました。でも看護師さんに抱っこしてもらうとすぐにごきげんさんになるし、ワクチンだってスムーズに注射させてくれて、本当におりこうさんでした。血液検査の結果も問題なし♪あとは、家族として迎えてくださる方が見つかれば・・・
2010.09.14
コメント(2)

キジ子ちゃんの巣立ちの日の記録日記、その2です。(1つ前の日記から見てくださいね♪)キジ子ちゃんを、うちの子として最後の抱っこです。キジ子ちゃん、これからはグリちゃんとして、たくさんたくさん、かわいがってもらうんだよー。↑ うん、わかった!と言っているようなお顔が撮れました♪キジ子ちゃんはキャリーバッグに。ミケ子ちゃんとモコ子ちゃんは、ケージに。これからは、別々の暮らしです。↑ あれ? どうしてそっちにいるの?と首をかしげているモコ子ちゃん。↑ なんでそっちに入ってるの? ねえねえ!とバッグをちょいちょいするミケ子ちゃん。そして、お二人とキジ子ちゃんを、駅まで歩いてお送りしました。歩いていく途中、キジ子ちゃんが生まれて育った場所を通りました。キジ子ちゃんは、少し鳴いたり、バッグの窓をカリカリしていたけれど嫌がったりパニックになることもなく、おりこうにしてくれていました。西陽の差す駅のホームの向こうには、もうコスモスが咲いていて、少し先の踏み切りから、遮断機が下りる音が聴こえてきました。じゃあね、キジ子ちゃん、またね。 元気でね。短い間だったけど、おかあさんさせてくれてありがとね。キジ子ちゃんがしあわせになれてよかった!!帰り道、一人でとぼとぼと歩いていたら、涙が出てきちゃいました。さみしいな、なんて全然思っていなくて、いいおうちの子になれてよかったー、ってすごく思ってるのに、なぜか涙があふれてきてしまうので、ゆっくりゆっくり歩いて帰りました。その日、付き添いで一緒に来てくださったmayさんは、そのままキジ子ちゃんの新しいおうちにも行ってきてくださったんです!!里親さんをご紹介していただくところから、その後の連絡、当日も、mayさんにはお世話になりっぱなしでした。帰り道も、電車の乗り継ぎの時のグリちゃんの様子をメールしてもらったり、おうちに着いてからからの様子の写真を送ってもらったりと、mayさんのおかげで、とても安心しておまかせすることが出来ました。表参道でmayさんに仔猫たちの話をして、そのことがきっかけでキジ子ちゃんがしあわせになれて、本当によかった!!名仲人mayさん、ありがとうございました!!しあわせを掴んだキジ子ちゃん改めグリちゃんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうミケ子ちゃん、モコ子ちゃんにも優しい里親さんを見つけてあげなければ・・・コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。キジ子ちゃんの新しいママから、おいしそうなお菓子を、そしてmayさんからは、ぴよたんに貢ぎ物(ってmayさんが言った)をいただきました♪「かわいいの ありがとですにゃー!」とってもかわいいピンクの猫ちゃん、なんとおもちゃなんですよ~。キャットニップが中に入っています!もったいないけど、あとでぴよたんが楽しく遊ぶ写真を撮りたいと思います~♪貢ぎ物が嬉しかったのか、ぴよたんとってもかわいいお顔をしてくれました。ぴよたんの赤ちゃん顔は、現役の仔猫たちにも負けていませんよ☆
2010.09.13
コメント(4)

