2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1

午前中に久々に近所のプレイルームに行ってきました(^-^)今月は私の帰省と夏風邪とでなかなか行けなかったのでホントに久々です。隣のマンションのママ友も誘って行くと、今日は天気も悪いせいかたくさんの人がいました。何人かは知っているママさんで、約1ヶ月会っていなかったのでお互いの子供の成長に驚いていました(^-^;昨日の公園でぴよ子が他の子に遊ぼうとアピールしていたので、プレイルームは喜ぶかな~と思ったけど、あまりの人数に圧倒されたのかほとんど私にぴったりでした。おままごとグッズを持ってきてあげると一人で夢中になって遊んでいました。最近、絵本でもおもちゃでも食べ物のものが好きみたいです(^-^)ママ友の息子のハルくんは最近車のおもちゃがお気に入りのようです。教えなくても男の子と女の子で好みがわかれるんですね~。お昼近くになると、ぴよ子は眠くなってしまったようでますます私にぴったりくっついて来たのでみんなより先に帰ることにしました。結局、買い物をして家に着く少し前に寝てしまいました。ベビーカーの前のバーに寄りかかって寝ていて苦しくないのかな~(^-^;あと、タイトルにあるようにチャイルドシートのファンキッズを買っちゃいました♪今あるチャイルドシートは1歳までで、ぴよ子は小さめなのでまだ使えるんだけど早々に新しいのを買わなきゃな~と思っていました。いろいろ見たけど、ファンキッズはコンパクトだし軽くて(1kgです!)いいなと思ったのでずっと気になっていました。それに、9ヶ月から6歳まで使えるようです。何回か楽天でチェックしていて、今回すごく安くなっていてしかも代引手数料無料!というのを見つけたので買っちゃいました(⌒▽⌒)ファンキッズ レッド 代引き無料まだ使ってないけど、嫌がらないといいな~(^-^;使った感想は購入履歴に書きたいと思います。
2005.08.31
コメント(10)

午後から雲が出てきたので今日は家でゆっくりしようと思っていたのですが、ぴよ子が家遊びに退屈してきたようだったので近くの公園に行くことにしました。公園にはぴよ子一人でした。 ブランコの周りの柵につかまり立ちをさせてつたい歩きの練習です(^-^)でもすぐに座り込んで砂遊びを始めてしまいました(^-^;砂遊びってちゃんとさせたことなかったけど、思っていたより砂を口にはこばないで手にすくってはパラパラ落としたり私に渡してくれたりして遊んでいました。ぞうの形の遊具では自分で体を動かして少しゆらして遊ぶことが出来ました(^-^)その後、同じくらいの月齢の女の子がお母さんと遊びにきました。その子はもうあんよがしっかりしていました。ぴよ子はその子と遊びたかったらしくて女の子に向かって何度も「は~い!」と呼びかけてアピールしていました(^-^;最近何か要求するときは「はい」「は~い」と言うようになりました。満足したり終わりの合図は相変わらず「よし」です(^-^;女の子はお母さんと遊ぶ方がいいのかぴよ子の方を全然見ませんでした。そのうち2人は帰ってしまい、最後に私が女の子にバイバイをするとバイバイと返してくれました。2人の帰って行く姿を見てぴよ子は泣きべそをかいていました。最後まで女の子はぴよ子に関心を示さずに、完全なぴよ子の片思いに終わりました(^-^;その後、小学生の女の子たちが数人来たので私たちも帰ることにしました。一人の女の子がぴよ子の頭とほっぺをさわりに来ましたが、ぴよ子は大きい女の子たちには無関心なようでした。帰りにまたワンワンおじさんとお話しをしていると、ぴよ子はついにワンワンに泣き出してしまいました!Σ( ̄□ ̄;)どうやら完全に忘れてしまったようです…。でもワンワンおじさんはあまりめげずに、抱っこすれば匂いで思い出すかな~とか誘導灯をクルクル回してこうすれば思い出すかな~とかいろいろやっていました。ぴよ子の前で誘導灯をクルクルして「あなたはだんだん眠くな~る」とか言ってましたが、そんなこと前にしたことないし…( ̄▽ ̄;)最後は泣き止んだけど、結局笑顔はありませんでした。でもぴよ子は興味深そうに見てはいました。ワンワンおじさんの工事は9月いっぱいかと思っていました、31日の明日が納期だそうです。でも工事が遅れているそうでまだかかるそうですが、それでもあと数日じゃないのかな~という感じでした。最後は笑顔でバイバイしたいのにな~。
2005.08.30
コメント(8)

暑いけど湿度がなくて風があって気持ちのいい日でした(^-^)気持ちよすぎでぴよ子は10時から13時半まで昼寝をしていました(^-^;起きてお昼を食べさせてから散歩&買い物に出かけました。途中、ワンワンおじさんに会いました。今月はぴよ子&私の風邪と私の実家に帰省でなかなか会う機会がなかったせいで、あんなに好きだったワンワンをぴよ子は忘れてしまったようです。いつもの様にニコニコと話しかけてくれるワンワンに泣きはしないけど無表情です(^-^;「ぴよ子、…おじさんだよ。」と私が声をかけてもダメでした。↑思わず「ワンワンおじさんだよ」と言いそうになって「おじさん」の前に変な間が出来てしまいました( ̄▽ ̄;Aもうすぐワンワンおじさんのお仕事も終わっちゃうし、またぴよ子が笑いかけるようになってほしいなって思います。その後、買い物に向かったのですが、ふと空を見ると変わった雲が…。よく見ると「POCARI SWEAT」の文字が!Σ( ̄□ ̄;)あとで妹に聞いたら、今全国を回ってポカリのスカイメッセージを作っているそうです。飛行機5台で作るそうですが、すごいですね~。偶然にもめずらしいものを見ちゃいました♪(*^ー^*)まぬけにも携帯を忘れてきてしまったので、写真を撮ることが出来なかったのですが、明日も横浜でやるそうなので見かけたら写真を撮ろうと思います♪スカイメッセージフライトケジュール【今日のいたずら】プラゴミをあさっていました( ̄▽ ̄;)別にちらかるだけで汚れるものじゃないし、と思って好きにさせときました。次は牛乳パックの入ったゴミ箱をあさっていました。ちゃんと分別してるわよ┐( -"-)┌
2005.08.29
コメント(10)
ぷいすいまーさんより映画バトンがまわってきたので答えたいと思います♪1.持っている映画ソフトの数 私が好きで買ったのは21本その内ジブリが5本で、デイズニーが3本あります。これは自分&ぴよ子用(^-^; あとはミニシアター系のアメリ と運動靴と赤い金魚 とリトル・ダンサー (どれも20%OFFらしいです><)。岩井俊二監督のLove Letter(送料無料)とundo。あとは有名どころが何本かです。 2.今観たい映画 子供が産まれてから見に行けないこともあって映画情報には疎くなってしまいました(^-^;ぷいすいまーさんと同じく「ハウルの動く城」かな~。DVD待ちです…。 3.最後に観た映画 映画館で見たのはなんだろ~…あ~!妊娠中に一人で 真珠の耳飾りの少女を観に行きました。やっぱりミニシアターだから知ってる人少ないかしら…(^-^;フェルメールの絵が好きな人は必見です!映像がすっごくきれいです♪レンタルで観たのはパニッシャーだったかな。ソードフィッシュ (DVD持ってます(^-^;))でトラボルダの悪役ぶりがすごくかっこいい~♪と思っていて、パニッシャーもトラボルタが悪役と聞いてみたけどそういう見方で見るとこれはイマイチでした(^-^; 4.思い入れのある映画 ディープ・インパクトですね~。ロード・オブ・ザ・リング のイライジャ・ウッドが出ています(このときは有名じゃなかったけど)映画の内容がどうこうっていうんじゃなくて、この映画はムービックスで3回目にしてやっと見れた映画でした(T-T)1回目は雨で途中で中止、2回目は機械の故障で途中で中止、3回目は違う映画を見るつもりで来たらまだやっててそれでやっと全部見れた映画でした(^-^; 5.次にバトンを回すお友達5人 今回も特に指定しませんが、やってみたい方は受け取ってください。みっちー1228さんなんかいろいろ映画とか詳しそうですが(* ̄m ̄)
2005.08.29
コメント(4)

