2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

母に甚平を買ってもらいました^^甚平とはちょっと違うのかな~。一つ身っぽい和服のベビー服です。金魚と風鈴とうちわの柄でかわいいです♪上着を脱ぐと金太郎さんのようなホルダーネックになっていて涼しげです。 今日はどこへも行かず、実家のそばの公園に散歩に行くだけにしました。あじさいがとてもきれいでした^^ぴよ子は母に抱っこされて眠くて不機嫌な顔になっています^^;今夜は早く寝てくれるかな~。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆かわいい甚平を見つけました♪これは今日の21時からの1円オークションみたいです。甚平オークション第3弾!送料・代引手数料無料!!ウサギちゃん甚パース オフ白90cm☆1円オーク...こちらはい草のベビーサンダルです!涼しげでかわいいです♪い草使用!ベビーサンダル【浴衣や甚平に最適!】い草使用!ベビー用草履【浴衣や甚平に最適!】★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆あと、とな子さんとうるるん★さんのところで育児バトンというのを書かれていて、お二人ともバトンを渡す相手は指定してなかったのですが興味があるので勝手に書かせてもらいます^^■お子さんは何歳(何ヶ月)?性別は?11ヶ月と5日 女の子■生まれたときの感想は?女の子だ~!(はっきり性別を言われていなかったので…)はっきりした顔の子だな~!(その後すぐに分娩台で初乳を飲ませるときに)口のとがった感じが私に似てる♪ちなみにこれが産まれて1週間ぐらいの時のぴよ子です。■ウチの子のココが1番ってトコはどこですかうちの子が一番かわいいって思ってるのはみんな一緒だから違うことを…^^;親孝行なとこかな~。つわりは無かったし、陣痛から4時間で出てきてくれたし、よく寝るし、よく食べるし、大人しい子です。寝返り始まるとオムツ替えが大変だよ~と聞きますが、うちの子はオムツ替えのときは大人しくあお向けでいてくれます^^■最後に、将来どんな子に育ってほしい?たくさんの友達、というより大切な親友に出会って欲しい。人の気持ちのわかる子になって欲しい。熱中できることを見つけて人生を楽しんで欲しい。私もバトンを渡す方は指定しませんが、これはいろんな人の答えを見てみたいです^^よかったら受け取ってください♪
2005.06.30
コメント(18)
昨日の夜に熱を測ったら36.2度にまで下がっていました^^今朝熱を測ったら36.6度。平熱です^^咳はまだ出るけど、一安心です。心配してくれたみなさん、ありがとうございました^^今日から旦那が2泊3日で山口県に泊まり出張に行きます。その間、私とぴよ子は実家に泊まりに行く予定でしたが熱が下がらないから母に家に来てもらおうと思っていました。でも、熱も下がったので予定通り実家に行くことにしました。15時くらに母が車で迎えにきてくれました。父と母とは外とかうちでよく会っているのですが、実家に行くのは3週間ぶりくらいです。またしばらく私にべったりになっちゃうのかな~と思ったけど、着いてすぐに私から離れてハイハイしたり一人遊びをしたりしてご機嫌でした。でも、ひいおばあちゃんの事は忘れてしまったらしくて、人見知りをしてしまいました^^;夕方頃に妹と彼氏くんも来てにぎやかな夕飯になりました。熱があるときはほとんど食べないでおっぱいしか飲まなかったのに、熱が下がったとたんによく食べるようになりました^^20時くらいにお風呂に入れて、そろそろ寝るかな~と思ったのにたくさんの人で興奮しているのか遊びまくって結局寝たのは23時半でした(ーー;こんな遅くまで起きてたのはかなり久しぶりです。日記もはじめて次の日に書いています。さて、ぴよ子も2度寝に入ったことだしみなさんのページにおじゃましに行きます^^
2005.06.29
コメント(12)
![]()
☆maki☆〃さんよりミュージックバトンを受け取ったので、書いてみました(^-^)最近CDを聴いていないので、久々に頭を使ってしまいました( ̄▽ ̄;(1)今、パソコンに入ってる音楽ファイルの容量 784.3MB MacのiTunesというところに入っている音楽の要領です。 私は使い方を知らないので全部旦那の入れた曲です(^-^;(2)最後に買ったCD ベ-ト-ヴェン:ピアノ三重奏曲第7番「大公」シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 村上春樹の「海辺のカフカ」に出てくるアルバムです。 気になったので買ってみました。 古いレコードをCDにしたので、音の古い感じがいい味出してます。 (3)今聞いている曲 たのしいどうよう これはだいたいみなさん子供の為の曲を選んでいるみたいですね(^-^; 私もぴよ子の為のCDです。 でも私が寝かし付ける時に童謡を歌おうと思って歌詞がわからなくて買ったものなので、聞くより歌詞カードが活躍しています。 (4)よく聞く、または特別な思い入れのある曲5曲B'z/IN THE LIFE (1991/11/27) 中学の時からのファンで、よくコンサートにも行きました(^-^) 私はエレクトーンを習っていたのですが、級を取る時にB'ZのALONEをアレンジしたのでこの曲を聴くと当時の大変だった時を思い出します。【J-POP/歌謡曲:す】スターダスト・レビュー / Love Songs (CD) 私が初めて行ったコンサートはスターダスト・レビューでした。 友達がファンだったのでついていった感じだったのですが、とても楽しかったです(^-^) このアルバムはLove Songだけを集めたベスト盤で、すごいいいです♪Train-Train ザ・ブルーハーツ 私の母がファンクラブに入っていたので、CDは全部そろっているし家でもよく聴いていました。 ハイロウズになってからはあんまり聴いてないけど、ブルーハーツの曲は今でもラジオとかテレビでよく流れてますよね(^-^)東京ディズニ-ランド・エレクトリカルパレ TDLに行くたびにエレクトーンで弾いてみたくなる曲です(^-^) 妊娠中に楽譜も買って、やっと弾く時間が出来たと思ったらエレクトーンが壊れてしまいました(T-T) もう10年以上前の機種だから寿命なのかな~。 修理したら高いんだろうな~。U2/All That You Cant Leave Behind 旦那の影響で好きになったイギリスのバンドです。 このアルバムの収録曲は結婚式の2次会で使ったのでたまに聴くとそのときのことを思い出します(*^o^*) (5)バトンを渡す相手のお名前5人 あえて書きませんが、興味のある方はバトンを受け取ってください(^-^)
2005.06.28
コメント(23)