キジ子ちゃんの巣立ちの日の記録日記、その1です。我が家に来てから約10日後の、8月21日に、キジ子ちゃんは我が家を巣立っていきました。仔猫たちが団体でいると先住猫さんたちが嫌がるので(昨年の、ボルたんたち兄妹の時に立証済み)仔猫たちは、1にゃんずつしかリビングに入れませんでした。今日が、初めての3にゃんでのリビング。まずはケージの中で、キジ子ちゃんの新しいおかあさんを待ちます。いつもと様子が違うことにとまどう仔猫たちと、それを心配して見にきたニコちゃん。ニコちゃんは、のす太に連れられて、よく仔猫部屋に来ていたんです。仔猫を入れた部屋そのものに入ったことがなかった上に、その初めての部屋に知らない仔猫たちがいたものだから、温和なニコちゃんも、仔猫に対して ウーッ と呻ったりしていました。でも一番仔猫を目撃(笑)していたのもニコちゃんですし、4兄妹の一番上のおにいちゃんというキャラのおかげもあって、やっぱり仔猫に対して一番友好的にしていたのは、ニコでした。ボルたんは、ちょっと離れたハンモックの上から様子をうかがっています。他の先住猫さんたちは、みんなキッチンです。夏はここが一番風が通って涼しいので、昼間はいつもキッチンにいます。そして、キジ子ちゃんの新しいおかあさんと、mayさんがいらっしゃいました!↑ 美女ふたりの登場により、いそいそと挨拶に出てきたみいこ。「大きい~」 とか 「瞳がきれい~」 などと言ってもらって、王様はかなりご満悦でした。先日、ブログを通して仲良くなったmayさんと、表参道でランチをしたと書きました。その日、私はmayさんに、仔猫たちの話をしたのです。その時はまだ仔猫たちは外で暮らしていて、ごはんをくれる人がいたのですが、このまま放っておけば野良猫さんになってしまうのがわかっていたので、なんとか里親さんを見つけてあげたくて、1匹ずつ携帯で写真を撮っていました。それまでにも数人のお友達に写メを送っていたのですが、なかなか仔猫を迎えてくれる人が見つからず、そのことも含めmayさんに仔猫たちの話をしたら、なんと、mayさんのお友達で、仔猫を迎えたいと思っている方がいらっしゃるとのこと!!それからすぐに携帯で撮った写真をmayさんから送っていただき、お友達さんがキジ子ちゃんのことを気に入ってくださったあともいろいろとmayさんが間に立ってお迎えの計画なども決めてくださって、当日も、mayさんが一緒に付き添いでいらしてくださったのでした♪仔猫たちをみんなケージから出して、お客様に遊んでもらおう! と思ったら、なぜか一番におもちゃに食いついたのは、ニコラス(笑)!!お客様が一番苦手で、真っ先に物陰に隠れてしまい、いつも一番最後にお客様の前に出てくるニコちゃんが、なぜかこの日は一番ハッスル!!どうやらニコちゃん、自分も仔猫だよアピールをしているようです。そうだよね~、ニコちゃんだってまだ1歳だもんね~。↑ キジ子ちゃんが、あたらしいママに遊んでもらっているところ♪キジ子ちゃんは、この日もう新しいお名前を決めてもらっていました!キジ子ちゃん改め、『グリジェッタちゃん』、通称 『グリちゃん』 です。なんてラブリー!! イタリア語なんですって~~~!!今ではすっかりグリちゃんなのですが、このブログでは、明日までキジ子ちゃんと呼ばせていただきますっ。ひとおおり仔猫たち (&ニコちゃん、笑) と遊んでもらったり、ぴよ、ナナコ、くるりんとボルたんにも会ってもらったりして、その後はいろいろとお話ししていました。キジ子ちゃんの新しいおうちは、都内でも我が家から距離のある方面だったのであまり長くお引止めするわけにいかず、そろそろ・・・となってしまいました。最後に、キジ子ちゃんのかわいいお顔を撮りたいと思ったのに、何も知らないキジ子ちゃんは、楽しく猫じゃらしで遊んでいます。回り込んで体勢を低くして、キジ子ちゃんにこっちを見てほしくてキジ子ちゃーん! と呼んだら・・・私と目が合った瞬間、こちらに向かって歩いてきちゃいました。