2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
ぴよ子はお昼寝中なので今のうちに日記を更新しちゃいます(^-^;今日も夜中から明け方にかけてよく眠れなかったようです(T-T)おっぱいをあげてもすぐに寝れないのでしばらく抱っこしたり、夜中にオムツを替えたりとほんとに新生児の頃に戻ったようです。(ねえ、シイmamaさん(^-^;)朝方にやっと熟睡できたようで、お父さんの出勤前のバタバタにも起きないで9時まで寝ていました。湿疹も全身に出来て、頭も痒いようでよくかいています。顔の湿疹もひどく、かわいそうで写真を撮る気もおこりません。お腹が特にひどく、赤いぽつぽつというより全体が赤くなっています。今日が湿疹のピークであってほしいと思います(T-T)あと、お腹もまだゆるく、夜中に1回、朝から今までに3回ウンチをしています。食べたものがそのまま出て来ているので消化もうまく出来てないようです。栄養補給におっぱいを頻繁にあげて、抱っこしてないとグズグズで本当に新生児のようです。新生児と違うのは体重…腕が痛いです(T-T)みなさんのコメント、ほんとにありがたいです。ありがとうございます(T人T)
2005.05.31
コメント(10)
日記へのコメントにお返事できずにすいませんm(_ _)m熱は下がったのですが、なんだかまだゆっくりパソコンに向かう時間がありません。ぴよ子は、本日の夜中はほとんど寝れなかったようです。私は寝付きがあまりよくありません。私がウトウトするとぴよ子がグズグズと泣き出し、まだお腹もゆるいようで夜中に2回ほどオムツにウンチをしてしまいました。結局寝付いたのは明け方5時くらいでした。でも7時には目が覚めたようです。午前中に病院に行き、湿疹の様子を見てもらいました。もう普通の生活をして大丈夫なようです。湿疹と下痢も2、3日でよくなると言われました。ウンチは日中に2回、寝る前に1回トイレでしました。やっぱりまだ水っぽいので夜中もあるかもしれません。早くぐっすり寝れるといいな、と思います(T-T)画像は、昼間お風呂掃除をして戻って来たら寝ていたところです。お布団にたどりつく前に力つきたようです(^-^;
2005.05.30
コメント(6)

たくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)mこの頃の子供にはよくある病気とはいえ、私たち夫婦には初めてのことなので苦しんでいるわが子を見てすごく辛かったです。みなさんのコメントにすごく励まされました。ほんとうにありがとうございますm(_ _)mそれでは、3日目の経過を書きたいと思います。昨日の17時に入れた座薬はやはりそのすぐ後のウンチで出てしまったらしく、熱は全然下がらずに39度まであがりました。そこで、22時にもう一度座薬を入れることにしました。しばらく様子を見ましたが、いっこうに熱が下がりません。座薬は最後の手段だと思っていたので正直あせりました。結局座薬の効果はないまま本日も朝方まで何度も起きる状態でした。今日の午前10時まで39度の熱が続き、さすがにぴよ子もぐったりしてきました。でもそれから徐々に熱が下がり、15時には36.9度まで下がりました。その頃から顔やお腹と背中を中心に湿疹が出始めました。なんとか落ち着いたんだとすごく安心しました。19時には寝てしまったのですが、20時に突然泣き出し、それから30分も大泣きしていました。新生児の頃からあまり泣かないで、抱っこするとすぐ泣き止んでしまう子なのでこんなに泣き止まないのは異常事態です。どうやら痒くて寝れないようです。熱も36.5度まで下がったので、お風呂に入れることにしました。お風呂からあがってしばらくすると落ち着いたようで、今はよく眠っています。お風呂からあがって泣き止んだぴよ子です。顔に赤い湿疹があります。あと、病院でもらった体温表です。見えにくいですが、赤いラインが37度です。明日はまた病院に行ってきます。
2005.05.29
コメント(11)

