2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
妹と彼氏くんからクリスマスプレゼントにもらったファービー人形。私もなんとか会話が出来るようになってきました(^-^;旦那がやるような外国人風日本語はマネできないけど、普通の発音でも通じることがあります。でもたまに通じても断ってくることがあって人形相手にムカつくことがあります(9 ̄^ ̄)9 それでも初日よりはファービーも成長しているようで、しばらくほっておいても何やら勝手にしゃべったり、急に笑い出したり(私はコワ!って思っちゃうんですけどね…)、歌い出したりします。耳をパタパタ動かしたり、足を動かして体をゆらゆらと揺らしたりも出来ます。口に指を入れると(なんだかリアルなやわらかさで気持ち悪かったりします(~_~;))パクパクと動かして「チュッチュッチュッおいしい~!」とか言ったりします。「ファービー!遊ぼう!」と言うと「だるまさんころんだ」をやりだすしで、いろいろわかってくると結構すごいおもちゃです。お隣のハルくんは他の家でファービーを見て泣き出したそうですが、ぴよ子は歌ったり動いたりするファービーがどうやら気に入ったようです。突然ファービーが笑い出したら、ぴよ子もつられて一緒になって笑っていました( ̄▽ ̄;Aおままごと相手にもなるようで、ファービーの口に「ど~じょ~」と言いながらコップを持っていって「うまいね~!」と話しかけたりしていました。でも一番気になるのは瞬きする大きな目のようで、つついて遊んだりしています(^-^;とにかくもらった本人が気に入ってるんだからよかったです。あ、でも一番のお気に入りはやっぱり三輪車で、日に何度も自分で乗ってそこからテレビを見てたりします(^-^).。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★それと、今さらなのですが大掃除ってみなさんどこをやっていますか?うちもスタートは遅かったのですが、毎日ちょこちょことやってなんとか終わりが見えてきました。大掃除って普段の掃除を細かくやるのと、普段やらないところの掃除ですよね?とりあえず、窓と網戸と照明と家具の水拭きと下駄箱と冷蔵庫と換気扇とレンジ回りを掃除しました。後は旦那が休みの日にぴよ子を連れ出している隙に床を磨いてワックスでもかけようかと思っているんですけど、みなさんの大掃除って他に何かしていますか?うちはいつもこんなもんだけど、なんかもっとするものなのかな~って思っちゃったもので(^-^;あ!あとエアコンのフィルター掃除をしなきゃ!こうやって書いてたら思い出しました。まあ、これはまた明日にしよう…(^-^;.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★あと、ぴよ子は最近ミカンが大好きです。以前は食後にバナナを食べさせないと納得してくれなかったのですが、最近はミカンを欲しがります。ミカンはもちろん皮をむいてあげるので、大人は結構大変です(^-^;ぴよ子はバナナは「バババ」(発音はあっています)とか「マママ」(これも発音はバナナです)と言えるのですが、ミカンは「マンマ」なのでミカンも覚えさせようと思って、ミカンをぴよ子の口の手前まで持っていって「ミ~カ~ン!」と何度か行ってみました。でも全然「ミカン」と言う気になってくれなくて、口を大きく開けて自分で「あ~~~ん…」と言いながら必死にミカンに近付いて来ます(^-^;ハイチュアのテーブルに阻まれてこれ以上前に行けなくなっても必死で近付くので体がプルプルしています(* ̄m ̄)とうとう私の手をつかんでやっと自分の口にミカンを入れることが出来ました。ぴよ子のあまりの必死さに当初の目的を忘れてしばらく同じことをくりかえしちゃいました(* ̄m ̄)プ←イジワル…ぴよ子もこんなんじゃ食べたいことが優先して言葉を覚える余裕なんてないですよね(^-^;それと、皮がうまく向けなかった時は私がミカンを食べちゃうんですけど、パックンとしてチラっとぴよ子を見たら涙目で「うまいね~」と言われちゃいました( ̄▽ ̄;A
2005.12.28
コメント(22)
昨日の1歳5ヶ月の成長日記にあんよの動画を載せようと思って忘れていたので今日の日記で載せちゃいます。これは1ヶ月半前に初めてあんよしたときのものです。ぴよ子動画そして、これが最近の家でのあんよと外でのあんよです。ぴよ子動画 ぴよ子動画なんかあんまり進歩してないですね( ̄▽ ̄;)でも今日はあんよの上手な子に会うので刺激を期待しています。.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★お隣のマンションのママ友さんに誘って頂いて、1日遅れのクリスマス会&忘年会をしました(*^o^*)場所はそのママ友さん宅で、メンバーは私以外にいつもの仲良しママ友の2人が来る予定でしたが一人の息子くんが流行りの下痢嘔吐の風邪が治ったばかりというので今回は遠慮することになりました。11時にママ友さん宅について、しばらくおしゃべりした後にランチはお寿司の宅配を頼みました。ぴよ子用にはサンドイッチを作っていったのですが、サンドイッチよりも私が頼んだあられ丼(いくらとかエビとかいろいろ乗っているどんぶりです)とセットのおソバばかり食べていました。お昼ご飯の後はお子さまたちの遊びタイムとなりました。ぴよ子以外は2人とも男の子(今回来れなかった子も男の子)なのですが、みんな優しくておもちゃの取り合いもほとんどしないで仲良く遊んでいました。ママ友の息子のハルくんはぴよ子を気に入ってくれているようで、何度もぴよ子を後ろからぎゅっと抱きしめたりしてくれました(*^o^*)ぴよ子はそんなハルくんに無反応でしたが、あんまりしょっちゅう抱きついてくる時は眉間にしわを寄せて嫌がっていました(^-^;でもおもちゃを交換したりとかたまに一緒に遊ぶような感じにもなっていたので、ハルくんを嫌いなわけではなさそうです。もう一人のママ友の息子のKくんは笑顔が癒し系の大人しい男の子で、何か一つのおもちゃで熱中して遊ぶことが多かったです。男の子だけど、おままごとが好きなようなのでぴよ子のいい遊び相手になってくれそうです(^-^)14時くらいになって、みんなそろそろお昼寝タイムになったのでそれぞれ抱っこしたりして寝かしつけに入りました。子供たちが寝たらママたちだけでゆっくりお茶タイムになるのでみんな真剣です(^-^;一番最初にハルくんが眠りの世界に旅立って行きました。しばらく頑張ったのですが、ぴよ子もKくんも自宅ではないせいかちっとも寝る気配がありません( ̄▽ ̄;)ハルくんのお家はおもちゃがたくさんあるので寝るのがもったいないという感じです。ぴよ子もKくんも走り回って遊ぶタイプではないので、2人が遊んでいる側でママたちはしばらくおしゃべりしました。