全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日はハロウィンですねー!!と言っても仮装するわけでもないし、かぼちゃ嫌いの家族がいるので人間は何もしないのですが・・・にゃんこ用のコスプレグッズを持っていると、毎年のことながら、どうしても着せたくなってしまいます♪♪「かぼちゃ くださいにゃ」かわいくて毎年着せちゃうフード付きマント~♪ぴよたんがかぶると丈がちょうどよくて、本当にかわいいのです。かぼちゃが大好きなぴよたんは、先日のモンプチクリスピーキッスのかぼちゃ味のことで頭がいっぱいのようです。しましま3きょうだいには、昨日の日記でミニミニぴちゅおくんたちがかぶっていた帽子をかぶってもらいます♪♪♪「トリックオアトリート!って言うんだよね~♪」仔猫の頃から毎日、Good Boy!! と褒めて育てたニコラスくん。さすがに英語が出ちゃいますよ!のす太と私で、もしニコラスが犬だったら犬種はシェパードだね、といつも話しています♪「おやつちょうだーい♪ おやつちょうだーい♪」食いしん坊のボルたんは、おやつのことしか頭にありません♪あ、ちなみにボルたんが犬だったら、いつもニコニコしてる柴犬です。「思いつくすべてのいたずらをしてやるなのー!!」やんちゃ姫くるりんは、いたずらのことしか頭にありません!あなたのいたずらはシャレにならないやつばっかりだから、ほんっとーにやめてください・・・「おまえをモコモコにしてやるにゃーーーむ!!」モコちゃん・・・かわいいお顔で、「お前を蝋人形にしてやろうか」みたいなのやめてください・・・「おやつくれないと、いたずらしちゃいまちゅよ☆」それですよ!それそれ!!ぴちゅおくんは、すぐにおいしいものに釣られちゃう猫さんなんです♪苦手な爪切りやブラッシングも、あとでおいしいものが出てくると教えたら、途端に好きになっちゃうんですよ!例年なら最後に、ナナコ女王様のシャー顔でしめるところなのに。黒猫ナナコちゃんのいないハロウィンはちょっぴりさみしいです。↑ 黒猫のコロコロー!!かわいい!!楽しいハロウィンをお過ごしください~♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪☆久しぶりに来てくださった方、はじめましての方へ☆しばらくお休みしていた当ブログにいらしていただきありがとうございます!今年の9月24日から読んでいただけますと、最近の様子や、過去の保護猫が登場する理由などがおわかりいただけるかと思います♪
2017.10.31
コメント(6)

「のせられちゃいまちた!」ぴちゅおくんがちっちゃい?!そう、今日の写真は、2013年10月の写真です。白黒のきょうだい仔猫を保護したのが2013年7月、長男はるまくんは、その月のうちに里親さま宅に行きましたが、まだ、長女のレナちゃん、末っ子のビリーくんが我が家にいる頃です。生後5か月の頃ですねぇ♪♪♪あ、今日は、我が家にいる頃のお名前で書いています。「あたまのうえが、ぐらぐらしまちゅ・・・」この帽子は、100均で見つけたヘアアクセサリー。私には猫用の帽子にしか見えなかったので、オレンジと紫と白、全色買ってきました♪「・・・!!」ビリーくんも乗せられちゃいました!!ぴちゅおもビリーくんも頭に乗せているだけなのに、素晴らしいバランス力です!!ところでこの写真を撮る前、こんなことがあったんですよ。「???」ソファにビリーくんがいたので、見せてみました。「???」これはなんだろう?って思っているようです。「♪♪♪」おもちゃだと思ったみたい?ビリーくん、これはねぇ、「?!」こういうものなんだよ~♪かわいい!!と、そこへ、「なになに~?」弟がおもちゃで遊んでいるらしい、と思ったレナちゃんが走ってきまして、オレンジの帽子をばびゅっと持っていってしまいました・・・そんなわけで、初めてのコスプレ、とも言えない帽子を乗せただけ写真、はむらさき色のハロウィン帽子での撮影になったのでした。ぴちゅお&ビリーの撮影を終えたあと、レナちゃんの様子を見に行くと、キャットタワーの最上段でくつろいでいました。オレンジ帽子はすぐに飽きたのか、無傷で床に転がっていて、ホッ。レナちゃん、これはおもちゃじゃなくて、「?!」こういうものなんだよ~♪かわいい!!「それおもちゃでしょー!あそぶー!!」やっぱりレナちゃんには、帽子はおもちゃにしか見えないようです♪明日はハロウィン当日!我が家の全にゃん登場です~☆↑ 黒猫のショルダーバッグ。いじわるそうな顔でかわいすぎる!!ハロウィン予告?をしたミニ白黒きょうだいに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪☆久しぶりに来てくださった方、はじめましての方へ☆しばらくお休みしていた当ブログにいらしていただきありがとうございます!今年の9月24日から読んでいただけますと、最近の様子や、過去の保護猫が登場する理由などがおわかりいただけるかと思います♪
2017.10.30
コメント(4)

このかわいい猫型のカゴベッドは、今年の7月、お友だちからいただいたぴよたんへのお誕生日プレゼントです♪エコクラフトでできてるんですよ~。猫耳がついていて、すっごくかわいいですよね!ショップで見つけて、ぴよたんにぴったり!!と思ってくださったそうで・・・とても嬉しいです!!「ありがとですにゃ!」バッチリカメラ目線を決めるぴよたんと、送られてきたダンボールに夢中のぴちゅおくんです♪↑ ジッパー&猫柄のテープ!!バースデープレゼントが嬉しいぴよたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.29
コメント(6)

「ねむねむ・・・」「お兄ちゃんたちと寝ているなの」「呼んだ~?」いつも仲良しの3きょうだい。くるりんがセンターなことが多いのはなんでだろう?先日の猫団子でもくるりんは真ん中に入りたがったし、お母さんのお腹の中にいた時も、くるりんは真ん中だったのかなあ?さて、仲良くベッドで寝ている3きょうだいですが、ここはどこかと言うと・・・この高さ!!猫たちのために、タンスを並べて、階段状になるように配置しています。写っていないけど手前にももう1つ家具があります。途中の小さいのは、アクセサリーケース。裏向き。なぜ裏向きかと言うと、くるりんが引き出しを勝手に開けて、ネックレスで遊んじゃうから。革紐のペンダントをかじってちぎられた時は泣きました・・・ ↑ 革紐の猫ネックレス♪くるりんにかじられたのは、左のに似ていました。革紐だと直せるからよかった!センターは譲れないくるりんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.28
コメント(6)

ちょっぴり久しぶりになりました、白黒こねこたちの回想日記。今日は、ずっと様子見していたのに、なぜ急に仔猫たちを保護することにしたか、その理由のお話です。なんだか、こねこ日記を書くたびにわざわざ過去日記を見ていただくことになって本当に申し訳ないのですが、ぜひこちらをごらんいただけると嬉しいです。ぴちゅおたちが暮らす場所と環境について書いています。【白黒こねこ】行動範囲が広がった♪↑ Click!! ↑過去日記にもあるように、ぴちゅおたちがいたのはふれあいセンターの建物で、センター内では、趣味の教室が開催されていたりします。公園もあるので、夕方にはちびっこたちが遊んでいたり、周りをぐるりと囲む池は、釣りのスポットとして人気です。ですから、ぴちゅおたちが暮らす環境は、周りにかなり人がいたのでした。私たちが様子を見に行くのは大体夕方。会うのはちびっこたちや、園内の菜園を管理する方、個人的に猫にごはんをあげに来ている方です。そんなある日、昼間に様子を見に行ってみました。すると、センターのとある教室の生徒さんたち(ご高齢の方々)がぴちゅおに何かをあげていたのです。前回の白黒こねこ日記で、「ぴちゅおは、その人懐こい性格から、ちょっとびっくりなことになっていました。」と書きましたが、その時、ご高齢の方々が与えているものを食べていたのは人懐こいぴちゅおだけでした。ぴちゅおが食べていたのは、茹でたパスタでした。もぐもぐ食べていたぴちゅおをすぐに引き離しました。心配になり、翌日も明るい時間に行ってみました。猫用に置いてあるお皿には、うどんが入っていて、隣りには、ケン○ッキーの箱が置いてありました。中身は少し入っていました。ケン○ッキーをあげたのは、私たちが目撃した方々ではないかもしれません。でも誰があげたとか関係なく、そんなものを与えられていたことに驚愕して、すぐに用意をして、保護したのでした。お外時代、2週間ほど仔猫たちを見てきましたが、みんなが順調に大きくなっていく中、ぴちゅおの外見のことが、少し気になってはいたのです。この、ほぼ全身が写っている写真を見ると、ぴちゅおの背中がグレーっぽいのがわかるかと思います。お兄ちゃんのはるまくんのように、柄がグレーなのではなくて、黒い毛の間から、グレーで縮れた毛が生えている感じです。出逢った当時は、少しグレーの毛があったかも、というくらいだったのが、どんどん、みるみる、縮れ毛が増えていって、背中全体が、黒い毛の上にカビが生えたような見た目になりました。なんだろう?そういう遺伝?まさか病気?と思っていたのですが、保護して、獣医さんにお話を聞いて、理由がわかりました。「大事な成長期に、栄養的に合わないものを食べていた」からだそうで・・・パスタとうどんだ!と思いました。私が目撃したのはそれだけだけど、きっと別の何かも食べていたと思うのです。人懐こいばかりに、人がくれるものをニコニコ食べて、ぴちゅおは縮れ毛くんになってしまったのです。生える毛が変わってしまうほど、猫が本来食べないものをたくさん食べていたということです。かわいそうで、涙が出る思いでした。縮れ毛になった以外、その時は風邪っぽいだけで健康だったけど、(あ、お腹にすごいのはいましたけど)体にきっと影響していると思うのです。一番大切な成長期に食べていたものが、猫の体を作るでしょうから。このことが原因で体が弱かったり、病気にかかりやすいかもしれない。私がもっと早くに保護することを決意していたら、そういうことにはならなかったかもしれないのに。ごめんね、ごめんね、とぴちゅおに謝りました。たぶん食べ物からの栄養のせいだから、ちゃんとしたものを与えていれば変わるはずですよ、と先生に言われ、我が家に連れてきて、仔猫さん用のちゃんとしたおいしいフードを食べ続けてもらっていたら・・・約3か月ほど経って、ようやく、お姉ちゃんと同じような、つやつや真っ黒の背中になれました!!少しずつ、ブラッシングして縮れ毛が減り、背中が本来の色になっていくのを見るのは、本当に嬉しかったです。そして現在。のす太とうさんのお腹の上で大満足なぴちゅおくんはグレーの縮れ毛が生えることもなく、結石ができて今でも療法食ではあるけれど、健やかに成長してくれています☆あの時食べていたものを払しょくできていればいいなあとぴちゅおの背中をブラッシングするたびに思います。↑ 桃太郎になれる桃のベッド♪♪♪(私信失礼します!まっかーささま、私が持っていたのとは少し違いますが、こちらもかわいいです~♪)真っ黒つやつやになれたぴちゅおくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.27
コメント(6)