今朝起きて熱を測ったら38.6度に戻っていました(T-T)でも座薬は1回だけって言われていたのでもう上がらないでほしいです。今は37.8度まで下がってきましたが、夜はどうなるかわかりません。食欲もなくてほとんどおっぱいしか飲んでいません。しょうがないので、おっぱいの後に薬を飲ませています。粉薬の飲ませ方、たくさんのアドバイスありがとうございますm(_ _)m水で練ってお団子にする方法は今のところ2回とも水を多めに入れてしまって失敗しています(^-^;夕飯こそちゃんとお団子にするぞ!シロップの薬にまぜちゃう方法も無理矢理飲ませる回数が減るのでよかったです。薬が効いているのか、咳がだいぶ収まってきたのでとりあえず肺炎の心配はなさそうです。でも、昨日行った小児科の先生が知っているだけでもう2人も夏風邪で入院しているそうなのでほんとにみなさん気をつけてくださいね。あと、昨日までは1日寝っぱなしだったのに、今日は午後に2時間ほど一人遊びをしていました。まだまだ熱は高いから無理はしてほしくないけど、遊べるまでに回復してきたようです(^-^)あとは食欲が戻ってくれればいいんですけど…。お昼に起きてきた時にすごい髪型になっていました(^-^;なんだか疲れきった顔をしています…まだ眠いようです。あと、アカチャンホンポでだいぶ前に買っていた汗とりパットをつけてみました。 首のところに天使の羽が出る様になっていて、なかなかかわいいです♪
2005.06.28
コメント(14)

朝一で、土曜日に連れて行った小児科とは違う小児科に行ってきました。今日行ったところは、この前突発でお世話になったところです。8時半に受付開始なのですが、35分くらいに行って4番目でした。熱と咳という同じ症状の子がたくさん来ていたので、流行っている病気みたいです。ぴよ子は終始ぐったりで、40分くらいの待ち時間だったのですが私に寄りかかってずっとボ~っとしていました。ずっと涙目で泣いてるわけじゃなさそうなのに、たまに涙かポロポロと出ています。診察室に呼ばれ、土曜日に他の小児科に行ってどんな薬をもらったかと、今までの症状を説明しました。初期症状から知りたいから、医者は最初と同じところに行った方がいいよ、と言われました(^-^;でもタンのからんだ咳をしてるから今使ってる薬じゃ効かない、と言われました( ̄  ̄メ)実は、最初の医者はあまりいい評判を聞かなかったところなんです。場所が都合がよかったので土曜はそっちに行ったけど、やっぱり最初から今日行ったお医者にすればよかったです。ぴよ子は夏風邪をこじらせているらしくて、肺炎一歩手前らしいので風邪のシロップと抗生物質と座薬をもらいました。風邪シロップはなんとかスポイトで飲ませたけど、抗生物質は粉薬だったので飲ませるのに苦労しました( ̄~ ̄;)おくすり飲めたね薬局でゼリー状のオブラートを購入して飲ませてみたけど、今日は食事自体あまり食べてくれなかったので口を開けてくれず、全部食べさせられませんでした。しかも、その直後に夕食ごと全部吐かれてしまいました(T-T)その後熱を測ると39.6度だったので、座薬を入れることにしました。今日はウンチをしていなかったのでどうしようかと思いましたが、かなり辛そうだったので入れてみました。なんとか出されずに1時間経過しました。熱は37.8度まで下がったので効いたようです。でもそれまで起きていてもゴロゴロとしていたのに、少し楽になったとたんに動き始めてしまって今も周りを徘徊しまくっています( ̄▽ ̄;)このまま大人しくしててくれれば明日には治るかもしれないのにな~。でも回復の兆しが見えてきて少しほっとしています(^-^;
2005.06.27
コメント(22)

またしてもこのテーマで日記を書く事になってしまいました><おとといくらいからの咳がひどくなってしまい、咳をするとノドが痛いようで泣きそうな顔になります(;д;)今日の夜中は1~2時間起きくらいに起きてグズグズとしていました。朝方から熱が出始めて、昼過ぎには39度まであがってしまいました(;_; ))(( ;_;)昨日小児科に行った時には熱はなかったので、咳止めの薬しかありません。明日また朝一で小児科に行ってきますε~ε~ε~ ゛(ノT-T)ノでも、この前の突発で熱に対する対処法を覚えたので、ひえピタをわきに貼って、アイスノンを頭にひいて、水分補給してと落ち着いて行動出来ました。でもやっぱり苦しそうなわが子の姿は見ていて辛いです(T-T)突発のときは1日目はわりと機嫌良く動きまわっていたのですが、今回は新生児並に寝たり起きたりでずっとぐったりしていました。ウンチは午前中は普通の固さでしたが、午後は水っぽいのをしていました。夕方頃にやっと少し気分がよくなったようなので、リンゴをすってあげましたが全然食べてくれませんでした。旦那が切ったリンゴをそのまま渡したら意外にも上手に食べていました。大きく食いちぎったものは飲み込めずにはきだしていましたが、半分くらいは上手に食べれたようです(^-^)鼻からは食べれません(~_~;さっき、熱をはかったら38度になっていました。咳がまだ辛そうなので今夜もゆっくりは寝れないかな…。今の時期って、窓を開けてないと寝苦しいけど朝方冷える日もあるし、腹巻はしてるけどお布団はよくはいじゃうし、寝汗をすごくかくからこまめに着替えさせないといけないし…なかなか体温調整が難しいです。みなさんもお気をつけくださいね。
2005.06.26
コメント(16)

今日から11ヶ月です。あと1ヶ月で1歳…。早かった~><3ヶ月まではすご~く時間が遅く感じたけど、5ヶ月くらいからここまでってほんとあっと言う間でした。ぴよ子の11ヶ月記念日なのに、今日は離れて過ごすことが多かったです。おとといくらいからぴよ子は風邪をひいたらしく、咳が出るので午前中に旦那に小児科に連れて行ってもらいました。その間、私は自分の診察で耳鼻科へ…。ぴよ子には風邪のシロップをもらったけど、これを飲ますのが大変でした><味見した旦那がいうにはカルピスみたいな味、だそうですがぴよ子は好きじゃない様でなかなか飲んでくれません。結局、旦那が押さえて私が無理やり口に入れるという方法を取りました。どなたか風邪シロップを上手に飲ます方法があったら教えてくださいm(_ _)mその後、横浜駅周辺をうろうろしてポルタでランチを食べました。イタリア料理屋で食事です(^-^)子供イスを借りたのに何故かすごく低かったです。ぴよ子はピザをおいしそうに食べていました♪最寄り駅に戻ってからお父さんとぴよ子は先に家に帰って、私は美容院に行きました。この時期に美容院に行くと髪を短くしたくなります。肩より少し下だった髪をショートにしました。毎回、髪を短くすると頭は軽いし、洗うのも乾かすのも楽でいいわ~って思うのに少しのびてくると、今回はのばしてみようかな~って思うのは何故でしょう(^-^;結局いつも挫折してロングにはならないんですけどね。髪が軽くなった後は、のんびりと買い物してぶらぶらと散歩して帰りました。髪が短くなった私を見て、ぴよ子は少しヘンな顔をしました(^-^;気のせいかしら…。
2005.06.25
コメント(13)