夜中から朝方にかけて1時間おきに起きてしまい、やっぱり高熱で寝苦しいようです(T-T)それでも朝は7時くらいには完全に目が覚めて、食欲も普通にあり、いつものようにリビングで遊んでいました。でも高熱2日目ともなるとやっぱり体力も落ちてくるのか、少しハイハイするとすぐに寝っころがってぼ~っとしてしまいます。かといってお昼寝するわけでもなく、午前と夕方頃に1時間ほど寝ただけです。夕方のお昼寝はお父さんと一緒に寝てしまいました(^-^;このお昼寝のあとにすごく大泣きをして、熱を測ったら39.2度あったので座薬を入れることにしました。思っていたより座薬はスムーズに入りました。でもそのすぐ後に少しウンチをしたので出てしまったかもしれません(~_~;ウンチを観察したけど、座薬らしきものは無かったのでもう一つ入れるのは止めました。でも、寝る前に熱を測ったら38.8度であまり変わってなかったのでやっぱり座薬も出てしまったのかもしれません。ちなみに、ウンチは少し下痢気味でした。座薬の後はオムツにしてしまったのですが、その他にした2回はトイレでしました。やっぱりウンチの意思表示はしている気がします。だれかの日記にトイレトレーニングのことをトイレコミュニケーションと言っていたのですが、ほんとにコミュニケーションだな~と思いました。あと、ひえピタは昨日の写真ではおでこに貼っていましたが、あの後すぐに取ってしまうようになったので、半分に切って脇の下に貼ることにしました。寝る前は脇の下とhayazukeさんのアドバイスで股のところにも貼りました。ソフトアイスノンも枕にしています。これで今夜はよく寝れるといいんですが…。
2005.05.28
コメント(7)
今朝(?)2時くらいに起きたので、おっぱいをあげるとぴよ子がすごく熱いのに気付きました。それでもすぐに寝たので私もまた寝ました。それから1時間とか2時間おきに起きてきて、どうしたんだろ~と思っていました。7時くらいにはぴよ子も完全に目が覚めて、機嫌良く遊んでいるので私もいつも通りの朝を過ごしていました。朝食を食べさせて、そういえばと思い出して熱を測ってみました。「38.4度…」思わずもう一度はかってしまいました。え~!!Σ(→o←;;;こんなに機嫌いいし、(むしろかなりのハイテンション!)咳も鼻水もないのにどうしちゃったの~?昨日、なにかしたかしらと思いながら急いで病院に連れて行きました。冷静に対応しているつもりで、かばんを忘れて家をでそうになりました( ̄~ ̄;)診察結果は、「突発性湿疹」の可能性が高い、だそうです。1歳近くの子がよくなる病気らしく、2、3日高熱が続いた後に湿疹が出るようです。湿疹が出たら病気が確定するから、また連れて来てください、と言われました。座薬を3つとシロップの薬をもらいました。座薬はなるべく使わないで、熱が高くてぐったりしている時だけ使うように言われました。とりあえず、熱は高いけど機嫌はいいので使わないことにしました。頭や脇の下を冷やして水分に気をつけるよう、注意されました。初めて行った小児科だったのですが、受付の感じもいいし、先生も恐そうだけど丁寧な診察をしてくれました。うちの近所の病院は眼科といい、恐そうな先生の方がいいのかしら(^-^;ぴよ子のこととか家族のアレルギーとか病気とかを細かく聞かれ、今回は違うけど「風邪の看護のポイント」という紙を頂き、近所に水疱瘡の子がいるから気をつけるよう言われ、病気の説明を受けて終了しました。今はお昼寝していますが、何度か起きてしまうのでやっぱり寝苦しいみたいです。さっき熱を測ったらまだ38度ありました(;_; ))(( ;_;)今日はお風呂は入れませんが、「風邪の看護のポイント」に症状がよくなったら入浴させましょう、と書いてありました。乳幼児は皮膚呼吸のウエイトが高いので皮膚を清潔にしておくことが大切らしいです。「垢で死ぬものはない」というたとえは赤ちゃんにとっては禁句です。と書かれていました。(初めて聞くたとえですが…)寝る前に体を拭くだけでもしたほうがいいのかな。安静にって言っても起きちゃったらじっとしてないんだろうな…(^-^;せめて熱が37度だいになればいいな、と思います。
2005.05.27
コメント(20)
久々に1日2回のウンチをしました(*^o^*)朝、6時くらいから騒ぎ出したぴよ子を半くらいに旦那がリビングに連れて行きました。私はまだベットでぼ~っとしていたのですが、旦那の呼ぶ声とぴよ子の「う~ん…」と言う声が聞こえたので急いでトイレに連れて行くとスムーズに1回目のウンチが出ました(^-^)2回目は散歩から帰った14時頃にまた「う~ん…」と言いだしたのでトイレに連れて行くとすぐにたくさん出てスッキリしたようです。なんだか最近順調です。ハイハイをするようになって、運動が足りてスムーズに出るようになったのかもしれません。3回食も定着してきて、ウンチのカスとなるものが増えたのかもしれません。このまま順調に1日1回は出る様になってほしいです。今日はあきらかに力み始めたのですぐにウンチだとわかりましたが、2、3日前に私を見上げて何か言いたそうにぐずぐずしてたので、もしやと思ってトイレに連れて行ったら座ったとたんに力み出してウンチが出た事があります。あれはトイレの意思表示だったのか、偶然だったのか…。ウンチかな~と思って連れて行ってもおしっこだけしか出なかったり、何も出なかったりもあるのでやっぱり偶然かな…(^-^;でももう丸2ヶ月はトイレでウンチをしているので、少しわかってきたのかな~と期待しています(^-^)あと、今日は天気もよく久々に風もおだやかだったので近所の公園に散歩に行きました。足もとのクローバーをちぎっては食べようとするぴよ子と戦っていると、おそろいの帽子の幼稚園児の自転車集団がやってきました。半分はまだ補助輪をつけています。先生を先頭にサイクリングのようです。どこの幼稚園かわからなかったのですが、健康的で楽しそうでいいな、と思いました(^-^)
2005.05.26
コメント(12)
今日から10ヶ月です。早いな~…。離乳食始めてからホント一日が早いです。ハイハイ始めるようになったし、手を振ったり首を振ったり、おしりをぴょんぴょんしたりして意思表示もするようになったのでますます楽しくなってきました(^-^)10ヶ月ではどんな新しい事を覚えるのかな?あなたのおかげで毎日しあわせです(⌒_⌒)
2005.05.25
コメント(18)

