全29件 (29件中 1-29件目)
1

北海道は今時期、いくらやたらこが美味しいけれど、魚卵系がシーズンじゃない時にお薦めなのはうにほたて。上の方はちょっと甘めのほたての佃煮。下のオレンジな部分が雲丹。ほたての佃煮って珍しい~。雲丹の加工品って、粒雲丹とか塩雲丹とか結構塩が強いイメージだけど、これはほたて部分が甘いから全体的にマイルド。しかも全部が雲丹じゃない分、コスパ良く1瓶630円。中を開けるとこんな感じ。あれ、これは会社が違うかな?******************************今年最後と言うことで、お蔵入り寸前の記事も。私たちの人生で一番美味しいFBフラノバーガー。もうだいぶ前だけど、一番のお薦めは?と聞いて買った、行者にんにくフランク。(hus作)(行者にんにくって・・・匂い大丈夫でしょうか?)「多少は・・でもこれが一番売れます」確かに匂いは・・・凄い。だって、別名アイヌネギって言われてて、西洋で吸血鬼除けにニンニクをぶら下げる様に、アイヌの方々は疫病が流行るとこれをドアに下げたらしい。ニンニク同様、滋養のある食べ物なんだって。行者にんにくのみ食べろと言われたら困るけど、このフランク滅茶苦茶美味しい~♪お昼に食べたけど、夜も食べたいですってくらい美味しかった。(歯茎にエキスが浸み込む前に歯磨こう~)食べた後2人で並んで歯磨き。「歯茎にエキス浸み込むの?」わかんないけど、そんな感じ?*********************************今年も1年お世話になりました。こんなに長く続けてるのが奇跡のようです!皆様とおしゃべりしたり、新しい発見があったり、引きこもりの私ですので、感謝してもしきれないくらいです。こんな拙いブログですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、良いお年を。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
December 31, 2010
コメント(18)

ゴッホ展で無理やり買ってきたサダハルオオキのマカロンラスク。賞味期限が12/25で余裕かと思ってたのに、結局慌てて食べることに。36枚入って1300yen.さすが、サダハルアオキ、美しい~♪緑:抹茶茶色:ココアor チョコレート赤:フランボワーズ黄:くちなしのような気がするけど・・・抹茶が一番美味しいかな~と思ったり、いやいや、フランボワーズか~、ってな具合に食べる度にランキングが変わったりして、結局、全部美味しい~♪普通のラスクやクッキーほど重くなく、どちらかと言うとメレンゲ菓子のような軽さ。口の中でシュシュっとまったり溶けてく感じが堪らない~♪マカロン程、フレッシュ感はないけど、日持ち+何日も楽しめるのが嬉しい。あ、これ、羽田空港にミニサイズあるんだ。こっちは袋入りだから気をつけて持ってこないと~。羽田、関空、セントレア、頑張ってるなー、新千歳空港も頑張ってぇ。↑ しつこいようだけど・・・返す返すも惜しい企画だった・・・。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 30, 2010
コメント(10)

また今年も協力しなければならなかったプリンスホテルのシュトーレン。ケーキもあるんだけど・・・会社にお届けだから我が家の日程と合わないし。ブツブツこんなウィスキーのgiftみたいなかったい立派な箱に入ってる。ここまでご立派じゃなくてもいいんだけど。こ、こんな全部真っ白って・・・・くしゃみしたら大変なことになりそう。シュガーパウダーは流石にお上品タイプでこんなにかかってる割にはくどくならない。吸い込まないように注意して~、あれ、真ん中の黄色のは何?栗のような、さつまいものような・・・アクセントになってて美味しい♪しっとりしてるし、アクセントもついてるし、シュガーパウダーも上品で「美味しい」カテに入るのだけれど・・・2人家族で消費するのは辛い。husが一切れしか食べないから、毎日毎日私がお昼にチビチビと。ケーキよりは日持ちする分マイペースで食べられるけど・・・強要されたんじゃなければ、もっと美味しく感じるのかも・・・ハーフサイズにして欲しい。それじゃ、儲からんのか?Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 29, 2010
コメント(10)

早く第2ターミナルへ戻ればいいものをまだ暑い国際線ターミナルにいる。あ゛づい゛~、喉がからから。狙ってた「京はやしや」は、ぐるぐるぐるっと長蛇の列。ミッドタウンもいつも混んでるしなー、仕方ない。何があるのかわからないまま並ぶ。15分くらい待っただろうか。あれ、全員ソフトクリーム持って出てくるけど・・・?座って何か食べて+飲めないの?ううううううっ・・・ここでコーンにかじりつくのは気がひけたので、カップ+スプーンで、★抹茶白玉ソフト 650yen★前のおばさまたちが「ソフトクリームで650円なんて高いー」。確かにカップだし、座るとこあるけど、ここの物持ってない人も座ってるし、安くはない。夏の屋外でもないのに、どんどん溶けてく~!座るとこ、座るとこ~!早く、早く写さなきゃ~!650円だから、さすがに、白玉がぷりぷりして美味しい~♪650円だから、あんこも美味しい~、上品だ。650円だから、抹茶もソフトとマイルドに馴染んでてクリーミーで美味しい~♪「しらす」に見えるクリスマスツリー。もうそろそろ第2ターミナルに行かなくちゃ。あれ? 愛媛じゃこかつサンド?じゃ、秋山兄弟もじゃこかつ食べてたのかな~。坂の上の雲ファンとしてはいつかは食べなくちゃと思ってパチっと。すると、横にいた男性がぎょっとして私を見た。あ、あなたはサッカーの代表の・・前歯凹凸の人。私が撮ったのはじゃこかつサンドですから~。←言わないけど。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 28, 2010
コメント(10)