だんだんと寒くなってきて、我が家で唯一のロン毛猫、モコモコにゃーむちゃんはどんどんモコモコになってまいりました!モコモコになったモコちゃんを下から見ると、雪見だいふくみたいな、かまくらみたいな白いドーム状に見えて、とってもかわいいです!ふわふわモコモコのモコちゃんをお布団の中でぎゅってして寝るのが冬のしあわせ~~~♪【47%OFF!】ニャンともおおきなマカロン もも/ミルクティーあたたか 秋冬 ベッド↑ 4にゃんで入れますか・・・?4にゃんが入れる猫ベッドを毎年買います。ウールサッキングのニコラスと、運び屋のくるりんがぼろぼろにしてしまうからです・・・大きくて、あったかくて、かつ安い!っていうのが理想。早く探してあげなくちゃー!!今日は何回、モコって書いたかな~。クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.26
コメント(6)

昨月の24日にブログ復帰しまして、(9月26日、一日だけお休みしちゃいましたけど)無事に1か月継続できました~!!特にお知らせしていないのに、復活したことに気づいて遊びに来てくださる皆さま、本当にありがとうございます。以前、よく来てくださっていた方にまた更新してます~ってお知らせしようと思ったのですが、今までにも何度か、お休みしては復活し、またお休みするを繰り返しブログ復活するする詐欺状態になっていたので、恥ずかしくてあまりお知らせしていないのです。1か月、無事に継続できたらお知らせを・・と思っていたのですが、もうすぐ年賀状の時期ですし、その時でいいかな、なんて。来年は戌年ですね!とってもかわいいコスプレを考えていますので年賀状を送らせていただいている方はどうぞお楽しみにしていただけると嬉しいです!ブログは毎日、朝の7時に更新しています。途中で修正を入れたりすると表示時間が変わるかもしれませんが何もなければ、7時ちょうどです。毎朝、うちの猫たちに会いに来ていただけるのを楽しみにしています♪これからも、どうぞよろしくお願いします!!【秋得キャンペーンエントリーでP3倍】リングミニノートchoochoo JETOY↑ バナナがたまりません!!いつもありがとうございます!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪じわりじわりとランキングが上がって励みになります!
2017.10.25
コメント(8)

ぴよたんに、しっかりとオフィシャルキャットの活動をしてもらいましたが、ちゃんと、忘れていませんよ!!「くるりんも、なの。」くるりんは、第4代目の準オフィシャルキャットです!カメラ目線だって、大得意!!!・・・なのですが。くるりん、とってもしょんぼりしたお顔をしていますよね。実は、この写真を撮る前に、先にクリスピーキッスをあげたら・・・美味しいものを取られたと思ったぴよたんに、頭を叩かれちゃったのです。ぴよたんがそんなことをするなんて、私も、くるりんも、思っていなかったので、とってもびっくりしました。叩いたのが他のコなら、くるりんはやり返します。基本、目には目を、のタイプなので。でも、くるりんはぴよたんが大好き。避妊手術をする前はとってもかわいがってくれたぴよたんが、なぜか術後に自分のことをとっても嫌っていても、ぴよたんのことがものすごーく大好きなのです。何をされても、ぴよたんには絶対に怒りません。ただ、しょんぼりするだけ。かわいそうなくるりん(号泣)。ぴよたんとくるりんがまた仲良くなれるように、作戦を練らないといけませんね。なんだか虫の居所が悪いぴよたんには、ちょっとだけケージに入っていてもらって、「おいしいの、なの。」仕切り直して、クリスピーキッスを食べてもらいました。少しごきげんが直ってくれて、よかった♪その後、別室にいた、ニコラス、ボルたん、モコちゃんにもハロウィンのおやつを楽しんでもらってのですが・・・これがまあ大変で!!あまりにも美味しくて、もっとちょうだい!早くちょうだい!と大騒ぎ!ボルたんには肩に乗られ、モコちゃんには足によじ登られ、くるりんは大声で、ニコラスはうろうろ。なんか、観光地によくある「小動物をふれあおうコーナー」で、リスザルとかにもみくちゃにされちゃってる気分でしたが、みんながとっても気に入ってくれたので私も嬉しかったです♪みんなが気に入ってくれたモンプチハロウィンセットはこちら♪(販売は10月31日までです!)↑ Click!! ↑ところで、このセットには、こんなシールが付いていまして、ってもう貼っちゃったあとの写真なんですけど。かぼちゃ型の箱に、目、鼻、耳、ヒゲを選んで貼って、猫版のジャックオーランタンにできるんですよ~「たのしんでくださいにゃ!」前回の記事でさっそく買ってくださった猫友さん、注文した翌日に届いたそうですよ♪↑ 二足歩行しているように見えるコスプレ用のお洋服!くるりん、ガンバレー!!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.24
コメント(6)

これ、ぴちゅおくんの最近の流行りポーズ。ソファの角に寄り添っているんです。たぶん、エアコンの風が当たるからだと思うんだけど、床、冷たくないのかしら???何か敷いてあげたほうがいい???マット ぽかぽかマット 猫 ベッド muji シャンブレー↑ 中に、貼るカイロを貼って使うぽかぽかマットですって!!電気を使わないから安心かも。中に芯が入っているからぐちゃぐちゃになることもないそうです♪台風、こちらは深夜に暴風雨が吹き荒れていましたが、今は風が強いくらいで特に被害はありません。皆さまはだいじょうぶでしたか・・・?超大型で暴風域が広いですし、まだ風や大雨などもあるようなのでどうかお気をつけてくださいね。謎の寝姿をするぴちゅおに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.23
コメント(4)

現在発売中のモンプチハロウィンセット、一昨日の記事では、ハロウィン限定・パンプキンフレーバーのクリスピーキッスをお味見しているところをご覧いただきました。今日は、つぶつぶパンプキン入りささみピューレ味のピューレKISSお味見報告です!「ふんふんふんふん・・・」ぴよたん確認中!「おいしいですにゃ!」気に入ってくれましたあ!!「おいしいですにゃああああああああああ!!!」私がみゅるみゅる押しだすピューレを逃すまい!と一生懸命なめてくれるお顔がかわいいです!「ぼくも食べまちゅ」 「はあ おいしいですにゃ・・・」ぴよたんの美味しい証拠、いただきましたああ!ぴよたんがお鼻にシワを寄せる時は、本当に美味しい時なのです。ぴよたんがとりあえず満足、と言ったのを見て、ぴちゅおくんも近づいてきました。ぴちゅおって、ぴよたんの食べている物を横取りしたり、しないんです。いつも一緒におやつを食べるのですが、ぴよたんが残せば食べるけど、ぴよたんが食べている間はだまって見てるんですよ~。若いのに、よく出来た猫さんです。そう、ぴちゅおは、デキる猫さんなのですっ!!その証拠はこちら。↑ Click!! ↑「いただきでちゅっ!」うずうずしながら待ってたぴちゅお、かぶりつき!!「ふわぁ~~~♡」美味しくて恍惚の表情(笑)。「にひひひ♡」美味しすぎて笑い始めました(笑)。「おいちいでちゅね!」「おいしいですにゃ!」仲良し食べもできちゃう、モンプチハロウィンセットはこちら♪(販売は10月31日までです!)↑ Click!! ↑ ↑ かわいい猫食器。ほしい~!仲良し食べができる、ぴよたんとぴちゅおに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.22
コメント(4)