今朝は昨日と違ってとっても涼しく、おかげで昨日洗って干しておいた浴衣のアイロン掛けがスムーズに出来ました(^-^)アイロン掛けなんてずいぶん久しぶりにやりました。実はうちの旦那様はスーツのアイロン掛けとか靴磨きを自分でやってくれます。旦那曰く、スーツや革靴は自分の仕事道具だから自分が手入れするのが当たり前だと言います。でも世の中、家でする仕事は奥さんまかせという人がまだまだ多いと思うので、自分のことは自分でする、という旦那の姿勢はとてもいいことだと思っています(^-^)育児に関しては、平日は帰ってくるのが遅いので休日にいろいろ協力してくれます。ぴよ子の食事とお風呂、たまに2人でお散歩などをしてくれます。今日のお昼ご飯も旦那にまかせていたのですが、ずいぶん静かだったのでふと見ると旦那はぴよ子の前で椅子に座ったまま居眠りをしていました(^-^;ぴよ子は一人でもくもくとパスタを手づかみ食べしています。なかなか笑える光景ではあったのですが、これじゃぴよ子一人で食事している様なものです。旦那はただでさえぴよ子に食事させる時に、新聞やテレビを見ながらなど片手間でしているときがあって私はそういうのを見るとムムム…と思っていたのですが、今回のはちょっと見るにみかねて旦那を寝室で寝かせて続きを引き受けました。疲れているのはわかるけど、もうちょっと我慢して欲しかったです( ̄~ ̄;)その後私が「おいしいね~」とか話しながら食事させていると、笑ったりしゃべりかけたりしてくれました。食事中はこうでなくっちゃね~(^-^)あと、ちょっと夏が終わっちゃいそうですが冷たいスイーツのご紹介☆ぴこりん@はるかままさんが以前紹介していた『 氷コーヒー ・ 抹茶 ・ イチゴ ・ ココア 』と言うのをお盆休みに私の実家に帰ったときのお土産に買いました。■人気テレビ番組で大絶賛♪■ 『 氷コーヒー & イチゴ &抹茶 & ココア 』どれでも好きなの...セットもあるのですが、私は1P150円からも買えるので4種類の味を各2Pずづ買いました。お土産といいながらほどんと私たち夫婦が飲んでしまったのですが(笑)、どれもとってもおいしかったです(*^o^*)1Pをコップに入れて牛乳をそそぐだけという手軽さです♪コーヒーと抹茶は無糖で、イチゴとココアはほんのり甘くなっています。私のお気に入りは何と言ってもココアです!最初は抹茶が目当てで買ったのですが、旦那も私の父もココアがおいしいと言っていました。暑い日のおやつにお勧めです(*^o^*)
2005.08.28
コメント(12)

地元のお祭りの日なのですが、夕方から始まるので昼間は自転車に乗って横浜ベイサイドマリーナに行ってきました。結構よく行っているのに行くたびに新しいショップとかイベントとかがあって楽しいです♪キッズアウトレットの隣の建物にセイコーのアウトレットが出来ていました(^-^)私はアニエスベーの時計が大好きです♪学生のころ、初めてのバイト代でアニエスベーの時計を買うんだ!って思っていました。でもピアスをしたときに金属アレルギーがわかって結局時計は着けられずに眺めるだけです(^-^;キッズアウトレットでは今月末まで夏物処分をやっているようです。90くらいだったら来年着れるかな?と思ったけど来年はまた来年で買っちゃうんだろうな~と思ったので何も買いませんでした。そのかわり(?)私の夏物スカートを一着購入♪久々の自分用の買い物です(^-^)家に帰ってシャワーをあびて夕方に浴衣を着てお祭り会場に向かいました。私も去年は着れなかった浴衣を着ました(^-^) 帯はこの前おんぶ用に買った兵児帯をつけました。いつもの浴衣帯と違ってくるくる体に巻いてリボン結びするだけなのでらくちんです♪まだ時間が早くて盆踊りはやっていなかったので屋台を見ながらうろちょろしていました。親ばかな見方ですが、ぴよ子の浴衣とフワフワ&チリチリの鈴の帯は目立っていたように思います(^-^)近所のお祭りなのでママ友や同じマンションの人などいろんな人に会いました。一人の方には「このくらいの赤ちゃんの浴衣って探したんだけどないのよね~。甚平さんばっかりで。」と言われて内心「うふふ♪」と思ってしまいました(*^ー^*)結局盆踊りは見ずに屋台のお好み焼きと焼き鳥だけ買って帰ってきました。私はぴよ子と2人で浴衣でお出かけできただけで満足だったけど、ぴよ子はお祭りの雰囲気を楽しめたかな(^-^)
2005.08.27
コメント(14)

台風すごかったですね~><あまりの雨風の音に2時過ぎまで眠れなかったです(=_=;隣でぴよ子と旦那は平気で寝ていてうらやましかったです…。朝起きると日曜日に掃除した窓ガラスが汚れていてショックでした(|||_|||)でも天気もいいので気を取り直して午前中に洗濯と部屋の掃除をして、午後はPCをいじったりして1日家で過ごしました。のどは相変わらず痛いけど、食べ物が食べれないほどではなくなったのでずいぶん回復してきました(^-^)それでもまだ完全回復ではないので私はゆっくりしていたいけど、ぴよ子は元気いっぱいです。ただでさえ今日は暑いのに何故か私に抱っこばかりせがんで気の済むまではりついてから遊び出すのでお互い汗びっびょりです( ̄~ ̄;)昼過ぎにシャワーでもと思ったのですが、せっかく小児科と耳鼻科にお許しももらったことだし久々にベランダで水浴びさせようと思いました(^-^) 水を入れてしばらく置いておいたのですが、それでもお風呂よりは全然冷たいお水なのにぴよ子は嫌がりもしないでとっても気持ちよさそうです♪ペットボトルの底に穴をあけたおもちゃで楽しそうに遊んでくれました(^-^)その後私も汗びっしょりでシャワーを浴びたかったので一緒にお風呂に移動しました。プールに今度はお湯をためてしばらく温まってもらっていました。お風呂から出るとぴよ子はすぐにお昼寝してくれました(^-^)起きてしばらくして夕飯食べて、その後は歯磨きタイムです♪後追いするようになってから私の歯磨きを見にくるようになったので、ぴよ子にも子供用の歯ブラシをもたすようにしました。最初はふりまわして遊んだり、口にくわえるだけだったけどいつの間にか前歯をキュッキュっという音をさせながら横にゴシゴシ出来るようになりました(^-^)私の仕上げ磨きは日によって嫌がるけど虫歯は作りたくないですからね~( ̄~ ̄;)甘いものの味も覚えちゃったし、私もたまには甘いもの食べたいからぴよ子にだけ我慢させるのもかわいそうで少しあげちゃうので歯磨きだけはちゃんとやっとかなきゃな~っと思っています。
2005.08.26
コメント(14)

