全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
息子くん、ピアノを習い初めてから1年経ちました。そろそろ、自宅にピアノが欲しい!今は、週に2回くらい母実家へ行って練習してるくらい。でもね、息子くんは、ピアノいらないって言ってます(TT)おばあちゃんち行けばひけると思ってるから?そんなに毎日練習したくないからか?でもね、母は欲しいんだ。なので、ときどーき、息子くんを楽器店に連れて行って弾かせてみます。今回は、YAMAHAと島村に行ってみました。母的には、やはりローランドの音が好み。なので、これを希望!HP205鍵盤がアイボリーフィール☆ピアノっぽいです。HP203の鍵盤はいかにもプラスチックっぽい。島村さんとローランドのコラボのHP205GPになるとHP205をちょっと改良してあります。こっちの方がもっといい♪↓これが第一希望☆でもね、HP207になると液晶表示あり。いろいろボタンを押したりするけど、分かりやすいです。だけど、、、高いなあ。。。息子くんのお気に入りはデジスコアシリーズ!↓HPi-7液晶画面が大きくて、ゲームやクイズ、楽しい練習ができます。でもね、これ、、、30万円超えます!?10年は持ちます!と言われたけど、、、これを買う価値が我が家にあるのかどうか!?なのでちょっとケチってHPi-6↓どうかと思ったけどスペックが落ちる。。。これならHP205GPがよいと思う。母にはちょっとした臨時収入が入ったのですぐにでも手に入れたいのですが、、、賛成しない人がいるし、息子くんもどうだか分からない。。。HP205GPを買っても練習してくれるかな???息子くん、HPi-7だと説明書なしでも勝手に一人でいろいろやっておりました。実家にあるピアノを復活させるのに3,40万かかるだろうと思われるので、それをデジタルピアノに、、、と思えばデジスコアシリーズでもいいんだけど。。。何せ、高いお買い物になるので、すぱっといけません^^;本当にやる気があるんだったら、息子くんにエレクトーンを習わせたいなあと思ってる母なのでした~
2008.11.23
コメント(2)

今年はアドベントカレンダーが気になってます!クリスマスまで息子くんと楽しく過ごしたいなあと思っているわけです。と思っていたら、、、偶然にもおばからいただきました☆ アドベントカレンダーとは、、、「クリスマスを迎えるまでの4週間をアドベント(待降節)といいます。 そのまちどおしい気持ちを、毎日トビラを開けると何かが出てくる カレンダーを通して少しずつ高めていきます。 24日間、お菓子やプレゼントなどなどが入っていて、 今日は何だろうと楽しみます」楽しそうでしょう。いただいたアドベントカレンダーには、チョコが入ってるみたい。(画像には日にちや切り込み線が写ってないので分かりにくいですね)息子くんは、これが何なのか、まだ知りません^^そんな中、TDRでも見つけました!! 25日の場所は大きくなってます。一体何が入っているんでしょうね♪そうそう、レゴショップでこんなものも見つけてました。↓ キャッスル(176ピース)とシティバージョン(196ピース)。それぞれの窓にはレゴシティのフィギュアや、小さなモデルががたくさん入っているらしい。こういうのもおもしろいね。レゴファンにかなりおもしろそう!こちらは、日にちをめくると小さなパーツが出てきてポップアップカードになるらしい。大人向けにはこんなものも!?な、なんと!毎日エッセンシャルオイルが出てくる!!売り切れだけど、クリスマスのオーナメントを1つずつ飾っていくタイプ。これ、かわいいね☆↓これも売り切れちゃってるけど、ウッドボックスの中にお菓子が入ってるらしい。今年使っても、また来年は自分でお菓子を入れて使えそう!まだまだ楽しいアドベントカレンダーが楽天ショップにありましたよ~
2008.11.23
コメント(0)
![]()
買ってみてよかったもの、効果があったものは、こちらにUPしてまーす☆今回はこれ!↓↑このリップクリーム、 ものすごく荒れた唇にすっごく効きました!!2泊3日で旅行してきたのですが、その旅先でものすごく唇があれてしまって、口の回りはガチガチ!ガサガサ!パックリ切れてしまったところも!大変なことになっていたのです!!外出やホテルでかなり乾燥したんでしょうね。ちょうどリップクリームの手持ちがなく、帰宅してから、オリーブオイルやはちみつパックしてました。少し治りかけてたのもあったけど、この「ムルムルバターム プロテクトリップクリーム」を乾くたびに何回も塗ったところ翌日にはほとんど回復!!び、びっくり!!ガサガサした皮膚が全部なくなっちゃいました☆あまーいバニラのような香りもします。紫外線防止(SPF16 PA+)やグロス効果もあるんだって。わたくし、楽天ショップではなく、店頭で購入しましたが、、、580円くらいでした。唇ガサガサで困っている方、お試しされては?
2008.11.23
コメント(0)
![]()
12月に入ったら、サンタさんへお手紙を書こうということになっています。もちろん、プレゼントのリクエスト。。。書く気満々の息子くんですが、、、今年のプレゼント希望が高価すぎます!?まずはこれ↓TVCMで初めて見た時に息子くんの興奮具合といったらすごいものでした。。。 手持ちの携帯捜査官セブンと合体させるんだってさ。合体した画像が右。そして、な、なんと!IR(赤外線)コントロールで動くのです!!でもそのお値段がかわいくない。。。希望小売価格が8190円。某電気屋で6550円(ポイント10%付き)楽天ショップで一番お安いところで5680円(+送料490円)そして他にもねらっているものありのようで。。。↑トミカ ハイパーブルーポリスステーション!楽天ネットで一番お安いところで3480円(+送料500円)高いのはお願いできないことになっているので今のところこれが息子くんの本命です。まだまだあるぞ~ レスキューフェニックス!とレスキューマックス!高いのに売り切れ多し!このCM見た時もものすごく興奮しておりました。。。こういうおもちゃ、、、何歳まで欲しがるんでしょうか!?そろそろ卒業してもらいたいものです^^;小学校低学年までこういうの欲しがったりするのかな?休みのたびに、、、息子くん、パパを引き連れてトイザラスへ~こちらに参加していま~す↑よろしければポチっと^^♪
2008.11.23
コメント(0)