15時過ぎても全然寝る気配の無い2人なので、あきらめてそのままお茶することにしました。ハルくんママがケーキを焼いてくれていて、みんな(お子さま2人も(^-^;))で食べました♪甘さひかえめのとってもおいしいケーキでしたヽ(´▽`)ノなんか今日はお寿司も食べたし、ケーキも食べたし、お子さまは寝てくれなかったけどまったりとおしゃべり出来たのですっごくリフレッシュできました♪16時くらいにハルくんが起きてきて、お子さま3人は「いないいないばあ」に釘付けになったので、その隙にまたしばらくおしゃべりして過ごしました。結局17時近くまでゆっくりしてしまいました。ホント楽しかったです♪でもハルくんママはお茶出したりケーキ焼いたりいろいろしてくれて大変だっただろうな~。今度は家でお茶しましょうね~♪とうとう、ぴよ子もKくんもお昼寝なしで家に帰ることになりました。家に着いたらすぐにお風呂のスイッチを入れて、お湯がたまるまでに洗濯物を片付けたりといろいろしていたら、テレビを見ていたぴよ子が急にパッタリと前のめりに倒れました!Σ( ̄□ ̄|||)急いで大声で「ぴよ子~!お風呂入ろうね~!」と言って無理矢理起こして服をぬがせてお風呂に急行しました(^-^;眠くて最初はぐずぐずだったぴよ子もお風呂から出ると目が覚めたようだったので、そのまま夕飯を食べさせました。いつもは私も一緒に食べるのですが、ぴよ子がいつ寝るかわからなかったのでぴよ子だけ先に食べさせることにしました。食事が終わってもしばらく遊んでいたので、私の夕飯を簡単に作ってキッチンでこっそり食べました(^-^;その後ぴよ子を寝室に連れて行くと10分くらいで寝てしまいました。結局、今朝9時(遅起きでした)に起きてから19時までお昼寝なしでした。結構よく寝る子なので、こんなことは初めてです。よっぽどハルくんのお家が楽しかったのかな。おかげで私が夜をゆっくり過ごせますが、きっと興奮していて夜泣きがあると思うので覚悟して早めに寝ようと思います(^-^;
2005.12.26
コメント(14)

(親が?)待ちに待ったクリスマスの朝がやってきました\(⌒▽⌒)/朝起きて、ぴよ子をクリスマスプレゼントのところに連れて行くと、さっそく三輪車にくいついてくれました♪旦那が後ろの棒を押して家の廊下やリビングなどをグルグル走らせるとすごくいい表情で笑ってくれました(*^o^*)ぴよ子の周りをぐるりと囲むガードもあるのですが、しばらく室内で遊ばせようと思っているのでぴよ子が自分で乗り降りできる様にはずしてあります。押して動かしていなくても、自分でハンドルを動かしてご機嫌でした(^-^)まだラッピングしてある他のプレゼントを開けようとしてぴよ子を三輪車から降ろそうとすると泣いて抗議するほどです。旦那がしばらく三輪車を押して付き合ってあげてからやっと他のプレゼントを開けることが出来ました。まずはボーネルンドで買って来たフルーツセットを開けました。写真とパッケージしか見ていなかったのですが、実物の作りもしっかりしていました。キウイは二つに割るとちゃんと中身の絵も描いてあります。次に「スイスイおえかき」を開きました。旦那が専用のペンに水を入れるとさっそくぴよ子も何やら描いて遊んでいました(^-^)でも「おえかきせんせい」の時もそうだったけど、大人も夢中になっちゃいます(^-^;私が三輪車の前かごにフルーツセットを入れると、ぴよ子は「スイスイおえかき」のスタンプやペンをかごに入れて遊んでいました(^-^) この三輪車は前と後ろにかごがついているので、公園に遊びに行くときも砂場セットとか入れていけるので改めていいなと思いました。そして、最後に妹&彼氏くんにもらったプレゼントを開けました。私も何をくれたのか知らなかったので、ドキドキしました(^-^;これは…もしや一昔前に流行ったアメリカのおしゃべりする人形?でも今楽天で検索したら売り切れもあったからまた流行っているのかも…。外国の人形ってちょっとリアルというか顔が濃くて恐いです(^-^;ぴよ子もぬいぐるみは好きですが、ファービーは遠めで見ていました。旦那が電池を入れて早速話しかけていましたが、なかなか返事をしてくれません( ̄~ ̄;)でもたまにしゃべったり動くのでぴよ子も興味を持ったらしくて近付いて触ったりしていました。何度か旦那が話しかけてみたところ、外国人が日本語をしゃべったような発音で言うと一番よく反応するそうです( ̄▽ ̄;)「ファービー!ウタッテ~!」とちょっと巻舌で言うといいようですが、恥ずかしくてなかなか出来ません…。まだぴよ子には早いおもちゃかもしれませんが、いつかファービーとおしゃべりしたりするのかな~。でも変な発音の日本語になっちゃったらどうしよう~( ̄▽ ̄;)昼近くに近くのデパートに行き、昨日旦那からもらった「バーバリーの財布引換券」を本物の財布に替えてきました(^-^)二つ折りの財布ばかり使っていたので、長財布にしてみました。ぴよ子がファスナーを開けるようになってしまったので、小銭入れはがま口タイプです。これならしばらくは小銭をいたずらされる心配はなさそです(^-^;財布を買ってからお昼を食べに行ったのですが、ぴよ子が隣の女性がケーキを食べているのを見て「うまいね~!」とほっぺをペチペチ叩きながら話しかけるので恥ずかしかったです( ̄▽ ̄;)その女性は一人客で、あまり子供が好きじゃないのか一度もぴよ子の方を見ようとしないで食べたらすぐに帰ってしまいました。きっと食べにくかっただろうな~(^-^; すいませ~ん…それから最寄り駅でケーキを買って、私の母が家に来て4人でささやかなクリスマスパーティーをしました(^-^)父はまた風邪で熱を出したそうなので、実家でお留守番です。母にはあまったケーキを父用に持って帰ってもらいました。ぴよ子はクリスマスはまだ理解していないけど、朝から楽しい一日が過ごせたんじゃないかなと思います(^-^)あと、今日からぴよ子は1歳5ヶ月です。あんよは初めての1歩が出てから2ヶ月近くたって先週あたりからやっと進歩しました。あんよとハイハイは今のところ半々くらいで使っています。今月でよちよちからスタスタに成長するといいな~と思いますが、何事にものんびりの子なので気長に見守りたいと思います(^-^;それと、ぴよ子の今日の洋服は私の友人が出産祝いにくれたものです。普段着ではないので、着る機会がなくてしまっていたのですがクリスマスに思い出して着せてみました。ぴったりでした(^-^;危うく一度も着せずに着れなくなるところでした(XoX)せっかくなので、お正月と着れたらおひなまつりにも着せたいな~と思います。
2005.12.25
コメント(6)