地区センターに幼稚園前までの子の集まるプレイルームがあるので、行ってきました。今日はすごくたくさんの子が来ていて、大きい子(と言っても2、3歳ですが)もたくさんいてにぎやかでした。おもちゃがたくさんあって、ぴよ子も自分でハイハイしながら気に入ったものに近付いて行きました。そこへ、3歳くらいの男の子が来て、ぴよ子を自分の体で押しのけておもちゃで遊び始めました。それでも手をのばすぴよ子の手を払ったり、足でブロックしたりしています。「お兄ちゃん遊んでいるから他ので遊ぼうね。」と言ってぴよ子に違うおもちゃをあげましたけど、赤ちゃんにもう少しやさしくしてくれてもいいのにな~と思いました。でも、まだ2、3歳じゃ他の子と仲良く遊ぶよりは自己主張の方が強いものなのかもしれません。ぴよ子がおもちゃに向かって行ったのも初めてで2、3歳の子と関わることも初めてだったので少し驚きました。あともう一つビックリがありました。ぴよ子と同じくらいの女の子のママさんが妊婦さんのかっこうで来ました。妊娠3ヶ月で、12月が予定日らしいです。まだ3ヶ月だけど、二人目はお腹がふくらむのが早くてもう5ヶ月くらいみたいだと言っていました。まだ一人めに手がかかるのにつわりもあって大変そうでした。.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★それと、寝冷え対策です(*^o^*)寝返りをするようになって、布団をはいじゃうのでぴよ子に腹まきを買いました。生協のカタログにあったやつなんですが、タオル地で出来ていて中がガーゼになっているので夏でも使えるそうです。これで寝冷えの心配が減りました(^-^)
2005.05.24
コメント(20)

地区センターで知り合ったママ友のお家に遊びに行きました。ぴよ子とは4日違いの女の子がいます。 ぴよ子とは違ってよく動く子なので小柄でかわいい子です(^-^)つかまり立ちがブームらしく、ぴよ子の頭をつかって立とうとするので何回か泣かされていました(^-^;その子も便秘ちゃんらしく、ヨーグルトを毎食食べていて一応毎日ウンチが出るそうなのですが最初がコロコロした固いウンチになってしまうそうです。旦那さんの小さい頃もそうだったらしいので、体質もあるのかもしれません。ぴよ子は家に帰ってトイレに連れて行ったらすぐに力み始めて3日ぶりのウンチが出ました(^-^)やわらかウンチだったのでひとまず安心しました。最近、遊び食べをして食べる量が減ったので、それでたまってなかったのかもしれません。トイレにつけたおもちゃは効果あったようで、泣かずに座っていてくれます(^-^)あと、帰りにワンワンおじさんを見たら、小学生に誘導灯をうばわれてたたかれていました( ̄▽ ̄;)すぐに取りかえして「がお~!」って感じで反対に追いかけてましたけど…。
2005.05.23
コメント(18)

旦那の水槽に水草と新しいお仲間を探す為に横須賀の熱帯魚屋さんに行ってきました。いろんな熱帯魚を見てまわって、私の希望でマリモとエビを買ってもらいました(^-^)あと、知らなくて行ったのですが、今日は横須賀のお祭りの日だったようです。よく撮れなかったけど、お神輿です。 仮装した人たちのパレードもあって、米軍基地から来たアメリカ人が記念撮影をしていました。屋台もたくさん出ていてすごくにぎやかでした。これから色んなお祭りの季節になるので楽しみです(*^o^*).。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★あと、ぴよ子がずりばいではなくハイハイを始めました。ずりばいの時期って1週間なかったような…( ̄▽ ̄;)ハイハイもまだ5歩くらいすると疲れて仰向けになってしまうんですけどね。さらに、つかまり立ちの練習も始めたらしく、ますます目が離せなくなりました。なんだか最近今までの遅れを取り戻そうと急成長しているようです(^-^;
2005.05.22
コメント(16)

旦那が熱帯魚を飼い始めました。 私にはよくわかりませんが、すごく気に入ったようで日に何度も水槽を見つめています。私は生き物は好きですが、魚は食べるほうが好きなので旦那の熱帯魚話にあまり興味なさそうに答えていたら「○○○(私のこと)ちゃんは毛が生えてないとだめなんだよね~」と言われました。旦那に言われて思い出しましたが、私は以前にカメを飼おうと思ったことがあります。結婚してしばらくして飼い始めたハムスターがすぐに死んでしまい、すごく悲しくて次のペットは長生きするのがいいと思ってカメを飼おうと思ったのです。(安易ですね(^-^;))本当は犬か猫がよかったのですが、住んでいるところがペット禁止なので飼えません。カメなら長生きだし、鳴かないし、くさくないそうです。さらに陸カメなら水槽の水かえとかないから世話も楽そうです。天気のいい日はカメと一緒にひなたぼっこ…とか夢はふくらみます♪ネットでいろいろ調べてロシア陸カメにしようと思い、「ピロシキ」という名前まで決めてペットショップに行ったのですが………いくら眺めても「かわいい」と思えないんです( ̄▽ ̄;)特にしわしわの顔が好きになれません。飼っているうちに愛着がわいてかわいく思えるのかもしれないけど、そんな中途半端な気持ちでペットは飼えません。それから何度かペットショップに行ってみたのですが、結局かわいいとは思えず断念しました(T-T)「ロシア陸カメの赤ちゃん入荷しました」の情報を聞き付けて見に行ったのですが、赤ちゃんですらしわしわのお顔なんです(T-T ))(( T-T)よく考えてみると、私がかわいいと思う動物には共通してあって、カメにないもの。それは「毛が生えてる」ことです!なるほど、カメのあの頭に毛がちょっと生えていたら好きになれたかもしれません。今でも幻のペットとなってしまった「ピロシキ」には未練がありますがしかたありません。なんだかずいぶん遠回りしましたが、要するに旦那はこの事を言っていたのです。魚に毛が生えていれば私も興味をもつんじゃないかと…。どうなんでしょう…実際に見てみないとわかりませんが…さらに気持ち悪く感じるかもしれませんし…( ̄▽ ̄;)でも、今の魚も親子3人でじっと見ていたら少し好きになれそうなのもいたので家に水槽があるのも悪くないような気がしてきました。でもこれ以上水槽は増やさないでほしいです( ̄~ ̄;)
2005.05.21
コメント(10)