エスカレーターで上がると、もうそこは江戸。そろそろ空いてるかと思ったけど、この提灯を無人で撮れたのは奇跡に近いくらい。人が多い → あ゛づい゛~!皆様、写真撮影に忙しく、とてもこれから海外にお出かけになるとは思えない。きっと殆どが観光客。外人率、きわめて低し。出来心で覗いてみたけど、水は入っていなかった。芝居小屋風の伊兵衛ENVERAAK。中村勘三郎監修だって。成田屋に頼んでたら今頃大変なことになってた筈。七之助さん、大人しくしててね。蔵造り風なルートートギャラリー。店内は狭いのに人がいっぱいで入れず。羽田空港限定、非常に日本的なこんなのが見えたけど、国内で日本人が持って歩くには辛いなー。魚屋さんかお寿司屋さんに見えるラーメンせたがや。←外まで行列。伊東屋、ハローキティジャパン、Maker's shirt鎌倉なんかもあった。世界中の人たちにどんどん買ってもらえたらいいな~♪ううっ、くらくらしてきた、何かの゛み゛だい゛。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 27, 2010
コメント(10)
![]()
以前鳩山会館に行く途中で惜しくもお休みしてた群林堂。どーしても食べたくて護国寺へ。だって、松本清張、池波正太郎、吉川英治が愛した豆大福だもん。地下鉄5番出口からすぐ、わかりやすいところだから私でも無事辿り着けた。うっ、やっぱり並んでる。私の前には7人。ぷーん~。もち米の炊きあがるいい匂いがする~。豆を炊いてる匂いもする~。10分くらい待っただろうか。あれ、値段が書いてないけど・・・・ま、いいかっ。(大福と、豆餅とお饅頭2個ずつください~)多分、全部で882円って言われたような気が・・・お赤飯も炊きあがって美味しそう~♪一瞬誘惑に駆られたものの、絶対重くなると確信して断念。あ゛ーっ。あっ、個別にパック入りとかじゃないのか・・・夜までに食べないと硬くなるって言うからどこぞで大福だけでもパクパクっとしたかったのに。こんなに粉がついてたら、大変なことになるの間違いなし。飛行機に乗って帰ってきたら、こんなことになっていた。本当はとーっても美味しそうなので、こちらを見てね。大福~♪ 大福~♪固くなってないかな~、ドキドキ。もっちりとしたお餅に塩の効いた北海道産の豆~♪餡は素朴系でどっしり、甘さが豆とバランス合ってる~♪前菜系たねやの大福も上品で美味しいんだけど、「お餅」の主張の激しい下町的大福も存在感ありで美味しい~♪何個でも食べられそう~♪豆餅とお饅頭は冷凍→自然解凍で。この餡、やっぱりお饅頭の皮よりお餅と合う気がする。豆餅がやっぱり凄く美味しい~♪お正月にここのお餅食べたら凄く幸せになれると思った。大福にもお饅頭にも餡がぎっしり+お餅2個を受け取ったら思いのほか重くて、この後、とても辛いことに。やっぱりお赤飯は無理だったのだと心から思った。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 26, 2010
コメント(12)

渋谷が生息区域じゃない私は、今までヴィロンに縁がなかった。ソロモン流で見ちゃって絶対食べたいモードに。丸の内に行ってみる。★ ジャンボン・ブール 557yen ★いよいよ、バケットデビューだ~♪紅茶でも頼んで外でまったり食べようかと思ったら、ランチタイムはランチメニューをorderしないと座っちゃいけないのだとか。肉々したmenuばっかりで私には無理。ヴィロンと言えばバケットなのだしー。*エキュート内の飲食コーナーで食す*どれどれ。か、かたくてちぎれない~! !エキュート内で買ったものじゃないって罪悪感があって内心ドキドキしてるのに、さっぱりちぎれなくて焦る、焦る。渾身の力をこめて~、ぶにゅ~、ぐにゅ~。指がぁ・・・←痛くてつりそう。食べやすいようにハムとチーズだけが入ったのを選んだと言うのに、さっぱりちぎれなくて凄く時間がかかった。ヴィロンのバケットloveのあの方はどうやって召しあがってるの?家族で眼鏡Jrは噛み切れたの?★ショーソン・オ・ポム357yen+プラリネ315yen★こちらは持ち帰った分。やっぱり柔らかいパンの方が私にはむいている。翌日になっちゃったので、サクサク感はなくなってたけど、バター控えめで大人なパイだった。来夏、発売される新千歳空港のコーンパンはどんなできになるかな~♪かたくしないでね。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 25, 2010
コメント(14)
![]()
ちらちらっ、D'eux パティスリー ア トーキョウの菅又シェフの姿は見えない。和菓子気分だし、お隣の船橋屋さんにしようっと。創業200年、第11代将軍家斉の時代から続く、亀戸天神船橋屋。芥川龍之介、永井荷風、吉川英治。名だたる文豪が通った老舗の味。★くず餅プリン388yen+カップくず餅420yen★飛行機の棚で横になってた筈なのに綺麗に持ち帰りできた。まずはそのままのプリンを。あまり甘くなくて、どうしてかわからないけど、ちょっと和的な感じがする。楽天の写真では、お上品にこれだけしかかかってないけれど、知らなかった私は、全部入れちゃった。きな粉を間違って吸い込まない様に、顔から遠ざけてまぜまぜ。きな粉と黒蜜だとちょっとプリンにはうるさいんじゃないかと思ったけど、カレーうどんのカレーがうどんと馴染むようにしっくり馴染む。これはこれで面白くて美味しい♪カップのくず餅って初めてだけれど、こうして食べてみるとお皿も汚さないし、持ち運びに便利だし、なかなかのアイデアだと思う。これ、とろんとろんのわらび餅でも良さそう。←くず餅屋さんなのにごめんなさい。文豪たちが愛したのはくず餅だと思うけど、才能のないワタクシが愛すのは、くず餅プリン。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 24, 2010
コメント(12)