1日過ぎちゃったのですが、昨日、10月20日は、私が初めて「里親募集」をした猫であるさくらマーブルちゃんを、里親さんのおうちにお届けに行った日です。肉球がマーブル模様なので、さくらマーブルちゃん、と名付けました。さくら、の部分は、寅さんの妹から。ニコラスは初め、保護猫ネームが寅さんになるところでした(笑)。さくらが我が家を巣立っていったの、もう、8年も前のことですよ。懐かしいなあ。当時、里親さんであるネリさんのおうちは石巻にありました。ドライブ大好きだったぴよたんは、見届け猫として一緒に行ったのでした。その時の日記、前編はこちら。↑ ドライブを楽しむぴよたんと、意外と余裕のさくらが見れます♪後編はこちら。↑ ネリさんちの先住猫さんたちと、ドライブを楽しむぴよたんが見れます♪↑ お届けする日の朝に撮った、とってもお気に入りの一枚。バスケットに入っているのが、ニコラスとくるりん。左上がさくらで、左下がボルたんです。この写真を見ると、誰が里親さんのおうちに行くのかわかりませんね!さくらマーブルちゃんは、新しいおうちに行って、ことはちゃん、になりました。(ネリさん撮影)こんなに美猫さんに成長しましたよー!!やっぱりきょうだいです。似ています♪(ネリさん撮影)お兄ちゃんのみーすけくんと、ことはちゃん。とっても仲良しです!みーすけくんと、天使の猫ちゃんになってしまった、ゆっぴーさん、2にゃんのお兄ちゃんは、初めて会った時からことはちゃんのことをかわいがってくれました。ネリさんのご家族の皆さまも、紅一点の女の子であることはちゃんのことをとってもとってもかわいがってくださって。さくらマーブルちゃんは女子力が高く、甘えたがりで、いつも自分に一番注目してほしいタイプの猫さんです。我が家に残るよりも、ずっとずっと幸せになれるなあ、って、お願いした当時に確信しました。ことはちゃんも、もう8歳!私が一緒に過ごしたのは、ほんの3か月ほどだけど、今でも鮮明に、さくらとの日々を覚えています。本当にかわいいかわいい仔猫でした。少し前に、ぴちゅおのお姉ちゃんの凛ちゃんのことを書いた時に凛ちゃんがどれだけ女子力が高いか書いたのですが、私の中での元祖・女子力高めキャットは、さくらマーブル。顔もかわいいし、自分のかわいさをどうアピールしてどう振る舞ったらかわいがってもらえるかわかっている、かわいくて利発な猫さんでした。保護して、一定期間を共に過ごし、里親さんに託した初めての仔猫。思い入れもひとしおです。ことはちゃんには、ずっとずっと元気で幸せでいてほしいと思います。 ↑ 猫の絵てぬぐい♪元祖・女子力高めキャットのことはちゃんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.21
コメント(6)

ぴよたん!起きて!「にゃんですにゃ?」見て見て!!「ぴよたんは ねむいんですにゃあああああああ」と、眠そうなぴよたんだったけれど、「もんぷちですにゃ!」オフィシャルキャットのお仕事だと知って、突然のモデル立ち!さて、このかわいいかぼちゃ型の箱は、現在発売中の「モンプチハロウィンセット」。「おいしそうですにゃー!」中身は、ピューレKISS つぶつぶパンプキン入りささみピューレと、クリスピーキッス ハロウィンパンプキン味。クリスピーキッスは、このセットでしか味わえない限定フレーバーです。「はやく♪ はやく♪」ハロウィンデザインの缶がかわいい♪クリスピーキッスがちょうど入ります。それではさっそく、ぴよたんにお味見してもらいましょう♪「はぐはぐはぐはぐ・・・」すごい勢いです!!数年前、夜だけ手作りごはんを作っていた時があったのですがぴよたんは本物のかぼちゃが大好きでよく食べてくれていました。だからきっと、これは好きだろうなーと思っていたらやっぱりとても気に入ってくれました!ちなみに、手作りごはんは一切食べてくれなかった王様みいこは、かぼちゃだけは大好きで、もりもり食べましたよ。みいこがいたら、これも喜んでくれたかなあ。「はぐはぐはぐはぐ・・・」実はぴよたん、昨年体調を悪化させてから好き嫌いが激しくて、その日の気分で食べてくれるものが変わります。常に何種類ものカリカリを用意して、1種類ずつ出していって、その日の気分のものを食べてもらうのです。昨日は大好き!と言ったものでも今日は嫌い、というのは日常茶飯事で、地味~に大変。そしてこの日は、朝、何も気に入ってくれなくて、ヤギミルクオンリーだったぴよたんが、パンプキン味をぱくぱく食べてくれて、感動・・・!!「がつがつがつがつ・・・!」おいしい香りにつられて、横から覗き込むぴちゅおくん。取られたくないぴよたん、より一層、がつがつ食べ始めましたよ!ぴよたんが、お鼻にシワを寄せて食べるのは、本当に美味しい証拠です!!よかったあああ。しかもこの日以来、ぴよたん、このパンプキン味のクリスピーキッスは連続で食べてくれています!!これをトッピングすれば、ある一種類のカリカリだけはなんとか食べてくれるように・・・今回は、動画撮影のお礼ということでモンプチさんからいただいたものだけど、自分でも買ってみようかな。(できればクリスピーキッスだけほしい)モンプチハロウィンセットはこちら♪(販売は10月31日までです!)↑ Click!! ↑撮影のあと、横取りしなかったおりこうさんのぴちゅおくんにも、他のコたちにもちゃんとあげましたよ♪みんなすごくがっついて、もみくちゃにされました・・・↑ にゃんこの変身カツラ、ヒメ!!がつがつ食べちゃったぴよたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.20
コメント(4)

「くるりんもそこで寝るなの!」ニコラスとモコちゃんがくっついて寝ているところに、くるりんが一緒に寝ようとやってきました。「ここなの!ここに入るなの!!」さすがはキングオブ末っ子!あとからやってきて、ど真ん中に入れろ、スペースを開けろと言っています。「あったかいなの~。落ち着くなの~。」ニコラスお兄ちゃんの上に落ち着きました♪まあ、確かに、猫団子を作るなら、ちびっこのくるりんは真ん中ですよね。くるりんは2.8キロ。ニコラスは5.5キロ。同腹のきょうだいだけど、倍くらい大きさの違うニコラスとくるりんです。ちなみに、モコモコで大きく見えるけど、モコちゃんは3キロです。ああ、それにしても完璧な猫団子!いつもはここにボルたんもいます。と言うか、やっぱり同腹のきょうだいで3猫団子になっていることがとても多いです。モコちゃんは、一緒だったり、ひとりだったり。モコちゃん、意外とひとりが好きだったりします。「くっつくのが一番あったかいなの♪」何が最高って、猫団子の、猫と猫の間に手を入れることですよ!ものすご~~~く、あったかいです♪♪♪ぴよたん&ぴちゅおも含め、なかなか猫団子してくれないお友だちのおうちの猫さんたちも、今年はみんにゃが猫団子してくれるといいなあ。【ROROS GATTO ブランケット 100×130】ロロス ガット 猫 キャット 北欧 ロロスツイード 結婚祝い ギフト■ 送料無料■ あす楽■ ラッピング無料↑ すごくいいお値段だけど、すごく品質がよさそう・・!真冬は氷点下40℃にまでなるロロスの山で、無農薬の牧草を食んで育った羊の新毛で織られているので防寒性・保湿性に優れているのですって!お団子の上のあんこみたいなくるりんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.19
コメント(4)

昨年の冬の写真。この頃のナナコはまだ元気があって、毛も真っ黒ツヤツヤだし、ふさふさしてた。だから、絶対にハタチのお祝いができると思っていたのにな。ナナコは猫が嫌いなので、寒い冬でも基本ひとり。猫団子なんてもってのほか!でも王様みいこがいなくなると、自然とこうして、ナナコとぴよたんがくっついて寝ていることが、何度かありました。ナナコがぴよたんを好きになったとか、気を許したとか、そういうことではなくて、毛布の下のホットカーペットにつられてるんですけどね♪でも、それが理由でもいいですよね♪♪そしてナナコもいなくなってしまって、ここ最近急に寒くなったものだから、ぴよたんは猫肌が恋しい様子。ぴよたんはぴちゅおと一緒に寝たいけど、なかなかうまくいきません。ぴちゅおは、一緒に寝るのがイヤなわけじゃないのに、まずはじゃれ合おうとするんですよ~噛んだり、軽く叩いたり。ぴちゅお的にはそれがスキンシップなんだけど、ぴよたんはそれがいやで・・・どうやら、ぴちゅおのお兄ちゃんと弟も同じような感じみたい(笑)。猫団子の前にじゃれ合うの。若い男子だからしかたないのかな~。一緒に寝ることもあるんだけど、今までに5回くらいしか見たことない・・・ぴよたんが、今、心を許しているぴちゅおくん。今年はもっと仲良くなってくれるといいなあ。 ↑ うちで使ってるのは丸いタイプ。2つあって、もう1つはドームベッドに入れています。3Lサイズだと、しましまチームの猫団子に良さそう!!猫肌が恋しいぴよたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.18
コメント(6)