は、母は、、、朝っぱらからこのパス↓を取るために動悸?息切れしながら?、、、ダッ、、、いえ、早歩きしたのに、、、わたくしが、スプラッシュマウンテンのFPをとりその間に息子くんたちがビックサンダーマウンテンへ。楽しむはずが、、、乗り終わったあと、怖かった!ああいうのは嫌いだという息子くん。。。えっ!?前回乗ったときは、楽しんでたじゃん!!何かの勘違いか?と思ってスプラッシュマウンテンに向かおうとしたけどかなり拒否る息子くん。。。なので、ホーンテッドマンションへ。これまた、かなり拒否まくり逃げる息子くん。。。おかしい!!これも前回全然平気だったじゃないの!?しょうがないんで、息子くん一人置いて楽しんできました。前回乗れなかったスプラッシュマウンテンへ戻りたかったけどだめそうなので、母的には仕方なくソフト路線へ変更。息子くん、ダンボやメリーゴーランドでかなり満足!その後、チョコポップコーンのレフィルゲット!で更にご機嫌。前回購入したバズの入れ物持って行ってました^^;というわけで、今回もスプラッシュマウンテンに乗れず。。。母、かなりがんばったのに、、、報われず。幻のFPとなりました。で、今回はこれだけでなく!な、なんと!!↓のFPも幻に。。。ハニハンだよ。平日、しかも、混みにくい?水曜だったのに、スタンバイは120分~待ちだったのよ。FPだって、お昼前にとったのに↑の時間。。。取る意味あるのかな?と思いつつ取ってみたんだけど。結局は、疲れた、寒い、などなどの理由でハニハンもパレードも花火も見ずに帰っちゃいました。。。こんなこと言っちゃなんですが、プーさんは好きだけどハニハンにはそれほど執着はないもので。でも、、、もったいない!?今回の息子くんは、他にも拒否ることが多く、前回の嵐の中の強行軍よりも母、、、疲れました。一体、何なんだよ~って、息子くんの気持ちがくみ取れない、いや、くみとりたくなかった母なのでした~だって、、、もしかしたら、最後の?TDLかもしれないんだもの~
2008.11.19
コメント(0)

ハンバーガー作りのお仕事の後は、、、これ↓「デザイン教室(エプソン)」♪いやあ、かなりガラ空きだったんです。なので、初心者の親は、、、子どもにすすめちゃいました^^;そしたら、息子くんが選んだものは、、、「壁画ペイント」!おいおい!時間がかかるものじゃないの。。。でも、子どもの自主性を尊重しないとね、、、と行かせると案の定、、、かなり時間がかかっておりました。 絵の具を使ったので、最後には、ちゃんと道具を洗ってお片づけ。お友達は、、、シール作り。8×10くらい?の大きさの紙に絵を描いて色を塗りプリンターでシールを作ってもらいました。なかなか上手なかわいらしい絵でしたよ♪お友達は早く終わったので、息子くんを待ってる間に銀行へ。口座を開くと、お財布がもらえますよ♪息子くんは、壁画ペイントと写真を撮ってもらってました。こんな風におみやげにしてもらえます。それから、次が長かった~子供らはレンタカーを借りたいと行ったものの、、、まずは免許が必要!というわけで、お勉強しないといけません。続く。
2008.11.18
コメント(0)