この写真、ママー!って言ってくれてるみたいで泣けます・・・。(家政婦さーん! とかだったらどうしよう)次回いよいよ、キジ子ちゃんとしての最後の写真☆ぼくも仔猫だよ!とアピールするニコちゃんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうニコちゃんが、こんなにお客さまに積極的なの、初めてなんです~。この調子でこれからもおもてなししてくれるといいんだけどなー。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。ものすごーく今さらなのですが、いただいたかわいい残暑お見舞いと、ぴよたんのツーショット♪どのお葉書もとてもかわいいので、飾らせていただいていますよ~。↑ お留守番ねこさん、ライミンさん、やまりんごさん、ありがとうございます!お留守番ねこさんのおうちには、くるりんちゃん(本名くるりちゃん)がいて、やまりんごさんちのプリンくんは、くるりんにそっくりなんですよ~♪↑ トロNEKOさん、Bluesetteさん、ありがとうございます!カリンちゃんの浴衣も、ぴーたんの上目遣いもとってもかわいいです♪↑ りこちゃんより、残暑お見舞いのカードと、フェルト製の、ぴよたんの顔のコースター!!コ、コ、コースターってーーーーーー!!かわいすぎて、この上にコップ置くとか無理!!「ありがとですにゃ」ぴよたんと並べてみました☆アイラインくっきりなところとかそっくりです♪りこちゃん、ありがとー!! 眺めてはにんまりしています♪♪♪
2010.09.12
コメント(4)

ぴよたんとくるりんが、床でごろーんと寝そべっています。ごろーんとする時も仲良く寄り添うふたりです♪ちょっと離れたところでは、みいこもごろーんとしています。↑ 仲良しなしっぽ☆くるりんのしっぽが、ぴよたんのしっぽの上に乗っています。(同じような色のしましまなので、どっちが上が確認するのに時間がかかりました~。 もしかしたら、ぴよたんのほうが上かも??)くるりんの、くるりんしっぽが、ぴよたんのしっぽにからみついてるようにも見えますよね♪ 保護仔猫の記録日記は、過去の写真を順番に載せてきましたので、もう新しいおうちで暮らしているキジ子ちゃんの写真も載せていました。今日からご紹介する写真は、8月21日の写真。キジ子ちゃんの新しいおかあさんが、我が家にいらした日です。この日の写真を、数日に分けてお送りしたいと思います♪↑ 最後の、3にゃん分ごはん。仔猫部屋に向かいながらパチリ。↑ 最後の、3にゃんでのお食事風景。キジ子ちゃんとは10日ほど一緒に過ごしたのですが、あとで見返してみると、思ったよりも写真が少なかったです。 つづく♪仲良ししっぽのぴよたんくるりんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう仔猫たちがやってきて、1ヶ月経ちました~。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。ブログの更新が数日空いてしまってごめんなさい~。主催の走行会があったり、用事が続いていて、ちょっとヨレヨレしていました。さて、6月のアフター猫まみれ以降、更新できずにいたぴよきら☆ブログですが、今日は久しぶりに更新しています。昨年に続き、今年も仔猫を保護しましたが、ぴよきら屋はまるっきりお休みしていたわけではなく・・・↓ こんなNEWデザインを作っていました♪こちらはサンプルなんですよ。詳しくは、ぴよきら☆ブログをごらんくださいね♪↑ click!! ↑
2010.09.11
コメント(4)