2013年に保護した白黒きょうだい、今日は、我が家のぴちゅおくんのお話です。弟の天ちゃんのお話はこちら、姉の凛ちゃんのお話はこちら、兄のチャオくんのお話はこちら。2013年6月25日、初めてこの仔猫たちに出逢って、一番初めに撮った写真が、この1枚でした。ぴちゅおくーん☆ぴちゅおは、警戒心がまったくなく、遊びも大好き、ごはんも大好き。遊んでくれるしおいしいものもくれる私たちのことが大好きで、帰る時にはいつも、「いっしょにかえりまちゅ!」といつまでも後を追ってきて、置いていくのに胸が痛いほどでした。そんなぴちゅおだから、お外時代に撮った写真は一番多いです。一生懸命遊ぶぴちゅおくんの当時の様子が載っています、こちらをご覧いただけたら嬉しいです。「【白黒こねこ】うまく飛べないみゃ!」↑ Click!! ↑ぴちゅおは、その人懐こい性格から、ちょっとびっくりなことになっていました。早く気づいて、保護できてよかった、と思います。そのことは、次回の白黒こねこ日記で・・保護したのは7月9日。これからはちゃんとしたごはんを食べてもらって、安心して眠ってもらえる、と、とてもほっとしました。そして他のコ同様、7月12日に撮った写真がこちら。目がちいさーーーーい(笑)!!やっぱり、お外にいた猫、って感じのお顔ですね。ぴちゅおは、はるまくん同様、初めて逢った日には仮のお名前が決まっていました。それが、「ぴちゅお」です。なぜ、「ぴちゅお」なのか。ヘンな名前ですよね???「お」は、日本男子の名前、○男、○夫、○雄、だとして、「ぴちゅ」ってなんだ、ってところですよね。その当時、くるりんのことを、「くるりんぴっちゅ」って呼んでいました。きっかけは、長くなりすぎるので端折ります。「くるりんぴっちゅ」が省略されて、いつの日からか「りんぴっちゅ」になり、そのうち「ぴっちゅ」になりました。もう、「くる」も「りん」も関係ありません・・・そんな時に出逢った仔猫は、ぴっちゅの仔猫の頃にそっくりでした。ぴっちゅに似ているオス、だから、「ぴちゅお」です。こうしてお見合い写真を撮りましたが、ぴちゅおは、我が家の末っ子になりました♪もう長いことぴちゅお、と呼んでしまっていたので新しいお名前をつけるのはやめました。実は別名もあるんですけどね♪「ぴちゅお」が我が家にやってきたので、くるりんに対する「ぴっちゅ呼び」は封印されました。今は、くるりん、とも呼びますが、「りんちゃん」か「りんたん」が多いです。現在のぴちゅおくん。現代っ子らしく、ものすごく足が長いです!その体型も、やっぱりくるりんに似ています。くるりんとぴちゅおは、初めはくるりんのほうが強く気の弱いぴちゅおはやられっぱなしでしたが、今では、遊んでほしいぴちゅおがくるりんを追いかけまわして嫌がられています(笑)。似ている猫同士、仲良くしてほしいのだけど、どうもぴちゅおは猫づきあいがヘタで困ります。小さい頃から、のす太のスニーカーの箱に入れて育てたせいか、今でもスニーカーの箱が一番のお気に入りなぴちゅおくんです。猫耳 スニーカー ファー 耳付き シューズ レディース 裏ボア ファー付き シューズ ペタンコ靴↑ ファーと猫耳付きのスニーカー!箱入りのぴちゅおくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございますとても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.17
コメント(4)

「トントンしてほしいなあ~」今日もトースターの上で寝そべって、絶賛トントン待ち中のボルたん。ピザも焼ける大きめサイズのトースターだけど、私が近づいてきたのを見てうれしくって、ころんころん回転して、二度ほど、落ちかけたことがあります。危ないから乗れないようにしようかなあと思うけど、毎晩、あまりにも嬉しそうなので取り上げられません。「トントンしてくれるの~?」今ではこんなに甘え上手なボルたんだけど、もう少し若い頃は、それほど甘えたいアピールをするコではありませんでした。仔猫時代はすごく甘えてきたけれど、成猫になって少し落ち着いてきたら、あまり甘えなくなってしまったんです。飼い主よりも、きょうだい猫と一緒にいるほうが楽しかったのかな。きょうだい猫と一緒に暮らせるってしあわせなことだから、よかったと思う反面、私に甘えてもらえないのは少しさみしかった。でもそれから、幾年を一緒に過ごしながら、ボルたん、という猫のことをしっかりみていったら「ボルたんって、こういうふうにすると喜ぶんだな」とか「こういうおもちゃをこうして遊ぶとツボなんだな」とか「こういうふうになでてあげると気持ちいいんだな」とか「こういう声と表情で話しかけるとうれしいんだな」とか好きなこと、もの、声、表情、距離感などのボルたんのあらゆる好みについてわかっていったんです。そして、今までわかりにくかったボルたんの「うれしい」のサインがよりわかるようになったんです。そうしたらボルたんは、仔猫時代よりも、もっともっと甘えてきてくれるようになりました。「トントンするの、じょうずだね~♪」8年かかって、今では信頼関係にかなり自信があります。ボルたんから、お母さんとしてそれなりに信頼されているとは思っていたけれど、数年かけて、お互いをよりわかるようになって、数年かけて、信頼関係をより深くしていっています。「深くしていっている」と書いたのは、現在進行中だから。一昨年より昨年、昨年より今年、と年々、ボルたんという猫のことをわかっていって、年々、ボルたんと私の信頼関係が深まっていっているのを感じるのです。これは、きょうだい猫、ニコラスやくるりんにも当てはまります。当てはまるというか、ニコラスやくるりんのほうがスタートラインの信頼関係が低いです・・猫にもいろいろな性格があるから他のコと比べて何を考えているのかわからないとかなんとなく壁があるように感じるとか、そういう猫さんっていると思うんです。でも、愛を持ってしっかりお世話していくうちにわかってくることがきっとあって、こちらがわかってあげると猫さんのほうもそれに応えてくれて、たとえ進み具合が年単位であっても、深い信頼関係は築けるって、信じています。↑ 猫柄の厚手のストール。かわいいです~♪飼い主からのトントンにメロメロのボルたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.16
コメント(4)

黒猫ナナコちゃんの肉球。若い頃は、真っ黒でぷにゅぷにゅの肉球でしたが、年を重ねるごとに色が薄くなって、まだらなあずき色みたいになりました。シニア猫さんと暮らしたことがある方はよくご存知かと思いますが、猫って、シニア世代になると爪とぎしなくなるんです。身づくろいもあまりしないので、爪を咥えて引っ張ったりもしなくなります。そうすると、古い爪が取れることがなく、でも新しい爪は下から生えてくるので、爪がどんどん厚くなってしまうんですね。厚みがあると、猫用爪切りはもちろん、人間用の爪切りも使えないのでニッパーで切るしかないわけですが、これがなかなか大変です。ナナコみたいに触られるのNGキャットは爪切りも大変だし、何しろ私は嫌われていたので、爪切りできるわけもなく・・・ナナコの爪チェックに関しては、我が家のリーダーのす太氏に一任していました。が!!のす太氏が体調を崩してしまったことがあって本人も私もそのことでいっぱいになっていて、少しの間チェックできずにいたら・・・その間にナナコの爪はどんどん伸びて、とうとう肉球に刺さってしまったんです。嫌がって見せてくれないので、動物病院に連れていって、切っていただきました。先生方は慣れたもので、(けっこうあるらしい)ニッパーでざくざく切って、刺さった爪をぴゅっと抜いて。ぴゅっと抜いたら、ぴゅっと血が出ました・・・激痛に叫んだナナコは、一番近くにあった看護師さんの手に噛みつきました・・・ナナコ、ごめんね!!!!!看護師さんも、ごめんなさい!!!!!看護師さん、さぞ激痛だったでしょうに、声ひとつあげませんでしたよ。プロ・・・!大嫌いな病院に連れていかされた女王様はしばらく大変ごきげんななめでした。思い返してみたら、この時が、ナナコの最後の通院でした。ナナコに痛い思いをさせてしまって、この件、ものすごく反省しました。本当にダメ飼い主だなあ。ところで、ぴよたんは心臓病のために普通の猫ちゃんよりも体の老化スピードが速いです。みいこやナナコの爪が厚くなってきたのは15歳を過ぎた頃だと記憶していますが、13歳のぴよたんは10歳くらいからすでに爪が厚くなってきています。ぴよたんも爪切り大嫌いでかわいい顔とかわいい声でそれはそれは暴れるのですが、もうあんな思いは二度としたくないのでこまめにチェックしまくっています!!シニア猫ちゃんの爪だから、生えてくるのも伸びるのもゆっくりなのかな?って思うと思うのですが、意外にも、新しい爪が出てくるのって早いです。ちょっと油断していると、あわや肉球に・・・!ってところまでいきますよ。そしてもともと我慢強い生き物だから、どんなに肉球に爪が刺さっていようと、我慢して、普通に振る舞うのです!ナナコのように痛い思いをすると本当にかわいそうなのでこれからシニアになる猫さんと暮らす皆さん、どうか爪チェックは頻繁にしてあげてほしい!!と、心から願うのでした。↑ 椅子の上で寝ているナナコの足が、ひゅっと出ていてかわいかったので撮った写真。あっ、今日は足の写真しかない(笑)。幸せの爪切り[ニッパー型爪切り][ゴッドハンドオリジナル][ネコポス選択可][燕三条][日本製]【RCP】↑ これ、とっても良さそうです!販売累計8000本、普通の爪にも巻き爪にも、ペットにも使えるニッパー。燕三条の職人さんが通常の10倍の時間をかけて作っているそうです。お読みいただきありがとうございます!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.15
コメント(6)