エシレの前を通ると・・・行列がない+クロワッサンの山が見える。買っときますか。(無塩の方、1個くださいー)「クロワッサン、1つで宜しいですか?」だめなの? ←言えないけど。私、絶対、シュークリームとエクレアはもう買わないもん!★50%ブールドゥー 399yen ★美味しいクロワッサンのお召しあがり方の通りにしたのに、焦げちゃった。つぶさずに札幌まで持って帰って来たのに~。香りはいいけど・・・やっぱり・・・バター、多すぎ!フランス人はこれくらいの方がいいの?クロワッサンならjones the grocerが好き。クロワッサン1個?ってちょっと怪訝そうだったけど、中庭でその1個食べてる子2人もいるじゃん。三菱1号館美術館ってこうして見ると可愛い♪このへんで写真撮るのってちょっと恥ずかしくて気がひけるけど、きっと外国人だと思われてると考えることにした。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 23, 2010
コメント(16)

日経プラス1にもランキングされてるバームクーヘンがあるブラザーズ。イケメン3兄弟プロデュースとなれば、買っとかなくちゃ。日持ち狙いでバームクーヘンにしようと思ったら、「こちらは三越銀座限定でございます~、バームクーヘンも美味しいですが・・」(じゃ、それください)★ 木の実のプチノワ 1500yen ★ バームクーヘンも好きだけれど、「木の実」にも弱い。カシューナッツ、ピスタチオ、くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツがぎっしり。ミントンのサンドイッチトレイにちょうど収まる大きさ。スーツケースに入れて来たけど全然崩れてないのも嬉しい。これでもかってくらいのトッピング部分は限りなく美味しい♪その下のアーモンドプードル?を焼いたところも美味しい♪でもパイが・・・パサパサ系。←慌てて紅茶をいれる。んー、これ、しっとりだとバター多めになって全体的にきつくなるかのかな。んー、いっそのこと、パイはやめてトッピングとアーモンドプードルだけにして~!「パンの耳」と評されたキューブシューの皮のことも考えると、斬新なアイデアの割には、粉系の出来上がりが惜しいのかも。この記事だとイケメン3兄弟に見えるけど、バラでよくcheckしたい方はこちらで。えびすロールじゃないとダメだったんだ、きっと~!Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 22, 2010
コメント(10)

さて、ペニンシュラでパン買って帰ろうっかな~♪どっちだったかな~♪こんなのあったのか!顔は小さいけど、足は短いような・・・犬も連れてるけど、可愛いような可愛くないような、オサレなようなそうでないような微妙。丸の内cafeの入口には緑の牛が。←こっちも微妙。あれ~、ペニンシュラどっち~?と歩いていたら、ロブションに着いちゃった。なんでこうなるのかわかんないけど、まっ、いいか。★バンデビス プチ 525yen★飛行機で帰って来ても全然崩れてない!やっぱりロブションは美しいな~♪なんとなく、レープクーヘンを思い出しちゃうスパイシーなお菓子。左はクチナシ?固いので口に入れるのは止めておく。木箱から下はしっとりしてないので、紅茶が必要。★塩キャラメルのクロワッサン+ミラベルのガレット★塩キャラメルと言ってもキャラメルだから甘いことは甘い。でもやっぱりロブションのクロワッサン、好きだな~。ミラベルってこんな色だったのか~、もっと可愛いのかと思ってた。茶色になっちゃうと地味だ・・・・意外と酸味しっかり。せっかくロブションなんだからもうちょっとオサレでもよかったかも。それにしても・・・ペニンシュラ、どこ行ったの?Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 21, 2010
コメント(12)

個人的にダロワイヨと言えば、アングレだけど、重くてかさばるのでこちらを。なんと、上のがピザ。こんなの見たことないのは私だけ?緑の部分はバジル、赤の部分はトマトソースが練りこんである。微妙にはがれちゃったチーズはこってり系。これはあんまり好きじゃないけど、バジルの部分に凄く合ってよかった。夜系かな。下は中にこれでもかっ、これでもかってくらいクリームチーズが入ってる。kiriみたいなlight系クリームチーズだからいくら食べてもあっさり~♪朝系。レシートには「ショクジパン」としか書いてなくて、どっちが280yenでどっちが170yenなのか既に不明。ちょうど、車いすに乗った80歳くらいのおばあさまがバケットを1つ買われるところだった。ロブションほど華やかさはないけれど、ファンは根強い。ダロワイヨさんはルイ14世に小さなパンを認められて、フランス革命まで王家のお抱えパティシェだったんだって。しかも、貴族にまでなっちゃった。ヴェルサイユにはダロワイヨのパンが出てたんだ~。ポンパドール夫人も、マリー・アントワネットも食べてた筈。革命後は情勢を見極め、新興ブルジョアジー相手にtake outできるお惣菜やお菓子を売ってこんにちまで続いたんだって。貴族にまでなったのに、商才あるな~。有名すぎる「オペラ」はパティシェがオペラ座のバレリーナだった妻に敬意をこめて作ったケーキ。そんなの作ってくれる夫、素敵~♪husならせいぜい「たぬき」か「あらいぐま」。 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 20, 2010
コメント(10)