クリスマスイブなのですが、今日は旦那の野球チームの練習があります。まあ、イブとは言っても特に予定はなかったので参加することにしました。朝早くに実家の車を借りて、実家の最寄り駅まで運転して旦那と合流しました。運転を代わり、大井競馬場の近くの野球場に出発です。ぴよ子は野球場に着く30分前くらいに寝てしまい、着いても起きなかったので私が車に残って旦那だけ練習をしに行きました。それから1時間くらい寝続けてやっと起きたので私もぴよ子と一緒に球場に行きました。初めての場所でしたが、球場がたくさんあり、テニスコートや陸上競技場、サッカー場などスポーツ施設が充実したところでした。球場に着いてしばらく練習を見ていたのですが、ぴよ子が遊びたがっていたので公園内を散歩することにしました。スポーツ施設は充実していても、子供の遊具がほとんどない公園だったのですが、ドックランがあったのでぴよ子にワンワンを見せたりしていました。柵越しに見ていたのですが、ぴよ子の手をぺろっとなめにくる犬もいたのでぴよ子は喜んでいました(^-^)13時までの練習だったので、12時くらいにベンチでおにぎりをぴよ子に食べさせて、練習の後にメンバーと焼肉屋に行ってお昼を食べました。座敷のあるところだったので、子連れには助かりました。ぴよ子にはクッパを頼んだのですが、さっきおにぎりを食べていたのでほとんど食べず、デザートの杏仁豆腐ばかり食べていました。途中、メンバーのT夫妻の息子くんのYくんがしていたおしゃぶりをぴよ子が取ってしまったので、ぴよ子に「Yくんに返してあげようね」と言うとちゃんとお口に戻してあげていました。Yくんも口を「あ~ん」と大きく開けてくれました(^-^)その様子を見てみんなが褒めてくれるのが嬉しかったようです。Yくんもなんだか楽しかったようで、ぴよ子におしゃぶりを渡して「あ~ん」と口に入れてもらうというのを何度かやっていました(^-^)まだ遊んだりとかはしない2人ですが、ほほえましいやり取りでした♪お昼ご飯の後にメンバーと別れて、旦那の実家に少し顔を出してから家に帰りました。途中、コンビニで小さいケーキを買って来て家で3人で食べました(^-^;ケーキの後に私が旦那にバーバリーのネクタイをプレゼントしました。旦那はバーバリーが好きなので、喜んでもらえました(^-^)旦那からもらった包みは、いかにも100均で売っているような包装紙です!Σ( ̄□ ̄|||)開けてみると、封筒が入っていました。封筒には「バーバリーの財布引換え券」と書かれていました!Σ(◯o◎;)財布をプレゼントする予定だったらしいのですが、何種類かあるので代わりに商品券にして明日実物を選んで買ってくれるそうです♪夫婦そろってバーバリーのものをプレゼントしあうなんて、やっぱり夫婦だね~♪と言い合って握手したらぴよ子にやきもちを焼かれました(^-^;でもホント嬉しいです♪ありがとう!旦那様♪ちなみに、包装紙はやっぱり100均でした(^-^;さてさて、ぴよ子が寝てからはサンタの出番です!\(⌒▽⌒)/旦那が三輪車を組み立ててくれて、私がじいじ&ばあばと妹&彼氏くんからもらったプレゼントをクリスマスツリーの下に並べました。明日のぴよ子の反応が楽しみです♪そういえば、サンタになるのは久しぶりです。実家では子供の頃はサンタは両親がしてくれていましたが、高校くらいだったかな~クリスマスは妹と毎年交替でサンタ役をやっていました。両親と祖母に小さいプレゼントを買って、みんなが寝てからこっそり枕元に置きに行ったものです(^-^)プレゼントをもらうのも嬉しいけど、あげるのって選ぶときから相手に渡すまでずっと相手の反応が楽しみでドキドキしています。またあのときの気持ちになれて嬉しいです♪ぴよ子はプレゼント、気に入ってくれるかな~(^-^)
2005.12.24
コメント(10)

水曜日からまた母がお勉強でお泊りなので、私が実家に二泊三日して食事を作ることになりました。水曜日は父が出張でいないので、木曜日に妹と彼氏くんに車で迎えにきてもらって実家に行きました。22日は冬至と言う事で、夕飯にはほうとうを作りました。ぴよ子も大好きな麺類なので、喜んで食べていました(^^;お風呂はもちろん実家の庭で取れたゆずを入れてゆず湯にしました。ゆずはガーゼの袋に入れたせいか、ぴよ子はほとんど興味を示しませんでした。お風呂に入る前に少し眠そうにしていたのですが、まあ予想通り興奮してなかなか眠りませんでした。妹が「ねんねは?」と聞くと恐い顔をして威嚇していました(--;結局、妹達が帰った23時くらいにやっと寝てくれました。夜更かししたせいで、今朝は9時まで寝ていました。朝起きてすぐに実家で飼っているMダックスのバディーの鳴き声を聞いて、ぴよ子が「ワンワンがいるね~」と言いました(@@)単語じゃなくて文をしゃべった~!私がぴよ子によく言う台詞ですが、しっかり覚えているようです。それに、これも大人のマネだけど最近「~ね」と言うようになりました。食べ物を食べて「おいし~ね」「うまいね~」なくなると「な~いね~」ぬいぐるみを抱いて「かわい~ね~」という感じです。独り言ぽかったのが、語りかけみたいになってきました(^^)それと、一回だけですが実家の1階にいるバディーに向って階段の上から「バディー!」と呼んでいました。これは父と二人で聞いたのですが、発音が結構しっかりしてました(@@)歌も少し覚えてきて、「アイアイ」を歌うと一緒に「アイアイ!」と言って、「かえるのうた」を歌うと「くわ!くわ!くわ!」と言います(^^;NHKのアニメの「おじゃる丸」の前のエンディングの「月光町はいいとこだっぴ~!」を歌うと最後の「ぴーぴーぴー!」を一緒に歌います。まだ繰り返し言葉ばかりだけど、いろいろ言葉が出てきて面白いです(^^)でも、女の子の先輩ママさんからは「女の子はしゃべるようになったら大変よ~!」とか「しゃっべったら敵よ~!」とか言われているのでちょっと恐いです(^^;あと、これは自宅で撮ったものですが… 100均で前に買ってもらった子供用サングラスをおもちゃ箱から出してきて自分でつけたりはずしたりして遊んでいました。ちゃんとつけかたわかってるんですね~。やっぱり子どもって大人をよく見てるんだな~。
2005.12.23
コメント(18)
![]()