赤ちゃん顔のぴよたんは、今年の7月7日に13歳になりました!ここ数年は、猫たちのバースデーケーキには飾り用にクッキーを焼いて、チョコペンやアイシングで顔を描いたりしていたのですが、今年はシンプルにいこうというのが私の中のテーマだったので今年のぴよたんのケーキはこんな感じになりました。ケーキ自体は買ったものなんですけど、ドーム型のケーキで、上に天使の羽の形のチョコが乗ってたんです!びっくりでしょー!!まさにぴよたんのためのケーキ☆そのケーキに合わせて、猫型とプレートと、Piyoの文字のクッキーを焼きました。白い天使の羽は、もともとケーキに乗っていたもので、ピンクの天使の羽は、私がチョコペンで作ったもの。羽を2つ付けて、ぴよたんがお空に飛んでいってしまったら困るので、ピンクの羽は1つだけ作りました。「ぴよたんの けーきですにゃー!」バッチリカメラ目線をきめてくれます♪「!!」キャンドルに火を灯したら一瞬びっくりして後ろに下がってしまいましたが、びっくりしても目線ははずしませんよ!「はぴばすで ぴよたん ですにゃ!」王様みいこが旅立ち、女王ナナコが旅立ち、とうとう、我が家の猫たちの中ではぴよたんが最年長になってしまいました。病気がわかってから、毎年、これが最後のお祝いかもしれないと思いますが、こうして、13回もお祝いさせてくれたぴよたんです。これからも、何度でも、お誕生日おめでとうって言いたいな、と思います。お誕生日の主役に♪【ペット用バースデーハット<ピンク>(フリーサイズ)】犬用 猫用 わんちゃん用 ワンコ ネコ ねこ バースデイ 演出 帽子 仮装 パーティーグッズ アイテム birthday コスプレ 衣装 主役 あす楽対応可 女の子↑ かわいい!!いつでもカメラ目線!のぴよたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.14
コメント(10)

今日は、ぴちゅおのお兄ちゃんのお話です。弟のビリーくん(現在は天ちゃん)のお話はこちら。姉のレナちゃん(現在は凛ちゃん)のお話はこちら。4きょうだいのぴちゅお、お姉ちゃんと弟は、ぴちゅおと同じ白×黒の猫ですが、お兄ちゃんだけは、白×グレーの猫でした。こちらの記事には4にゃん全員が登場していますので、ご覧いただけたら嬉しいです。「【白黒こねこ】性別チェック!」↑ Click!! ↑2013年6月、初めて会った頃の写真です。お姉ちゃん猫のように賢くて慎重だけど、ぴちゅおのように遊びが大好き!私たちのことをすぐに覚えて、行けば歓迎してくれる、かわいいコです。キリッとしたイケメンで、俳優の三浦春馬くんにそっくりだったので保護する前から「はるまくん」と呼んでいました。この仔猫たちに出逢った当時、この場所には他にも外猫さんがいて、ごはんをあげてくれている方が何人かいらっしゃいました。その方々にお話を聞いたら、どうやら捨て猫とのこと。ある日突然、ここに4匹でいたそうです。まだ小さいし、誰か飼ってくれる人がいたらいいのだけど・・・とおっしゃるので、私はすぐにスマホで写真を撮り、友人たちに送ってみました。そして比較的すぐに手を挙げてくださったお友だちがいて、その方が選んだのが、はるまくんでした。1枚目の写真から、2週間ほど経った写真。白黒の3にゃんは、お見合いのためにと写真をたくさん撮りましたが、はるまくんの場合は、新しいお母さんに成長の過程をお見せするためにと写真をたくさん撮りました。↑ すごく三浦春馬っぽくないですか!?保護してすぐに新しいおうちに行ければよかったのだけど、4にゃんみんなで、おなかにすごいのを飼っていたために、それが完治してからお渡しすることになっていました。新しいおうちには先住猫さんがいるので、うつってしまったら大変だからです。なるべく早く完治させて、会うのを楽しみにしている新しいお母さんに会わせてあげたい!それにはるまくんだって、あまり長いこと我が家にいたら離れるのがつらくなってしまうかもしれないし・・でも獣医さんには、「この寄生虫は、うつしあってしまうから、根絶は難しいかも」って言われていました。それほど、やっかいなヤツだったんです。やっかいランキングNO.1のヤツだったんです。でも私、がんばりました!!「てへっ♪」↑ はるまくんのてへぺろ☆7月9日に保護して、病院に連れていって、それから二週間。見事、4きょうだいのおなかにいたやっかいなヤツに打ち勝ちました!!!!!獣医さんに大変褒められました♪♪二週間の間、はるまくんのことは我が子と思いながらもお預かりしている仔猫さんだとも思って、大切に育ててきました。一番に巣立つことになるから、それまでたくさんきょうだい達と遊んで、おいしいものを食べてもらって、たくさん抱っこして、人間とも遊んで。狭くて窮屈なところでの暮らしだったけどはるまくんの今がしあわせであるように、これから先もしあわせであるように、大切に大切に育てました。2013年7月23日、はるまくんは我が家を巣立っていきました。朝イチで病院に行って、検査してもらって、完治した!とわかってすぐに、新しいおうちに車で向かいました。そしてはるまくんは、チャオくんになりました。↑ 現在の、チャオくん。(里親さま撮影)白×ライトグレーだった毛色は、おとなになって、ちょっと濃いグレーに変わりました。でも仔猫の頃から変わらずイケニャンです!美猫なのは、凛ちゃんといっしょ。お鼻の一部分が黒いのは、天ちゃんといっしょ。かぎしっぽなのは、ぴちゅおといっしょ。おとなになっても、写真を見るときょうだいなんだなあって思います♪そうそう、はるまくんと新しいおうちに向かう時、私たちは、先住猫さんに会うのもとても楽しみしていたのです♪それはなぜかというと・・・↑ グリちゃんに舐めてもらうチャオくん。(里親さま撮影)こちらのおうちの先住猫さんは、モコちゃんの姉妹にゃんこのグリちゃんなのですー!!グリちゃんの里親さまが、はるまくんのことを気に入って、2にゃん目に、と迎えてくださったのでした。グリちゃんを大切にしてくださっている里親さまだから、お願いするにあたって心配な部分はひとつもありませんでした。保護する前から、しあわせになることが決まっていた、はるまくんでした。グリちゃんも、チャオくんも、とってもとっても大切に、かわいがっていただいています。我が家で育った仔猫たちは、みんな素晴らしい里親さまと出逢えて、本当に嬉しいです。チャオくんが新しいおうちに向かう日のことはまた別の機会に書きますね!チャオくん、とってもおりこうさんだったんです♪♪\期間限定!1,000円クーポン配布中/スポーティライン リュック型 3WAYキャリー #PT60 猫用 ねこ用 ネコ用 キャリーバッグ キャリーケース↑ 背負えるキャリーバッグっていいですよね!幸せいっぱいのチャオくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます とても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.13
コメント(4)