反対方向に帰るスパイJと分かれ、ゆりかもめに乗る。夜のゆりかもめっていいなー、綺麗~♪せっかくここまで来たのだし、まだ6時、ちょっと降りてみようっかな~♪フジテレビの球は緑。←ピンクや赤にもなる。もんじゃクルーズの時もでーんと映えてたな~。でも、こんなの建てちゃって後悔してないのかフジテレビは今。見るたび、どうしてここにって思った自由の女神も、雪の中札幌から出て行くとなんだか神々しく見えたりして。あ~、やっぱり綺麗だ、ここは~♪「写真、撮りましょうか?」え?いや、撮って頂かなくてもいいのだけれど・・・まあそう仰るなら。(撮りましょうか?)パチっ。(ありがとうございました~)つつつ~っと歩き始めると「あの、10分くらいお茶しませんか?」え゛っ?5分でも嫌です~!でもツンツンして刺されたりしても怖いし・・・(すみません、今日は疲れてるので) つつつつつ・・・「まだ写真撮られるなら、僕撮ってあげます」いや、もういいです・・・下手すればお財布に2千円しか入ってない私だけれど、今日はhusに持たされた5万もあるし、お財布買ったばっかりだし、あ゛あ゛っ、強盗なのかな、この人は~、ドキドキ。「ここ、よく来られるんですか?」いえ、そんなことは・・・(あのう、私、49歳ですしー、結婚しておりますので、もっと素敵な方を探された方が・・・)「年は関係ないですよ、結婚されてるんですか、独身だといいなって思ったんですが」49歳でも許容範囲なのか、もっと上に言っとけばよかったなー。(ご結婚されてどれくらいですか?)えっと、49歳だとどれくらいだ? ←ただでさえ暗算できないのに、焦ってわかんない。それにしても、凄く感じがいいし、どう答えてもくらいついてくる。宗教の勧誘?(私、あれ撮ったら帰ります)パチっ。「じゃ、駅までご一緒に」え゛ー!「ご主人はどんな方ですか?」一言では説明できんでしょう、それは。(えっと、日航で買い物して帰りますので、ここで)「それじゃ、ご主人とお幸せに」あ゛~、なんか怖くなって来た、ブルブルブルっ。日航に入るとヘナヘナヘナ・・・つ、疲れた。暫し、ぼーっ。5万円とお財布が無事でよかった。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 19, 2010
コメント(16)

スパイJと東京ベイ有明ワシントンホテルで待ち合わせ。ほう、国際展示場って夜には、こうなったり~、こうなったりするんだ。←知らなかった。ワシントンホテルに直結、有明パークビルのメヒコへ。ん~、フレンチの「坂井宏行」、和食の「中村孝明」、イタリアンの「片岡護」、3鉄人のレストランはガラガラ。で、メヒコって? 「いらっしゃいませ~」おう、ここは人でいっぱい。目の前の水槽には大きな魚。君たちを食べるわけ?なまず??君も食べられる魚?メヒコ名物、ズワイガニを殻付きのまま、丸ごとご飯と炊き上げる「かにピラフ」を注文。↑ まったくお腹がすいてない状態なので、一番小さいレディースにしておく。ほんとうは、殻付きのが定番なのだけれど、身をほぐせそうもないので、むき身タイプにした。一瞬、意外と蟹の身が少ないって思ったけど、ご飯にもしっかり蟹の出汁が効いてるから凄く美味しい♪たったこれだけの物に見えるけどかなり気に入った。お持ち帰り用もあり。看板にMexicoって書いてあったからメキシコ料理なの?と思ったら、メヒコはメキシコのラテン読みらしい。妙な名前、メキシコ料理?と数々の謎はあったものの、メヒコ名物かにピラフは確かに美味しいと思う。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 18, 2010
コメント(8)

ふぅぅぅっ、三越暑かったなー。銀座菓楽で優雅に冷たい物でも頂いて、一息つきたい。三越と松屋の間にあるのも便利~♪2階に上がる途中には、何の賞なのかワタクシにはわからず。やっと2階に辿り着くと、どう見ても満席。あ゛あ゛っ、どうしてどこも満席なの~。ショーケースには、ワタクシの小さな野望「石窯スフレ」の姿はない。あ゛あ゛っ~、ここで注文+食べないと無理なんだ~。しかし、何か買いたい。確か、家族で眼鏡さんがシュークリームを召しあがってた筈。(いちじくのシュークリーム1つお願いします)↑ いちじく族じゃないのにどうしてか選んでしまう。玄米粉の皮は独特な舌触り。↑ 香ばしい。「かりかり」はちょっと感じるけど、「もちもち」は疑問が残るところ。カスタードにきざんだセミドライいちじくが入り、皮+カスタード+イチジクのバランス良し。美味しい♪今度はマンゴーを入れて頂きたいところ。むしゃむしゃむしゃ・・・え?この紙はなに?「銀座 菓楽でしか出来ない食べかた」 え?1.オーブーントースターを2-3分あたため、2.シュークリームをアルミホイルに移し、3.オープンがあたたまったらスイッチを切ってシュークリームをいれ、4.3-5分たったら取り出してください。え?もう食べちゃったのにー!!お店は、はなまるマーケット、NIKKEIプラス1、週刊文春等でがんがん紹介されている。神楽坂のミシュラン★レストランプロデュースだからcafeの軽食も期待できそう。来年1月10日までは、東京駅構内サウスコートで催事中。ダリンの出張はあるかな?Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 17, 2010
コメント(8)