ぴよ子のお気に入り絵本が増えたのでまたまたご紹介です(^-^)まずはコレ。ねんね色んな動物の可愛い寝顔が見れます♪ぴよ子はこれを「ねんね~ねんね~」と言ってもってきます。たまに動物の写真をなでたり、「かわい~かわい~」と言って私を振り返ったりします(^-^)姉妹本(?)の「いいおかお」も出ているので今度本屋で見つけてぴよ子の反応がよかったら買おうかと思っています。次も寝る前に読む絵本…かな?ねないこだれだこれは私が小さい頃に読んでいたもので、実家からもらってきました。ネタバレしちゃうと、夜中に遊んでいる子をおばけが仲間にして連れて行っちゃうというものです。内容がわかっているのかわからないけど、1ページ読む度に前に日記で紹介した恐い顔をして振り向きます( ̄▽ ̄;A↓恐い顔でも何度も読んでともってくるので、恐いもの見たさで好きみたいです(^-^;次はママ友にプレゼントしてもらった本です。うしろにいるのだあれ(うみのなかまたち)これは人気のあるシリーズのようで、のはらの動物とか水辺の動物とかあります。私が持っているのは海の動物です。「~のうしろにいるのはだあれ?」という感じで、動物さんとはじっこに次の動物さんがちょこっと描かれています。ぴよ子は次の動物さんを指差したりして教えてくれます。次は、絵本と言うか詩なのかな…。【DVD】 ベイビー・ヴァン・ゴッホ楽天ではビデオとDVDしかなかったのですが、私が持っているのは絵本です。ゴッホの絵と簡単な詩がついている絵本です。詩は最後まで聴いてくれないけど、何故か好きでよく持ってきます。そして最後に、これはまだぴよ子のお気に入りにはなっていないけど、クリスマスの絵本を一冊欲しかったので買ったものです。メリークリスマスおおかみさん楽天で絵がないのが残念><クリスマスにはらぺこおおかみが12匹のこぶたを見つけて食べようと思って捕まえるんですけど、途中でころんで怪我をしてしまうんです。気付いたらこぶた達に包帯をまかれてベットに寝かされていました。口にまで包帯がまかれているのでしゃべれないけど、「うう~~!」とおおかみが言う度にこぶた達が「おおかみさんがゴメンって言ってるんだよ」と勝手な解釈をして、おおかみが声にならない声で「そんなこといってな~い!」と叫ぶのが面白かったです(^-^)最後はクリスマスということで、とても暖かい感じのラストになっています。絵本って、月齢が進むごとに今まで見ていたものにも新しい発見があったり、新しい絵本がお気に入りになったりとおもちゃよりずっと飽きないで楽しめるものなんでしょうね。それに、親が言うよりも絵本から学ぶ方が子供も理解しやすいこともあると思います。私自身も小さい頃から絵本が大好きだったので、おすすめの物があったら是非教えてくださいね(^-^)
2005.12.21
コメント(14)
書こう書こうと思っていた話しだったのですが、お出かけしたり忙しかったりでずいぶんたってしまいました。実は、ぴよ子のトイレトレが1歩後退してしまいました(iдi)やっぱり冬のトイレは強敵でした。お外の冷たい便座で出来なくなってからしばらくしたら、家でも「チーチー」と言わなくなってしまいましたoでも幸いウンチだけは教えてくれるので2歩後退ではなくてよかったです。ウンチの場合は「チーチー」じゃなく「ヂッヂッ!」と聞こえます。なんか緊迫感が伝わりますね(^-^;外でウンチをしたくなったときは、やっぱり冷たい便座を嫌がり何度も「ヂッヂッ!!」と泣きべそで訴えるのでかわいそうになります。出かける前にしてくれるとホントに安心します。みなさんから頂いたアドバイスを試す機会が減ってしまいましたが、家での練習に使いたいと思いますm(_ _)m今週になってまたたまにですが、おしっこを教えてくれることがありました。でもする前じゃなくて出てる最中かした直後に教えます。「チーチー」と言いながらオムツをポンポンと片手で叩きます(^-^;でも外ではやりません。ぴよ子なりに冬のトイレに対応したのかしら?( ̄~ ̄;)トイレトレとしては後退なんですけどね…。でもしたくても出来ない状態は見ていて辛いので春までこのままでいてくれた方がいいのかもしれません。その間に和式と補助便座で出来る様にしとかないとな~。
2005.12.20
コメント(10)

私の母と旦那とぴよ子と4人でみなとみらいのジャックモールにクリスマスプレゼントを買いに行きました。父は風邪でダウンで家でお留守番です。みなとみらに着いてすぐにお昼ご飯を食べたのですが、お店でバッタリ旦那の上司に遭遇!私も知っている人なので、食事の後にぴよ子のお披露目に行きました(^-^)Y課長も家族で来ていて、お子さんたちと赤レンガ倉庫でスケートをしてきたそうです。赤レンガ倉庫でのスケートリンクは今年初登場のようですが、横浜で外でスケートが出来るものなんですね。HPを見た感じだと、何かオブジェみたいなのも立っているし見るだけでもきれいそうなので今度行ってみたいと思います。ちなみにこのスケートリンクは来年の2月14日までやっているそうです。食事の後はさっそく買い物です。ランドマークからジャックモールに行く途中にあるボーネルンドで木のおままごとのフルーツセットを買ってもらいました♪実はジャックモールの駐車場が満車だったので、ランドマークの側の駐車場に止めて歩いてここまできました。車だと思ってぴよ子に前が開いたマントの様な上着しか着せてこなかったので、母にポンチョも買ってもらいました。特にサイズは書いてなかったけど、ぴったりでした♪でも、首を入れるだけだから簡単に脱いでしまいました(^-^;この日のみなとみらいは強風でとっても寒かったので、無理矢理着せてジャックモールのトイザラスに移動しました。ボーネルンドは少し混んでいたくらいだったけど、トイザラスは店内を進むのが大変なほどの混みようでした(XoX)本当はプレゼントはボーネルンドだけと考えていたのですが、他にも買ってくれるようだったのでトイザラスに来ました(^-^)この前の日記でも書きましたが、おえかきせんせいでも遊んでくれるけど、他の筆記具にも興味を持ち出したので間違って床とか壁とか顔とかにかかれちゃっても大丈夫なお絵描き道具はないかと探していました。お風呂で使えるクレヨンはあったのですが、特にお風呂に入るのを嫌がるわけじゃないし、お風呂から出るのを嫌がる様になると困るのでそれはやめておきました。しばらく探していると、水でお絵描きが出来るおもちゃを発見!スイスイおえかき あかそういえば、ぷいすいまーさんが水で描けるおもちゃがあると言っていた気がします。水なら床でも服でも顔でも色が着かないし、描けるマットも大きくてのびのびお絵描きで来そうです♪欲しかったものが買えてワクワクしながら帰りましたが、旦那にクリスマスまではダメとしまわれてしまいました(^-^; まあ、あたりまえなんだけど…あ~早くクリスマスにならないかな~♪
2005.12.18
コメント(14)