今日、9月6日は、我が家の女王さま・ナナコのお誕生日。ナナコちゃん、13歳になりました!!「あたし、13歳よッ!!」お誕生日のナナコちゃんはどのように過ごしていたかと言うと、いつも通りの1日です。ナナコにとっては、変わらないことが一番!!ナナコは、多血症というめずらしい病気があるのですが、一時期、積極的に治療したことがストレスとなって、覚悟しなければいけないほど、危険な状態になってしまったことがあります。病気が治ることは難しいので、様子を見ながらおつきあいしていこう、と思ってから2年半、ナナコは、毎日マイペースに暮らしています。「あたしのことは、ほっといてよね!!」ナナコが嫌がることはしないように、構われるのがキライなナナコのことは、なるべくそぉっとしています。だから最近は、シャー顔写真はあまり撮っていないのですが、やっぱり今日は特別な日なので、特別なシャー顔を!!「今日は特別よッ!! シャーーーッ!!」かーわーいーいーーーーーしかもこの写真、まさに今日撮った撮れたて写真ですよ☆まんまるなおでこに、ちっちゃい耳、黒いお顔にピンクのお口、キバチラ具合、どれをとっても、ナナコのシャー顔は最高ですっ!!「まあね!!」ナナちゃん、これからも元気に、今のままのナナコで、うちの子でいてね♪今日は、ナナコのお誕生日ケーキを食べましたよ!(食べたのは人間ですが・・・)ケーキとナナちゃん2ショットや、プレゼントについては、また後日・・・♪(今とてもぎうぎうなので、少しあとになるかと思います。) 保護仔猫日記☆数日、1にゃんずつのリビング探検記だったので、仔猫たちで遊ぶ様子を♪保護してから数週間の間、仔猫たちは、リビングから離れた個室にいました。普段はケージの中で、定期的に様子を見に行きつつ、出して遊んであげます。↑ ぴよたんも遊び、そしてニコボルくるりんたちの世代も遊び、3代目の仔猫たちにも大人気の、mayさんからいただいたおもちゃ。↑ 一番に遊びはじめたのは、活発なキジ子ちゃん。↑ 次に遊びはじめたのはモコ子ちゃん、そして出遅れたミケ子ちゃん。↑ ミケ子ちゃん、がんばれ~~~↑ やっとミケ子ちゃんも遊びはじめました♪↑ 3匹で仲良く遊びます♪モコ子ちゃんとミケ子ちゃんは、家族として大切にしてくださる方を募集中です。(キジ子ちゃんは新しいご家族のもと、しあわせに暮らしています♪)写真を見て気に入ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ!(いろいろと整ってから、後日改めて、里親さん募集についての記事を書く予定です。その時に、リンクを貼ってくださる方がいらっしゃいましたらあわせてお願いしたいと思っています。)13歳のシャーも素敵なナナコ姐さんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうケンタッキーの、カーネルサンダースの誕生日のCM、我が家では、「9月6日は~♪ 黒猫ナナコの~ 誕生日~♪ と歌っています。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。先月、のす太の後輩の結婚パーティがありまして、その時に引き菓子としていただいたのが、ねんりん家さんのバウムクーヘン♪おいしかったあ~♪バウムクーヘン大好きなので、食べてみた~い、とずっと思っていたのだけど、通信販売しないと聞いていたので、食べる機会はないかなあと思っていたのですっ。食べたい~、と思っていた時にいただいたので感激!!そうしたら、楽天でもあった(笑)。送料・代引手数料・消費税込み!【爆発的人気スイーツNO.1】ねんりん家 マウントバーム しっか...価格:3,990円(税込、送料込)↑ これこれ~、これが食べたいの、しっかり芽!!