あの方がスイーツの前菜とおっしゃった、たねやの近江大福を。左が栗。ほんと、半つきのお餅でつぶつぶが残ってる~。これはこれで面白いけど、木綿豆腐より絹ごしが好きな私にとっては微妙。でも甘さ控えめ、お上品な美味しい餡と栗が入ってるから許そうっ。右が豆大福。絹ごしチックなお餅、こっちの方がお餅としては好き。豆の炊き方もさすがな感じがする。小さいから3つくらいはいっぺんにいけそうな危険な気配が。和菓子に餓えてた割には踏みとどまった自分を褒めたいところ。やっぱり「たねや」はいいな~、クリブハリエと抱き合わせで札幌に来てほしい~♪絶対行列間違いなし!狙ってたフレデリック・カッセルのミルフィーユはあまりの巨大さに断念。いくらなんでも大きすぎるんじゃ・・。半分で売ってほしい、こんなに食べられない・・・。ハイアットリージェンシー京都のお店の方が素敵に見えるのはロゼ子さんの腕?和光の交差点前で、すれ違った男性・・・。あれ、誰だったっけ?ぁぁぁあああ~!このまんま。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 16, 2010
コメント(12)

ピカピカのデパートでは血が騒ぐものだ。ニットを買って~、husに頼まれた漆塗りじゃない八角箸を探す。こんなにたーっくさんあるのに、意外とない。たった1つだけあったそれは長過ぎた。←菜箸?イタリアに行ったら朝のヨーグルトに使える物を買おうと思ってたけど、行けなかったから銀座で買おうっと。「なんだ~、これ~?」(アレッシィのデミタスカップ)「コーヒーこぼれるよ~」(ヨーグルトだもん、こぼれないでしょ)ヨーグルトを食べる時って、ティースプーンだと小さいし、アイスクリームスプーンだと大きい。なかなかないな~。ビレロイ&ボッホ、チルドレンセット。右のスプーン欲しさにセットを買うことに。何故かどっしり重い・・・ドイツの子供はスナップがきく?銀座テラスに出てみた。和光の時計が見える高さ。みんなお弁当やケーキを召しあがっている。ここだと人目も気にならないし~、銀座のどまんなかでいいかも。せっかくなので、銀座出世地蔵にお願い事を。明治時代に銀座の土の中から見つかったんだって。(お願いしてきたから~)「なんの?」うちで出世と言えば、あ・な・たしか絡んでないけど?Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 15, 2010
コメント(10)

1時間早い飛行機に乗れたので、かなりの余裕を持って国立新美術館で開催中のゴッホ展へ。平日3時だと並ばなくてもチケットを買える。入場もスムーズ。ただし、館内はそれなりに混雑してる。みーんな汗拭いてるし、太陽光でこれだけ室温が上昇するんだから温度設定考えて欲しい。作品は初期のものから年代を追ってグループ形式で進んでいく。ミレーに影響されてる時期もあって、やたらと農夫や畑の絵もあるんだけど、茶色ベースだし、下手になっちゃったミレーみたい。むむむ。↑ 相変わらず芸術のわからない女。ドラクロワに師事しって・・・私には影響(上達ぶり?)がわかんない。ドラクロワもびっくりだったろうな~。会場ではこの絵の部屋が再現されてた。せ、せまい。たーっくさんの絵が来てるけど、やっぱりこの時期の物を見るのが楽しい。左 ドミニク・サブロンのラスク。右 サダハル・アオキのマカロンラスク。*食べたら報告します*何枚も自画像があるのは、光彩の試し書きをしてたからだって。サダハル・アオキでは、20日までこちらも。アオキさんがゴッホをイメージして、プロヴァンス名産のアプリコットで伝統菓子カリソンを。東京ミッドタウンの素敵な半券サービスで、・ エヴァンさんとこで1350yen以上買うとマカロン1個サービス。・ てんぷら山の上で3696yenの天丼が3179yen.後はドリンクサービスなんかがあるみたい。ゴッホって貧乏して報われなくて、耳まで切っちゃって気の毒だなぁって思うけど、自分だって貧乏なのに兄の生活費、創作費、旅費+滞在費を工面し続けた弟はもっと可哀想だと思う。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 14, 2010
コメント(12)