高校時代からの親友のYちゃんのうちに遊びにいきました。何度かうちにも遊びにきてくれた子です(^-^)彼女とは村上春樹が好きという共通の趣味があります。そこでいつから始めたか忘れましたが、たまに村上春樹の小説に出てくる食べ物を作って食べるということをしています。この日を2人は「春樹の日」と呼んでいます(*^ー^*)今回のメニューは「ダンス・ダンス・ダンス」に出てくる”スモークサーモンのサンドウイッチ”です。レタスはもちろん村上春樹曰く、調教された紀伊国屋のレタスです。パンも紀伊国屋のバターフレンチです(^-^)まずは、パンにたっぷりのバターとつぶマスタードをぬります。あとは剃刀の刃のようなオニオンスライスとスモークサーモンとケッパーをはさめば出来上がり♪今回はYちゃんが全部作ってくれました。Yちゃん特製の冷製スープもおいしかったです♪お互い子供がいるので落ち着いて食べれませんでしたが、とても満足でした(*^o^*)彼女の娘はぴよ子とは4ヶ月差と思えないほど運動面も精神面もすごく進んだ子です。自分より下の子の面倒をよく見てくれるので、2人で遊んでいても安心して見ていられます。遊んでいたおもちゃをぴよ子に取られても怒りませんし、自分のおやつをぴよ子の口まで食べさせてくれます(^-^)たまに、イイコイイコが強すぎたり、強く抱きつきすぎてぴよ子を押し倒して泣かせたりしますが、見ていてほほえましいです♪ 今日は娘ちゃんの歩行器も貸してもらいました。初めての歩行器にまんざらでもなさそうなぴよ子でしたが、娘ちゃんがベビーカーの様に歩行器を押し始めたのでぴよ子は驚いて半べそをかいてしまいました(^-^; ぴよ子はまだ一緒に遊ぶということが出来ないので、娘ちゃんの行動に戸惑っていましたが、私がYちゃんと一緒にいると落ち着く様に彼女の娘ちゃんともいい友達になって欲しいな、と思います(^-^)ダンス・ダンス・ダンス今回参考にしたのはこの本村上レシピ村上春樹の小説に出てくる食べ物のレシピがわかりやすく解説されています。村上レシピプレミアムこっちは村上春樹のエッセイに出てくる食べ物のレシピ集です。
2005.06.24
コメント(18)
午前中は雨降りだったのですが、午後には晴れてきたのでお散歩に行きました。そこでまたワンワンおじさんと立ち話(^-^)ワンワンおじさんを知らない方は過去の日記をどうぞ♪仲良しのおじさんどこから声が?ワンワンとワンワンの話実は、昨日の焼肉帰りに私服のワンワンおじさんと会ったのですが、ぴよ子は機嫌が悪かったのもあって反応がいまいちでした。私服だとよくわからなかったのかもしれません。ワンワンおじさんはそれが残念だったらしくて、今度から駅まで制服で帰ろうかな~と言っていました(^-^;今日のぴよ子はとてもご機嫌で、ワンワンおじさんに得意の首をかしげるポーズとか歌をうたったりして楽しそうにしていました。ワンワンおじさんもすごくうれしかったようで、「ちょっと歩こうか?いいよこんな持ち場少し離れたって♪」って言ってベビーカーの横を並んで歩きました。(ホントにいいのかおじさん( ̄▽ ̄;))でもすぐにトラックが来てしまって、慌てて戻って行きました(^-^;あと、umiffyさんの日記に紹介されていたのですが、バファリンのHPで子供の病気についての小冊子を応募者全員にプレゼントしてくれるそうです。(バファリンHPより)「子どものかかりやすい病気の特徴や注意点についての疑問に、小児科の先生が親切に回答する小冊子「知ってて安心 お子さまの病気と発熱」を、応募者全員にプレゼントします。 」応募はコチラから。
2005.06.23
コメント(22)

地区センターで絵本の読み聞かせがある日だったのですが、雨がひどかったので今回は行くのをやめることにしました。ぴよ子も涼しくて寝やすかったようで、今日はお昼寝をたくさんしました。夕方頃に雨も止んで、旦那も早く帰ってきたので久々に焼肉を食べに行くことにしました。近所に焼肉屋は3軒あって、二つはチェーン店で一つは個人営業のところです。今日は個人営業のところに行きました。開店したばかりだったので、お客は私たちだけでした。絵本とかおもちゃがあったので借りてぴよ子に渡したのですが、なんだか最初からご機嫌ナナメです( ̄~ ̄;)あまり騒いだりする子じゃないので、外食とかも気にせず行っているのですが、今日はめずらしくグズグズでした。お店のおばちゃんが来るたびに泣いてしまってゆっくり食事どころではありませんでした。おばちゃんは気を使ってあまりテーブルに近寄らないようにしてくれたのですが、ぴよ子は私にずっとしがみついていました┐( -"-)┌最後は少し慣れておもちゃで遊んでいましたが、食べたらすぐに帰ることにしました。おばちゃんはサービスでデザートも出してくれました。ありがとうございましたm(_ _)mぴよ子はあまり行った事のない家は苦手なようで、今日行った焼肉屋はアットホームな雰囲気なのでそれが嫌だったのかな~と思います。家に帰ったら私から離れてご機嫌で遊んでいました( ̄▽ ̄;)この間買った「よなよなエール」がお気に入り♪飲むマネしたり、転がしたりして遊んでいます。(飲み口にはセロテープを貼ってあります)5年連続金賞受賞 よなよなエールお試し2缶セット(送料無料)
2005.06.22
コメント(18)

布オムツを使ってみました。だいぶ前に買ってたんですけどね(^-^;今から布オムツカバーを買って、布オムツを買ってってすると結構なお値段になるので、とりあえずトレーニングパンツを2枚と布オムツを5枚買いました。買ってから使うまでに間が開いたのは、ハイハイするようになってからぴよ子が快便ちゃんになって、1日に2~3回ウンチをすることもあったのでトイレに連れていくタイミングが難しくなってオムツですることもあって、なかなか布に踏み切れなかったんです。布オムツでウンチはキツイな~って思って…(^-^;最近、またウンチのコミュニケーションがとれてきたので、家にいる時だけやってみることにしました。トレパンに布オムツをつけたものなのでかなり不安な代物です。それにしても、5枚ってあっという間に使っちゃうもんなんですね( ̄▽ ̄;)しかも、間違って新生児サイズの布オムツを買ってきてしまったので、1回でトレパンも少し湿ってしまいます。ぴよ子は布オムツに初めの1回をした時は、なにやらパンツをさわって教えてくれました。でもそれ以降は慣れたのかまったく普通にしていました( ̄▽ ̄;)まあそれほど大変ではないので、続けられそうです。なんか節約してる気がして自己満足にひたっています( ^ ≧^)あと、今日のぴよ子は午後に妹と彼氏くんが来たので興奮してお昼寝しなくて、夕飯を食べながら寝てしまいました(^-^; 寝ている姿はまだまだ赤ちゃんだな~という感じです(*^o^*)
2005.06.21
コメント(21)