2010.09.06
コメント(8)

「ぴよたんが のってますにゃ!」産経新聞の小冊子 「くらしの百科」 の9月号に、ニャゴニャゴ日記を掲載していただきました☆「くら100Ring」 という、かわいいペットのおすすめブログを紹介するコーナーです。「ありがとうなの」担当のEさんにはとてもよくしていただきましたよ!どうもありがごうございました♪♪♪↑ こんなふうに掲載していただいてます☆産経新聞を購読していらっしゃる方は、ごらんになってみてくださいね~♪「ぼくたちきょうだいもいるから、見てね!」「写真を2~3枚お願いします」 とのことだったんです。見本誌を拝見したところ、毎回写真は2枚だったので、3枚は無理だろうと思いつつも、6にゃん全員を載せてあげたくて。理想では、主役のぴよたん写真1枚、ニコボルくる兄妹で1枚、みいことナナコで1枚、だったのに、2ショットがない!!そこで急遽、みいことナナコの2ショットを撮ったのですが、紙面には載らないことになっちゃいました。でも、くらしの百科さんのブログのほうで載せていただけるそうなので、そちらが更新されたら、またご報告しますね。「ぴよたんたちの まえは トロNEKOさんですにゃ♪」8月号は、お友達のトロNEKOさんのブログが掲載されていました♪ ↑ キジ子ちゃん、ミケ子ちゃんに続き、モコ子ちゃんもリビングに。↑ やっぱり、フレッシュファウンテンのほうへ・・・↑ 飲むかな? 飲むかな・・・?↑ 飲んだ!↑ キャットタワーのポールも、一目見て爪とぎだってわかりました。↑ かなり広範囲にわたって探検していたモコ子ちゃん。白っぽかった体の色が、だんだん茶色が多くなってきました。サラダせんべいみたいでかわいいです♪モコ子ちゃん、現在4ヶ月半です♪ミケ子ちゃんよりは大柄な、長毛さんです。家族として大切にしてくださる方を募集中です。写真を見て気に入ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ!(いろいろと整ってから、後日改めて、里親さん募集についての記事を書く予定です。その時に、リンクを貼ってくださる方がいらっしゃいましたらあわせてお願いしたいと思っています。)掲載していただいた6にゃんずに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうみいことナナコの2ショットはかなり苦戦しました~。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。先月、いつも仲良くしていただいているmayさんと、青山でランチしてきました♪文章が長くなっちゃったので、おいしいものにご興味のある方は読んでくださいね♪mayさんチョイスで、「HATAKE」さんに行きましたよー。HATAKEさんは、ぐるナイのごちバトルが収録されたお店。収録は私たちが行くちょっと前、放送されたのは、私たちが行った翌週でした。放送されたあとだったらきっともっと混んでいただろうから、いい時期に行きました♪注文したのは、50食限定ランチ。↑ さつまいものスープ。色は白いのに、すごくさつまいもの味がしましたよ~↑ ちょっとずついろんな食材がたくさん乗っているサラダと、パスタ。パスタは、なんだったかなー・・・レンコンとかだったような・・・↑ ティラミス♪この日も、何かの番組の撮影が入っていたし、そんな話題のお店に行く機会もなかなかないので、うきうきでした☆でもランチのお値段はとってもリーズナブルでしたよ。食後も楽しくおしゃべりしていたら、かなり長居してしまいました。HATAKEさんを出て、酷暑の表参道を歩き、細い路地に入って、次の目的地に向かう途中で・・・↑ とってもかわいい黒猫ちゃんに出会いました!↑ 高いところから、ちょうど降りてきたところ。↑ ぴょーん! と軽々ジャンプ!!このあたりは、住宅やショップなどの建物が密集して建っていて、屋根や塀を、ぴょんぴょん伝って歩くのにちょうどいいみたいです。表参道から少し入っただけなのに、高い建物もあまりないし、木もたくさん生えているので木陰も多く、猫になって探検したら、とっても楽しいだろうなあ~♪↑ 美しいモデルウォークを披露してくれました。目的地は、日本茶カフェ「茶茶の間」さん。↑ お茶の種類がたくさんあってわからないので、本日のお茶にしました。