ケーキもパンも買ったけれど、札幌に帰ってから「むふふ」と楽しむ物も欲しい。焼き菓子コーナーを物色。ヨーヨーマカロンだって。常温保存OK、しかも日持ちが10日。1つ1つ包装されてるのも持ち帰りには重要ポイント。崩れない様に、崩れない様に気をつけて~、平べったくなったような気がしないではないけれど、抹茶、ショコラ、ガイヤ、各210yen.マカロン・パリジェンヌと同じ材料とは思えない、全然ベツモノ。絹のような舌触り+美しい色のマカロンもいいけど、ダコワースみたいな食感+どこか懐かしいこんなマカロンもいい。抹茶とガナッシュクリームは一瞬どうなのかなと思ったけれど、ショコラとガイヤはやっぱり美味しい♪ショコラだとしっかり甘いから、1番好きなのはガイヤ。ほわほわっとしてる分、パリジェンヌより食べた感あり。10日の日持ちなんてなかなか探せないのに嬉しかった割には3日目には食べちゃった。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 13, 2010
コメント(12)

ショーケースの上には光り輝くパンたちがどっさりと。あ~、目線上にあったらもう無視できない。パンだし~、明日の朝食べたらいいし~。↑ 購買欲が止まらない。どうりで定額給付金超えの方が出るわけだ。★ コキアージュ 250yen ★ペシャっとして見えるけど、充分大きい。←しかもどっしり重い。三角形の上の角にはホワイトシチューが練りこんである。ハムとチーズな感じがちょうどいい具合に。美味しい ♪底辺ゾーンには何も入ってないけど、うなぎパイ最高級みたいにパリパリパリっと崩れて行く。気をつけて食べてた割には胸いっぱいに残骸が。おでかけ服に着替える前に頂くのがベスト。 ★ ブリオッシュ・オレンジ 500yen ★サントスシェフお薦めと書いてあったら、ともかく買うしかない。でも大きいな~。オレンジの香りがプーン。こんなに大きいのにブリオッシュがパサパサすることなく全体的にフルーティな仕上がり。お薦めなだけはある。どっちもリピしたいくらい美味しかった♪♪Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 12, 2010
コメント(14)
![]()
自由が丘まで来たんだから、中目黒寄っちゃおうっかなー。よく地図見て来なかったけど、なんとかなるでしょ。千川なら家族で眼鏡さんが私の為に詳しく書いてくれたのに。クリオロならオレンジで目立つだろうし~。中目黒の駅を下りると、あっちもこっちもオレンジ、オレンジ!えええっ、どこ~? クリオロ~?*運よく正しい方向に歩いてたからよかったものの、かなり不安だった*あれ、白いけど、びっちり人が入ってる~。あそこだ!ほんとにちっちゃいんだな~。えっとぉ、(なんとかショックって1週間日持ちするのあります?)「売り切れでございます。次はあさっての午後からの販売となります」え゛ーっ。でも・・ここまで来て・・・★世界パティスリー2009味覚部門優勝の逸品ガイヤ630yen ★モモちゃんの誕生日にお取り寄せされたのはロゼ子さんでしたね。家族で眼鏡Jrはキャラメルが苦く感じたようですけど、私は甘いと思いました。ムース・バニラ部分が美味しい♪ビスキュイ・パンドジェーヌ部分も~♪★むふふ、ひっさびさのシュークリーム300yen★皮はハードとソフトの中間くらい。まんまる型は超びっちりのカスタードの為。ああ~、求めてるのはこうゆうカスタードなのよ~♪美味しい~♪食べても、食べてもなくならないのが危険だけど・・・ Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 11, 2010
コメント(8)

中国からの帰り、551蓬莱の豚まんgetでGood jobなhusがもう1ついいことを。関西版厳選パティシエじゅずつなぎ~「Takumi6」(関空限定)空をイメージした箱に、宝物がいっぱい~♪1. プティトゥ・ペッシュ(大阪)込山智之シェフ パンドジェーヌカリフォルニア産アーモンド使用のやさしい焼き菓子。しっとりしてて、甘さも控えめ、お上品に美味しい。2. シェ・アオタニ(大阪)青谷展行シェフ 抹茶のウィークエンドしっとり。三種の豆を使用。豆のバランスと抹茶の配合具合が丁度良くて美味しい。3. デリチュース(大阪)長岡末治シェフ いちじく赤ワインに漬けたイチジク入り。しっとり+つぶつぶも邪魔にならない程度に楽しめて凄く美味しい。私が今まで食べたイチジク物の中で一番のでき。上記3種は各2個入り。4. ガトー・ド・ボワ(奈良)林雅彦シェフ エレール甘酸っぱいクランベリーをふんだんに使ったリッチな焼き菓子。すご~~く、しっとり。憧れのガトー・ド・ボワを食べられてとても幸せ~♪5. ラ・ピエール・ブランシュ(神戸)白岩忠志シェフ マープルケーキ流石にショコラティエだけあって、チョコレート部分が凄くいい感じ。大きいのにしっとり。6. オ・グルニ・エドール(京都)西原金蔵シェフ フィナンシェいや~、いや~、こ、こんな美味しいフィナンシェ信じられない!!香りがよくて~、しっとりしてて~♪美味しすぎる♪ 1番 ♪♪6種類あって飲み物がいらないくらいぜーんぶしっとり+美味しい♪流石に厳選パティシエな企画だけある。なかなかいけないお店ばっかり揃ってこんなに美味しいの、買ってきてくれてありがとう!みんなが551蓬莱でほっとしてる時に「もう1つ、買わなきゃならないから」って走ってくれたんだよね。*ずっとキャンセル待ちしてたイタリアが×。紅葉を見て来ます。まだ残ってるかな~* Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 8, 2010
コメント(12)