.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜今週の月曜日から見事にぴよ子の風邪が移ってダウンしてしまいました。更新がなかったことで心配して掲示板に書き込みしてくれたここみいこさん、ぴこりん@はるかママさんありがとうございますm(_ _)m連続更新していますので、過去の日記はさらっと読み飛ばしてください。.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜本日の私の体調は、熱は相変わらず平熱なのですがのどがまだ痛くて水を飲んでもぴりぴりしみる感じです。薄味であまり熱くない離乳食のような物を主食にしています。でも昨日よりはよくなっているような気がします。今日は、お義母さんが縫ってくれたぴよ子の浴衣を受け取りに行ってきました。お昼に待ち合わせをして、まずはランチを食べてその後お茶をしました。ぴよ子はなんだかずっと食べっぱなしですごい食欲でした(^-^;お義母さんのお話は毎回とても楽しくて、あっという間に2時間たってしまいました。自宅に戻ってさっそくこの前の兵児帯をつけて試着してみました。 ぴよ子もとてもご機嫌です(^-^)お義母さんに作って頂いた浴衣はサーモンピンクで、柄は千鳥と波と桜です。友人が作ってくれた浴衣とは反対に可愛い系の浴衣を希望していたので、出来上がりにとても感激しました♪今週末に近所でお祭りがあるので、早速浴衣デビューをしたいと思います♪私の母は今日の夕方前に帰りました。今回は本当にすごくお世話になってとっても助かりましたm(_ _)mすごく感謝しています。ありがとうございましたm(_ _)m母がうちに泊まりにきていた間、父はちょうど泊まり出張だったようです。19時頃に出張のお土産を届けにうちに来てくれました。母が帰ってしまって寂しそうにしていたぴよ子は父を見て大喜びしていました(^-^;でも台風が接近しているのでお土産を置いてぴよ子と少し遊ぶとすぐに帰ってしまいました。ぴよ子は「あれ~?」という顔で父を見送っていました(^-^;今日はぴよ子はほとんどお昼寝しなかったので、その後すぐに寝るかな~と思ったのですが、旦那も帰ってきて一緒に遊んだりしたので結局21時に寝ました。私も一緒に寝ようかと思ったのですが、目が冴えちゃったので久々に日記を書くことにしました。いつもコメントしてくれるみなさんへの日記へは明日行きたいと思います。スイマセンm(_ _)m
2005.08.25
コメント(14)

今朝の私の体調は、のどが最悪でうがいをすると少し血が出るほどです。自分のつばを飲み込むのも大変ですが、熱は平熱だったので昨日行けなかったぴよ子の病院に行きました。まずは、耳鼻科に行きました。またまた大泣きのぴよ子でしたが、耳の調子はよくなっているようでもう大丈夫と言って頂けました(^-^)次は小児科です。熱はこの1週間くらいずっと平熱だったのですが、この前はのどが赤いと言われていました。でも今回は小児科でも大丈夫と言って頂けてほっとしました(^-^;今月は毎週必ず病院に行っています。先生にも「夏が終わっちゃうね~」と言われてしまいました(^-^;私の両親にぴよ子への誕生日プレゼントに買ってもらったプールをまだ1回も使っていないので、体調を見ながら来週か再来週には水遊びが出来る様な天気になればいいな~と思っています。病院の帰りに近くのファミレスでお昼を食べました。ぴよ子にはオムライスがついたお子さまランチを頼んで、私はえびタンメン、母は冷麺を頼みました。私も冷麺がよかったけどさすがにのどにしみそうだったので止めました( ̄~ ̄;)ぴよ子にお子さまランチはまだ味が濃すぎたのか、ほとんど食べてくれませんでした。私も味見をしたけど、ケチャップライスがのどにしみて味はよくわかりませんでした(T-T)帰りの車でお子さまランチについていたおまけのおもちゃの髪ゴムをぴよ子に付けてみました。まだ結べないかな~と思ったのですが、なんとか結ぶことが出来ました♪ちょっとわかりずらいけど、頭のてっぺんを一つ結んでいます。家に帰ったら早々に取られてしまいましたけどね(^-^;ちなみに、母は今日も泊まってくれました。(T人T)感謝感謝…
2005.08.24
コメント(4)
38度だった熱は夜中に39度になり、明け方には40度近くまで上がりました。そこまで熱が上がると何故かすごく寒くて鳥肌がたって、毛布で体をくるんで震えていました。苦しくて5時くらいから眠れずにただ横になっていました。でも心配していたぴよ子の夜泣きはなく、朝方に2回ほど目を覚ましたのですが一人で側に置いておいたお茶を飲んでまた寝てくれました。6時半くらいに起き出したぴよ子を連れてリビングまで行き、泊まってくれている母にバトンタッチして私はまた布団に横になっていました。朝ご飯を少し食べて薬を飲んだらお昼くらいまで眠れたのでそれでだいぶ熱が下がってきました。でもまだほとんど動けずに一日寝っぱなしになってしまいました。今日はぴよ子の食事は全部母が用意して食べさせてくれましたm(_ _)m
2005.08.23
コメント(6)
今朝、私の体がとてもだるかったので熱を測ると37度少しありました。このくらいの熱なら最近ずっと続いていたのですが、寒気がひどかったのでこれはこの後熱が上がりそうだな~と思って病院に行っておくことにしました。でも大人の病院にぴよ子を一緒に連れて行くのに抵抗があったので、母に来てもらうことにしました。母にぴよ子を預けて病院に行って診察してもらうと、のどがすごくただれていると言われました。咳は出てないし、まだそれほどのどが痛いわけでもなかったのですが抗生物質と熱の薬とのどの薬とうがい薬を処方されました。帰ると熱は38度まで上がってきました。どうやら本格的にぴよ子の風邪がうつってしまったようです(T-T)ぴよ子が夏風邪をひいて熱を出した時に、お布団をかけた方がいいのか悩みましたが38度の熱のときは普段と同じ様にお腹だけにかけるだけでいいというのが自分が熱を出してわかりました。ぴよ子は母の抱っこで20時には寝てしまいました。私は眠気はなかったのですが、同じ時間から一緒に横になっていました。0時になると突然ぴよ子が泣き出し、また夜泣きが始まりましたo熱でフラフラなのに抱っこしてあやすのはかなり辛いです(T-T)泊まってくれた母も起きてきて一緒に抱っこしたりしてなだめましたが、1時間くらい泣いていたと思います。新生児の頃から大泣きすることがあまりなかった子なので、こんなに長く泣き止まないのはとても珍しいことです。1時過ぎに寝てからは朝まで寝てくれましたが、夜泣きが始まってしまったのでしょうか?(T-T)夜泣きは1歳前後から始まる子もいるらしくて、数回~数カ月かかる等子供によって個人差があるようです。昔から夜泣きの対抗策がいろいろ言われてきましたが、特効薬はまだ出ていないということは、つまりそういうことなんです。とことん付き合うしかないってことなんですよね。でも私がこんな体調絶不調の時に始まるなんて…(T-T ))(( T-T)
2005.08.22
コメント(4)

旦那の夏休み最終日です。今日しかないと思い、ぴよ子を旦那にまかせて朝から大掃除をしました。ずっと気になっていた網戸の掃除です。うちの網戸は取り外しが出来ないので掃除が結構めんどうなんです。まずはカーテンを洗って、その間に網戸のほこりを取って、その後スチームジェットで一気に網戸の汚れを流しちゃいます。 スチームジェットはちょっと大げさすぎて網戸以外では使っていないのですが、網戸掃除にはかなり使えます(^-^)その後、窓ガラスを新聞紙で磨いてその後よくしぼった布で拭いて完成です♪ついでに窓の桟もブラシできれいにしました。おかげで気持ちがすごくスッキリしました(^-^)午後は親子3人で買い物に行き、夕方帰ってきて洗濯物を取り込んだり夕飯の支度をしたりと今日は休みなく動いていました。くたくたになって早めに寝ると、23時くらいにぴよ子が大泣きしました!Σ(→o←;;;抱っこをしたりお茶を飲ませたりでまた寝るのですが、少し寝るとまた起きて大泣きしてお茶を一口飲んでまた寝るという繰り返しです。熱があるわけでもないし、理由がよくわかりません。朝方やっと寝付いてくれましたが、私は久々に眠れない夜になってしまいました(T-T)昼間の重労働と寝不足で体がフラフラです。でもこのフラフラはそれだけではなかったようです…。
2005.08.21
コメント(2)