いつ頃のブログに書いたかは忘れちゃったんですけどね、昔、私には悩みがあったんです。猫のおへそが見たいのに、見つけられない!!って悩み(笑)。猫にも当然おへそがあって、「この辺りに、こんな感じで、ある。」っていう記事を元に、王様のおなかをモフモフして一生懸命探したけれど、何しろ毛量が多すぎて、まったく見つからず。ぴよたんはお腹を触られるのが大嫌いだし、ナナコは背中触っただけでも怒られるし。でも、そんな私の悩みを一瞬で吹き飛ばしてくれたのは、我が家のGoodBoy、ニコラスくんでした。「ねぇ、おなかなでてぇ~」私が帰ってくると、ものすごい歓迎ぶりを見せてくれるニコラス。なでてほしくて、褒めてほしくて、甘えさせてほしくて、くねくねくねくねします。そんな、くねくねしているニコラスのおなかに注目!わかりますか?じゃあ、上の写真を切り取ってみますよ?ちょうど、真ん中の位置にくるようにトリミングしました。え???わかりませんか???じゃあ、もっと寄って、ピントもちゃんと合わせた写真をお見せしますよ?おへそです~!!ニコちゃん、何もしていなくても、いつもこうしておへそが丸見えなんです!!まるでつむじのようなおへそ、いつでも見ることができますよ♪♪「ねぇぇ~~~、早くなでてってばぁぁぁ~~~」そっくり兄弟でも、ボルたんは丸見えではありません。でも一度だけ、おへそ確認できました!くるりんは、じっとしていてくれないので未確認。モコちゃんは、ロン毛なので捜索が大変だけど、おなかを触られるのが好きなので、何度か見ています。ぴちゅおも、じっとしていてくれないので未確認。みんなそれぞれ一度は見てみたいけど、まずは、ぴよたんのおへそが見てみたい・・・↑ 3番のデザインのトムが、ニコラスそっくり・・・!!ほしい!!いつも丸見え~な、くねくねニコラスに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます 励みになります!PCだけではなくスマホ・タブレットからもクリックできますので、今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.12
コメント(4)

9月24日にブログを再開しまして、その翌日に、ナナコが旅立ってしまったことをご報告させていただきました。(記事はこちら←Click)その日の夜、23時頃のことです。テーブルに、のす太と私は向かい合って座っていました。私が、キッチンのほうへ行こうと思って立ち上がり、歩き出したら、誰か、猫がついてきたんです。私が立ち上がってキッチンのほうへ向かう時に猫がついてくるのはとてもよくあること。おいしいものもらえるかな?なにか楽しいことあるかな?と思って、私のあとをついてくるのです。特に、ぴちゅおがついてくることが多いです。その割合、8割。多い!洗面所やお風呂場にもついてくるんですよ~その時は、横目にチラッと見えただけですがしっぽの黒いコがついて来たので、いつも通りぴちゅおがついて来たんだなーと思いました。で、歩きながら、「なあに~? どうしたの~?」って、後ろに向かって声をかけたんです。そこでのす太に「誰に話してるの?」と聞かれて、ぴちゅおは全然違う場所にいることに気づきました。真っ黒なしっぽの猫と言ったら、うちには、あとはナナコしかいません。今日、ナナコのことをブログに書いたから、それで会いに来てくれたのかなーって思いました。ブログでナナコのことを知ってナナコのことを想ってくださった方がいたから嬉しくて私に言いに来てくれたのかもしれませんね。ナナコ、今までにも何度か会いに来てくれたんですよ。誰もいないはずの、ナナコが使っていたケージから、トンッって飛び降りる音が聞こえたこともありました。みいこのように、足にすりすりしたり、夢に出てきてくれたりはしないけど、数回でも、ナナコが会いに来てくれたかも、って思えるだけで、とても嬉しかったりします。当時、ナナコのことはほんのわずかな人にしか話さなかったのですが、ナナコにお心遣いをいただきました。ぴちゅおのこと、呼んでないのに写真撮ってるとすぐ来るんですよ(笑)。私のしていることが気になってしかたがないぴちゅおくんです。でもこの場合、お花が気になっているのかも?お花ばっかりじゃなくて、ちゃんとナナコにもご挨拶しますよ~♪ぴちゅお、えらいね!プリザーブドフラワーもいただきました。皆さん本当にありがとうございます。ナナコのことを想ってくださった皆さんも、ありがとうございます!!ナナコは私に言いたくなっちゃうくらい、嬉しかったのだと思います!! ↑ 黒猫の足あと柄の、耐熱カップ&ソーサー!かわいいです♪会いに来てくれたナナちゃんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.11
コメント(6)

「ここが おきにいりですにゃ」ピンクのかわいいベッドが気に入ってくれなかったぴよたんの夏のお気に入りだったのは、このブルーのベッド。ひんやりクールタイプのベッドです。このベッドも激安で、(ピンクのカゴベッドとはまた別のお店ですが)セールで300円くらいだったんですよ~なのでこのベッドは2つ、他のタイプは3つ買いました!! ←大家族こういう、側面が低い形のベッドって初めてで気に入ってもらえるか不安でしたが、ぴよたんと、男子チームには大好評♪♪特にぴよたんはとっても気に入ってくれて横になった時に頭を乗せるのにちょうどいいみたい。置いてある場所は、ケージの3階です。「まくらって たいせつですにゃ」これ、ピンクがあったらよかったんだけど、もしかしたら完売してただけかもしれないけど、クールタイプのベッドって、ほぼブルーですよね~。色覚的に涼しく見えるからなのはわかるけど、ブルー以外のひんやりグッズがもっとあったらいいのになぁ。現在は、ひんやりベッドの上にマットを敷いて使用中。もう洗って、しまうつもりだったけど、昨日は暑かったからちょうどよかった♪そろそろ、あったかベッドに模様替えします! ↑ デニムベットにスニーカーベッド! スニーカーは並べたらかわいい♪枕の高さにこだわりがあるぴよたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.10
コメント(6)

今日は、ぴちゅおのお姉ちゃんのお話です。弟のビリーくん(現在は天ちゃん)のお話はこちら。ぴちゅおは4きょうだいで、1にゃんだけが女の子でした。性格や体の大きさから考えて、一番上が女の子、その次が男の子、ぴちゅおが次男、末っ子も男の子です。2013年6月、初めて会った頃の写真です。警戒して、全然出てきてくれませんでした。しましまきょうだい・長男のニコラスもそうだったんですけど、一番上のコって賢いから、すごく慎重です。みんなの様子を見て、大丈夫だったら出ていこう、安全だったら食べてみよう、みたいなところがあります。一番に出ていって、一番に食べ始めるのはいつもぴちゅお、それを見て行動を開始するきょうだい達です(苦笑)その当時の様子を詳しく書いてありますので、こちらをぜひご覧いただけると嬉しいです。「【白黒こねこ】シャイなはちわれちゃん♪」↑ Click!! ↑出逢ってから約二週間、7月9日に4きょうだいを保護しました。7月12日の写真がこちら。弟くんの写真同様、お外の猫、って感じのお顔ですね。とってもかわいくて、とっても賢い女の子は、目が大きくて、ぴよたんに似ていました。のす太も私も、初めてこのコに逢った時、「ぴよみたい!」って口を揃えて言ったくらい。少し前に見ていただいた過去記事で、ぴよたんが「いもうとがほしい」って言っていましたよね?昔から、「ぴよに似てるかわいい妹ができたら、名前はレナちゃんにしよう」ってのす太と決めていたので仮の名前はすぐにレナちゃんに決まりました。というか、レナちゃんって名前をつけちゃった時点で、内心、うちのコにする気まんまんだったわけです(笑)。でも、先天性の病気を持つぴよたんに、闘病中のシニア猫が2にゃん、まだまだやんちゃ盛りが4にゃんの我が家。たくさんのコをお世話するのは難しい、というのも本音で。だから、うちのコにしたいけど、でももしいいご縁があったら、その時は潔く手放そうって思っていました。いいご縁じゃない限り、絶対に手放す気はありませんでした。レナちゃん、かわいいでしょう?本当に、かわいいんです!!そしてレナちゃん自身も、自分はかわいいってことがわかっています♪もともと持っている女子力も高くて、さらに、どう振る舞ったら人間にかわいがってもらえるか、天性の才能でわかっているんです。そういう女の仔っていますよね?しましまきょうだいの長女、さくらマーブルちゃんもそんなコでした。かわいくて賢くて、弟思いで、おとなしくて、遊ぶ時はスイッチが入ってジャンプ大好きのレナちゃんを、のす太がかわいがってかわいがって・・・レナちゃん、いつものす太に抱っこしてもらっていたんです。今思えば、よくナナコが許したなぁ・・・ナナコは白黒きょうだいのことは気に入っていたみたいでした。もちろん、レナちゃんは私のことも大好きでしたよ!私も、レナちゃんが大好きでした。その後、前回の天ちゃんの記事に書いたとおり、レナちゃんは、ビリーくんと一緒に、2013年11月24日、我が家を巣立っていきました。そして、レナちゃんは、凛ちゃんになりました。↑大きくなってからの凛ちゃん。(里親さま撮影)とってもとってもとってもかわいがってもらいました。おまかせしてよかったと心の底から思えるほどに、大切にしていただきました。かわいくて、賢くて、弟思いで、優しくて、活発で、慎重だけどなんでもすぐにマスターして、病院でもおりこうで、ご近所のアイドル。こんなにパーフェクトな猫がいるだろうか、と思えるほどに凛ちゃんはいいこで、かわいくて。だからでしょうか、天国にいる猫の神様にも、好かれてしまったのかもしれません。3歳のお誕生日をみんなで迎えて、それから3か月経った2016年8月16日、凛ちゃんは、突然おほしさまになってしまいました。あまりに突然のことに、驚きすぎて言葉が出ませんでした。里親さまとの電話のあとに、のす太にどう伝えたらいいかわかりませんでした。だって、少し前のLINEで、元気な様子の写真を送っていただいたばかりだったんです。数日前まで、いつもと変わらずに過ごしていたんです。本当にショックで、苦しくて。私でもこんなに悲しいのに、あんなに慈しんでくれた里親さまはどんな気持ちか・・・凛ちゃんがなぜ突然に旅立ってしまったのか、獣医さんも、原因がわからないとのことでした。凛ちゃんはすぐに火葬されたのですが、少しの間おうちにいて、その後お寺さんで埋葬すると聞いたので、10月に、凛ちゃんにお別れを言いに行きました。ぴちゅおも三重まで一緒に行きました。↑今年のお誕生日。(里親さま撮影)我が家でお祝いした、ぴちゅおのバースデーケーキには4きょうだいのクッキーを作って飾りました。凛ちゃんは天使の猫さんだけど、ずっと一緒にお祝いしますよ。ずっとずっと、凛ちゃんのことが変わらず大好きですから!再開したブログに、もう何年も前の保護猫の記録を書こうと思ったのは凛ちゃんのことがあったからです。凛ちゃんが生きた証をのこしておきたい、凛ちゃんのかわいい仔猫時代を見てほしい、そんな想いで、記憶をたどりながら書いていきます。ご覧いただけたら、嬉しいです。きっと里親さまも喜んでくださると思います。天ちゃんはひとりになってしまいましたが、今年になって、弟ができました!この出会いも運命的なんです・・・!!また別の機会にお話ししますね。 ↑ かわいすぎる・・・!短い猫生だったけど絶対に幸せだった凛ちゃんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.09
コメント(6)