風邪が流行っているようですね。私も昨日から少し熱っぽくて、咳と鼻水が出ていたので今日は一日家にいました。ぴよ子は元気だったのですが、最近は外が寒いせいか外に行きたいとは言い出さないで一日家で遊んでいてくれました。いつも私が朝ご飯を作っている間、教育テレビを見せて待っていてもらっています。お風呂で使っていたSassy バス&プールを最近使わなくなったので、天気のいい日に干してしまおうと思ってリビングに置いてありました。ふと見ると…入ってテレビ見てるし!(XoX)テレビにかぶりつきになってしまう子には、その子専用の椅子をあたえるとそこに座って離れて見てくれるという話を聞いたことを思い出しました。(この日記はさかのぼり日記なので次の日のことを書いちゃうと、翌日はまたテレビにかじりつきで見ていたので椅子対策は効くんだかよくわかりません(^-^; ちゃんとした椅子だったら次の日も座ってくれたのかもしれないけど…)朝食の後、いろいろ家のことをしている時に妙に静かだったので様子を見てみるとボールペンで自分の顔にらくがきしていました(T-T)よく見ると足にもしています。前に買ったおえかきせんせいは、それはそれで楽しく遊んでくれるんですけど、やっぱり本物の書く道具にも興味を持ち出しました。私が使っていたり、置いてあるのを見つけたりすると自分もやりたいと言い出します。一緒に紙を渡すとそれに一生懸命書いて遊んでいるのですが、顔に書いているのは初めてでした(^-^;書く時に痛くなかったのかな~って思います。目をついたりとかすると痛いのはわかっていると思うけど、持ち歩いての事故はありえるから一人で持たせるのは気をつけないといけませんね。それと、携帯で遊んでいたぴよ子が突然画面をつまんで「うまうま!」と言い出しました。カメラを起動していたらしく、撮った映像を見てみると…天井の照明が写っていました。「うまうま」って、ぴよ子には何に見えたんだろう?(^-^;マッシュルーム?まあ、いろいろありましたがぴよ子が一日機嫌良く遊んでいてくれたおかげで私も家でゆっくり休めたので体の調子も夜には落ち着いてきました。風邪も流行っているし、本格的に寒くなってきたのでみなさんもお気をつけください。そうそう、水曜日に友人の娘ちゃんと遊んだことでまたまた刺激をもらったようで、ぴよ子があんよで歩く距離がのびてきました(*^o^*)5歩あんよしてから1ヶ月半進歩がなく、このまま2ヶ月たっちゃうよ~とあせていたのですが、あんよのやる気が出て嬉しいです♪まだハイハイの方が移動しやすそうですが、あんよで移動する事も多くなってきました。娘ちゃんには毎回刺激をもらっていて本当に感謝感謝です♪
2005.12.16
コメント(16)

友人Yちゃんと娘ちゃんと横浜八景島シーパラダイスに行ってきました♪忙しいといいながら遊びまくっています(^-^; スイマセン…シーパラは結構近いのですが、すっごく久々に行きました。ぴよ子は初シーパラです。まずは着いてすぐにお昼ご飯を食べに行きました。またシズラー♪と思ったのですが、しばらく来てないうちになくなってしまったようです。でも他の食べ放題があったので、そこに入ることにしました。この食べ放題は4歳まで無料でした(^-^)vお腹いっぱいになり、お目当てのアクアミュージアムに向かいました。一番のお目当ては去年か一昨年に出来たドルフィンファンタンジーを見ることでした。ドルフィンファンタジーは別館だったので、子供たちが寝る前にまずは別館から見ることにしました。入り口を入るとすぐにトンネル型の水槽に入ったイルカがお出迎えしてくれました♪天井があいているそうで、自然光の入る素敵な水槽です。夜はブラックライトがついてまた幻想的な感じになるそうですが、天気のいい昼間もとてもきれいでした(^-^)子供たちも大喜びで、娘ちゃんはずっと「きれ~!きれ~!」と言っていました(^-^) トンネルの水槽を抜けると、円筒形の水槽があって白イルカが泳いでいました。しばらく見ていると、白イルカがぴよ子に挨拶に来てくれました\(⌒▽⌒)/水槽に頭をくっつけて、ペコンとおじぎをしてくれます♪ でもぴよ子は白イルカの挨拶には気付かずにいたので、Yちゃんがぴよ子の向きを変えて教えてくれました。Yちゃんが「白イルカがコンニチワしてるよ~」と言ったので、ぴよ子も「こんちゃ!」と言って頭を下げていましたが、そのときは白イルカは離れて行ってしまってました( ̄▽ ̄;)ドルフィンファンタジーはこの二つの水槽だけですが、これだけでも充分満足できました♪かすかに音楽がかかっていて、たまにイルカの鳴き声も聞こえて、とても癒されましたヽ(´▽`)ノこのドルフィンファンタジーでは結婚式があげられるそうです(XoX)ドルフィンウエディングと言うそうですが、このトンネル水槽の中にイスを並べて挙式をして、披露宴はシーパラ内のホテルで出来るそうです♪すっごく素敵~☆d(>_< )妹に結婚するなら是非ここであげてもらうように言わなきゃ(* ̄m ̄)次に本館の方を見に行きました。こちらも大きな水槽があって、シロクマとかペンギンとかセイウチとか魚以外の海獣がいるので見応え充分でした(^-^)本館を回っているうちに2人とも寝ちゃうかな~と思ったのですが、もうとっくに限界だろうに2人ともがんばって起きていました。ぴよ子はたくさんの魚に「バイバ~イ!」と手を振ったりして楽しんでいました。出口にあるお土産屋さんでセイウチが拍手する動くぬいぐるみが気に入ったようでしたが、今月はクリスマスでプレゼントをたくさんもらえる予定なので充分遊ばせるだけで買うのは止めときました(^-^;セイウチの手にある鈴がわかりずらいけど、なかなか可愛い動きをするぬいぐるみでした。ぴよ子動画で見れるのでよかったら見てください(^-^)帰りの電車に乗る頃にぴよ子がお昼寝に入って、最寄り駅に着いてしばらくしたら娘ちゃんもお昼寝したのでYちゃんとお茶をしてお互い少し休んでから帰りました。今日はすっごく歩いて体は疲れたけど、イルカの癒しパワーと子供たちの喜ぶ顔が見れたので満足な一日でした♪
2005.12.15
コメント(20)

近所のママ友とみなとみらいのクリスマスツリーを見に行きました(*^o^*)私は何度も見ているけど、ママ友とのお出かけが嬉しかったので参加しました♪最寄り駅で5人と待ち合わせて、みなとみらいで3人と合流したので大人8人、子供8人の計16人のお出かけになりました(^-^;まずはクイーンズスクエアのシンギングツリーで記念撮影しました。音楽に合わせてイルミネーションが光るのは17時からだったので見れなかったけど、その様子をテレビのモニターで流していたのは見れました。やっぱり本物が見たくなりましたけどね(^-^;それから一人のママさんが予約していてくれたシズラーでお昼を食べました。シズラーはサラダバーに軽食とデザートもあるので、これだけで充分満足出来ます。子連れでは初めてきたけど、3歳未満は無料だったのが嬉しかったです♪まずはパンを取って来て、ぴよ子に食べさせている間にいろいろ物色してきました(^-^)かぼちゃサラダ、ヌードル、コーン、グラタンなどなどをぴよ子は食べる食べる…( ̄▽ ̄;A目の前に座っていた2歳の女の子は好き嫌いが激しいようで、ほとんど食べていませんでした。その子のお母さんには何でも食べていいわね~と言われました。お水もたくさん飲んで、デザートにプリンとソフトクリームを少し食べて満足したようです(^-^)シズラーの前でちょっとあんよをさせて、それからベビーカーでうろちょろしていたらほとんどの子がお昼寝してしまいました(^-^)それからゆっくりと買い物をして、ランドマークのクリスマスツリーを見てから帰りました。帰りの電車では、小学生4人にぴよ子が気に入られてずっとあやしてもらっていました。男の子が変な顔をして、ぴよ子が一生懸命それをマネしようとしていて、それが本人も面白かったのか声を出して大笑いしていました(^-^)今日は私もお出かけ出来て楽しかったし、ぴよ子も帰りにたくさん笑えたのでよかったです♪.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★年末でいろいろ忙しくてみなさんの日記に訪問出来ていなくてすいませんm(_ _)m落ち着いたらゆっくり遊びに行きたいと思います。コメントくれる方、いつもありがとうございます(^-^)