朝起きた時に熱を測ったら平熱だったのですが、この前お医者に行った時に土曜にまたくるように言われていたので午前中に行ってきました。咳は出ていないのですが、まだのどがかなり赤いらしくてまた新しくお薬を頂きました。食欲があまりないのはのどが痛いからのようです。熱はないけどまだまだ油断のならない状態です( ̄~ ̄;)私の熱は微熱と平熱を行ったり来たりですが、体がだるいのは夏バテかな~とも思っています。ぴよ子はのどは痛いけど熱も咳も鼻水もないのでご機嫌で一日遊んでいました。18時半くらいに眠くなったらしいので寝室に行きました。でもすんなり寝てはくれなくて、寝室と旦那のいるリビングを何度か往復しているうちに19時になりました。すると外から花火の音が…。10分くらいで終わってしまったのですが結構近くで打ち上げ花火をやっていました♪方向的にはベイサイドマリーナの方だったけど、先ほどHPを見てもイベントに花火の情報はなかったので違うようです。周りに大きい会社が多いので社内のイベントか何かだったようです。でもあきらめかけていたぴよ子に打ち上げ花火を見せるというのが突然実現してしまいました♪ぴよ子は花火をじっと見てたまに拍手もしていました(^-^)楽しかったようでよかったよかった♪花火が終わったらまた寝かし付け再開です。ちょっと前からたまにやっていた行動があるのですが、今日はすごく頻繁にしていました。お布団とかベットの上でお座りの状態から勢い良く後ろにバターン!と倒れるという行動です(^-^;ぴよ子のマイブームらしくて何度も何度もやっていました。お座りの格好からそのまま後ろに倒れたり、両手を上げて倒れたりします。必ず『あ~~!」という雄叫び付きです( ̄▽ ̄;)最後はだんだん起き上がるまでの時間が長くなって寝てしまいました。これからこれが寝る前の儀式になるのかしら?危なっかしくて目が離せません┐( -"-)┌.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★面白いもの見つけました…。第2弾!こんな帽子が欲しかった♪結んだ髪が飛び出す! ぴょこりんハットどうなのコレは?(^-^;
2005.08.20
コメント(22)

今朝はぴよ子の熱は平熱に下がりました(*^o^*)私はまだちょっとだるいけど、のどの痛みも治まってきたので回復してきています。心配のコメントありがとうございましたm(_ _)mぴよ子は今回は咳も鼻水もなくて熱だけだったので下がると元気いっぱいで朝からご機嫌で遊んでいました。でも前回の風邪と違って食欲はあまりないのでまだ本調子ではなさそうです。お昼くらいからまた37度少しの熱が出て、夕方頃にまた38度くらいの熱になりました。お腹の調子は相変わらずあまりよくなくて、何度もゆるいウンチをしましたが機嫌は悪くないのでもう38度くらいの熱じゃぴよ子も私も驚かなくなっています(^-^;今日は旦那も私も交替で外に出かけましたがほとんど家で過ごしていたので部屋の模様替えなどをやっていました。部屋の模様替えって家具の配置とか考えて頭を使うし、体力も使うのでやり終えたときは何だかとっても気持ちいいです(^-^)ぴよ子も少し雰囲気の変わった部屋でご機嫌にハイハイしてうろちょろして楽しんでいました♪あと、昨日のことですがスタジオアリスで誕生日に撮影した写真を受け取ってきました(*^o^*)まずは定番のケーキの前での写真です。ぴよ子は最初から大泣きだったのでなんとかおすましで撮れた1枚です(^-^;大泣きだったぴよ子ですが、アリスのお姉さんが「次はこちらで撮影しま~す♪」みたいな事を言ったら涙声で「は~い!」と返事をしたそうです(^-^;(私は必死で聞いてなかったのですが、妹に後から聞いた話です)次は★maki★〃さんのねいくんも同じ衣装だったかと思うのですが、みつばちの衣装で撮影しました。この時は前のひまわりをあんよで蹴っとばしたりして大変でした( ̄▽ ̄;)赤ちゃんおせんべいを食べさせてなんとかご機嫌を取っての撮影でした。よく見るとお口がおせんべいを食べている口になっています( ̄▽ ̄;A7歳の七五三になるときれいな着物とかドレスを着てポーズを取ってっていうのが楽しくなるようで撮影がめちゃくちゃ楽なのですが、それまではこういうのは親の楽しみなんですよね( ̄~ ̄;)親の都合なのはわかっているんだけど、次回の3歳の七五三は笑顔で撮影出来たらいいな~って思います。3歳の撮影も難しいんですけどね~( ̄▽ ̄;)七五三伊勢丹写真室撮影券1人1ポーズ【七五三のお祝いに】【スペシャルセール1001】楽天にこんなのがありました。なんでもあるんですね~!【送料無料】子供用ドレス アルテアドレスオフホワイト×レッド子供ドレスってホントかわいい><イベントコスチューム サンバ衣装(女性用)こんなのもあったけど…(^-^; マツケンサンバ?
2005.08.19
コメント(20)
ぴよ子がまたまた発熱しました(T-T ))(( T-T)午前中になんだか体が熱いので熱を測ると37.5度ありました。食欲もあって機嫌もいいし、熱もそんなに高くないので様子を見ることにしました。私の実家から今日帰る予定だったので、お昼を食べて荷物をまとめてしばらくしてまた熱を測ると39度になっていました…(iдi)今回は咳も鼻水もなくて熱だけなのですが、いったい何で風邪をひいたんだか…ρ(。 。、 )私のおっぱいマッサージの時間が近付いていたので、旦那にぴよ子の病院をお願いして私は途中で別行動を取りました。ぴよ子の中耳炎はまだ完治ではなかったので、耳鼻科と小児科に行ってもらいました。耳鼻科ではあと1回くらいくればいいと言われたようなので、今回の熱は中耳炎からくるものではなさそうです。小児科ではのどが赤いと言われたそうです。咳は出てないけど、のどからくる発熱なのかもしれません。のどが痛いのか、熱が高すぎるのか夕飯はほとんど食べずに寝てしまいました。19時くらいに40度近く熱があがり、座薬を使おうか悩んだのですがよく寝ていたのでやめておきました。22時に熱を測ったら38.7度まで下がっていたのでこのまま下がっていってくれればいいな~と思います。夏風邪はホントに流行っているようですね><私ものどが痛くて熱を測ったら微熱程度ありました。自宅に戻ってきましたが、明日は何もしないでゆっくりしていようかなって思います。
2005.08.18
コメント(16)
断乳、卒乳をしたら助産士さんにおっぱいのマッサージをしてもらってカスを出してもらった方がいいよ、と先輩ママさんからアドバイスを頂いていたので区役所におっぱいマッサージに行ってきました。予約のお電話を入れたところ、15時半まで妊婦さんの母親教室をやっているのでその後だったら大丈夫ということでした。15時20分くらいに着いたのでまだ母親教室をやっている途中でした。大きなお腹の妊婦さんと新米パパさんがたくさん来ていました。去年は私もこれに参加していたんだよな~と思いました。出産シーンのビデオを見せられたけど、別に助産婦とか医療関係の勉強をしに来たわけじゃないし出産に対する恐怖感をあおられただけのような気がするからコレは見せなくてもいいんじゃないかな~って思った事を思い出しました…( ̄~ ̄;)その後、母親教室を終えた助産士さんとご挨拶。空き部屋に移動してマットをひいたところに仰向けに横になってマッサージをうけることになりました。断乳の経緯を聞かれて説明すると、おっぱいもお子さんもすごく上手に断乳できたようですね、と言われました(^-^)おっぱいの状態もしこりなど問題になるところは得になく、マッサージで出る残りカス(?)もほとんど出ませんでした。マッサージの後、乳ガンなどのトラブルを早期発見出来るように自分でも生理の後などに定期的にマッサージする習慣をつけた方がいいですよ、とのアドバイスも受けました。所要時間は30分もかからなかったと思います。同じマンションのママ友は、一人めの断乳後におっぱいにしこりの様な物が残り、生理のたびに痛んだり、妊娠中にも痛くなったりした様なので最後のマッサージは大事なんだと思います。たぶん私はマッサージを受けなくても大丈夫だったように思うのですが、これでやっと終わったという気がしました。
2005.08.18
コメント(8)

