全3件 (3件中 1-3件目)
1
本日、10日ぶりに我が家にインターネットが復活しました。思えば長い道のりだった・・・それは突然の出来事でした。いつものようにネットをしようとパソコンを開き、接続を試みてみたものの、なぜかネットに繋がらない・・・その日は、夜も遅かったため、特に気にせず寝ることに。しかし、翌日もやはり繋がらず・・・そんな調子で3~4日経過したところ、クリスチャンが世界一のサービス(の悪さ?)を誇るドイツテレコムへ電話をしてみると・・・なんと勝手に契約がキャンセルされていた・・・いまだかつて、聞いたことのない事態、使用者に聞かずに契約をキャンセルする会社が存在していたのです・・・そして、再度契約をしなおしてもらうことにしたのですが、ネットの接続までに5日かかるとのこと・・・そんなぁ・・・しかしクリスチャンは、再度の契約に関するお金は払わなくていいということに喜んでいた・・つか、お金(迷惑料)払ってもらいたいのはこっちのほうじゃないのか?というわけで、不承不承ネットが再度つながるまで近所のネットカフェに通う日々が続いていたのですが・・・日本語が書けないちなみに契約の勝手なキャンセルがなぜ起こったかというと、2月16日に以前の契約をキャンセルした際に、なぜか手続きをした人が、9月16日と数字を読み間違えたため自動で契約解除となっていたそうです・・・そんなことがあるんですね。さて、ネット再開予定日となっていた昨日、朝起きると案の定ネットは繋がらず・・・昼も夜も夜中もずっと繋がらず・・・そんな予感はしていたため、クリスチャンがテレコムへ電話をしていたのですが・・・水曜日から使えると言ったのに、なぜか水曜日の夜中の12時(それはもう木曜日?)から使えると言われたそうな・・・そして、いざ水曜日の夜中の12時(木曜日ですね)になっても、やはりネットは使えず・・・そんなこんなで、今朝(木曜日)起きてみると、もちろんネットは繋がらず・・・仕方がないので自力でテレコムに電話をすることに・・・ドイツへきてから初めてドイツテレコムのサービスセンターへ電話をしたのですが、最初に自動音声で、プッシュボタンを押して、係りの人へ繋いでもらうのですが、どうにかこうにかわかるドイツ語の単語を拾いながら、人間と話すことが・・・すでに一仕事終えた(?)気分の私、思わず最初から、かなり怒った声が出てしまい、3人ほどの担当者にたらいまわしにされた挙句、なんとテクニカルの人と話している最中、3分ほど待たされている間に無事にネットに繋がったのでした・・・ということは、その3分の間に我が家の回線を繋いだとしか思えないのですが、昨日から繋がっていたと最後まで言い張るテレコム・・・夜中の12時説はどこへ行ったのかしら???うーん、私はやっぱり日本の電話会社のほうがいいなぁ・・・と思ったのはいうまでもありません・・・NTTドイツに来ないかしら・・・???
2007年09月27日

ミュンヘンから電車で2時間(乗り継ぎ2回)かけ、ウルムという町へ行ってきました。ここは世界一高いという大聖堂とドナウ川が見所だそうです。が、私の目を釘付けにしたのは・・・この大聖堂でもなく・・・立派なドナウの流れでもなく・・・観光名所となっている、傾いた家(ホテル)でもなく・・・ギンギンの市庁舎でもなく・・・100年以上も前に建てられた堤防でもなく・・・ヴェネチアのような佇まいの町並みでもなく・・・この・・・アホウドリです・・・というのは冗談で、ドナウに沿って流れていた小川・・・いたるところから、写真のように小川に入っていくことができる・・・(誰も入りませんが)うーん、危なくないのかしらん??という余計な心配と、雨が降り続けたら間違いなく床上浸水しそうな家屋・・・観光に行ってまでそんなことを見ている私・・・と、落ちをつけながら、たくさん撮ってきた写真を披露してみました。そう、このウルムはロンドンのリベンジ(?)旅行だったのですね・・・ちなみに、私が利用したのはバイエルンチケットというバイエルン州内一律料金で同日であれば往復にも使えるという切符だったため、2時間もかかりましたが、ICEやICなどの電車を使えばミュンヘンからの所要時間は1時間20分です。そして、ここウルムは実はバイエルン州内ではないのですが、特別にバイエルンチケットが使えるそうです。(違反乗車ではありません)余談ですが、バイエルン州じゃなかったためか??町中のレストランやカフェでは店内禁煙がすでに始まっていました。ミュンヘンにも期待が高まるところです・・・
2007年09月15日

3日間のロンドン旅行から、真冬のミュンヘンへ帰ってきました。まさに真冬・・・みんなブーツにコートのいでだちです。ロンドンでは半そでで歩き回っていたのに・・・ロンドンは、それほどお天気が良かったわけではありませんでしたが、とりあえず雨には降られずに済みました。そして、外はちょっぴり肌寒かった日もありましたが、地下鉄の中はモワモワーと、湿気があり汗をかくほど暑かった・・・そして今回も、前回と同じエリアのホテルを取ったのですが、お値段の割には立地もよく、お部屋もそれほど狭くもなく(普通に狭いくらいですが)なかなか、快適な滞在ができました、が、夜中になると隣の家からか路上からかわからない人々の話し声が聞こえてきてうるさいのがちょっと難点でしたが・・・(思わずうるさいと叫びました)一日目には飲茶、二日目には韓国料理と、ロンドンに関係なくミュンヘンで食べられない、美味しいものを堪能しました。そして三日目に、川沿いの眺めのいいレストランでランチ・・・しかし、お隣の大テーブルがちょっと騒がしかったので、それほど長居せずに店を出てしまいましたが・・・そのお店から見えるテムズ川の流れがこちらです。そして、一番快適だったのは、やはりどのレストランもカフェもパブ(行ってないけど)も禁煙だったこと。そのせいでか、パブからはみ出して外にいる人々は、路上で紫煙を上げていましたが・・・さて、カメラを持って行ったにもかかわらず、なんと写真はたったの2枚しか撮らずに帰ってきました。一枚が上のテムズ川の流れ、そして貴重なもう1枚はこちら・・・私の好きなハロッズのパディントンです・・・って、ロンドンに行って撮ってきた写真がこれだけだなんて・・・・私って・・・???次回は、食べる前にお料理のお写真も撮ってきます・・・・
2007年09月01日
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()