暑かったですね~( ̄~ ̄;)(今日はこの出だしで日記を書く人が多そうです)午後に公園に行ってきました。 芝生の上でハイハイするかな~と思って座らせてみたけど、最初は草がチクチクするのか一生懸命あんよを地面から浮かしていました(^-^;慣れてからは草をむしって食べるのに夢中で動こうとしないので、近所のスーパーに涼みに行くことにしました。特に買うものはなかったけど、ゆっくり店内をまわって十分涼しくなったので、帰りがてらまたプレイルームによって行きました。今日は、2歳くらいの子が3人と5ヶ月の子が1一人来ていました。2歳の子は最近ものを投げるのがブームらしく、投げたおもちゃがちょうどぴよ子の背中に当たってしまいました(T-T)大きなおもちゃじゃなかったので痛くなさそうだったけど、その子のお母さんの怒る声に驚いてぴよ子は大泣きしてしまいました(^-^;2歳くらいの子でもやっぱり子供同士で遊ぶのは難しそうですね。あと、今日からコップトレーニングを始めました。(遅い?(^-^;))プラスチックのコップをおもちゃとして与えていたのですが、最近ちゃんとかたむけて飲むマネをしだしたので、お風呂上がりのはだかんぼの状態でコップに水を入れてあげてみました。目の前で私もお水をゴクゴク飲むと、マネして一緒にゴクゴク飲みだしました(^-^)半分以上は下にこぼれてしまったけど、むせずに少しは飲めた様なので初めてにしてはOKかな♪これから毎日お風呂上がりにやってみようと思っています(^-^)
2005.06.20
コメント(6)

午前中に、近所の体育館で旦那の妹の剣道の試合があるそうなので見に行きました。私は剣道にくわしくないので試合の内容などよくわからなかったのですが、義妹はかっこよかったです(^-^)義妹は小学5年生なのですが、相手は3、4年生くらいの小さい子だったのでやりにくかったんじゃないかな~と思ってみていました。勝負の世界ではそういうのは関係ないのかもしれませんが…。その後に、旦那が図書館に行きたいというので地区センターの図書館というより図書スペースくらいのところに行きました。旦那が図書スペースにいる間、私とぴよ子は同じフロアのプレイルームで遊んでいることにしました。平日はお母さんと子供ばかりですが、休日はお父さんも利用しにきていました。平日よりは空いていたので、ぴよ子はお気に入りのおもちゃを独り占めです(^-^)いつもは大きい子が遊んでいる遊具にも乗れました。…なんか男前です( ̄▽ ̄;)「おねえちゃん、乗ってくかい?」って感じ…。しばらくすると以前お家に遊びにきてくれたハルくんがお母さんと来ました。ハルくんのお父さんが散髪の間に遊びにきたようです。思わぬ時に知り合いに会えるとうれしいもんですね(^-^)あと、今日は父の日なので我が家のお父さんにうなぎと日本酒を買って帰りました。私の父には大好きなアップルパイを送ったのですが、それを持って夕方遊びに来てくれたので、私も食べることが出来ました♪アップルパイの大会で大賞を取ったものらしいです。洋菓子のジャルダン こだわりのアップルパイ(直径約15cm)砂糖とかシロップの甘さじゃなくて、りんごのすっきりとした甘さですごくおいしいアップルパイでした♪一口サイズの食べやすそうなのもあったので、今度はコレを買おうかと思っています(*^ー^*)洋菓子のジャルダン こだわりのアップルパイ(食べきりサイズ)10ヶ入
2005.06.19
コメント(18)
久々に何も予定のない週末だったので、昼過ぎに旦那の実家に行く事にしました。月に1、2回くらい行っているのですが、ぴよ子は毎回私にべったりになってしまってなかなか慣れてくれません。行く途中の電車でお昼寝してくれたので、今回は機嫌良くすごせるかな~と思っていたけど、帰るときまでダメでした(~_~;ひいおばあちゃん、あんまり抱っこできなくてごめんなさいm(_ _)m.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★自宅に帰って、お風呂に入った後に3人で近くのコンビニまで散歩に行きました。19時くらいだったのでだいぶ涼しくなっていて、気持ち良かったです。ぴよ子はコンビニに着くちょっと前に寝てしまいました♪(ラッキー♪って思ったけど、帰ったら起きちゃいました(~_~;))その帰りに、歩きながらさっき買ったお菓子を食べようと思って旦那の持っているビニール袋に手をのばすと、旦那に勘違いされて手をつながれました…(^-^;なんか久々にちゃんと手をつないだ気がします。私が「いや…あの…」とか言って、旦那が「え?なに?」って感じで、私がお菓子を取ろうとしていたことがわかると、なんか(たぶん)2人で照れてしまいました(*v.v)お菓子を口に入れたあとに、結局手をつないで帰ったんですけど、そういえばぴよ子が産まれる前までよくこうして夜の散歩をしていたな~と思いながら帰りました。これからの季節、寝苦しそうな夜はこうして夕涼みに出るのもいいかも、と思いました(^-^)(なんか今日の日記は旦那に怒られそう(;>_
2005.06.18
コメント(18)