横須賀市長井のソレイユの丘に行ってきました^^私の実家から車で親子3人で出かけたのですが、渋滞もなくスムーズにたどり着けました。4月にオープンした入園無料の公園で、入るとまずひまわり畑が迎えてくれました♪満開ではなかったので、これから行く方もまだまだ楽しめそうです^^園内は村、水、街、まきばの4エリアに分かれていて、入ってすぐのひまわり畑が村のエリアになっています。村のエリアには他にも季節の野菜などが植わっていて、農業体験が出来るようです。次に行った水のエリアは子供達が夢中になる遊び場がたくさんありました^^アスレチックや変わった形の自転車に乗れるエリアやスワンボート、カヌー、ゴーカート、アーチェリー、ストラックアウト等が出来ます。ここには【じゃぶじゃぶ池】というところがあって、水深が5~30cmで子供達が自由に水遊びが出来るようになっています。近くにはシャワーや着替え室もありました。じゃぶじゃぶ池は結構広く、4~5個くらいあったので市民プールとかの子供プールより思う存分遊べると思います。ぴよ子は病み上がりなので足だけつけて遊びました^^じゃぶじゃぶ池のすぐ横に流れている小川ではホタルを見ることが出来るようです。私も旦那もホタルを見たことがないので、いつか夜に来て見てみたいと思います^^次に行ったまきばの広場は馬や牛やひつじ等の動物とふれあえる場所になっています。乗馬体験や乳搾り体験も出来るようです。大きなお馬さんにぴよ子も興味深々です♪その他には、デイキャンプ場やバーベキューが出来る場所もあります。街のエリアはレストランや手作り体験教室、温泉施設などがありました。手作り体験は、パン、バター、ソーセージ、アイスクリーム、ピザや木工、染色、クラフト体験などが出来るようです。どの手作り教室も親子連れがたくさん参加していました^^温泉施設は海洋深層水を利用したお風呂らしく、相模湾を見ながら入浴できるそうです。大人が400円、子供が200円ですがタオルやシャンプーは備え付けではないようです。でも売店でも売っているみたいです。今回はどんなところかぐるっと散歩してきただけで、何も体験しなかったのですがそれだけでものんびり出来て楽しかったです♪ぴよ子があんよ出来るようになったらまた行きたいと思います^^
2005.08.17
コメント(10)

お昼くらいまで実家でゆっくりとして、午後に旦那とぴよ子と3人でホームセンターに買い物に行きました。ホームセンターの近くに大きな公園があるので、まずはそこに寄りました。スケートボートが出来るスペースがあったり、子供用の大きな遊具があったり、キャンプやバーベキューをしている人もいました。大きな噴水があって、そこでは水着姿の子供達がたくさん遊んでいました。ぴよ子もお父さんの抱っこで側まで行ってみました。水しぶきが気持ちよかったのか、大喜びしていました^^その後ホームセンターでベビーシート付きのカートでもご機嫌でいてくれたので、ゆっくり買い物することが出来ました。今回は人工芝を買いました。楽天の共同購入でめちゃくちゃ安いのがあってちょっとショック(--;ベランダで水遊びをさせるときに今はビニールプールの下にビニールシートをひいているけど、人工芝なら水はけがいいので楽かな~と思ったのと、ハイハイさせてもそんなに汚れなそうだな~と思ったので買ってみました^^その後、実家に戻って先にぴよ子に夕飯を食べさせてから自分達の夕飯を食べていたらぴよ子が力みだしました(--;食事中のリビングからちょっと失礼して和室に移動すると、もうすでにオムツでしていたので着替えさせることに…。ぴよ子は風邪をひいてからまだお腹がゆるめだったのですが、だいぶ回復してきたようです。よしよし、と思ってオムツを処理しにぴよ子から少し離れて戻ってきたら畳の上に粗相が…(@@;;まだ出きっていなかったようです(TT)しかも畳に転がっているものを手でつかもうとしているところを慌てて防ぎました(--)油断しないでトイレに連れて行けばよかったです…(TT)その後1時間くらいして、お風呂に入るときもオムツにしていました。昨日は出てなかったので結構たまっていたようです…。すごくスッキリしたのかその後は超ご機嫌で眠る寸前まで遊んでいました。ここ1週間くらいお腹の調子が悪くてトイレのタイミングがつかめていないけど、だいぶ回復してきたのでそろそろまた注意して様子を観察してみようと思います。あと、今日の地震はみなさんのところは大丈夫でしたでしょうか?私はちょうどお昼の準備でバタバタしていたので気づきませんでした^^;
2005.08.16
コメント(14)

水曜日か木曜日まで、また私の実家でご飯を作るために泊まりに来ました。今回は旦那が夏休みなので家族3人でお泊りです♪私の父も夏休みだったので、最寄駅まで父が迎えに来てくれました。私の実家ではぴよ子は一人でもご機嫌で遊んでいてくれるので、結構野放しにしてしまいます^^;旦那と私が昼寝してしまったら、その間父がずっと相手してくれて、気づいたらお昼寝の寝かしつけもしてくれました^^夕方の頃に妹と彼氏くんが来て、みんなで夕飯を食べた後に庭で花火をすることになりました。なかなか花火大会に行く機会がなかったので、ぴよ子のささやかな花火デビューです^^念のために私の友人が作ってくれた浴衣を持ってきていたので、それに着替えさせてみんなで庭で花火をしました♪ぴよ子の浴衣姿にまずは皆が室内で写真撮影です^^;ひいおばあちゃんがすごく喜んでくれました^^花火はコンビニで売っているお子様用のものなので、すぐに終わってしまいましたがぴよ子はまだ見るだけなのでちょうどいい量だったかな~と思います。初めての花火をぴよ子は不思議そうに見ていました^^私も花火をするのはすごく久しぶりだったので楽しかったです♪来年はぴよ子も楽しめるようになるのかな?2歳じゃまだ早いかしら?^^
2005.08.15
コメント(12)
旦那の実家は海のそばで、お義父さんが一人用のボートを持っているのでボート遊びをしに行きました。と、言ってもぴよ子はまだ風邪が完治していないし家を出る時間にお昼寝してしまったので、旦那だけ先に行ってもらって私とぴよ子は後からゆっくり行くことにしました。お昼頃に起きてきたぴよ子にお昼ご飯を食べさせてから家を出ました。旦那の実家に着くと、ひいおばあちゃんと義妹さんがいたのでぴよ子は二人に遊んでもらいました。いつも旦那の実家では私にぴったりくっついてなかなか人にも家にも慣れてくれないぴよ子でしたが、今日は着いてすぐにハイハイで動き回って全然泣いたりしませんでした^^ぴよ子も1歳過ぎてやっと慣れてくれたみたいです^^ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、バイバイ、うちわあおぎ、帽子かぶり等一通りの芸もみんな見せられてよかったです♪夕方少し前に海から帰ってきた旦那とお義父さんは日焼けで真っ赤でした^^;私は泳げないので、海は恐いと思ってしまうのですが来年はぴよ子を連れて波打ち際くらいは行きたいな、と思います。
2005.08.14
コメント(6)
高校時代の友人2人が家に遊びにきました(^-^)一人はぴよ子と4ヶ月違いの娘ちゃんがいる子です。もう一人は独身で平日仕事をしているのでなかなか会う機会がなく、半年ぶりに会いました。でも高校時代の友人って、どんなに会っていなくてもすぐに普通に話せるので不思議です♪旦那は今日から夏休みなので、友人の娘ちゃんが来るのを楽しみにしていました(^-^)この前うちに遊びにきた時の娘ちゃんとぴよ子の様子を話したら自分も見てみたいと言っていたからです。娘ちゃんは家に着いたときはベビーカーで眠そうにしていましたが、ぴよ子を見たとたん指を指して「あ~~!」と言って大喜びです(^-^)ぴよ子を何度も指でつんつんして相変わらずとてもうれしそうにしてくれてます(^-^)2人でおもちゃ箱をあさったり、ぴよ子におもちゃを「はい!」と言って渡してくれたり、ぴよ子もおもちゃを渡し返したりとなんだかちゃんと子供同士で遊んでいる様な感じです♪ぴよ子がベビージムの後ろにいると、娘ちゃんはベビージムのおもちゃでぴよ子の顔を隠して「いないいない…」「ばあ!」と言って大笑いしていました( ̄▽ ̄;Aぴよ子は相変わらず娘ちゃんの行動について行く事が出来ずにほとんどキョトンとしていましたが、興味はあるようで目でおったりしていました。ぴよ子は娘ちゃんのお母さんも好きな様で、よく側によって甘えていました。その様子を見て娘ちゃんは嫉妬するのですが、お母さんを取られたからではなくてぴよ子の注意が自分から離れることに嫉妬するようです(^-^;友人がぴよ子をあやして笑わせてくれてたりすると、娘ちゃんはその間に入ってきて自分がぴよ子を笑わせようと「いないいないばあ」の「ばあ!」を連発したりします。ホントに娘ちゃんは見ていてあきません(^-^)旦那も2人の遊ぶ様子を楽しそうに見ていました。娘ちゃんを見た旦那の感想は「レベルが違うね~」でした(^-^;私も毎回娘ちゃんの行動には驚きます。(今日はぶどうのデラウエアを自分で皮をむいて上手に食べていました)とてもあと4ヶ月で娘ちゃんのようになれるとは思えません。でもぴよ子がゆっくり成長すればするほど娘ちゃんがますます可愛がってくれそうで、それも見ていて楽しいんですけどね(^-^;あと、おんぶってすごいんですね~!そろそろ眠くなる時間かな~と思って兵児帯おんぶをするとあっという間に寝てくれてびっくりしました。夜の寝かし付けはおんぶをしなかったので時間がかかりましたが、お昼寝は午前と午後ともあっと言う間に寝てくれて助かりました。兵児帯がすぐに活躍してくれてうれしいです♪
2005.08.13
コメント(12)