せっかく自由が丘まで来たんだから、パリ・セヴェイユにも行きたい。あった、あった~。あ、満席だ。そろそろ何か飲みたいー。気温も高いし湿度21%だもの、喉がカラカラ。これはもう・・・ ヴェルデ作戦でいくしか道はない。〇トールは。。どこ・・・あった、〇タバにしようっ。アイスティーを持って2階へ。ん・・・・混んでる。でもみんなお勉強してるからいいかな。そろそろと怪しく周りを見渡し~、箱をそおっと開け~、誰も気づいてない !★ コムニューヨーカー480yen ★うわ~、濃厚だけどどこかフレッシュ♪美味しい~♪上に乗ってるクッキーみたいのがちょっと甘いかな~。ここでアイスティーをいっき飲み。イチジクとかナッツの方がいいんだけど・・・ひゃ~、人が入ってきた~。ドキドキドキっ。★ ベルジャルディニエール520yen★ピンクのフルーツいっぱいで一目惚れ♪ああ~、さっぱりする~。ベリーたちの下はムース♪大人の為の丁寧なケーキたちって感じがする。ケーキのすぐ横にはパンもいっぱい並んでて、しかもハード系の本格派がいっぱい。さすがにクイニーアマンは売り切れのもよう。ううっ。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 7, 2010
コメント(12)
![]()
あ゛あ゛~、あ゛づい゛~。喉もカラカラ、ここで紅茶を頂けたら優雅だけど暑すぎて早く出たい。↑ ま、そもそも満席だったのでどうしようもなかった。あ、シンガポールサプライズ、あと1コだ!(すみませーん、シンガポールサプライズも1つお願いします~)後で待ってる方が一瞬ぎょっとされた。買われようとしてた?ごめんなさい、札幌から出て来たから許してー。マカロン、フィナンシェ、どうもシンガポールで見た時より見劣りがするなー。あっちは最新鋭の照明で美しく、美味しそうに光り輝いていた。あ、黒いピスタチオのマカロンはないんだ。(季節ものだった?)★ シンガポールサプライズ 550yen★ぷ~ん!うわっ、お酒の香りが~。平面に見えるけど、まんなかがちょっとこんもりしてる。フォークを刺すと、ブリュレだ~。ちょっとおっさんみたいないでたちだけど、美味しい。もっと甘いのかと思ったけどそうでもなくて幸せ♪これなら日本人でもイケる。ワンホールのカットだと大きいから、これくらいのサイズで丁度良かった。「気になるお茶がありましたら、どうぞおっしゃってください」エンペラーズホワイトガーデン?チベタンシークレット?ホワイトハウス?セクシー?ラヴァーズ??それにしたって凄い種類のお茶を全部覚えないといけないなんて・・記憶力自慢じゃなきゃ働けない。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 6, 2010
コメント(10)

空港(関空)案内図をじっと見てるhusに同行者が、 「何、探してるんですか?」「あ、これこれ。中国の物はいらないから関空でこれ買ってきてって」*出張が終わる頃には絶対忘れるのを見越して、この紙を鞄にいれておいた。*「これに絶対って書いてあるから、買わないと」ちょっとぉ~、その紙、人様に見せないでよ~。鬼嫁だと思われるでしょー。丸で囲んだのは全部買ってきたら困るからで、優先順位として「絶対」と書いた。至上命令じゃないのにぃ。 「あ、豚まん、僕も頼まれてます」そこへもう1人、「どうしたんですか?」「あっ、うちも豚まん。一緒に行きます」「えっとぉ、ここ3階だから、2階まで下りるんだ!」12時間中国で足止めされた男たちが関空で必死に妻のリクエストに応えようとしている。*日航に泊ったので朝は比較的楽だったもよう*残り時間は15分。ササササっ。さささささッ。「あああっ、ここだ、ここだ」「あっ、チルド、チルド」ふ~、買えて良かった~、ほぅ~っと煙草を吸ってると、ピンポンパンポーン~♪ANA 〇〇便札幌行きにご搭乗の〇〇〇様(husのフルネーム)~、お伝えしたいことがございます~。スーツケースにライターを入れちゃって呼ばれちゃったそうだ。そんなこんなで苦労して買ってきてくれたのは、じゃーん!催事で来ても並び過ぎてて諦めた豚まん~。大阪でも諦めた豚まん~。やっと、やーっと、デビュー♪お、美味しい~♪これは美味しい~♪しゅうまいも美味しい~♪この話の時だけ、すっごく早口でしゃべってたね。よっぽど焦って買ってくれたんだ~。ありがとう~♪♪また関空行ってね。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 5, 2010
コメント(14)