日本茶ソムリエさんが目の前で淹れてくれます。まずは一番茶(だったかな?)を出してくれるんですけど(↑この写真)、色がすっごーく薄くて、一番茶?って思うのに、一口飲んでびっくり!!私思わず、けっこうな大きな声で「うわー!!」って言っちゃいました。まさに「エキス」って感じなんです。お茶の中のいい部分だけが抽出されてるぅー!って味で、さっぱりしているのに、香りがすごく濃いんです!!うまく言えないのがもどかしいのですが、またあの味を味わいたい~。あの味は、きっと他では体験できないと思う!!本当は誰にも教えたくないくらい(笑)、驚きと感動のおいしさでした。↑ 料理研究家の岸朝子さんが絶賛したという、茶茶パフェ。黒糖アイスと白玉だんご、トッピングは食べられるさくさくのお茶の葉。あんこがしょっぱかった! でもおかげで飽きずに食べられました♪この日、mayさんとお会いしたことが、1匹のキジトラ猫ちゃんのしあわせにつながったんですよ☆
2010.09.05
コメント(4)

昨日の続き☆キジ子ちゃんが仔猫部屋に帰り、ミケ子ちゃんがリビングにやってきました。なぜか、一目散にフレッシュファウンテンへ。キジ子ちゃんから、おいしいお水情報を聞いてたのかな?ミケ子ちゃんも、すぐに飲みましたよー!ミケ子ちゃんは手をかけて飲む派です♪下に敷いてあるマットがかじられてるのは、見なかったことに・・・これね、IKEAのランチョンマットなんですけど、色が合うな~と思ってうきうきと敷いたのに、ニコちゃんもボルたんもくるりんも、なぜかかじっちゃうんですー・・・さて、好奇心旺盛なミケ子ちゃんがあちこち探検していると、そんなミケ子ちゃんをびっくり顔で見つめる子が。「あれっ?!」ボルたんです。「あれれ???」ミケ子ちゃんのしましましっぽを見ています。「さくちゃん???」違いますよ~、ボルたんのお姉ちゃんのさくらじゃありませんよ~~~↑ これはさくら。(現在のことはちゃん。)確かに似てるんですー。たぶんイトコとかだと思うので、私たちが見ても、ミケ子ちゃんはさくらとそっくりです。その後、ミケ子ちゃんは、お水を飲んだり、爪とぎをしたり、あっちへうろうろ、こっちへうろうろしていたので、ボルたんはすっかり油断していたようです。突然、目の前にミケ子ちゃんが現れてびっくり!!ボルたん、思わず後ずさりしてしまいました♪ミケ子ちゃん、現在4ヶ月半です♪4ヶ月過ぎている猫にしては小柄なほうかと思います♪家族として大切にしてくださる方を募集中です。写真を見て気に入ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ!(いろいろと整ってから、後日改めて、里親さん募集についての記事を書く予定です。その時に、リンクを貼ってくださる方がいらっしゃいましたらあわせてお願いしたいと思っています。)さくらだと思っちゃったボルたんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうボルたんよりも、お姉ちゃんのさくらのほうが強かったんですよ♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。ちょっと前に書いた、ハト店長のその後写真です♪(我が家に、野生の鳩さんが巣を作って、卵を温めていた話はこちら。)↑ コバト店長ーーー!!見えますか?巣までの距離がけっこうあって、デジカメのズームを最大にしているので、ボケボケになっちゃった!今年は、コバト店長は1羽だけみたいです。↑ 卵から出てきたばかりのわが子にごはんをGETしてこようと、飛び立ったあとのハト店長。ハトの夫婦って、すごく仲良しなんですよ。ハト店長がいつも卵を温めていたのですが、副店長(ハトダンナ)がやってきて、卵の温めを交代したりするんです。その間に、ハト店長はごはんを食べてくるんでしょうね♪副店長はいつもすぐ近くの電線に止まっていたし、コバト店長が卵からかえった時も、ハト店長はすぐに副店長を呼んだし、コバト店長が巣立ったあとも、よく夫婦で電線に並んで止まっているのを見かけます。ハトって、巣立っていくまでがあっという間なんですよ。巣立つ前の写真があるので、それはまた後日載せますね~。
2010.09.03
コメント(4)