トイレでウンチをするようになってから2ヶ月くらいたちます。最近、トイレに連れて行くと大泣きするようになりました( ̄~ ̄;)ゴールデンウイーク中は私の実家のトイレでも毎朝していたのですが、最近は2、3日に一回になってしまいました。少しためるから最初のほうが固くなって、出すのが大変になってまたトイレが嫌になる、という悪循環になっています。これもイヤイヤ期の一種なんでしょうか?朝起きるとトイレに連れて行ってウンチをさせる、というパターンだとお互いに一日を気持ち良くすごせると思うのですが、大泣きしてしまうのでしばらく朝のトイレはやめてふんばり始めたら連れて行くようにしました。でもやっぱり朝のウンチを習慣ずかせたいのでなんとかトイレで落ち着いて座ってほしいんです。トイレに連れて行って泣かれても、トイレットペーパーで遊びはじめると泣き止んだりするので、補助便座の前におもちゃがついているのは結構子供のトイレには有効だったんだな~と思いました。(私はトイレに集中できないかもと思いシンプルなのを買ったので…)そこで、100均で携帯が落ちないようにクリップが付いた、びよ~んとのびるストラップと鈴を購入しておもちゃを作ってみました。ためしにベビージムにくっつけてみると、気に入ってくれたようでずっと遊んでいます♪しばらくして泣き出したんですけど、これは後で自分の舌をかんで泣いたことが判明(^-^;とりあえず、おもちゃは気に入ってくれたので、これをトイレのペーパーホルダーにつけて朝のウンチを再開したいと思います。.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★あと、今日はワンワンとワンワンの話をしました(^-^)(いい加減失礼かしら(^-^;))以前の日記に登場したワンワンおじさんは家でワンワンを飼っているそうです。携帯の写真も見せてもらいました。マロンちゃんと言う名前で、雑種らしいのですがコーギーのようなお顔でパピヨンのような耳のかわいいワンちゃんでした(*^ー^*)今の現場のお仕事が終わってもマロンちゃんを連れてみんなに見せに来たいと言っていました。今までは現場の中で仕事をすることが多く、今回のようにずっと外での仕事は初めてで、近所の人たちと仲良くなったのもここが初めてらしいです。お仕事が終わってもまた会えるのはうれしいのですが、私服でヘルメットをぬいだワンワンおじさんにぴよ子が気付くか心配です。(私もわかるか心配です)でもワンワンの声だからすぐ気付くかな(^-^;
2005.05.20
コメント(18)
ベビー・キッズの安いお店を発見したので日記でご紹介(^-^)ボトム中心のお店です☆バーゲン中だからこの値段なのかわからないけど、ベビー・キッズの服以外にもママのジーンズが1050円!っていうのもあってちょっと要チェックです!私もこれからでじっくり見てきますε~ε~ε~ ゛(ノ>_
2005.05.20
コメント(8)

上大岡のタカノフルーツパーラーに行ってきました。(なんか最近食べ物ネタばかり…(^-^;))前回はイチゴの季節に行ったのですが、今回はマンゴーやメロンや桃のメニューが出ていました。一緒に行った友達とは前に新宿本店のフルーツバーに行った事があります。フルーツバーはフルーツ中心のデザートバイキングです。ケーキも好きだけどフルーツはもっと好きなのですごく幸せなときを過ごせました(*^ー^*)今回はクラブハウスサンドを二人でわけて食べて、デザートをメインに楽しみました*私が頼んだデザートです。名前は忘れましたが、真ん中にババロアがあって、周りにマンゴーとかメロン、スイカなど旬のフルーツがたくさん乗っていました(*^ー^*)ぴよ子にもサンドイッチのパンとかフルーツをあげたのですが、あまり食べませんでした。今日は午前中のお昼寝で爆睡していたのを起こして連れてきてしまったので、まだ眠くて食欲がなかったようです。最初は機嫌がよかったぴよ子も、また眠くなってしまったらしくてグズグズしてしまいました。あまりゆっくり食べれなかったので、友達には申し訳なかったです。その後、屋上に行ってしばらく遊ぶとすぐに寝てしまったのでその後は友達とはゆっくり話すことが出来ました(^-^).。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★あと、全然違う話題ですが、ぴよ子は「おかあさんといっしょ」の新しいお兄さんの体操にまだ興味を示しません( ̄▽ ̄;)お姉さんのダンスには反応をするのですが、お兄さんにはしらんぷりです。近所のママ友の子もそうらしいのですが、みなさんのお子さんの反応はどうでしょうか?シャキーン!ぱわわっぷ!うしろ向いちゃってるし…(^-^;
2005.05.19
コメント(14)

高校時代の友人とその娘ちゃんが家に遊びにきました。娘ちゃんは1歳2ヶ月なんですけど、ぴよ子とは正反対にアクティブな子で、もう走ったりうしろ歩きが出来たりします。ソファーによじ上ったり、大きなくまのぬいぐるみでプロレスしたりとずっと動いていて見ていてあきません(^-^)娘ちゃんが遊んでいる様子を見てぴよ子は声をあげて笑っていました。あなたも早く自由に動けるといいね(^-^)どこかかゆいところはありませんか~?夕方頃、私の妹とその彼氏くんが来たのですが、妹がぴよ子が大好きな携帯を見せて遊んでいたらその携帯にむかってずりばいで前進を始めました!Σ(◎o◎;)どうやら友人の娘ちゃんに影響を受けたようです\(⌒▽⌒)/まだ出来るときと出来ないときがあるようですが、ぴよ子に新しい世界が開けたようです♪
2005.05.18
コメント(14)
日記は夜に書くつもりでしたが、驚いたのですぐに書いちゃいます。さっき、お座りしながらベビージムで遊んでいたんですけど、両手でベビージムをつかんで持ち上げてそのまま後ろに倒れました…。ベビージムでバックドロップをしたんです!Σ( ̄□ ̄|||)かなりビックリしてすぐに抱っこしに行ったんですが、本人はケロッとしていました。将来は女子プロレスラー?それはちょっと~( ̄▽ ̄;)
2005.05.18
コメント(12)