えっと、駅直結の筈・・・あった !シンガポールよりちょっと地味で照明が暗いかな?お~、盛況だ~、マダムでいっぱい。(グランドウェディングとハッピーバースデーが好みなんですけど、その系統でお薦めのあります?)こんな大きい缶を後ろから下ろして1つ1つ匂いを嗅がせてくれる。↑ これはシンガポール。自由が丘は日本人女性のスタッフ。(ん~、これはちょっと嫌~)(あ、これはいいですね~)今回は6種のお茶を購入。グランドウェディング ¥650 (全て50gで)ハッピーバースデイ ¥650↑ これはリピート。Ceylon Leopard ¥980Royal Orchid ¥1120Alfonso ¥650Paris-Singapore ¥ 560全て香りで選んだけど、どれが一番美味しいかな~♪TWGでは、500mlに対して5gの茶葉を使ってるんだそうだ。この日東京は暑くて店内の方々もハンカチで額を拭き拭きおしゃべりされている。私なんて雪の中を出て来て80デニールのタイツ+ブーツ。あ、暑すぎる。じっくり説明を聞きながら選んで行くので(種類も半端じゃないし)1人に対する所要時間が異様に長くなる。私はちょうどすぐ接客してもらえたけど、次に入ってきた方はずーっと、じーっと長い間待ってられて気の毒だった。注文が決まってから、↑の画像、男性の手元にある、昔ながらの天秤?ではかってくれるので更に時間が。缶入りだと¥3000くらいなので、量り売りで色んなのを試してみるのがお薦め。Black tea 1837 あたりから攻めるのが無難かな。ネット販売はしてないけど、Faxか電話で注文すると、郵送+代引きで送ってくれる。いいこと聞いちゃったな~。Tel/Fax 03-3718-1588Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 4, 2010
コメント(18)
![]()
航空券が取れたし、husにメールしておこっと。(11/29-12/01 東京に行って来ます。飛行機のお支払お願い~)「え゛っ、おいてけぼりぃ。行ってらっしゃい」行ってらっしゃい?(11/28から中国でしょ、どうしておいてけぼり?)「あ、忘れてた。すんません」出張って忘れていられるんだ。2人の出発日、雪マーク・・・「雪積もったらキャスター動かないから、タクシーで駅まで行くんだよ」そんな日にタクシーってつかまるの?(食べてもいい果物は?)「バナナ」(食べてもいいものは?)「火の通ったもの」しっかり学習させて送り出す。さて、目覚まし時計はっと。ちょっ、ちょっと~、電池切れてる~。携帯のアラームってどうやって設定するんだ・・・・不安で寝つけず。しかも3時半には起きちゃった。眠い~・・・準備もできたし、早いけど行っちゃおうかな~。雪で電車が遅れてるかもしれないし。さ、寒い。海外旅行でもないのに、新千歳空港に着いたのは2時間前。寒かったなー、芯から冷えちゃったなー。コロコロコロっとキャスターを引いて歩いていると、ピンポンパンポーンー!「Air Do 〇〇便 10時発東京行きは欠航になっております。ご搭乗のお客様は~」え゛っ ??雪の中、こんなに早く来たのに、行けないの、私~?!カウンターへ行くと、「9時の便をご用意できますが、御都合如何でしょうか?」わーい !! 早く着くんならその方がいいやっ。災い転じて福となす。早起きは三文の得であった。*昨夜、帰ってくる筈のhusが、中国の雪で足止め・・・12時間空港で待機したあと、関空へ・・・関空のホテルに入ったのが午前零時過ぎ・・・今日は無事に帰宅できますように。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
December 3, 2010
コメント(14)

今日は、ドレモルタオ特集。★特製クロックムッシュ 330yen★ husの目が一瞬、燃えただけあってなかなか美味しかった。★ ブリオッシュクリームパン189yen★ かのこまめのバトン 200yenカスタードたっぷり~♪を期待して買ったのに、生クリームでがっかり。でも人気No1って書いてあったし、すぐに売り切れるらしい。右側、かのこまめのバトンの方が好み。★ 森のくるみパン210yen★ 極上まめぱん 180yen.★ ジャージー牛乳メープル 147yen.くるみパンはまずまず。極上まめパンは大きな豆がびっしり入ってるし、豆自体美味しい。かのこバトンもそうだけど、豆がとても上手に炊けててパンとよく合ってる。「ジャージー牛乳」の文字に惹かれてついつい買ってしまったけれど・・メープルも入ってるんだから甘系かと思いきや、みるくパンっぽい。 ドレモルタオのパン、好きなんだけど、もう全種類制覇しちゃった・・・そろそろline upかえてもらっていい?Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
December 2, 2010
コメント(8)

余市のニッカ工場に行った時、お酒は買わなかったけど、チョコを買ったのだった。コーヒー豆をホワイトチョコでコーティング。樽の入れ物が欲しくて購入。←でも使い道が今のところなし。ホワイトチョコ好きでもコーヒー豆をぼりぼり食べるのは難しく、ソファで映画を見ながら、5-6個毎日食べていた。husはニュースをみながら掌ですくって豪快に。右: プランデーチョコレート ほのかにブランデー、でもそこそこ美味しいから合格。中央: ウイスキーチョコレートひゃ~、思いっきりウイスキーだ~!その上ダークチョコだから私にはかなり厳しい。左: アップルワインこれはホワイトチョコ。りんごの香りがふわーっとして、フルーティーで美味しい~♪殆どお酒も感じない。ちょっと味見って感じで6枚入りの小さいサイズを3つ買ってよかった。カルディコーヒーで、ラファエロの3種入り発見。やっぱりホワイトがダントツに美味しいから、予め2人分にわけておく。まんなかのダークタイプはhusの口に~、右のミルクタイプは私が。結構何日も楽しめたと思う。カルディで見つけたバナナチップ。左がレギュラー、右はロースト。なかなか美味しいけど、買ったくせにカロリーが気になるところ。husが好きそう~と思って買ったトムヤムナッツ。「わ~、なんか面白そうなのある~」うぎゃ、私はこれダメだ~。「まあまあイケるよ」と言いつつ、1袋その日に制覇しなかったとこを見ると、そうでもないんじゃ?Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
December 1, 2010
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1