ピンぼけしてますが、最近ぴよ子は首をかしげるようになりました。旦那は「俺が女の子クラブで教えたんだ」って訳のわからないことを言ってましたが、たぶんこれは私のマネです(^-^;なにやってるの?とかどうしたの?って言う時に首をかしげていたら覚えちゃったようです。ほんと子供ってよく見てますね~。たまにテレビに向かってリモコンを向ける仕草をするし、パソコンの前ではキーボードを打つマネをするし…「よし!」は未だにナゾですが、いろんなことを吸収してるんだな~って思います。いたずらの自覚も出てきた…のかどうかはわかりませんが、やっぱり怒られるのは嫌みたいで、一度怒られた事をしている時に私がのぞくとアワワワ…って感じで足をバタバタさせて慌てます(^-^;これは昨日のことですが、うちのリビングにひいてあるい草マットの裏が滑り止めでスポンジがついているんですけど、それをむしって食べていたので、「こら!」っと言ったらビックリして飛び上がりました( ̄▽ ̄;)驚くと飛び上がるって実際にあるんですね~。ちなみに、最初の画像のぴよ子のうしろにある洗濯物干しは今日のお気に入りです。 ほんとに、おもちゃ以外のものが大好き(^-^;あと、1ヶ月前に漬けたあんずシロップとグレープフルーツのお酒がのみ頃になりました。グレープスルーツはまだ飲んでないけど、あんずシロップは炭酸で割って飲んだらサッパリしていて夏の飲み物~♪って感じでおいしかったです(*^o^*)
2005.06.17
コメント(10)
予告(?)通り、今日は近所のプレイルームに行ってきました。出かける前に近所のママ友2人にメールしたけど、2人とも今日は予定ありでしたρ(。 。、 )でも行ってみたら前に会ったことのあるママさん2人と会えて、メルアドも交換できました♪このプレイルームにはボールプールがあったんですけど、今日行ったら片付けられていました。最初は残念だったけど、その分広々としていてまあこれもいいかなって感じになりました。でもたまにはボールプールも出してほしいな~(^-^;プレイルームではぴよ子はおままごとの食べ物(マジックテープでくっついてて、半分にわれるやつ)でずっと遊んでいました。何故かさつまいもがお気に入りでずっと手にもっていました(^-^;午前中にたくさん遊んだので、家に帰ってからもご機嫌で、一人遊びも少ししていました。やっぱり出かけてよかったです(^-^)レインコートも活躍したしね♪あと、最近ぴよ子にキス魔疑惑が浮上してきました( ̄▽ ̄;)以前の日記、あなたのキスは激しくて…でもぴよ子に私のくちびるを噛まれたことを書きましたが、あの時はまだ移動手段が寝返りだったから添い寝の時に気をつけていればよかったんですけど、最近はハイハイするようになったので、私がそのへんで寝っころがっていようものなら突進してきてお口を「あ~ん」と開けて私の口とか鼻に噛み付いてきますo床に座っていても、つかまり立ちしてきて「あ~ん」とお口を開けて迫ってきます( ̄▽ ̄;)ゆっくり休んでもいられません(~_~;お母さんはおっぱいを出すけど、どこでも食べれるわけじゃないんだよ~~(T-T ))(( T-T)写真は結構前のものだけど…
2005.06.16
コメント(20)
![]()
最近、つかまり立ちが上手になってきました。どこでもつかまり立ちしようとするんですが成功しても戻り方がわからないようで、立っちに疲れると泣いて呼びます。私もよくつかまり立ちの土台にされています(^-^;あと、これも成長の一つなんでしょうが、後追いがはじまりました。ハイハイするようになってから私が見えなくなると泣くようになったのです(~_~;今までは一人遊びをずっとしてて、私がどこで家事をしていても全然平気そうでした。この子は一人が好きな子なのかな~それもちょっと寂しいな~と思っていました。でも今はちょっと見えなくなると泣きながらハイハイして追ってきます(^-^;普通反対じゃないのかな~?( ̄▽ ̄;)自由に動けないからお母さんが見えなくなると泣くのが後追いだと思っていました。今日は雨がすごかったので外出しなかったのでさらにグズグズでほとんど一人遊びをしませんでした。明日は近くのプレイルームに出かけたほうがよさそうです。この前買ったレインコートの出番だわ♪(*^o^*)あと、注文していたDVDが届きました♪【DVD】Mr.インクレディブル●便利なコンビニ後払いが可能!ファインディング・ニモ<期間限定商品>今ならMr.インクレディブルとセットでニモ、モンスターズインク、バグズライフ、バズライトイヤーのどれか一枚を買うと、その他の4枚に+1枚合わせた5枚のなかから好きなDVDをプレゼントされるそうです\(⌒▽⌒)/うちはプレゼントでもらうのはモンスターズインクにしようかな~と思っています。このフェアのくわしい内容はコチラです♪
2005.06.15
コメント(18)
![]()
火曜日恒例の地区センターのプレイルームに行ってきました。いつものメンバーとお話ししたり、ぴよ子も家にはない大型遊具や大きなボールで遊んで楽しそうにしていました(^-^)部屋の半分でハイハイとかあんよの子たちが遊んでいて、あとの半分でねんねの子とママさんたちが輪になってお話しています。ついこの間までは輪になってお話のグループだったのにな~、きっとあそこのママさんたちはハイハイしてる子たちを見て大きいな~って思ってるんだろうな~と改めて子供の成長の早さを感じました。その後、私はぴよ子と喫茶スペースのあるパン屋でお昼を食べる事にしました。自分用のパンとぴよ子用のやわらかそうなチーズのパンを選んで席で食べていると、地区センターで会ったママさん2組がやってきました。隣の席でお話ししながら食べてると、二人の子供たち(1歳になったばかり)は買ってきたBFを食べています。一人のママさんはぴよ子を見て「すごいね~。なんでも食べれるんだね~。」と言いました。あれ?もうちょっと気をつけるべき?(^-^;私の料理はうす味なので(野菜とか豆腐の味がわかるほどうす味です)家での離乳食は後期からほとんど親の取り分けにしています。ごはんも普通に炊いたごはんをお味噌汁とか湯冷ましで少しやわらかくしてあげてます。外食でも野菜とか魚は普通にあげちゃったりしてます。さすがに揚げ物とか味の濃いものはあげませんが結構なんでも食べさせてます。だから今日のママさんの行動と反応を見てちょっと驚いてしまいました。ぴよ子のお腹はいたって良好そうだし、ウンチも普通だし、ハイハイするようになったら毎日でてるから消化の面は今まで通り大丈夫だとおもうけど…。外食ではBFの方がいいのかな~って不安になっちゃいました。みなさんは外食の時はどうしてますか?あと、最近ぴよ子にフォークをもたせています(^-^)なんでも手で食べたがる様になったので、フォークにバナナをさしてあげたら上手にお口に持っていって食べました*まだ自分でさして食べるっていうのは出来ないみたいだけど、日々成長してるんですね~♪ぴよ子の使っているフォークじぶんでたべる スプーン&フォークあと、ちょっといいな~って思った福袋(^-^)期間限定企画★ 甚平入り☆ ベビーウェア福袋 ☆夏
2005.06.14
コメント(24)