隣のマンションのママ友が遊びにきました。4月産まれの男の子のママさんです。同じマンションの男の子のママさんも来る予定でしたが、お子さんが熱を出してしまったらしく今日は来れなくなってしまいました。遊びに来たハルくんは、ハイハイで活発に動き回っていました。いろいろいたずらされたけど、ぴよ子が動くようになってからのシュミレーションになるのでよかったです。なるほど…この位置にこれは危険なんだな~...ψ(。。)メモメモ...ハルくんはぴよ子の顔をよく触っていました。ぴよ子は泣かなかったので、ひっかかれているわけじゃなくてちょっとつまむ程度みたいでしたが、ハルくんのお母さんは「顔にキズつけたら大変!」と何度か阻止していました。顔にキズがついたらハルくんにお嫁にもらってもらいましょう(^-^;二人でごろ~ん♪この後やっぱり顔を触られていました。ぴよ子ったら男の子の前でパンツ丸だし…( ̄▽ ̄;)それと、今日の為にシリアルマミーのデセールキャラメルを買いました。以前に友人の誕生日プレゼントに購入したのですが、自分が食べる機会が中々なく、今回やっと食べることが出来ました。しっとりとしたフランスパンのような生地の中にほろ苦いキャラメルが入っていて、上の生クリームはあとから自分でデコレーション出来るようになっています。これはかなりおいしかったです♪リビーターになりそうです♪と、言ってもこの前の生ロールケーキと同様、手軽に買えるものでもないのでまた食べられる機会を探そうと思います。デセールキャラメル 5個入
2005.05.17
コメント(18)

ちょっとビックリなことがありました。旦那の右目の眼球が出血して白目が赤くなってしまったのです!Σ( ̄□ ̄;)眼科に行ってみてもらったところ、原因は不明ですがそんなに心配するような病気ではないらしく、1週間ほどで元の白目に戻るそうです。でも、見た感じがすごいので旦那から診察内容を聞くまですごく恐かったです。待っている間、顔が冷たく感じました。とりあえず今日は会社を休んだのですが、特に問題はなく、天気も良かったので近所の公園でお昼を食べることにしました。実家でのバーベキューの時に、サンシェード付きのレジャーシートを購入しました。UVカットになっているし、下半分が蚊帳のようになっているので風通しもいいです(^-^)まだちょっとお昼寝するには風が冷たかったので、お昼を食べて少ししたら家に帰りました。外でランチにするとぴよ子に周りを汚されるのを気にしないで食べさせられるので、自分で食べる練習にはいいかもしれません(^-^)うちが買ったの同じのは楽天にはなかったけど、似たようなのがありました。あと、こんなのも見つけました。サンシェード付き浮き輪(^-^;いろいろあるんですね~。
2005.05.16
コメント(18)

昨日は結局実家に泊まって、夕方送ってもらいました。途中でバーミヤンで夕飯を食べて帰りました。ぴよ子用におかゆを注文したのですが、10倍かゆくらいドロドロしたのが出て来て、最近は固形のものじゃないと嫌がるのであまり食べてくれませんでした。しかたないので、野菜炒めの野菜とかラーメンの麺だけとかを食べさせました。麺類はうどんしか食べさせた事がなく、家では細かくしてスプーンで食べさせていたのですが、初めて長いままで食べさせてみました。ちゅるちゅると結構上手に食べていました(^-^;コップからお水も飲む事が出来たし、やらせれば意外に上手に出来るのがわかりました♪あと、実家の庭のあんずがたくさん実をつけていたのでお土産にもらって、自宅に戻ってからあんずシロップを作りました。ぴよ子を寝かし付けている間に旦那と両親が作ってくれたのですが、1ヶ月くらいで飲めるそうです(*^ー^*)(ちなみにあんず酒の場合は2ヶ月から飲めます)初めて作ったので、どうなるかわかりませんが楽しみです♪
2005.05.15
コメント(16)

木曜日に届いた釜庄のロールケーキを持って私の実家に出かけました。この間のバーベキューで買った肉が冷凍したまま残っていたのでどうせならまたバーベキューにしよう、ということになりました。今回のメニューは、カルビ、たん塩、葉山牛の焼肉&葉山旭日屋牛肉店のコロッケ(このコロッケは葉山牛を使っていて、ソースなしで十分おいしいんです♪)&ダッチオーブンで作るキムチ鍋になりました。今回のバーベキューではぴよ子へのとりわけメニューがなかったので、パンと赤ちゃんせんべいを食べさせました。たまに庭の草をむしって食べてました^^;そしてデザートは釜庄のロールケーキ♪長さが短いかな~と思ったけど、高さが結構あるので8等分してデザートにはちょうどいい大きさでした^^スポンジがしっとりとしていて、生クリームがすごく上品な甘さで、生クリーム好きにはたまらないロールケーキだと思います。生クリームの甘さは、グラニュー糖じゃなくて粉砂糖の甘さ、という感じでした。(実際にはどんな砂糖を使っているのかわかりませんが、あくまで食べたイメージです)今度は釜庄のミルクレープと幻のチーズケーキも試してみたいです^^1ヶ月待ちだった生ロールケーキが、待望の単品販売!生乳100%の無添加フレッシュ生クリームが...
2005.05.14
コメント(18)