「ぷすぷすぷすぷす・・・」このお顔の時のモコちゃんは、ごきげんでお鼻をぷすぷす鳴らしている時。さて、モコちゃんが入っているピンクのベッド。某激安店のワゴンに入っていたものなんです。ワゴンには、「SALE!500円」の文字。このベッド以外にも、布製のベッドもありました。え!これが500円?!そりゃ買うでしょ~!!と、残っていた2つをそそくさと手に取りレジへ。ところが、レジで表示された価格が1000円超え!どうやら、誰かがワゴンの中に入れちゃったみたいで・・・ここの激安店って、個々の商品にプライスシールが貼ってないんですよ。それでもじゅうぶん安かったので、何も言わずに2つ買って帰ってきました♪♪だって、こんなにピンクなベッド、ぴよたんに似合うと思いませんか~~~???でも・・・ぴよたんは、まっっっっったく、入ってくれませんでした。何が気に入らなかったんだろう???「モコちゃんがぴよちゃんの分まで入ってあげるにゃーむ☆」モコちゃんが、すっごく気に入ってくれました!モコちゃんも似合いますよね☆初めはみんなで使えるよう、それぞれの部屋に1つずつ置くつもりが、モコちゃんがいる部屋に2つとも置くことになりました。出窓に1つ、タンスの上に1つ置いています。昼間は出窓のほう、夜はタンスのほう、とモコちゃんが使い分けて使ってくれています♪↑こちらと同じビニール製。ぴよたんは自然素材派?ピンクのベッドが気に入ったモコちゃんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.08
コメント(6)

絶対にハタチのお祝いをしようね、と言っていたのに、女王ナナコは、20歳になる前に旅立ってしまいました。なのでナナコの最後のお誕生日のお祝いは、19歳の時が最後です。2016年9月6日、ナナコ19歳の時のバースデーケーキ。黒猫キャンドルがかわいいでしょう?時期的にもハロウィングッズが出ているんです。この時、火を灯したキャンドルは取ってあるんです。2と0のキャンドルを買ったら処分しようと思っていたから。結局つぎのキャンドルは買うことがなく、このキャンドルはナナコの遺骨の前に飾っています。ナナコは、我が家のリーダーのす太が独身の頃から一緒に暮らしていた猫でした。王様みいこも、ナナコも、彼が仔猫から育てたので悲しみは私よりもずっとずっと大きいのだと思います。私は、16回も、ナナコのお誕生日をお祝いすることができました。こんなにたくさんのお誕生日を一緒に過ごせることも、なかなかないことですよね。みいこも、ナナコも、のす太とうさんと19年間も一緒にいてくれてありがとう、といつも心の中で話しかけています。↑ ハロウィンのブローチ。想像より大きかった!ケーキを真剣に見つめていたナナちゃんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございますとても励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.07
コメント(8)

ぴよたん、お団子どうぞ☆「・・・にゃんか ちがいますにゃ?」怪訝な顔をされちゃいました。じゃあ、ぴちゅくん、どうぞ☆「たのしいおもちゃでちゅか?」においを確認するぴちゅお。食べ物だとは思っていません!このあとすぐ、ササッと隠しましたよ。人間の食べ物はあげないので、キャットフード以外のものには全く興味がありません。でも、お外にいた仔猫時代は、びっくりするような物を人から与えられていたんです。慎重な他のコたちは食べていなかったみたいで、人懐っこいぴちゅおだけが、普通それ、猫にあげないよね?ってものを喜んで食べていたようでした。うちに来てからは、キャットフードしか食べていないのでもう、そういう食べ物のことは忘れてくれたみたいです。よかった。それにしても、写真のぴちゅお、目が開いているのか閉じているのかわかりません(笑)。露出を調整して確認してみたら、ちゃんと開いてました!!目の周りが黒い猫あるあるですね♪↑ 完全にぴよたんとぴちゅお!!好物はドリーミーズのぴちゅおくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます励みになります!今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.06
コメント(5)

我が家の白黒ねこ・ぴちゅおは4きょうだい。一番上が女の子、二番目が男の子、三番目がぴちゅお、末っ子が男の子。今日は、末っ子の男の子のお話です☆2013年6月、初めて会った頃の写真です。一番からだが小さくて、顔もかわいいので、初めは女の子だと思っていました。当時の様子、ぜひご覧いただけると嬉しいです。「【白黒こねこ】半分はちわれちゃん♪」↑ Click!! ↑出逢ってから約二週間、7月9日に4きょうだいを保護しました。7月12日の写真がこちら。まだ、お外の猫、って感じのお顔ですね。お見合い写真を撮るのに、顔も体も拭いて、白い毛が真っ白きれいになりました♪このコたちはお腹にすごいものを飼っていまして、特に一番ひどかったのが、このコでした。投薬はシロップをシリンジで飲ませるのですが、一番小さいのに一番嫌がって、大変だったんですよ。仮のお名前はビリーくんになりました。なぜビリーかと言うと・・・説明しようと思うとなが~~~~~~~~くなるのでいつか機会があったら書きます(笑)。保護した当時、ブログにも書いていましたけれど、里親さんを探していたんです。すでに7猫いた我が家(まだ王様もいました)、仔猫のうち1にゃんは里親さんが決まっていたけれどあと3にゃん増えたら、10猫になってしまいます!その頃は王様のお薬代がすごいことになっていてさすがに10猫は・・・と思っていたので仔猫たちのかわいさにメロメロになりながらも、里親さんを探していました。でもね、このコたちがあまりにかわいすぎて、絶対にだいじょうぶ、と心から思える人じゃないとまかせたくない、と思っていたんです。それって、友人か、友人の友人とかに限られますよね。だからなかなか見つからなくて。保護した当時、とある猫友さんに声をかけていたんです。それが、今の里親さんです。ブログ読者さまとして知り合って、メールでちょくちょくお話する間柄でした。でもその当時、闘病中の猫さんがいたので、新しいコを迎えるのは難しいですよね、と言っていました。里親さんが見つからないまま3か月も経つと、もうかわいくて手放せなくなるものです。秋になり、10月頃には生後5か月となり、このコたちはこのままうちのコになるのだろうな、と思っていました。実はその間に、猫友さんのおうちの闘病中だった猫さんが、おほしさまになりました。だからってすぐに仔猫を迎える気持ちになれないだろうし、私から仔猫の話をすることはありませんでした。そんな10月のある日、その猫友さんから、白黒こねこたちの里親をまだ募集しているなら、ぜひ、とご連絡をいただいたのです。一目惚れしたのはビリーくんだけど、1にゃんでも、2にゃんでも、とのことで・・・とてもありがたいお申し出でした。もううちのコだ、という気持ちで毎日子育てしていたので突然のことにちょっと複雑な気持ちになりましたが、お会いしたことはなくても、ずっとメールでお話ししていた方です。絶対に大切にしてくださる、そう思いました。さみしいけれど、ビリーくんをお願いしようと決めました。でも、ビリーくんをひとりで出すのはとても心配でした。お姉ちゃん猫やぴちゅおだったら大丈夫かもしれないけれど、ビリーくんの性格上、ひとりになったら絶対に不安がるからです。ということは、ぴちゅおか、お姉ちゃん猫か、どちらかも一緒に出ることになります。ぴちゅおは、保護するきっかけとなった猫だからうちのコにしたい。唯一の女の子は、ぴよの妹にするって決めてしまった。でも先方様の息子さんは女の子がいいと言っているし、でものす太が溺愛してるから、いやって言いそうだし・・・それに、猫友さんのおうちが遠いことも少し心配でした。茨城の我が家から車で片道5時間の三重県なのです。もう、かわいいこのコに会えなくなるかもしれない。半月以上、夫婦で話し合って、迷って、考えて、迷って、ビリーくんと、唯一の女の子ちゃんが里親様の元に行くことになりました。2013年11月24日、新しいおうちに行きました。猫友さんはとってもいい方で、初めて会ったとは思えませんでした。人見知りののす太もすっかり打ち解けて、ああ、このおうちなら絶対に幸せになれる、と確信しました。その時の様子はまた別の機会に。この日は、見届け人(見届け猫?)として、ニコラスが一緒に行ったんですよ。そして、ビリーくんは、天ちゃんになりました。↑現在の、天ちゃん。(里親さま撮影)↑おねえちゃんと。(里親さま撮影)天ちゃんとなったビリーくんは、それはそれはかわいがってもらっています!!遠いからもう会えないかも、なんて思っていましたが、ビリーくんとは今までに3回会っていますよ♪近くていつでも会えると思うとなかなか行けないものかも?次の白黒こねこブログは数日後になります。次回は、おねえちゃんのお話です。 ↑ 左は「黒猫の舞踏」ってワンピース。かわいいです!幸せいっぱいのビリーくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.05
コメント(4)