さっちゃんここちゃんさんの日記に影響されて一乃倉さんの兵児帯を購入してしまいました(*^o^*)HP見たら色がとっても綺麗なんです♪おんぶに使えなかったら自分の浴衣に合わせようと思って選びました。私が買った帯はコレです↓兵児帯(タイダイ・フォレストグリーン)写真よりも実物はさらに綺麗でした♪さっそくぴよ子をおんぶしてみることに…。帯がよく写るように変なポーズになってますが気にしないでください…(^-^;それに、後ろに移っているベビーカーも携帯も緑で好きな色がバレバレ…。私が持っているおんぶ抱っこ兼用のものは肩でささえる感じだけど、これは腰でささえている感じがします。密着感もあってなかなかいい感じです♪ぴよ子は抱っこ派なのですが、そんなに嫌がることなくおんぶされていました。あんまりずっとおんぶしているとぐずり出しましたが、家事をやっている時にまとわりついてきたらコレでおんぶしようと思います(^-^)でもまだだんだんとぴよ子がずり下がってくるので何度か練習しないといけなそうです(^-^;あと、一乃倉さんで浴衣の共同購入が開催されています♪Club Popteen(クラブ ポップティーン)のゆかたが共同購入で激安!これは見逃せない!ラメ入りが...種類も豊富でなにより安いです!浴衣は何着か持ってるけど…どうしよう…可愛い(^-^;あと、私がリビングにいると別の部屋からぴよ子の笑い声がするので行ってみると、鏡の前で自分で帽子をかぶって笑っていました(^-^;シイmamaさんのしいちゃんみたいにおしゃれのつもりで鏡を見ているという感じではなくて、なんだか自分の姿がおかしくて爆笑している、という感じの笑いでした( ̄▽ ̄;)ぴよ子の笑いのツボがよくわからないです…。
2005.08.12
コメント(10)

ぴよ子の髪はなかなか全体的にのびないのに、前髪がまたのびてきたので前回の日記の前髪の切り方で紹介したセロテープ技で散髪することにしました。今回は仰向けでお昼寝していたので、寝ている間に切ることができました(^-^)でもちょっと切り過ぎちゃいました(^-^;なんか5ヶ月くらいの時を思い出します…。今日は一日ゆっくりする予定でしたが、妹と彼氏くんと私の母と近くのホームセンターに行きました。ぴよ子の風邪は、咳と鼻水がまだあるのですが熱は完全に平熱に戻ったので本人は元気いっぱいで一日家にいるのに飽きていたようです。3人が見えたとたんに足をバタバタさせて、笑い声をあげて大歓迎です♪買い物を済ませ、みんなで家で夕飯を食べてたくさん遊んでもらって20時くらいには眠くなってきたようです。ぴよ子は10時45分から13時半までぐっすりお昼寝をして、それからずっと起きていたので今寝たら今日はちょうどいいリズムだな~と思いました。ぴよ子も眠くなったことだし、とみんなが帰ってしまったので寝室に連れて行って寝かし付けていると旦那が帰宅しました。結構酔っぱらっていた旦那はぴよ子に話しかけたり遊んだりし始めて、私にもちょっかい出し始めてぴよ子も興奮して寝かし付けどころではなくなってしまいました(^-^;でもお昼寝から起きてだいぶ経つからすぐに寝るだろうと思っていたのですが、なかなか寝ません…┐( -"-)┌旦那も寝室で一緒にゴロゴロしていたのですが、ぴよ子はハイテンションで寝室から脱走して真っ暗なリビングやキッチンで平気で遊んでいます。「お父さんもお母さんも寝ちゃうよ!」と言って寝室のドアを閉めるとハイハイで戻って来て、ドアをたたいて一声泣きました(* ̄m ̄)でもその一声の後、静かになったかと思うと寝室から離れて行く音が…Σ( ̄□ ̄;)うちの娘は私たちがいなくても、真っ暗闇でもおかまいなしのようです…。さんざん好き勝手遊んだあとに、満足して戻ってきて22時にやっと寝てくれました( ̄~ ̄;)旦那はぴよ子より前に寝ていました…。子供って昼寝の時間に関係なく、興奮すると寝なくなっちゃうんですね~(;´ー`)┌それだけ体力もついてきたってことですかね…。
2005.08.11
コメント(8)