本日2度目の日記です(^-^)まだ寝返りとずりばい(後退)でしか移動できないのでわりと自由に遊ばせています。今日は寝返りでビデオラックにたどりついたらしく、しばらく見ていたら見事ガラス扉を開けてしまいました!!(゜o゜;) まだ中のビデオには手が届かないようですが、油断できなくなってきました(^-^;とってを取ることは出来るけど、そうしたら大人も開けられなくなっちゃうし、そういうガードするグッズはあるけど買うのもったいないな~って気がするし…みなさんどうしてますか?
2005.05.13
コメント(16)

本屋の絵本コーナーで見つけました。イラストが気に入ってシリーズ全部を購入(*^o^*)内容もとってもかわいくて子供が絵本を理解してくれるようになるのが楽しみです♪しかけ絵本ですが、ページをめくるだけの簡単なしかけです。ページを開くと何が隠れているんだろう?とワクワクします。子供と楽しみながら読み聞かせが出来そうです。しかけ意外にも各ページに小さな生き物やお花が描かれているので、そういうイラストを指さして遊ぶ読み方も出来ると思います。お気に入りの一冊になればいいなと思います(^-^)あと、フリーページで他にもおすすめ絵本を紹介しているのでよかったら見てくださいね(^-^)おすすめ絵本
2005.05.13
コメント(8)

以前の日記でぴよ子がキスしてくれたことを書きましたが、それからもたまに添い寝してると顔を両手ではさんでせまってくることがあります(^-^;でも口を開けてせまってくるので、キスというより食べに来られる感じです…。ずんずん……恐い…( ̄▽ ̄;)先日、眠そうにしていたのでベットで添い寝して寝かそうとしたら、私が先に寝ちゃったんです(^-^;そうしたら、私の下唇を思いっきり「ガブッ!」っとやられました!Σ(×_×;)すごく痛かったです(T-T)…血が出ました…(T-T ))(( T-T)「痛いよ~!」って言うと笑われるし…スキを見せた私が悪いのかしら…(T-T).。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★あと、これも以前の日記で登場した仲良しのおじさんの話ですが、昨日いつものようにおじさんとお話して、別れてからしばらく歩くとどこからか「ワンワン」の声…いやおじさんの声がします。「ぴよ子ちゃ~ん!ぴよ子ちゃ~ん!」そこには初めて見る交通整理のおじさんがいたのですが、その人の持っているトランシーバーからする声でした!Σ( ̄▽ ̄;)ワンワンおじさんの顔を見ると声をあげて喜ぶぴよ子ですが、声はおじさんなのに目の前にいるのは知らないおじさんなのでぴよ子は変な顔をして固まっていました(^-^;目の前のおじさんに挨拶して通り過ぎるとまだ後ろから「ぴよ子ちゃ~ん♪」の声が聞こえます(^-^;トランシーバーで「もう行っちゃったよ。」と言われてました( ̄▽ ̄;)ワンワンおじさん、遊んでくれてありがとうm(_ _)mでもその遊びはぴよ子にはまだちょっとわからないみたいです(^-^;
2005.05.12
コメント(18)

最近、スプーンであげようとしても食べなくて、手が出るようになりました。おかゆでもヨーグルトバナナでも茶わんに手を入れてわしずかみです(T-T)しかも両手でねちゃねちゃと遊んじゃうのですごいことになっています…。昨日はバナナ蒸しパンをあげたのですが、私があげても食べないのでフローリングに座らせて好きにさせました。すごく楽しそうです。どれにしようかな…これ!観察中…ぱく!おいし~♪結局、半分くらいしか食べなかったけど楽しそうだからまあいいや(^-^;今朝は子供用のスプーンをもたせて、それで遊んでいるすきに食べさせてみました。でも毎回うまくいくとは思えないな~。これから食事時間が大変そ~
2005.05.11
コメント(14)

韓国の映画で、カンヌのグランプリを取った作品です。理由もわからず、15年間監禁されてしまう男の人の話です。まずは、先に見た旦那の感想…。「漫画だな~」「このおじさん(主人公)はここまでされるほど悪い事してないよ」「音楽が好きだな~」でした。私の感想もまあ同じようなものです。たちの悪いのに関わっちゃったかわいそうな主人公です。ラストがちょっとよくわからなかったかな。それにしても15年ってすごい期間ですよね。そこまで苦しめといてさらに…ねえ。私も音楽とインテリアがレトロでいい感じだな~と思いました。ハリウッドでリメイクも決まったってことですけど、ハリウッド映画になったら音楽とかアクションとか激しくなって雰囲気とか変わっちゃうんだろうな~と思いました。
2005.05.10
コメント(12)

学生時代の友人の子供を見に行きました。まだ2ヶ月の女の子です(^-^)久々に横抱きで抱っこしました。半年前のことなのにすごく懐かしく感じました。泣き声も小さいし、すごく軽かったです♪でも2月産まれの子だからぴよ子と同じ学年になるんだよな~なんか不思議~。しばらくしたら二人でお昼寝しちゃいました(^-^)このバンザイの寝方っていつまでするものなんでしょうね。ぴよ子は寝返りが出来るようになってから、寝相が悪くなってしまってベビーベットでは寝かせられなくなりました。川の字で寝ているんですけど、すぐにHの字になってしまいます(^-^;お布団もすぐにはいじゃうから夏でも使えそうな腹巻きを探し中です。
2005.05.09
コメント(12)