2005.12.14
コメント(12)

私の元同僚のYちゃんと久々に会うことになりました♪10時待ち合わせだったのに、ぴよ子が起きたのは8時半!Σ(×_×;)急いで食事をさせましたが、約束の時間を30分遅くに変更してもらいましたm(_ _)mでも旦那が駅まで送ってくれたので、思ったより早く着きました。Yちゃんを待つ間ランドマーク内をベビーカーでグルグルと回ってクリスマスの飾り付けなどを見て過ごしました。Yちゃんはこのブログをよく見てくれているようですが、ぴよ子は会うのは半年ぶりくらいです。会ってすぐは怪訝な顔をして警戒していました(^-^;でもお菓子をもらうととたんに機嫌良くなっておしゃべりをし始めました( ̄▽ ̄;)まずはクイーンズスクエアでショッピングをしました。↑このHP、みなとみらいのイルミネーションがとってもきれいです♪今年のシンギングツリーはYちゃんの感想の通りディズニーランドにあるようなかわいらしい感じでとてもよかったです(^-^)去年はちょっとシンプルすぎて物足りなかったんですよね…。時間的に演奏は聴かなかったけど、また今度来れたら聴きたいなと思います。Yちゃんおすすめのクイーンズイーストにあるナチュラル・プレンティというお店に行きました。自然素材の雑貨が中心のお店なのですが、お値段が100均のようなすっごくお手ごろなお店でした♪クイーンズイースト4Fはしばらく来ないうちにガラリと変わっていて、フロア全体が雑貨屋とか癒し系のお店が並んでいて今度またじっくり見に来たいな~と思いました。限定色のブラックロディーがあるお店もありました(XoX)レゴショップもあって、少し狭いけど子供を遊ばせるスペースもありました。その後、パスタを食べに行ったのですがペンネだったらぴよ子にも食べやすいかな~と思って頼んだら味付けがピリ辛で失敗しましたoYちゃんの頼んだイカ墨のリゾットを半分分けてもらったので、ぴよ子にはそれを食べさせました。Yちゃんありがとうね~(T人T)初イカ墨だったのですが、お口を真っ黒にさせながらもおいしそうに食べていました♪食事中からだいぶ眠そうだったので、お店を出てしばらく抱っこでいたらすぐに寝てしまいました。ぴよ子が寝ている間にまた少しお店を見てまわって、少しして帰ろうと思って桜木町の駅に着く頃には起きてしまったのですが、まだ眠いのか電車に乗っている間ずっとボーっとしていてくれたのでよかったです(^-^;Yちゃんとは一緒に仕事をしている間、ず~っとしゃべっていたので子連れで会うとなんだかゆっくりしゃべれなくてまたすぐに会いたくなってしまいます。今日は久々に会えてとってもうれしかったよ♪また遊んでね~(*^o^*)家に帰ってから旦那と義実家に遊びに行きました。ぴよ子は最初またしても警戒して私にぴったりでしたが、帰る頃には少し慣れておしゃべりなどしていました。お義父さんにビスケットをもらったのですが、私が少しおじいちゃんにあげたら?というと1枚お義父さんに渡しました。お義父さんはすっごく喜んで、ビスケットの写真を記念に撮っていました(^-^;家に帰ってからはやっと年賀状の印刷を済ませました。私はそんなに出す人数がいないけど、旦那は毎年100枚以上手書きでコメントするのでこれからしばらく大変そうです( ̄▽ ̄;)枚数少ないとはいえ、私もゆっくりしてないで早く書かなきゃな~。
2005.12.11
コメント(20)

この前の日記ではたくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)mぴよ子はこの日の夜に夜泣きはしましたが、次の日は機嫌良く遊んでいました。ご心配ありがとうございました。.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★今朝は晴天でとっても暖かく、まさに野球日和でした(*^o^*)ぴよ子が旦那の野球に参加してこんなに天気のいい日があったでしょうか…(^-^;とにかく今日は最終戦だったので、絶好の天気で試合が出来てとてもよかったです。試合もみんな調子の良い感じで点を取り、今回も勝ちました♪旦那も1本ヒットを打ちました(^-^)あともう1本出てれば首位打者だったようで、家に帰ってからも何度か思い出したようにくやしがっていました(^-^;ぴよ子は試合中、みんなの拍手に合わせてたまに拍手をしたりしていました。試合中もベンチに帰ってきたメンバーや私たちと同じように応援に来ている家族の人たちに遊んでもらって機嫌良くしていました(^-^)お父さんと作戦タイム。ボール拾いのお手伝いです♪…というのはウソです、遊んでいるだけです(^-^;試合の後にみんなで食事に行きました。お店に行くまでの30分くらいお昼寝しただけで、後は家に帰るまでずっと起きていました。家に帰ったらすぐに寝ちゃうかな~と思ったのですが、いつもと同じくらいの20時に寝ました。いつもは苦手な男の人がたくさんいるところですが、ぴよ子はこの野球のメンバーの人にはあまり人見知りしないのでこれで野球が終わっちゃうのは寂しいな~と思います。来年はもっと参加できればいいな♪
2005.12.10
コメント(4)