いつもより朝はゆっくり寝ていたので、昨日より1本遅いバスに乗って病院に行きました。今日は耳鼻科だけなので、(耳鼻科は直接受付で予約なんです)ちょっと遅れちゃったしすっごく待つのかな~と思ったけど、ガラガラで行くとすぐに診察室に通されました(^-^)3日連続で体を押さえられて耳に薬を入れられて鼻水を吸われて号泣(^-^;でも今日は先生にも「泣き方に余裕が出てきたな~♪」と言われる通り、なんだか泣き声が小さめでした。この前の薬の件もあるから何をされるのかわかっているんだと思うんだけど、先生の前に座っているだけだと泣きません。押さえつけられて何かされてる時は嫌だけど、それのおかげで楽になるのがわかっているのかな~。昨日の小児科の時は、診察が終わったら先生にバイバイもちゃんとしていました(^-^;中耳炎はだいぶよくなっているようで、シャワーのお許しがでました♪今日は曇り空であまり暑くはなかったけど、やっぱり外から帰ってくると汗でベタベタだったので早速2人でシャワーをあびました(^-^)耳に水が入らない様に私はドキドキでした(@@)久々のシャワーはやっぱり気持ちよさそうでした♪まだ咳と鼻水はあるので、明日は一日家でゆっくりして、明後日また小児科と耳鼻科のはしごです( ̄~ ̄;) いい加減にしてよね!すいません…(^-^;
2005.08.10
コメント(16)
0時のお薬のこと、コメントで気にしてくれた方も結構いたようですが、結局あげませんでしたε~ε~ε~ ゛(ノ>_
2005.08.09
コメント(17)
麻疹の予防接種を受けた小児科に行ってきました。8時半すぎに家を出て、バスに乗って10分くらいのところにある小児科なのですが、9時始まりで9時15分くらいに行ったらもう待合室はいっぱいで、72分待ちになっていました!Σ( ̄□ ̄;)ネットで事前に仮受付が出来るので、そうしてから行けばよかったです┐( -"-)┌近くに図書館があるので、そこでしばらく時間をつぶす事にしました。今朝は熱が37.8度まで下がったので、ぴよ子も少し楽になったようでハイハイでうろちょろしていました。時間が来て、小児科に戻って診療してもらいました。もしかしたらまた突発かもしれないけど、たぶん夏風邪でしょう、とのことでした。麻疹の予防接種を受けて、体が弱っていたので他の病気になってしまったようです。麻疹の副反応ではなかったけど、麻疹の予防接種って接種後の注意がすごく必要なんですね(;>_
2005.08.08
コメント(10)
6日に自宅に戻ってから、咳と鼻水がひどくなり熱も39.5度まで上がりました(T-T ))(( T-T)あまりの高熱に水分も少ししか飲んでくれません。座薬を入れて、38度台まで下がると水分をたくさん飲んで眠ってくれました。でもやっぱり寝苦しいのか、夜中に何度も起きてきました。今朝は、37.7度まで下がり、相変わらず食欲はありますがあまり遊ぶ元気はないようです。午後にはまた39度まで熱が上がってきたのですが、連続して座薬を使うわけにもいかないので頭を冷やすなどして様子を見て明日病院に行こうと思います。夏風邪かな~とは思うのですが、もしかしたら麻疹の予防接種の副作用かもしれません。時期的に予防接種をしてから7日目の発熱だけど、発疹はないし熱も高すぎるような気がします。でも予防接種してから発熱する20%の人になっちゃったのかな~(T-T)せめて、37度台に下がってくれるといいんだけど…。苦しそうで見ていてつらいです。ちなみに、予防接種後に麻疹の症状が出ても他の人には移らないそうです。金曜に、ぴこりんさんにお会いしているからその情報だけが救いです…。
2005.08.07
コメント(24)

実家にいる間はすごくのんびり過ごせて、リフレッシュして自宅に帰ってきました(^-^)父は、毎日ぴよ子に小さいおもちゃを買ってきてくれました♪ぴよ子も毎日楽しく(やや興奮気味に(^-^;))過ごせたようです。なかなか慣れなかったひいおばあちゃんにもやっと慣れてくれたようです。ひいおばあちゃんは、ぴよ子にモロゾフのプリンを買ってきてくれました。なんと、モロゾフに赤ちゃん用のプリンがあったそうです。味見してみると、赤ちゃん用にしては甘いかな~という気がしましたがカラメルがないところが赤ちゃん用なのかな、と一応納得して食べさせました。ぴよ子は喜んで完食していました(^-^)器も陶器で出来ているので、ぴよ子のデザート用の器にしようかと思います♪実は今日は旦那の草野球の日で、ぴよ子も一緒に行く予定だったのですが、昨日の夜から37.5度の熱が出てしまったので、昼間は実家でゆっくりして夕方頃に帰ってきました。熱はあっても、久々のお父さんにぴよ子はご機嫌だったし食欲もあったのですぐに下がるだろうと思っていたのですが…。7日の日記に続く…。( ̄~ ̄;)
2005.08.06
コメント(8)

ブログのお友達と初めてお会いしました^^お相手は、ぴこりん@はるかママさんです!私の実家とぴこりんさんのご自宅がわりと近かったので、今回実家にいる間に会いませんかと声をかけたところ、OKしていただけました^^待ち合わせの駅にはぴこりんさんの方が早く着いていたので、近くのコーヒーショップで待っていてもらうことになりました。お店に入る時はドキドキです^^;キョロキョロしていると、ぴこりんさんの方から手を挙げて挨拶してくれました^^生はーちゃん見ちゃいましたよ~!かわいい~><ぴこりんさんは、とてもスレンダーで落ち着いていて、話しやすく感じのいい方でした♪今日はとっても暑かったので、こんな日に呼び出しちゃって悪いな~って思っていたら、ぴこりんさんが近くの子育て広場を調べてきてくれました!ホントもうさすがです><早速移動したのですが、やっぱり涼しいところを求めてくる人が多いのか、めちゃくちゃ混んでいました!しかも、初めての利用だったので職員の方がいろいろ説明してくれて、ぴこりんさんとゆっくり話すつもりで来たのになんだか職員さんとばかり話して終了時間になってしまいました><その後、ぴこりんさんの提案で隣の図書館に移動することにしました。児童書コーナーの奥に土足厳禁のカーペット敷きにところがあって、3人くらい先客がいたのですがすぐに帰ってしまって貸し切り状態♪今度はゆっくりお話しすることが出来ました^^ぴよ子も思いっきりハイハイ出来るのでご機嫌です♪はーちゃんとぴよ子はお互いすごく興味があるようで、なにやらお話ししていましたが、ぴよ子がはーちゃんの顔をつかもうとするのでヒヤヒヤでした><はーちゃん、ごめんね。はーちゃんはすっごく大人しくて、私が抱っこしても全然嫌がらなくて可愛かったです^^ぴよ子はずっとごにょごにょとおしゃべりしながら動き回っていました^^;ぴこりんさん、今日はとっても楽しかったです♪よかったらまた遊びましょうね^^ぴこりんさんとお別れして、夕方実家に帰ると妹と彼氏くんが来ました。また興奮して寝なくなるぞ~(@@)と思ったのですが、ぴよ子は午後のお昼寝をしていなかったので夕飯を食べてお風呂に入ると19時くらいには寝てしまいました^^…と思ったら1時間して起きてきて大はしゃぎです><結局22時半に寝てくれました…。ぴこりんさん、予想通りになっちゃいました^^;
2005.08.05
コメント(14)
![]()
今朝の新聞に載っていた記事に、北海道のお土産でジンギスカン味のキャラメルがあることが紹介されていました^^;このキャラメル、めちゃくちゃまずいそうですけど、なんと売上が夕張メロン味を抜いたそうです!(@@)味はなんとなくジンギスカンかな~という感じで、噛めば噛むほど口の中にニンニクの香りが広がるそうです…。商談中に吐き出されたり、製造中止を訴えるハガキまで届いたそうな…(--;担当者曰く、「たいていの嫌なことは忘れられる」そうです。恐い物食べたさで、ちょっと興味を持ったらなんと楽天でも売っていました!ジンギスカンキャラメル1箱100円で安いけど、1個食べられるかどうかわからないから高いのかも^^;めちゃくちゃ気になるけど、買う勇気はないな~。誰か北海道旅行に行く人がいたら買ってきてもらおうかな^^(シイmamaさんは食べたことあります?)そういえば、以前バリ島に旅行に行ったときにお土産にドリアン味のソフトキャンディーを買ってきて会社で配ったことがあります^^;そうです。ホテル内持込禁止のところもあるあのドリアンです!これも、めちゃくちゃヒドイ評判で、車内電話で「おまえはオレを殺すきか~!」という苦情まできました(-▽ー;たしか、6個入りを3つくらい買ってきて完食できた人は2人くらいだったと思います…。ちなみに、私はシンガポールで本物を食べたことがあります。触感はとてもクリーミーな果物です。香りは…トイレフレグランス(笑)と言う評判通り…体臭?って感じでした(--;;しかもこの香りは攻撃的な性質があるらしく、一口食べると一気に鼻にぬけていきます。ツアーの夕食のデザートとして出たのですが、誰も完食できていませんでした…。ちなみに、楽天ではソフトキャンディーはなかったけど、ドリアンチップスとアイスはありました^^;ドリアンチップス プレーン味プレーン味ってところがよくわからないですね。他にも味があるってことかしら…。ドリアンチップス チョコ味なんてのがあったらさらにまずそうだけど><超珍品ドリアンのアイスクリーム NEWこれは、人気(?)があるようで売り切れでした。
2005.08.05
コメント(10)
先週、旦那がつかまり立ちしているぴよ子に何かを渡したら両手で持ってしばらく一人タッチが出来たそうです。私は見てなかったので、日記にも書き忘れていたのですが…^^;今週になって頻繁に一人タッチをするようになりました(^0^)つかまり立ちから両手を離してしばらくタッチしていたり、中腰から一人タッチをしたりもしています。タッチが出来るとぴよ子もすごくうれしそうな顔をします^^一人タッチをして、「はい!」と言って近くのものに急いでつかまり直したりする姿はなんだか芸を見せられているようでした^^;実は今日もまだ実家にいます。母は昨日の夜に帰ってきたのですが、旦那は金曜日に飲み会があって遅いというので土曜日に帰ることにしました。自宅よりは涼しいはずの実家ですが、今日は風もあまりなくてすごく暑かったです><ぴよ子はすぐに汗だくになるので、3回もシャワーをあびました。お昼寝は1回だけで、昼頃に2時間ほどしました。私と母が午後に昼寝していても、一人でご機嫌で遊んでいました。起きてからぐるっと見渡すと、ずいぶん広範囲にわたって遊んでいたんだな~というぴよ子の形跡が各部屋に残されていました(--;その後、夕方頃に涼しくなったので実家の前にある公園に行きました。ひいおばあちゃんとMダックスのバディーが散歩に来ていて、ボール遊びをしていたので、その姿をぴよ子は興味深そうに見ていました。バディーが近づくと、ぴよ子は何かしゃべりかけていました^^ぴよ子もバディーに慣れてきたのかな~と思ったけど、家に帰ったらまたバディーが近づくと両手をブンブンして拒否していました^^;夜は20時くらいに抱っこで10分もかからなかったかな~。今日はすぐに寝てくれてよかったです^^
2005.08.04
コメント(10)