連休の終わりっていつもこんなもんかもしれません。旦那は金曜、土曜と仕事でしたが、連休でいろいろ遊んだので最後の日はどこかに行くよりゆっくりしたくなります。久々にレンタルで映画を見ました。「ヴァンヘルシング」と「オールドボーイ」を借りて来ました。「ヴァンヘルシング」はファンタジー?アドベンチャーなのかな。吸血鬼とかフランケンシュタインとか狼男とかが出てきます。エンターテイメント!という感じで、ドキドキしっぱなしで単純に楽しめる映画でした(^-^)「オールドボーイ」は明日かあさって見てみます。韓国の映画で、カンヌの大賞を取ったそうです。15年間監禁された男性のサスペンスらしいです。旦那は今日しか見るチャンスがないので、私がぴよ子を寝かせているうちに見たんですが、旦那の感想は「漫画だな~」でした。まあでも、映画なんて少しくらい非現実的なほうが私は面白いと思います。ヴァンヘルシングオールドボーイ
2005.05.08
コメント(8)
私の嗅覚障害の診療のついでにぴよ子の耳を見せてきました。最近、耳に指を入れてひっかいていたのでかゆいのかな~と気になっていました。どうやら、耳あかがつまっていたようです。黒っぽい耳あかが「おぉ~~!」って言うくらい出てきました(゜o゜;) 綿棒で掃除していると、反対に耳あかを奥に押し込んじゃうことがよくあるそうです。耳の穴のふちをなぞるか、ガーゼで耳の穴の周りを拭き取るくらいでいいそうです。またかゆそうにしてたら連れて来てね。と言われたのでそうすることにしました。まだ耳かき入れたりは出来ないですからね。私の嗅覚障害は、薬を入れ忘れるとまたにおわなくなります。先生に、まじめにつけないと治らないよ。と言われてしまいました(^-^;少し多めに薬をいれて、2週間くらいしたらまた来るように言われました。最近なんだかこの状況に慣れて麻痺してきて、におっているんだかにおわないんだかわからなくなってきました(^-^;耳鼻科は連休明けで混んでいましたが、小学生の女の子がずっとぴよ子と遊んでくれていたので助かりました。ぴよ子がなんでも口に入れちゃうのが面白いらしく、声をあげて受けていました。君もちょっと前はそうだったんだよ~(^-^)あと、昨日なんですが、ぴよ子が動きました!いつも遊んでいるカーペットから寝返りでぬけだして、フローリングのところでずりばいをしていました。でも、ずりばいで後ろにしか進めないようです。2mくらい進んで、壁に当たるとあんよで壁をつたって方向転換して、また1mくらい進みました。「おいで~♪」と呼ぶと、ずりずりと下がっていくのがおもしろかったです(^-^;いつになったら前に進めるようになるのかな~。
2005.05.07
コメント(12)

平日はお風呂に一人で入れなければならないので、お風呂の浮き輪を使っているのですが、最近暑くなってきたのでのぼせないか心配になってきました。そこで、Sassyのバス&プールと言うのを購入。この中にお座りで入れておいて、その間に自分が体と頭を洗ってしまうことにしました。サイドにある空気入れから空気を入れると回りが膨らみ、底にある空気入れから空気を入れると底がなみなみに膨らんで滑り止めになります。試しにリビングで座らせてみたところ、しばらくしたら「パン!」という音がして、底がぺしゃんこになりました!Σ(◎o◎;)どうやら空気を入れ過ぎたらしく、底に穴が開いてしまいました いきなり滑り止めは使えなくなってしまいましたが、昨日の夜からさっそく使ってみました。真夏にはベランダで水浴びするにはちょうどいい大きさだと思うし、これから活躍しそうです。(購入予定の方、くれぐれも空気の入れ過ぎに注意してください(T-T))
2005.05.06
コメント(10)