最近のぴよ子のマイブームは、ぞうのぬいぐるみの毛玉を取ることです(^^;超じみ~な事ですが、本人は楽しそうにやっています。むしった毛玉を私や旦那に手渡したり、食べさせてくれようとします(--;ベットに置いてあるぬいぐるみなので、寝る前と起きてすぐにやるのでシーツは毛玉だらけです。このブームはいつまで続くことやら…。それと、今日はこの前とは違うデパートの子供広場に行きました。結構広い遊び場で、大型遊具がたくさんあって空いていました。ぴよ子も早速ハイハイで動き回り、遊具にのぼったりして遊んでいました。この遊具に上るのはさすがにまだ無理だったようで、ここまで上って後は助けを求めて泣いていました(^^;しばらくすると、幼稚園くらいの女の子が遊びにきました。広場で同じくらいの年齢の女の子と友達になったようで、その子と走り回って遊んでいました。でもちょっと乱暴なところがあって、小さい子が遊んでいる遊具でも自分が遊びたかったらその子を押しのけてでも遊んだりしています。被害にあった子のお母さんはすぐにその広場から去って行ったので、もしかしたらその広場では有名な女の子なのかもしれません。私はあまり来ないところだったので、知らずにそのまま遊ばせていました。しばらくして、ぴよ子が遊具の穴から顔を出して遊んでいると、その子が走って通り抜けざまぴよ子のほっぺをパチンと平手で叩いていきました(@@)ぴよ子は泣かずに叩かれたほっぺを押さえて眉間にしわを寄せるだけでした。私もあっけにとられてしばらく二人でぼーっとしてしまいました。こういう広場で遊んでいると、ぴよ子より大きい子が頭をなでてきたり話しかけてきたりすることは何度もあったので、その子も叩くつもりじゃなくて触ろうと思ったら強くしすぎちゃっただけかな~とそのときは思いました。ぴよ子もその後は何事もなかったようにまた遊び始めました。ハイハイで移動しているときに、また女の子の近くに行ってしまい、私がなんかやばいな~と思ったら、すぐにその女の子がダッシュしてぴよ子を両手で突き飛ばしました。床は人工芝になっていてやわらかいのですが、すぐ近くに木で出来た遊具があったのですごくあわてました。幸いその遊具まではギリギリ頭が届いていなかったのですが、ぴよ子も驚いたようで抱き上げてもしばらく大泣きしていました(T-T)その女の子にはすぐに「小さい子に乱暴したらダメだよ!」と言ったのですが、知らん顔でした。でもぴよ子がずっと泣いているのでしばらくすると近づいてきて「さっきはごめんね」と言ってきました。私は結構動揺していたし、何でそういうことをしたのかわからなかったのでその子が謝ったときにはうまく答えられませんでした。謝った後はまた普通に遊び始めていましたが、しばらくしてまた他の小さい子に手を出したようで泣いている子がいました。それと、クリスマスプレゼントなのか、きれいに包装されたディズニーのDVDが荷物置きにあったのですが、気づいたらその包装がその女の子に破かれて中のDVDをうちわのようにして遊んでいました。最初はその女の子のものなのかな~と思ったのですが、その子が去った後も放置されていたので別の誰かのものだったようです。ぴよ子が泣きやんだ後は、その子供広場から出ておもちゃ売り場のサンプルで遊んでいました。その女の子に対する怒りはその時はあまり感じませんでした。それよりもその子の行動に対する疑問ばかり気になってしまいました。そして、ぴよ子がいつも通り笑ってくれたのを見てホッとして泣けてきてしまいました。ホントに怪我がなくてよかったです。ちなみに、その女の子の親は買い物をしていていませんでした。一人で遊べる年齢になっても子供同士のトラブルって付き物だから他の子も遊ぶ場所では絶対に目を離してほしくないと思いました。
2005.12.09
コメント(26)

今朝は何故か3時に目覚めたぴよ子…。それから真っ暗な寝室で遊び続けて、結局寝たのは5時でしたo私は2時間ほとんどウトウトと半分寝た状態だったけど、あんまりすっきり寝られなかったので朝からぼーっとしていました。ぴよ子はいつもより遅く9時に起きて来て、いつも通りにハイテンションでした( ̄~ ̄;)今日は久々にお義母さんと会う予定だったので、家の掃除を簡単に済ませて急いで支度をしました。約束は12時半だったけど、ぴよ子が出かけたがったので1時間早く着いてうろちょろとしていました。約束場所のデパートには子供の遊び場が2か所あって、一つは子供服やおもちゃ売り場の階で、もう一つはヨドバシカメラの中にあります。ヨドバシカメラの方が商品のサンプル品がたくさん置いてあるし、何故か空いているのでそちらでしばらく遊んでいました。ぴよ子はマイク付きのキーボードが気に入ったようでずっとノリノリでした(^-^;でもマイクの使い方を知らないので、電話のような遊びをしていました。私がマイクにむかって「あー」と言うと、ぴよ子もマネして「あー」と言って遊ぶようになりました(^-^)それからもう一つの遊び場に移動したのですが、そこは大型遊具が少しあるだけだけどいつも混んでいて、今日もいっぱいだったのでおもちゃ売り場に行きました。クリスマスシーズンなのでサンプル品がたくさん出ていたのでそこでずいぶんぴよ子を遊ばせることが出来ました(^-^)待ち合わせ時間になり、お義母さんとお昼を一緒に食べることになりました。ぴよ子は最初緊張していましたが、途中からお義母さんに「いないいないばあ」をするなどしてなかなかいい感じでした(^-^)でもしばらくすると最近覚えた恐い顔ばかりするようになってしまいました( ̄~ ̄;)恐い顔とはコレです↓お義母さんとはあまり会えないのに、久々に会ってこの顔とは申し訳なかったです(^-^;今日お義母さんと会ったのは、ぴよ子の靴を買ってもらうためでした。以前ファーストシューズを買ってもらって、それから今は友達のお古を履かせていました。久々にサイズを測ってもらうと、12.2cmで今履いている12cmが少しキツイくらいになっていました。ぴよ子はまだあんよが上手じゃないので、デザインより歩きやすいものを選ぶようにアドバイスされました。足の甲の幅と足首が細いそうなので、足首までカバーするぬげにくい物を選ぶことにしました。最初、この靴が可愛いなと思って履かせてみたのですが何故かぴよ子はぐずってぬぎたがりました( ̄~ ̄;)次に何もキャラとか付いていないスニーカータイプのものを履かせてみるとご機嫌に…。買ったのは↑コレとは少し違ってもっと大人と同じ様なデザインのスニーカーだったのですが、一丁前に好みがあることがわかりました( ̄▽ ̄;)今の靴はもうサイズが合わないのがわかったので、明日から新しい靴を履かせようと思います。お義母さん、ありがとうございました(^-^)それと、また今日も動画を一つ載せちゃいます。以前に万葉倶楽部に行った時に旦那が撮影したものです(^ー^;Aぴよ子動画プレイルームで楽しく遊んでいるのかと思ったら、こんな状態で遊具に乗せられていたなんて…( ̄~ ̄;)でも笑えるからいいか(* ̄m ̄)あと、キャラメル希望者今のところ1名です(^-^;みなさん遠慮は禁物ですよ~(笑)
2005.12.07
コメント(26)