8月9日に仔猫たちを保護して、数日後・・・「ありがとですにゃ!」いつも仲良くしていただいているアン&ポーママさんから、ピュリナワンと仔猫用のモンプチスープを送っていただきましたー(涙)!!ピュリナワンは、仔猫用が2袋、成猫用が2袋。ぴよたんがサーモン好きなので、サーモン味にしてくださったみたい♪うれしい・・うれしすぎますっ!!仔猫用のモンプチスープ、初めて見ましたー。ボルたんたち4兄妹が仔猫の頃は、これはなかったな~。「すごいなの!」 「ぴよたんたちのも あるんですにゃ!」くるりんもやってきて、我が家のオフィシャルキャットが揃いました♪ところで、ぴよたんとくるりん、体の大きさで比べると、ぴよたんのほうが一回りくらい大きいのがおわかりになるでしょうか?そんなふたりが並んで座ると・・・「何か違うなの?」 「にゃらびたく にゃいですにゃー・・・」手足の長さの違いが、一目瞭然!!体型、違うなーとは思っていたけれど、こうまで違うとは(笑)!!首をかしげてとってもかわいく決めてくれたくるりんに対して、ぴよたん、ちょっとムッとしたお顔になっちゃいましたよ。ぴよたん、気にしなくていいんだからね。ぴよたんはその赤ちゃん体型なところも、とってもかわいいんだからねっ!!「ぴよちゃんはとってもかわいいなの!」 「くるりんも かわいいですにゃ」顔も体型も全然違うけど、とっても仲良しなはちわれ姉妹です☆アン&ポーママさんは、昨年の夏にボルたんたち4兄妹を保護した時もフードをたくさん送ってくださったんです~~~。(こちら♪)アン&ポーママさん、本当にありがとうございましたーーー くるりんに、お水を出すなのー!と言われたフレッシュファウンテン。その後すぐに本体を洗って、お水を満杯にしましたよ。 すると・・・↑ キジ子ちゃんが、なんだろう? とやってきました。↑ のぞきこんで、ふんふんしています。 飲むかな?↑ 飲んだー!!↑ ごくごくおいしそうにお水を飲むキジ子ちゃんの向かい側に、ずいっ!! と現れたデカイ顔。↑ ニコちゃんです。 キジ子ちゃんと一緒にお水を飲んでいます♪↑ 大きさ、全然ちが~~~う!!周りがコード祭りなのは、目を瞑ってくださいね♪ニコちゃんは仔猫に優しく接してくれそうだなーと予想していたら、予想通りに優しく接してくれています♪数日キジ子ちゃん日記が続きましたが、明日はモコ子ちゃん、その次はミケ子ちゃんが出ます。1にゃんずつしかリビングに入れなかったので、しばらくこんな感じです~。キジ子ちゃんは現在、グリちゃんとして幸せに暮らしています♪モコ子ちゃんとミケ子ちゃんも、里親さんを募集しますので、気になる方いらっしゃいましたら、ご連絡くださいね。ばっちりポーズを決めてくれたオフィシャルキャット姉妹に♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうくるりんって、ほんとに手足が長いんですよ~。ボルたんはぴよたんと同じような体型だし、ニコちゃんは体全体が長いから、手足だけ目立って長いってこともないんです。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。昨日の、谷中日記の続きです♪↑ MEOW MEOWさん♪ここに来ると、たくさんある猫グッズにテンションが上がって、ついつい長居してしまいます~♪↑ ギャラリー猫町の階段と、それを撮るakanekoさん♪akanekoさん、デジイチデビューしたんです。いいな~☆↑ 猫ちゃんの置き物を撮るakanekoさん♪このあとギャラリーの中の作品展などを見て、乱歩゜さんでお茶をしながらおしゃべりしまくりました♪↑ 帰り道で出会った黒猫さん♪↑ 夕やけだんだんの下でお昼寝中の猫さん♪↑ 夕やけだんだんの黒猫さんと、お花♪谷中日記、おつきあいいただいてありがとうございました~♪私が谷中に行く時って、谷中ぎんざのお店がお休みのことが多いのですが、この日は今まで入れなかったいろんなお店を見ることが出来ました☆まだまだ、根津や千駄木の駅のほうはよくわからないので、これから探索エリアを増やしていきたいな~♪
2010.09.02
コメント(5)