前に掃除が好きだと日記に書きましたが、私は超O型人間でおおざっぱなので、そんなに神経質に毎日ピカピカにしていたわけではありません。でも最近、ほとんど毎日床にぞうきんがけをしてます。今までは、1日おきにハンディモップで棚などのほこり取り→フロアモップで床掃除→掃除機でカーペット掃除というのをやって、週1か2で洗面所、トイレ、台所掃除をしていました。ぞうきんがけは旦那がぴよ子を連れて遊びに行っているときとかにしてました。私は室内ではほとんど裸足なので、毎日ぞうきんがけをしている床は歩いていて気持ちいいです(^-^)それにたまにしか掃除しないと、掃除した後にご飯こぼされたり、よだれダラ~とされると「あ~掃除したばっかりなのに~」って思うけど、最近はまたすぐきれいにするからいいやって思うようになりました。どこをハイハイされてもどこでコロコロされても全然気になりません(^-^)これはなかなかいいぞ~と思いながら毎日フキフキしております♪あと、この前お試しで買った重曹で台所を掃除したらすごくきれいになりました。今ある洗剤たちがなくなったら掃除は重曹とお酢に切り替えようかな~と思っています。そうしたら今度はどこをなめられても気にならな~い!ってなるかも(*^ー^*)hayazukeさん、ナチュラルクリーニングがんばりましょうね~♪.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★あと、久々のワンワンおじさん(^-^)今日は小学校が運動会の振り替えでお休みらしく、ワンワンおじさんの周りには小学生がたくさん集まっていました。どっかの木の実を小学生が投げて、ワンワンおじさんが誘導灯で打ち返す、という遊びをしてました( ̄▽ ̄;)ぴよ子も女の子たちにもみくちゃにされてかわいがられてました。近所のおじさんも仲間に入ってきて、先週ワンワンおじさんと飲みに行ったらしく、「どうやって帰ったかわからないよ~」っていうおやじ会話をしてました。今日もワンワンおじさんの周りはとてもにぎやかでした(*^o^*)ぴよ子は、今日はずっと前のめりでベビーカーに乗っていました(^-^;おもしろいの見つけた!【セール期間限定】アイデスくまのプーさん ぬいぐるみ乗用玩具くまのプーさんならなんでもいいのか?(^-^;
2005.06.13
コメント(24)

新聞屋さんに野球の招待券をもらったので行ってきました(^-^)旦那は横浜育ちなので横浜ベイスターズのファンです。私も旦那と出会った年(36か38年ぶりに優勝した年)から野球を見るようになりました。今日はベイスターズ対オリックス戦でした。チケットは内野自由席のものでした。ベイスターズ側は着いた時には満席だったので、ぴよ子もいるし空いてるほうで見よう、とオリックス側の方に入場しました。でもこちらもベイスターズファンでいっぱいでした><一緒に応援できる人たちがまわりにいた方がもりあがりますけどね…(^-^;今日は天気もよく、蒸し暑かったので最初はぴよ子もぐずり気味でした。旦那と交替で抱っこしてスタジアムの中をうろちょろしてると、キッズコーナーを発見しました! プレイマットがひいてあって、ブロックとか絵本が用意されていました。近くにはホッシーナ(ベイスターズのマスコット)が遊びにきてくれて、プチレジャーランドのようでした(^-^)ここなら涼しいし、隣には授乳室もあるので安心です(*^o^*)たくさんの子供たち(首の座ってない赤ちゃんもいました)が涼みにきていて、はじっこでお昼寝中の子も数人いました。ただもうちょっと野球中継のモニターテレビがキッズコーナーに近いところにあればな~と思いました(親のために…)(^-^; 子供用のユニフォームとか帽子をかぶっている子もたくさんいたけど、ぴよ子にはまた今度…(^-^;子供の相手でお疲れの相川…。キッズコーナーで少し涼んで、授乳してから応援席に戻ったら、気持ちのいい風も出てきてぴよ子もご機嫌でまわりに愛想をふりまいていました(^-^) がんばれ~!やっぱり野球観戦にはビールよね~♪おつまみはサキイカよね~♪これからもっと暑くなってきたら子連れでの野球観戦はちょっと無理だったと思うから今日行けてよかったです(^-^)ベイスターズも勝ったし☆でも初めての野球観戦で興奮したのか、観戦中から今までずっと起きています(^-^;早く寝ないと大きくなれないぞ~!
2005.06.12
コメント(16)

梅雨入りしちゃいましたね(T-T)今日の午前中のお昼寝はお父さんと一緒でした。今日のっていうか、休日はいつも一緒に昼寝してる気します(^-^;こんなにくっついて暑くないんだろうか…。今日は雨も降っていなかったのでアウトレットモールの横浜ベイサイドマリーナに行ってきました。自転車で出発! 自転車に乗るのは2回目です。最初は無表情で乗っていたぴよ子ですが、帰りには楽しくなってきたようです(^-^)私はお父さんのスポーツタイプの自転車でスリリングな運転をしながらうしろをついていきました。ぴよ子を乗せての運転は練習しないと無理そうです…( ̄~ ̄;)ベイサイドマリーナで19日までノリタケのアウトレットが出ているというので見てきました。どれも素敵な食器で、ティーセットが50%とかあったのですが、選びきれずに帰ってきてしまいました。昼食はマリーナ内の和食レストランに入りました。 いっちょまえにフォークを持っていますが、右手で食べています(^-^;ぴよ子の昼食はうどんです。麺類はだいぶ上手に食べれるようになりました。あと、これからの季節、雨降りの日に出かけることもあるかと思いレインコートを買いました。リトルアンデルセンのレインコート、バック付きです。7800円が3600円でした。やっぱり高いけど、サイズが80cmで11kgまでだったから来年も着れるかな?家で着せてみました。 雨の日のお出かけが楽しみです(*^ー^*)楽天のレインコート☆It's so cute !design by chococo
2005.06.11
コメント(18)

全体的に薄毛のぴよ子ですが、前髪が目にかかるくらいになってきたので前髪だけ切ることにしました。くしでとかすとやっぱり目に入っています。以前にママ友に教わった技をやってみることにしました。まずは、セロテープを前髪に貼付け。ジョキジョキジョキ…こうすると切った髪がちらばらないのでどこでも切れちゃいます。完成!あれ?気に入りません?(^-^;本当は寝ている時に切ろうと思ってたんですけど、最近うつぶせで寝ることが多くなってきたので起きてる時に切りました。動かないで切らせてくれたのでよかったです(^-^)あと、今日は高校時代の友人がぴよ子に浴衣を縫ってくれて持って来てくれました\(⌒▽⌒)/初節句の時に壁飾りの着物を作ってくれた子です。すごく渋い浴衣で、帯の赤がかわいいです。サイズが調整できるように作ってくれたので、2、3歳になっても着れるそうです。(サイズ直しの時はまた頼ってしまいますが…(^-^;)) 今日は蒸し暑かったせいで浴衣を着せると暑がってぐずってしまいました( ̄~ ̄;)お気に入りのリモコンをもたせてなんとか撮影。Tちゃん、ほんとにありがとう\(⌒▽⌒)/.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★遊びに行った先のブログで紹介されていたビールを買ったのですが、届いたので旦那と飲んでみました。私はお味見程度ですが…。もともとビールはあまり飲まないので「ふ~ん…これがおいしいビールの味なんだ~」というのが私の感想です(^-^;たしかに香りとコクがすごいな~と思いました。たくさん賞を取っているビールみたいです。*英国 ミレニアムコンペティションズ 銀賞*ベルギー モンドセレクションズ 銀賞*日本 インターナショナル・ビア・コンペティション 金賞(5年連続)ビール好きの方はお試しもあるしどうでしょう?送料込みってとこがいいですね(^-^)5年連続金賞受賞 よなよなエールお試し2缶セット(送料無料)
2005.06.10
コメント(19)