特にこれといって話題がないので、思いついたままにいろいろ書いちゃいます(^-^;最近ぴよ子が覚えた新しいお気に入りの食べ物は…もずく酢です( ̄▽ ̄;)私がチュルチュルと食べていたら欲しがったので、スッパイし一口あげたら欲しがらなくなるだろうと思ったら、気に入っちゃったようで残りを全部食べられてしまいました( ̄~ ̄;)味が濃いものってあげちゃいけないけど、もずく酢ってどうなんでしょうね?一応健康食だけどいいのかな~(^-^;食後の歯磨きもだいぶ習慣着いてきました♪私がハブラシを見せると私の足の間でゴロ~ンと転がって口を開けるようになりました(^-^)でも歯磨きを始めると嫌がって逃げようとします。歯磨き後のキシリトールタブレット.が欲しいので歯磨き体勢にはなるけど、磨かれること自体はまだ慣れないようです。あと、昨日家に猿が出没しました(^-^;横から見るとこんな感じ(笑)ぴよ子猿です(^-^)子供で遊んじゃいました(^-^;去年の真冬の防寒用に買ったものです。去年の冬は寝返りもしなかったけど、今年これを着せてハイハイしたりあんよしたりする姿を見るのはなかなか笑えます(* ̄m ̄)それと、ぷいすいまーさんが動画を公開されていたのでマネしてみました♪携帯のムービーだから画質は悪いですけどよかったら見てみてください(^-^)ぴよ子動画いつもは滑り台を怖がって滑らないんですけど、めずらしく挑戦してみた映像です。やっぱりこわごわしてますけどね(^-^;あと、ホントとりとめないけど友人から聞いた情報です。「いないいないばあ」のワンワンの中には声優さん本人が入っているらいしですよ(^-^;言われてみればワンワンって動きが激しいしアドリブが多そうだけど声と動きに違和感もったことないな~って思いました。でも着ぐるみに入っての声優はかなりな重労働だから結構やせたそうです( ̄▽ ̄;)そして最後に、ジンギスカンキャラメルこと(^-^;結構興味をもたれている方がいるようなので、本気で欲しい方は遠慮なく欲しい個数と住所を私書して下さい。ただし食べた後の責任は私は持てませんよ~(^-^;あと14粒残っているのでなくなり次第終了します…ってほとんど減らないかもしれないけど( ̄▽ ̄;)ほんと今日はとりとめのない日記になってしまいました。読んでくれた方ありがとうございました(^-^)
2005.12.05
コメント(22)

金曜日の朝にはぴよ子の熱も下がり、鼻も咳も落ち着いてきました。ご心配ありがとうございましたm(_ _)m.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★12月2日は私たち夫婦の結婚記念日です(^-^)旦那が木曜日から土曜日まで泊まりの出張だったので当日は特になにもしなかったのですが、土曜日に私の両親にぴよ子を預けて2人で出かけることが出来ました♪母には金曜日に泊まりにきてもらいました。土曜日の昼前に帰って来た旦那と着替えてすぐに出かけました。母とぴよ子もベビーカーで一緒に出かけて、途中で別れました。父とは私たちと別れて少ししてから合流したようです。ぴよ子が産まれてから初めて2人でのお出かけです♪この計画が決まったときはどこに行こうかとワクワクしていたのですが、実際にぴよ子と別れてしまうと大丈夫かな~とドキドキでした( ̄~ ̄;)何度か家に電話をかけたのですが、その度に父が嬉しそうな声で「いい子にしているよ~。ゆっくりしておいで」と言ってくれたので安心しました(^-^)せっかくなので、ぴよ子がいると行けない映画館に行くことにしました。横浜ワールドポーターズの中にある映画館で11月26日に公開したばかりのハリーポッターと炎のゴブレットを観ました(^-^)ワーナーマイカルシネマズでは指定席がネットで予約できるので、当日チケット売り場に並ばずに済みます。14時からの映画を予約しておいたので、まずは食事を食べに行きました。1回目の結婚記念日にディナーを食べたフランス料理のシャトー・ルパンでランチを食べました。子連れでフランス料理もなかなか食べれないと思うけど、ゆっくり食事に集中して食べれたのも久しぶりです♪ランチの後はこれまた子連れではなかなか入りづらいお店に行きました。雑貨や本やCDやおもしろグッズなどが店内ところ狭しと並べられたお店で、見ているだけで楽しいので夫婦で好きなとろこなのですが、店内が狭いのでぴよ子が産まれてからは行っていませんでした。ゆっくりと商品を見て楽しんだ後に喫茶店でお茶をして映画館に行きました。映画はこれから見る人もいると思うのでくわしくはいいませんが、今回も小説のイメージ通りで迫力のある作品になっていました(^-^)それにしても、本編の始まる前の予告編が長すぎです(-"-;)予告編って結構好きなんですけど、15分というのは長いと思います…。映画は17時ちょうどに終わったのでそれからすぐに家に向かいました。ワールドポーターズの汽車道側の入り口では17時から30分置きにシャボン玉の雪を飛ばすイベントをやっているそうですが、17時10分にそこに着いた時にはもう終わった後だったので結構短い時間でやるみたいです。家に着いたらすでにぴよ子は夕飯も済んでいて、ご機嫌に遊んでいました(^-^)14時から16時までお昼寝もしたようです。食事と寝かしつけとトイレは母が担当して、遊びはずっと父が相手をしてくれたようです。少しお腹がゆるめだったらしく、ウンチを2回したらしいのですが2回とも母に「チーチー」と知らせてトイレでしてくれたみたいです(^-^)2人でのお出かけはもちろん楽しかったけど、ぴよ子の顔を見るとホッとしました(^-^;今回ぴよ子を預かってくれた両親には本当に感謝しますm(_ _)mありがとうございました!あと、旦那と2人でのお出かけでおかしかったのは、ぴよ子がいないのに犬の絵を見つけて2人で「あ!ワンワン」と言ってしまったことでした(^-^;それと、以前に日記で紹介したありえない食べ物をワールドポーターズ内で見つけてしまったので買ってきてしまいました!ジンギスカンキャラメルです!ε~ε~ε~ ゛(ノT-T)ノ北海道のお土産で、あの夕張メロン味を抜いたと言う人気商品です!美味しくて人気なわけじゃなくて、商談中に吐き出されたり製造中止を訴えるハガキが届いたりするほど激マズが話題なようです。正直食べるのに勇気が入りましたが、みんなで食べれば恐くない!ということで嫌がる両親&旦那と一緒に食べました(* ̄m ̄)せ~の!ぱく…モグモグ…甘い?………うっ……~オエェ...(||| )ノ_..という感じでした( ̄▽ ̄;)はじっこを少しかじっただけでキャラメルの形がハッキリ残っている状態でも強烈なニンニクの味がしました…。まずい!とうより気持ち悪かったです( ̄~ ̄;)誰一人完食は出来ませんでした。1箱18粒入りなのでまだ結構あまっているんですけど、どなたか入りませんか~?(^ー^;もと同僚のYちゃん!旦那にもたせるから会社で配ってくれない?(* ̄m ̄)
2005.12.03
コメント(20)
昨日の夜から朝方にかけて何度も起きるのでおかしいな~と思ったら鼻風邪をひかせちゃいました><熱は37度前半から後半を行ったり来たりという感じです。今日は一日家にいようと決めたのですが、ぴよ子の外に出たい攻撃に一日耐えられるか不安でした(>o
2005.12.01
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
![]()