私は掃除が好きです。掃除が好き、というよりきれいな状態が好きなのかな。(当たり前か?)旦那からは「そんなにがんばらなくていいよ。」と言われますが、そのままの状態にしていることがストレスになるのでやらないわけにはいかないんです。今日は旦那がぴよ子を連れて散歩に行ってくれたので、久々に思う存分掃除が出来ました(^-^)お風呂やトイレや洗面所など、水回りの細かいところとか床のぞうきんがけをしたのでスッキリしました。素足が気持ちいいです♪昼過ぎに、横浜スタジアムで旦那と合流しました。ぴよ子と野毛山動物園に行っていたそうです。ぴよ子は動物園デビューをしたようです(^-^)ちょっと画像が横向きですが、(Macなので画像オプションの編集が使えません(T-T))後ろにライオンとキリンがいるそうです。ぴよ子は興味なさそうですね(^-^;旦那とぴよ子と合流したあとに、中華街でチャーシューマンとエビチリマンを買って山下公園でお昼を食べました。ぴよ子にチャーシューマンの皮を持たせて食べさせました。食べるより落とすほうが多かったです(^-^;目を離すと草をむしって食べようとするので油断できません。(お腹のガーゼは私がお茶を飲ませようとしてこぼしてしまったので入れてます(^-^;))山下公園ではお囃子や大道芸の人がいてにぎやかでした。ぴよ子は超ご機嫌で叫んでいます(^-^;その後、赤レンガ倉庫(世界のお巡りさんコンサートというのをやっていました。気になったけど始まる前に移動したのでなんだかわかりません(^-^;)の前を通って、ワールドポーターズに行きました。子供の日なのでいろいろイベントをやっていて、すごく混んでいました。リラックマの着ぐるみがいたので近付いてみたらぴよ子は手を伸ばして触っていたので、恐くないようでした。今日はすごく歩いたので疲れました(^-^;ぴよ子は最近ベビーカーが嫌いになってしまったらしくてぐずるので二人で交代で抱っこしていたので余計いい運動をしていまいました…。でも今日は家事がしたいだけ出来たので気分はすごく楽になりました。旦那さん、ありがとう(*^o^*)
2005.05.05
コメント(8)
自転車に子供を乗せる椅子を買ったので駅までの5分くらい、ぴよ子を乗せてみました。子供椅子は、前に着けるタイプのものでベルトも付いています。私はすご~く運動神経が鈍いので、もちろん旦那が自転車をこぎました(^-^;この前、デパートのショッピングカートに乗せても大丈夫だったので、自転車の椅子も大丈夫みたいでした。私は実家が山の上だったので、小さい頃に自転車に乗せてもらった経験がないのですが、ママ友が小さい頃に自転車に乗せてもらったのがすごく楽しかった記憶がある、と言っていたのでぴよ子にも自転車の楽しい思いでが残るといいなと思います。実は、携帯で自転車に乗っている写真を撮ったのですが、今日携帯を機種変したので写真が携帯から動かせなくなりました(^-^;新しい携帯もまだ使いこなせてないし、お勉強しなきゃな~。
2005.05.04
コメント(6)
旦那の実家に行ってきました。こちらのひいおばあちゃんも健在で、ぴよ子が来るのを楽しみにしていてくれます(^-^)今日はこちらのお家のお嫁さんが実家に1泊するらしく、お義父さんとおばあちゃんだけだったので、私が夕飯を作ることになりました。おばあちゃんは、私に対して結構親切にしてくれてやさしいのですが、食事を作る事に少し緊張しました(^-^;お料理を作っている間、お皿を出してくれたり、調味料の場所を教えてくれたりといろいろサポートしてもらいました。なんとか作って食事タイムになりましたが、お味噌汁がすごくしょっぱくなってしまいました(|||_|||)おばあちゃんに謝ると、「そうやって、しょっぱくなったり薄くなったりしたものを作ってだんだん上手になるからいいのよ。」とやさしい言葉をかけてもらいましたρ(。 。、 )おばあちゃんには私はすごく若い子に思われているらしく、なんだか甘やかしてもらっています(^-^;(今日も「30歳までに子供を3人産んどくと後が楽よ。」と言われましたが、実現しようと思ったら子供がみんな年子になってしまってたぶん大変だと思います( ̄▽ ̄;))何度も「今日はありがとう」と言われてお家をあとにしました。孫の嫁は孫と一緒に思えるんでしょうか?
2005.05.03
コメント(6)

実家にお泊りは今日までで、夕方には自宅に帰る予定です。木曜日から泊まりに行ったので、すごくゆっくりできたし、バーベキューもしたしで楽しくすごせました。ぴよ子も毎日にぎやかで楽しかったんじゃないかと思います^^なかなか慣れなかったひいおばあちゃんにも慣れてくれたようで、顔を見ると笑うようになりました。家で飼っているMダックスのバディーにも慣れたようで、手をのばして顔を触ったり足をつかんだりして楽しそうにしていました^^あと、子供に「~王子」と言われた次の日にイチゴ柄のワンピースと髪留めをつけてみました。これで女の子にしか見えないはず!とそのままお買い物に行きました。子供広場で小さい男の子におもちゃをわけてもらったり、買い物中にも男の子に笑いかけてもらったりしていたのでちゃんと女の子に見えたのかもしれません。(親の勘違い?^^;)でも、お父さんは子供広場でぴよ子にぴったりくっついていました。ナンパ防止?^^;今回、ショッピングカートに初めて乗りました。結構楽しそうにしていて、声をかけてきたおばあさんにも笑っていました^^毎日楽しかったね♪今夜は久々のお家だよ^^
2005.05.02
コメント(8)

実家の庭でバーベキューをしました^^天気は暑すぎなくてよかったけど、少し風が強かったので夕方ころは寒くなってしまいました。フードで寒さ予防。今回のメインはダッチオーブンを使ったローストビーフと手作りの燻製です!ダッチオーブンは一番小さいのを購入しました。500gの牛肉のかたまりに塩をふってダッチオーブンに入れて30分火にかけます。初めてだったので少し長く火にかけすぎて、中まで火が通ってしまいました^^;ただのかたまり肉を焼いたものになってしまいましたが、普段かたまり肉なんて食べないからそれはそれでおいしかったです^^燻製に使ったスモーカーはダンボールで出来ている簡単なもので、チップに火をつけて材料をセットして、2時間待てば燻製が出来上がる、というものです。チーズとちくわとチョリソとゆで卵を燻製にしてみました。煙の香りはチップの種類によって違うようですが、チーズには香りがつきやすいみたいなので1時間くらいでもおいしく出来ると思います。ぴよ子も燻製チーズをよろこんで食べていました^^あと、スペアリブやタバスコに漬けた鶏肉を焼いたホットチキンとかたまねぎをそのままアルミホイルで包んで焼くだけというのもおいしかったです^^また夏休みにでもやりたいな~♪ちなみに今回参考にした本です。簡単なレシピがたくさん載っています^^
2005.05.01
コメント(10)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