お昼頃にぴよ子のひいおばあちゃんとお出掛けして、お昼を一緒に食べに行きました。ひいおばあちゃんの行きつけの中華屋(?)で、私も小さい頃に連れて行ってもらった記憶があります。でも店内は覚えていなくて、入るととってもレトロな感じのお店でした。レトロ風のインテリアじゃなくて、自然にそうなっちゃったって感じのところです^^;ぴよ子はあまり入ったことのないお店の雰囲気に緊張して私にピッタリくっついていました。でもお腹はすいていたので、注文したうどんをパクパク食べていました^^その後、ひいおばあちゃんと別れて私たちは図書館に行きました。夏休みだったので、たくさんの子供が来ていました。ぴよ子はご機嫌でハイハイしまくって、本棚から何冊か絵本を取り出してパラパラしたり、自分のベビーカーを手押し車のように押したりして(でも何故か立てひざ)ずっと遊んでいました。ぴよ子が取り出した絵本の中に「いちご」という絵本があって、イチゴの絵がたくさん描いてあります。その絵をぴよ子が手で触っていたので、私がつまんで私の口にパクリと食べる真似をしました。また絵のイチゴをつまんで今度はぴよ子のお口に持っていくと、ぴよ子は「あ~ん」とお口を開けて待っていました^^;でもいつまでたってもイチゴの味はしないので、私の顔とイチゴをつまんだハズのの指を不思議そうに見たり触ったりしてきました。その後なんと、自分も絵のイチゴをつまんでお口に入れる真似を始めました!何度か繰り返して、満足したみたいで別のところにハイハイして行ってしまいました。こんな事が出来るようになったんだな~って、嬉しビックリしました^^♪お話しのある絵本よりも食べ物の絵だけの絵本の方がこの時期の子には身近で楽しめるのかもしれないですね^^
2005.08.03
コメント(14)

特に予定はない日だったので、のんびりゆっくり過ごしました。ぴよ子は朝は9時近くまで寝ていました。その間にPCチェックと朝食準備と掃除が少し出来たので、ぴよ子が起きてからも余裕をもって過ごすことが出来ました^^ぴよ子に朝ご飯を食べさせた後にひいおばあちゃんの部屋に行ってしばらくお話ししていました。実家で飼っているMダックスのバディーはぴよ子に興味深々で耳とか顔とかなめようとするのですが、ぴよ子は両手をブンブン振って拒否していました^^;しばらくしてぴよ子が慣れてきてバディーを触ろうとすると、今度はバディーの方があまり近寄らなくなりました。この関係はなかなか上手くいかなそうです^^;午後に妹と彼氏くんが来てくれたので、買い物に付き合ってもらいました。帰ってしばらくすると彼氏くんとぴよ子はお昼寝してしまいました^^その間に夕飯の支度をして、ぴよ子が起きたら食べさせて、しばらくしてからお風呂入れて寝かせれば完璧!今日はなんて平和な一日なんだろう♪って思ったら、最後の寝かしつけがすご~く大変でした><大好きな妹と彼氏くんに興奮したぴよ子は、8時くらいから眠い眠いとなったのにがんばってなかなか寝ようとしません。お布団をひいてある和室に連れて行って、抱っこしていても下ろして~と暴れるので下ろすとすぐに脱走して二人のいるリビングに行ってしまいます><リビングの入り口で「ねんね~ねんね~!」と言って、まるで二人に「一緒に寝ようよ~!」と言っているようです。しょうがないので、二人に和室に来てもらって4人でゴロゴロしました。和室から脱走はしなくなったけど、ぴよ子は大喜びでさらにハイテンションです(TOT)みんなで寝たふりしたら、ぴよ子は妹の顔をバシッと手でたたいて舌打ちしました(@@)22時くらいに妹達は帰っていって、そうしたら諦めがついたのか22時半にやっと寝てくれました(--;朝ゆっくり寝かせすぎたのかな~><明日は7時までには起こすようにします!あと、ちゃあちゃ。さんの日記でご紹介いただいたのですが、私新しいテーマを作ってみました。ぴよ子が1歳になったときに、今までの「0歳さん集まれ~」みたいなテーマに投稿したくて「1,2,3歳さん集まれ~」というテーマを作ってみました。よかったらみなさんも使ってくださいね^^
2005.08.02
コメント(20)
実は、私の母は大学生です。通信の学生なので、いつもは自宅で勉強してレポートを提出して近くの試験会場で試験を受けてっていう感じなんですけどたまに大学に通って受ける授業があるようです。8月の3週までの月、火、水とスクーリングがあるそうなのですが、大学は自宅から離れているので母の実家(東京)に泊まって通うことになりました。その間、私が父の夕飯を作りに実家に泊まることになりました。家より実家の方が涼しいし、旦那は平日はほとんど家で食事を取らないので避暑するつもりで実家に来ています^^実家までは最寄駅まで妹に迎えに来てもらいました。お昼をコンビニで買ってから行こうと思ったら、駐車場で妹の車がバックしてきた車にぶつけられてしまいました><駐車場がいっぱいで、入り口から入ってすぐのところに車を止めて順番待ちをしていたのですが、そのすぐ側に止めてあった車が後ろを見ずにバックしてきて妹の車の横側にぶつかってきました。ちょうど私とぴよ子が乗っている側だったので、びっくりしました><運転していたのは二十歳くらいの女の子で、赤ちゃんが乗っているのも見えてないくらい動揺していたようで、最後までぴよ子にも私にも注意をはらわずに妹と交渉していました。誰も怪我はなかったけど、「大丈夫ですか?」くらい言ってもいいんじゃないかな~と思いました(--)
2005.08.01
コメント(24)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