キッザニア東京デビューして参りました!!10時からオープンなんだけど、朝早くから皆様並んでおります!平日なんですよ。。。うちの場合は息子くんは園を休んで行ったのですが、そんな人が多いんでしょうね。うらやましいのは、学校から来てる団体のお子さま♪修学旅行とか社会科見学かな?話は戻って。羽田空港に8時40分着。無事に豊洲まで着けるか!?一人でいくつも乗り継いだことがなかったんでかなり不安でした。それがラッキーなことに、すぐにモノレールに乗れ電車・地下鉄と乗り継いで、9時半くらいには到着♪すごいね☆予定では10時くらい着だったので、すごくタイミングよくラッキー!電車、地下鉄ともにどんどん出てるの助かりました☆有楽町駅で地下鉄に乗り換えだったのですが、駅の外に入り口があってちょっとばかり離れていたので母、すぐに分からず、一瞬ドキドキ!でも目の前に東京メトロのロゴが見えたので一安心。覚えててよかった。現地でお友達と待ち合わせしてましたので入り口で1年ちょっとぶりに再会♪未就園児教室でお友達になり、転勤で地元に戻ったお友達です。ゆっくり再会を喜ぶ暇はなくすぐに入場!そして、まずどこに並ぶか!!ここで、その後の流れも違います。まずは出入り口で搭乗手続き?腕にバンドを巻かれます。 キッザニア内のマップは子どもの分しかもらえないと聞いてたけど子ども用と大人用をいただきました☆画像は子供用。ポケットサイズの折り畳みタイプになってます。息子くんは、銀行で手続きする暇がなかったので↓マップをお財布代わりにしてました^^;人気のお仕事に並ぶか、、、と思ったけどちょうどモスバーガーが20分待ちくらいだったのでとりあえず並んでみました。お仕事する時は、制服を着て、手を洗って。担当のお姉さんのお話をみんな聞いているのに、、、思ったことをすぐに口に出してしまう息子くん。。。最後までお話聞きなさい! ハンバーガー完成♪最後にお金をもらえます。+5キッゾ!ハンバーガーはてりやきバーガーでした。試食もできて、ホクホク♪↑ちなみに母が作ったポロシャツ来てます^^さあ、次は何をしましょうか?
2008.11.18
コメント(2)

旅行会社さん主催の10キロウォーキングに参加!天神集合でバスに乗ったのですが、まわりはおばさま方が大勢!!すごいですね~息子くんも参加したのですが、こ、子どもがいません!?息子くん、、、大丈夫か!?歩き通せるのか!?(最悪30キロの息子くんをおんぶ覚悟の母)そして、乗るバスは21号!?このウォーキング、九州と関西方面からな、なんと!1600名くらいの参加があったそうです!!阿蘇方面、気温13度台、天候も雨→曇りということでジャンパーやパーカ、レインコートに折り畳み傘とリュックの中は着替えなどでいっぱい!!どんだけ、寒いかすごく心配したのですが、、、歩き始めると暑くなって、準備した服は全然使わず。上の方は霧がかかっていて景色がよく見えず残念! 大観峰、何度も行ったことがあったのですがふもとの内牧方面まで車が通らないような道があったことは知りませんでした。やや急な?下り坂を6キロ近く下りて行きます。景色はどんどんかわるので、楽しめました。紅葉にはちょっと早いかなあ。そんな中、息子くん。。。歩き始めてすぐに「まだぁ?まだぁ?」の連発!歩き始めたばっかじゃないの!!!文句を言いながらも、坂道をどんどこ下って行きました。途中、おばさま方から、えらいねえなんて声をかけられると調子に乗っておりました^^; 兜岩というらしい↑そんなおばさま方の会話から、、、↓マムシソウというらしい。途中、江戸時代の豊後街道、参勤交代に使われていた道を通りました。立派な杉並木と竹林がありましたよ。(保護されてるそうです) 6キロを超えると、、、今度は、疲れた、座りたいというのを(さすがに母もおばあちゃんも足が痛くなってきた!)なんだかんだとなだめながら歩いていると、、、「手湯」発見!! 息子くんも気分転換になって、元気回復!内牧の商店街でお買い物できる券をもらっていたのでサイダーやおいなりさんなどに替えてもらいました。10キロ無事に歩き通しました☆ ゴール後は、だんご汁をいただきました♪バラの花のソフトクリームもいただきます。うっすらとピンク色で、バラの香りがするアイスでした。ツアーでは、試食?のお菓子やおみやげにお野菜や高菜漬け、お菓子をいただきました♪↓なかみは、、、 今度は、春先の八甲田山のウォーキングに向けて徒歩登園がんばってもらいたいもんです。それにしても、息子くん、10キロ、よくがんばりました!!(翌日、母は筋肉痛がすごかったのですが、、、 息子くん、どうもないらしい!?幼児には筋肉痛ないのか!?)
2008.11.03
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()