私は目が悪いので、コンタクトをしています。まだ相性のいいコンタクトに巡り会っていないのでイロイロ試し中です。今日は2週間使い捨てのコンタクトを買いに行きました。コンタクトを作っている間、ぴよ子を見ていてもらおうと私の両親も一緒に来てもらいました。その後、近くのデパートで買い物をした時にベビーカーを借りたのですが、アップリカ製のなかなか座り心地のよさそうなベビーカーでした。私がよく行くデパートのぺビーカーは座るところがプラスチックで固くて座りにくいだろうな~というものだったのでビックリしました。さすが高島屋です(^-^;女の子なのにお行儀の悪い座り方です…その後、ホームセンターに寄ってそこにあるペットショップをぐるっとまわって帰ってきました。ペットショップではぴよ子は魚や犬など動くものを触ろうとしてそれなりに楽しんでいるようでした。今回、久々にペットショップに行って驚いたんですが、ペットグッズってすごい充実ぶりなんですね~。犬用アイスとかペットボトルの飲み物とかあっておもしろすぎです><↑ここすごい!!!Σ(◎o◎;)アイス以外にもとてもペットのおやつとは思えないものばかり! ペットじゃないですね。お犬さまようです。【犬用おやつ】フローズンシャーベット(ワンちゃん用)オリジナルフレーバーおうちで凍らせるアイス 90gわん茶 500mlアミノ酸飲料水 アミノ犬 またたびWATER ペット業界おそるべし!
2005.06.09
コメント(16)
10ヶ月なのに夜泣き?生活リズムのずれ?よくわからないのですが、おとといから夜中に起きる様になりました。今までも1回か2回起きていたんですけど、おっぱいを飲めばすぐに寝ていました。でも最近何故かおっぱいを飲んだ後にご機嫌で遊び出しちゃいます(T-T)おとといは4時に起きて2時間遊んで寝る、昨日は5時に起きて1時間遊んで寝る、今日は3時に起きて1時間遊んで寝る…という感じでした。その後は8時くらいに完全に起きてきます。それで午前中はお昼寝しないで午後に1回昼寝をします。昼寝も1時間半とか短めです。夜も昨日は22時まで寝ませんでした。トータルで大人なみの睡眠時間です。本人は昼間も全然眠くなさそうだし機嫌はいいのですが、昼寝の短さはともかく夜に遊び出すのは困っていますρ(。 。、 )昼間はほどんど毎日外に行っているし、夜中に起きても電気は絶対つけないで暗くしているのに…。泣かないけど、これも夜泣きなんでしょうか???あと、テレビにかじりつきのぴよ子…。離れて見せるワザがあったら教えてください(^-^;
2005.06.08
コメント(24)

ダイニングに進出するようになって一番始めにしたいたずらがコンセント口を触ることでした。これはかなり危険ないたずらです⌒⌒⌒⌒⌒/(x~x)\以前のいたずらについての日記で頂いたアドバイスに梱包用の透明テープを貼るというのがあったので、とりあえずセロテープでコンセント口をふさいでみました。 コンセント発見!「ぴよ子!あぶないからダメよ!」にやっ*あれ?つるつるする(??)セロテープをはがすことは出来ないようなので安心しました(^-^;今のところこれで大丈夫みたいですけど、いつまでもつかしら…。あと、かわいい絵本を発見しました(^-^)いつまでもすきでいてくれる?【楽天ブックス】*もしもぼくがりんごのきになっちゃったら…それでもママはかわいいとおもう?ぼうやとママのかぎりなくふかい愛のおはなし。 *男の子がぼくがこうなったらっていろんなことを言うんですけど、その度に答えるお母さんの言葉がとてもあたたかいです(⌒_⌒)
2005.06.07
コメント(18)

昨日は午後ほとんどお昼寝をしなかったので、夜は19時には寝てしまいました。そのせいか今朝4時に起き出してしまい、おっぱいをあげても寝なくてご機嫌で遊びまくっていました><お父さんとお母さんは眠くて起きれず、でも気になって眠れずという状態でした。結局6時にやっと寝て、その後8時半には起きてきました。お昼寝の時に一緒に寝ちゃおうと思っていたんですが、午前中はお昼寝しませんでした(T-T)しょうがないので午前中は掃除と洗濯をしまくっていました。天気もいいし、カーテンを洗ってついでに窓ガラスを掃除したのでスッキリしました(^-^)ぴよ子は今日も食事中に「いないいないばあ」をして遊びましたが、言葉は出ませんでした。ほんとに聞き間違いだったのかな~…。でも「よし!」は一人遊びの時によく言っていました。「よし!」って言うよりほとんどは「じょし!」って聞こえるんですけどね…(^-^;いろんなバリエーションがあるらしく、「よし!」とか「よし!よし!」とか「う~ん…よ~し!!」とか言っています。ほんとにどこで覚えたんだか未だにナゾです( ̄▽ ̄;)あと、ハイハイするようになってもリビングから出てこなかったんですけど、今日初めてダイニングの方に出て来ました。今も後ろで絵本置き場をあさっています。明日からさらに行動範囲が広がりそうです…。It's so cute !design by chococo
2005.06.06
コメント(20)

今朝の離乳食の時に、いつもつけているエプロンでぴよ子が顔を隠して遊んでいました。試しに「いないいない…」と言ってみると、楽しそうに笑いながら顔を出しました(^-^)どうやらホントに「いないいないばあ」をやっているようです。いないいない…(この時点でクスクス笑っています(^-^;))ばあ!!何度も繰り返しやるので、その度に「いないいない…」とつきあっていると、顔を隠しながら「イナイイナイ…」と聞こえました!Σ(◯o◎;)え~!しゃべった~?それから何度も「いないいない…」とやりましたがその1回だけで後は言いませんでした。最近、「パパパ…」「マママ…」「マンマンマ…」などとよくしゃべってますが、状況に合わせて言葉を出したのは初めてです。「イナイイナイ」が最初の言葉になるのかな~。でもそういえば、おとといくらいから一人遊びの時に「よし!」と何度も言ってたな~。それにしても、「よし!」ってなんの確認だろう…( ̄▽ ̄;)私、そんな口癖ないし、どこで覚えたんだろ~。と、言うことは「よし!」が最初の言葉?う~ん…( ̄~ ̄;)最初の言葉は「ママ」がいいから聞き間違いってことにしとこう(^-^;
2005.06.05
コメント(20)