みいこ以外、全員が気に入っているフレッシュファウンテン。猫数が多いので、お水が減るのがとっても早いです。お水が減ってくると、コポコポと湧き上がる水量が減って、そのうち、「入っているけど湧いてこない」 になります。「あっ!なの!」水量が減っていると、いつもくるりんがそれを見て、「出ないなの?」お水の湧いてくるところを、ちょいちょいちょい、として、なんとかお水を出そうと挑みます。「出ないなの?」↑ このくるりんの写真、しっぽがクマさんみたい(笑)。ちょいちょいちょい、としてもお水が出ないと、(ちょいちょいしたって出るわけないんだけど)「ぶーにゃーーーん!!」 と鳴いて、私に訴えます。それでも私が気づけないでいると、力ずくで、ファウンテンを倒してしまうんですー!!湧き上がっていないだけで、底にはお水が入っているので、周りは水浸し・・・ くるりんちゃん、やってくれます!!一体どうやってあんな大きいのを倒しているんだろう?一徹返しみたいにしてるの?! と思っていたら、わかりました。「どーして出ないなのーーー!!」立ち上がって、お水が入っている底をのぞきこんでいたんです。そしてこのまま体重を腕にかけて、ファウンテン本体が倒れてしまうんでしょうね。倒れてお水がこぼれると、ひときわ大きな声で「ぶーにゃ~~~んっ!!」 と言うので、(ぶーにゃーんは、くるりんがお願い事や不満がある時の鳴き方です。)その声で走っていくと、床がびしょびしょっていうことがたまにあります。元はと言えば、きちんとお水を補充しておかない私のせいなので、お水をこぼしてもくるりんを怒ったりはしませんよ。むしろ、ファウンテンに向かって、「お水を出すなの!お水を出すなの!」 と一生懸命なくるりんがかわいくっておもしろくって、ついつい笑ってしまいます♪「いいから早くなんとかしてなの!」あああ、ごめんねくるりん。このあと、きっちりお水を補充させていただきました!!さて、お水を飲んで満足したくるりんは、くるっと向きを変えて歩きだしたわけですが、「!! 誰なのっ!!」オットマンのすぐ隣りに座る、保護仔猫のキジ子ちゃんに気づきました!!(前回のブログと、同じ日の出来事なのです。)「誰なの? 見たことないなの!」思わず後ずさりするくるりん。「座ってよく考えてみるなの。」その場にぺたりと座り込み、くるりんはよくよく考えてみることにしました。「ちょっと小さいけど、このしましま柄はよく見る柄だし、ニコちゃんとぼーちゃんにも似ているなの・・・」オットマンの向こうに見える足は、ニコちゃん、写真の一番奥に座っているのはボルたんです。「ニコちゃんとも、なんだか仲良さそうにしているなの・・・これは、今日初めて会った感じではないなの・・・」ニコちゃんもボルたんも、初めてリビングにやってきたキジ子ちゃんに対して怒るでもなく、いたって普通にのんびりしているんです。「前からいた子なの??????」くるりん、ずっと首をかしげていましたよ(笑)。ファウンテンにも一生懸命なくるりんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうくるりんの一徹返し、見てみたかったかも! くるりんならやりそう・・・コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。もうずいぶん前のことになってしまったのですが、せっかく写真を撮ったので載せちゃいます♪↑ 夕やけだんだん。akanekoさんと、谷中デートしてきました♪↑ ねんねこ家さん。akanekoさんは初・谷中だったので、まずは定番をということになり、ねんねこ家さんでランチにしました。↑ ニャンカップ(猫柄のワンカップ)は、お酒じゃなくてお水です。猫柄のそばちょこみたいな器には、スープ。1階が満席だったので、初めて2階の席へ。こちらは、お部屋全体がバリ猫テイストになっていました。↑ にゃんカレー。(はじめは、猫型のごはんにカレーはかかっていません)以前来た時はぴよたんにしたので、今回はくるりん。はちわれの深さが違うんですよっ! (私にしかわからない・・・)↑ デザートは、肉球型の白玉だんごに、猫型おせんべい!↑ 1階のショップのワゴンに、ニコちゃんと同じ柄の看板猫ちゃんがいました♪↑ akanekoさんからいただいたお誕生日プレゼントのうちの1つ。ぴよたんそっくりのストラップ~♪ かわいいですっ!!谷中写真、もう少しだけ続きます。
2010.09.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1