先日のボルたんの定位置に、今日はくるりんが♪「今日もお布団に入れてほしいなの~!」最近、朝が寒いですね。寒いのがとっても苦手なくるりんは、いち早くお布団デビューしています。さて、我が家の猫の中で、一番目が大きいのは、くるりん。みいこがいた頃は、みいこが一番だったけど(目も大きいけど顔も大きい)今は、くるりんが一番です。ぴよたんは、くっきりアイラインでだいぶ稼いでいるけど、大きさ的には、まんまるおめめのくるりんが僅差で一番。そしてくるりんの瞳って、すごく不思議な色をしています。グリーンなんだけど、ちょっとグレーがかっていて、外から内側に向かって色が濃くなっていきます。なんだかピータンみたいな色合い。真っ黒のじゃなくて、漬かりが浅い感じの。ニコラスの瞳は黄色寄りのグリーンで、ボルたんは黄色。さくらはオレンジ寄りの黄色。見た目が似ているきょうだいでも、瞳の色は多少違ったりしますね。ぴちゅおたちきょうだいも、みんな目の色は違うんですよ。ところで。 一昨日の記事で、ぴよたんのモンプチBOXが終了しました、とお話ししましたが、同時にくるりんのモンプチBOXも終了しました。くるりんは、コンテストに応募した時がまだ4か月くらいで写真がまさにザ・仔猫なので、仔猫用のフードに印刷されることが多かったのです。「もっともっと大きくなるなの!!」↑これ。そして、終了するから、と最後にドーン!といただいたくるりんパッケージのモンプチは・・・やっぱり仔猫用!うち、仔猫いないんだけど、どうしよう?と思っていたら知り合った方のおうちに仔猫さんがいたり、お友だちが仔猫を保護したり、お友だちの知り合いに仔猫ボランティアさんがいたりしていろんな仔猫さんたちでおいしく食べてくれました♪↑ かわいすぎる!!今も昔もまんまるおめめのくるりんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます毎日じわりじわりとランキングが上がっていて励みになります!
2017.10.04
コメント(2)

7月19日に19歳で旅立ったナナコ。ナナコは、我が家の猫たちの中でも一番いろいろな病気を経験した猫です。もともと持っているものとして多血症があります。多血症とは、貧血の逆のような症状です。赤血球と白血球の数値がとても高く、血液検査では「OVER」と出て、計測できない時もあります。一時は一日起きに通院していました。瀉血して(血を抜く)、点滴をして血液を薄めるのです。それでも症状は変わらないばかりかどんどん体調が悪くなり、あと3日、と余命宣告をされて、即入院を勧められたこともありました。最期はおうちで静かに過ごさせてあげたいから、と入院をお断りして、ケージを買ってナナコに個室を作ってあげて通院、投薬を止めたら、みるみる元気になったんです。多血症が治ったわけではないけれど、頻繁に通院するのが、よほどストレスだったみたい。それ以来、ナナコのことは、滅多なことがない限り、病院に連れて行かなくなりました。個室を作ってあげたのもよかった!ナナコのように、他猫と距離を置きたいタイプの猫は独りになれる空間って大切なのかもしれません。まだぴよたんが我が家に来る前、ナナコがまだ3歳くらいの頃にはシュウ酸カルシウムの結石がかなり大きくなっていて、摘出手術をしました。肝臓の数値が悪くなって、長いこと薬を飲ませていたこともありました。その時に、ナナコは薬を飲ませることでストレスが溜まって余計に体調が悪化することがわかり、ナナコに対しては、投薬もなるべく控えるようになりました。シニア世代になってからは、甲状腺機能亢進症になりました。王様みいこも数年間お付き合いした病気です。ナナコは専用の療法食のy/dがとても気に入っていて、4年以上、毎日毎食、y/dの缶詰とドライフードだけを食べてくれました。薬は飲ませたくなかったので、フードを気に入ってくれたのはとてもよかったです。それだけを食べ続けたおかげで、病気の進行がだいぶゆっくりになったと思います。16歳の時には、口に肥満細胞腫ができてしまい、手術で切除してもらいました。高齢での全身麻酔は心配したけれど、ナナコはちゃんと帰ってきてくれました。こうして書き綴ってみると、ナナコは本当にがんばりました!避妊手術も入れたら3回手術しているし、晩年は、多血症と甲状腺機能亢進症に加え、脾臓にも肥満細胞腫ができている状態だったのです。そんな状態でも最期は穏やかで、本当によかったです(涙)。↑昨年のナナコ。まだふわふわしていました。どんどん痩せていってしまって、最後のほうは、ティッシュ箱くらいに軽くなっちゃったんですよ。かわいそうであまり写真を撮らなかったけど、今思えば、もっともっと撮っておけばよかったです。ナナコ、がんばりました!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.03
コメント(4)

昨日のボルたんの定位置に、今日はぴよたんが♪この写真のぴよたん、オフィシャルキャットに応募した時の写真にちょっと似ているような・・・♪パッケージの裏面に載せていただいていた、あの写真。もう一年前のことですが、この、モンプチドライの裏面のオフィシャルキャットたちの写真掲載が、終了しちゃったんです。終了する前に、ドーン!と送っていただいて、(しかも我が家は、ぴよたんとくるりん2にゃん分!)そこそこ大家族の我が家は大変ありがたかったわけですが、新しくオフィシャルキャットになった猫ちゃんは写真が載らなかったということですよね。店頭のモンプチに愛猫が載っているのってすごくうれしかったので、終了してしまってとっても残念です。でも、デザインが変わって、開けやすく、取り出しやすくなりました。応募した写真を撮ったのは1歳の時。オフィシャルキャットになったのは2歳の時。あの頃と、まったく顔が変わっていないぴよたんです!!↑長崎産の素材を使った練り香水!パッケージがかわいいです♪永遠のあかがお!のぴよたんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございます今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.02
コメント(4)

毎食後の風景。「トントンして~」ボルたんは、おしり?腰?をトントンしてもらうのが大好き!いつも、私の前に来ては腰を高く上げて、「トントンして~」とお願いしてきます。特に、トースターの上に立つと私の目線に近いのでお願いしやすいらしく、夜ごはんのあとは猛ダッシュでここに乗り、ひゃーひゃー鳴いておねだり!ボルたんは声が高くてかすれているので、にゃーではなくてひゃーと聞こえます♪トントンされるのも好きだけど、ブラッシングも大好きなんですよ。今時期も、猫の換毛期ですよね~。ブラッシング大好きなんて、抜け毛の季節はとっても大助かりなはずだけど・・・残念、ボルたんは毛が短くて薄い?のでほとんど抜けないんです。それでもブラッシングラヴ!と言うので、ボルたん、もう抜ける毛ないよ~と言いながら、ブラッシングというよりはマッサージに勤しんでいます♪ボルたんの、かわいい茶色のしましまおてて。私、しましまの手が大好きです☆我が家では、おほしさまになった王様みいこと、ニコラスとボルたんがしましまおててです。 ↑ いろいろ使って、いちばんのお気に入り!E1、やわらかめを使っています。私が買った時はかためはなかったから気になるし、モコちゃんにはE3が良さそうで、そちらも気になりますっ。クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつも応援ありがとうございますとても励みになります!PCだけではなくスマホ・タブレットからもクリックできますので、今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪
2017.10.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