午前中に旦那の実家に行って、おじいちゃんやひいおばあちゃんに遊んでもらい、午後はまた私の実家に行ってきました。そこで、私の赤ちゃんの頃のアルバムを見つけました。この写真は何ヶ月頃なんでしょう?3、4ヶ月かな~。ぴよ子は旦那似だけど、この写真を見るとやっぱり私にも似てるんだな~と思いました(^-^)私の方が髪の量がすごいですけどね(^-^;あと、最近のぴよ子の笑い顔は私の小さい頃の笑い顔とそっくりだということがわかりました…。「いいお顔して~」と言うとこの顔をしたそうです( ̄▽ ̄;)(ベビーカーがレトロな感じで素敵です)ついでに、3日連続で私の家族をご紹介♪父です(*^ー^*)ぴよ子はおじいちゃんのおひざでご機嫌です♪この様子を見ていて、私も小さい頃大好きだったおじいちゃん(中学生の頃に亡くなりましたが…)のひざに同じように座っていたのを思い出しました(^-^)
2005.06.04
コメント(14)

ママ友に誘われて近所のプレイルームに行ってきました。そこは、おもちゃが充実していて、ボールプールまでありました。いつも行くプレイルームは駅のそばの地区センター内にあるのですが、ここは去年できた施設で、老人とか障害者の方が集まる場所になっています。そこに子供用のプレイルームがあるのを今日まで知りませんでした。すごく近所なので雨の日とか是非活用したいと思います。こういう情報があるからママ友って大切だな~と思いました。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆あと、これも新しい建物の話です。私の実家の市立図書館が先月リニューアルオープンしたので行ってきました。1階が雑誌、DVD、CD視聴コーナーと絵本、児童書コーナーで2階が一般、専門書コーナーになっていました。1階は半分以上が絵本、児童書コーナーになっていて、本棚に余裕を持って本が並べられているので見やすく取り出しやすくなっていました。奥にカーペットのスペースがあって、靴をぬいで小さい子も遊べるようになっていました。すごく広くてハイハイし放題です♪(今回写真が逆光で見にくいです…)後ろにあるのは、ポスターではなくちゃんとした絵本です^^貸切状態でしたが、しばらくするとお友達がやってきました。ぴよ子と誕生日が1日違いの10ヶ月の男の子だそうです^^私の母も一緒に行きました。ぴよ子「おばあちゃん、見て~♪」なにか緑のものを口にくわえてハイハイしてます^^;緑の正体は、置いてあった布のおもちゃの一部でした^^;緑の布が一番人気らしく、ほかのものよりボロボロになっていました。14時くらいになると小学生がたくさん来てにぎやかになってきましたが、それまでは空いててのびのび遊ばせられるので気にいりました^^次回から実家に行く前にこの図書館で少し遊んでから行くことにしようと思います♪追記今回の図書館で見つけて大うけだった絵本です(^▽^)v【楽天ブックス】うんこ日記内容をくわしく言いたいけど、これは絵を見て読まないとおもしろくないかも^^;どこかで見つけたら是非是非見てください♪
2005.06.03
コメント(16)

昨日は横浜の開港祭初日でした。20時半にみなとみらいで花火があがり、うちのマンションはランドマークが少し見えるので花火もベランダから小さく見えました(^-^)ぴよ子が産まれて1ヶ月くらいの時に、なんの花火大会か忘れましたが自宅のベランダから見たことを思い出しました。あれからもうすぐ1年たっちゃうんだな~…( ̄▽ ̄)ぴよ子は、今日も明け方に寝ながらウンチをしてしまったので、まだお腹の調子はよくないようですが夜中に抱っこして寝かし付けなくても寝るようになりました(^-^;湿疹もほとんど消えたし、オムツも残り少なくなってきたので妹と彼氏君に来てもらってトイザラスにオムツを買いに行きました。ぴよ子は8.200gでMサイズの紙オムツを使っているのですが、Mサイズは9kgまで…。これからの成長がよくわからなかったので、いつも4パック買うのを2パックにしときました。あと、トイレでウンチが習慣になってきたので(今回たくさんオムツにしてしまったので戻っちゃったかもしれませんが…)布オムツとトレパンも購入しました。家の中だけでも布にしようと思っているのですが、どうなることやら…(^-^;しかも、購入した布オムツをよく見ると~6ヶ月までとなっています!Σ( ̄□ ̄|||)2枚重ねればなんとかなるかな~…σ(TεT;)いきなり大失敗ですが、がんばります。あと、久々のぴよ子の画像をアップします。トイザラすのおむちゃの車に乗ってご機嫌です♪最近、笑うとぶさいく顔になります( ̄▽ ̄;)それと、うちの妹です。顔をそのまま出していいと言われたので出しちゃいます。ちなみに、私は妹と全然似てません(^-^;妹の方が背が高く、大人っぽいので初対面の人には100%私の方が妹だと思われます(T▽T)
2005.06.02
コメント(14)
このタイトルで日記を書くのも今日で最後になりそうです(^-^)ぴよ子の湿疹は昨日がピークだったようで、今朝オムツを替える時にお腹をみたらだいぶきれいになっていました。顔と手足にはまだあるのですが、昨日より赤みが引いてきました。お腹の具合の方は、朝方オムツにゆるいウンチをしてしまいましたが、今のところ出てないのでよくなっているようです。久々に機嫌良く一人遊びも出来るようになったので、私の腕も休ませることが出来ています(^-^;夜はまだ何度か起きて泣いてしまいますが、これも今日か明日にはおさまるような気がします。ぴよ子の湿疹と同様、私の腕と寝不足も昨日がピークで、精神的にもかなりきつかったです。いつもは20時くらいには寝ているのですが、昨日は何故か夜の寝付きが悪く、23時くらいまで寝ませんでした。旦那は寝なそうだから抱っこじゃなくてその辺に置いておけばいいじゃん、と言うのですが私はぴよ子の生活リズムがくずれるのが嫌だったのでなんとか寝かそうとしていました。私は昼寝をしなかったので、かなり眠く、腕もしびれてきていたので最後は旦那に押し付ける様にしてぴよ子を寝かし付けてもらいました。結局、遅くに寝たのに朝は6時から起きてきました(~_~;母はボロボロなのに、子供の体力ってすごいです。
2005.06.01
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1