全5件 (5件中 1-5件目)
1

ドイツへ戻る日が過ぎたにも関わらず、なぜかまだ日本にいる私・・・というわけで、昨日のクリスマスイブも日本で過ごしました。しかし、23日にはすでに飛行機に乗る予定だったため、それ以降の予定はなし・・・寂しいですねぇ。(だったら帰れって?)さて、日本では一大イベントとして扱われているクリスマスイブ。しかし、予定のない私は一人寂しく眼鏡を作りに行きました。なぜか眼鏡売り場は、すごい人ごみ・・・それ以上にすごかったのはジュエリー売り場とケーキ売り場でしたが。そんな一人で眼鏡を作りに行くという寂しい私を見かねて(?)お友達がお茶に付き合ってくれました。視力検査も終え、眼鏡の注文を済ませた後は二人でケーキを食べ、出来上がった眼鏡を受け取ったあとは、ジーンズを買いに行き、カップルでごった返すデパートを散々うろうろしたあげく、また小腹が空いたため二人で再度カフェへ・・・このカフェは私の大好きな、チョコレートケーキで有名なトップスのカフェなのですが、なぜかカレーも有名らしい・・・クリスマスイブにカレーを食べる、私たち・・・おいしかったからいいんですけどね。しかし、私たちは二人だったけど、隣とその隣のテーブルは女性が一人で来ていたよ~~~(観察していたわけではありませんが)まっ、クリスマスイブに一人でカレーを食べてはいけないという法律はありませんからね!!でもやっぱり一人で食べるクリスマス特別ディナーは、ちと寂しいかしらん・・・??
2007年12月25日

先日の草津に引き続き、またしても箱根へ日帰り温泉へ行ってきた温泉三昧の日本滞在です。さて、日本滞在中の楽しみは温泉も、もちろんですがやっぱりご飯!!なぜ日本のご飯はこんなにおいしいのかしら・・・というわけで、ご飯のお写真です。先日お友達と一緒に行った、某高級ホテルのアフタヌーンティー。ドバイの8千円のアフタヌーンティーほどではありませんが、4千円弱とけっこうなお値段でした。が、平日のお昼なのにお客さんがたくさん・・・みなさんお金持ちですね。私はお値段を知らずに行ったのですが・・・こちらはイギリス風の薄いサンドイッチ続いてこちらのスコーンもおいしかったなぁ・・・変わって、こちらは箱根で食べた葛きりどれもこれもおいしかったなぁ・・・って、こんな食べてばっかりの日々をおくっているせいで、日本に帰国するなり体重も日々増量中・・・まっ、零下のドイツへ戻る時には皮下脂肪も十分蓄えられていることでしょう・・・って、いいのかしら、それで・・・??
2007年12月19日

行ってきました。何年ぶりかの東京ディズニーランドは・・・混んでいた・・・そして寒かった・・・でもクリスマス特別バージョンはやっぱりきれいでしたいつものアトラクションも、クリスマス期間限定で中が違うバージョンに・・・雪の結晶や・・・日本エリアもクリスマスっぽいアレンジです。これ、またクリスマスが終わったら元のバージョンに戻すの大変そうだなぁ・・・って、夢のないことを考えてしまった私・・・寒くて風邪引きました。やっぱりおとぎの国に暮らすのは無理ですね・・・
2007年12月16日

草津温泉へ行ってきました。温泉といえば草津というほど有名な温泉地ですが、実は私は初めて行ったような気がします・・・気がしますというのは、以前に行った記憶がないということなのですが・・・草津では湯畑、そして温泉の帰りには軽井沢へ寄って帰ってきたのですが(日帰りじゃないですよ)びっくりするほど寒かったのです。特に軽井沢の風が・・・そう、ミュンヘンは気温が低くてもあまり空っ風がビュービュー吹くことがないのか、ミュンヘンよりも寒いような・・・そして寒さの質もなんだか違う・・・軽井沢の風があまりにも冷たかったためか?クリスチャンはドイツへ帰国する直前にもかかわらず風邪で寝込んでしまいました。(私は平気)それにしても、草津の湯畑はきれいでした。湯モミは見れませんでしたが(やってるのでしょうか?)なぜか湯畑のまわりにツリーがライトアップされていて、とってもきれいでした。そして、久しぶりに行った軽井沢も良かったです。以前にリゾート物件の不動産会社で働いていたことがあるのですが、そのときに現地での売り出しのお手伝いで初めて行った軽井沢に大感激したのを覚えています。しかし、あの時は初夏だった・・・気候もよく、旧軽のあたりをお散歩したとき、ここはプリンスエドワード島??なんとかの小川??あんなところで生まれ育っていたらきっと私も赤毛のアン・・・(いや、日本人ですから)そんな初軽井沢のときのことを思い出しながら、駅の反対側にあるアウトレットで味噌にんにくを買う私・・・赤毛のアンはきっと、にんにくは買わないだろうなぁ・・・
2007年12月05日
日本へ一時帰国して今日で1週間が経ちました。時差ぼけはだいぶましになりました・・・今回は3度目の一時帰国ですが、時差ぼけをしたのは初めてです。日本からドイツへ戻ると必ず時差ぼけをするのですが、世界中のどこから日本へ戻ってきても、日本で時差ぼけをすることはなかった日本時間の染み付いていた私ですが、今回は毎日眠い日々を過ごしています。さて、1年ぶりの日本滞在なのですが、しばし留守にしただけで勝手が違ってしまうのが東京なのでしょうか?街を行く人々はくるぶし丈のブーツを履いていたり、ネイルアートがますますすごいことになっていたり・・・日本へ帰ってきて一番の楽しみは、やっぱりお買い物・・・だったのですが(といっても実際は、ほとんど買えませんが)今回は買いだめしようと思っていたタイツ・・・どこのデパートも売り場が縮小されているような・・・なぜ??ドイツでウール入りのタイツを買うと、たいてい20ユーロ(約3200円)と、けっこうなお値段なのですが、質が悪い・・・毛玉になるし、指先に穴が開くことも多々あります。しかし日本では同じお値段で、質のいいタイツが買えるため、今回は伸びきった毛玉タイツを一掃処分し、日本で質のいいタイツを大量購入しようと思っていたのですが・・・タイツが売ってない・・・タイツよりもレギンス、もしくはレッグウォーマーみたいなのが増えてきているのか??なぜタイツ売り場があそこまで小さくなってしまったの??西武もプランタンも西銀座デパートも見たのに・・・ない・・・もしかするとここ数年の間で、タイツは専門店で買うという常識が出来上がっているのでしょうか?最近は、(夏場は)ストッキングをはく人も減っているせいでしょうか?うーん・・・日本のタイツが欲しいよぉ・・・
2007年12月01日
全5件 (5件中 1-5件目)
1