2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1

花壇で見つけました自然の造ってくれる物って芸術的だ~~~クリックしていただけると励みになります~~にほんブログ村
2011.06.20
コメント(1)

イーグル・アイ DVDイーグル・アイ 見ました~~~見知らぬ女の声の電話が、「今すぐ逃げなさい」と、携帯にかかってきてもきっとたちの悪いいたずらだっと思うわ、絶対に。ふふふふっこの俳優さん、かなり好きな方なのよねトランスフォーマー と トランスフォーマーリベンジ に出てられる。黒髪、黒い瞳、ひげがなお一層セクシーな雰囲気を醸し出している気がしてスクリーンから目が離せない。あごの線とかもシャープだし、いいなあこの方。ヨシュア・ラブ―フ だっけ?いや シャイア・ラブ―フ だわ!!検索してもっと出演作観ようかしら。楽しみって結構限りなくあるなあ。にほんブログ村
2011.06.19
コメント(0)

シャツにアイロンをかけようと昨日から思っているのにかけれていないまま、今日は町内の溝掃除の日です溝掃除が終わった後、家の片付けも、アイロンかけも頑張ろうかなあにほんブログ村
2011.06.19
コメント(1)

もっともっとうまく撮れるようになりたいなあにほんブログ村
2011.06.18
コメント(0)

ふと見たら、とてもきれいな夕焼けでいした明日も晴れるといいなあにほんブログ村
2011.06.17
コメント(0)

つばみだった アマリリス が咲きました~~~今年は 6こ(6花というのかな?) 見れました~^来年の春のために、花が終わったら追肥 をしようと思います液肥と油粕を少し。株が大きくなってくれるとうれしいですね花の手入れもなかなかに、面白いわあ。にほんブログ村
2011.06.17
コメント(0)

家計簿・・・・。いつも12月くらいに買うんですが、途中で挫折してしまう今年も3月くらいにいやになってつけてませんが。こんなことじゃいかんっ!!!! と思い買い物のたびにレシートを貰うようにしていますできるだけ書き込んでいくつもり無駄な出費を抑えて日頃気になっている物 を 買うことができたら嬉しいなあ物 が 欲しいばかりでなく日常生活を上手く豊かに回せる少しの余金(ほんとに何万円かでいいんだけど)があればうれしいなあとにかく6月は家計簿付け1ケ月頑張るぞ家計簿を味方に出来たら、怖いものなんてないかもねにほんブログ村
2011.06.15
コメント(0)

このところ毎日、ちょっとの時間だけ掃除するようにしてます流し台は、水垢やカビがつきやすいところなので、朝ごはんの後に、ささっと掃除っクレンザーをちょっとスポンジに付けてくるくるくるっと輪を書くように洗うだけなんですがけっこう綺麗に保てるようになりました流しがきれいだと洗いものもはかどる気がしますグラス一個置いておくのも気になるようになってささっと洗えたりこのリズムを保っていきたいなあと思っています~~~にほんブログ村
2011.06.15
コメント(0)

道尾秀介さんのカラスの親指読めましたこの作家さんの 月と蟹も最近読んだんですがいろんな物語を書ける方だなあと思いましたからす はあらすじが詐欺を生業とする武沢いう中年男が入川鉄巳(通称テツさん)とコンビを組むことになり。類は友を呼ぶのか、全うでない仲間が集まり始めて読者の予想を裏切った展開と結末がどうなるのか気になって、どんどん物語にのめり込んでしまうのもこの作家さんの書き方のすごいところ。ひとりひとりが個性的ですしねお勧めの一冊ですにほんブログ村
2011.06.15
コメント(0)

ホームにもリンクを張らせてもらったお店なんですが、コーヒーのブラジル豆200gとマンデリン200gがはいって1000円送料込み は お安いっ!!!マンデリンに目がないので早速クリック購入させていただきました今から届くのが楽しみです~~~ちなみに、住んでいる町のコーヒー豆販売をされているお店で買っているのは、マンデリン200gで800円 です。たいていどこのお店でも100g400円~450円くらいしますだからコーヒーばかの店さんはとっても安いですっ届いたら画像をふんだんに取り入れてアップしたいなあと思っています高価なものはなかなか買えないけれどこうやって少しでも”自分にご褒美”を買っていけるといいなあにほんブログ村
2011.06.14
コメント(0)

日々忙しくしているとなかなか、庭の花たちを眺める時間もないままになりがちですがアマリリス、ほころびはじめました~~~明日はもう一つのつぼみが、開き始めてくれると思います花が一つ咲いてくれるだけで心豊かになりますねこれも嬉しい!!にほんブログ村
2011.06.14
コメント(0)

世界的な企業グループの総帥の娘である宝生麗子は”正真正銘のお嬢様”であることを隠している国立署の新米刑事。最近雇った執事影山は妙に勘のさえた男で事件を愚痴ると・・・・。この作家さんの 死体をここに捨てないでください も 読みましたが、ハチャメチャ、どたばたコメデイ で さらさら読めます謎解きは・・・。もトリックが凝っているとは、いいにくですが、まあとにかく、キャラが立ってます!!!お嬢様 と 執事 の会話のやり取り が絶妙です!!!まんがのようにシーンが浮かんでくるから、読者初心者に、お勧めの一冊です。短編、なので、会話が改行されてない書き方には少し読みにくさを感じましたが。この二人の長編事件、トリックの練り込みのある手ごたえある一冊を次に期待したいです推理読者マニアが唸るようなものをね!!にほんブログ村★東川篤哉 ここに死体を捨てないでください★★謎解きはディナーのあとで★
2011.06.13
コメント(0)

待ち望んでいた 宮部みゆきさん、道尾秀介さん、佐々木常夫さん の本が届きました楽しみですまた感想をアップしたいと思いますにほんブログ村家の片づけ、掃除 本気で取り組む気です!!これからトイレ掃除をしてから、仕事に行きますトイレの神様、喜んでくれるかなにほんブログ村
2011.06.13
コメント(0)

しなくては!! と思っていたことができるとうれしいですねガス台を磨きました~~~明日も仕事に行く前に、家の片づけを頑張ろうっにほんブログ村
2011.06.12
コメント(0)

うれしいことに数日前に書いた八日目の蝉 の 感想日記が 先ほど一位になりましたっいや~~、映画とかの話題が今 ちょうど 旬 だからってことは分かっているつもりなんですがいつもあまりすごい数のクリック数でない自分の 感想 が 少しでも多くの方に読んでいただけたと思うとうれしい限りです確かに、客観的に考えれば、クリック数 イコール 賛同&共鳴 ではないだろうこと は理解しているつもりです。いろんな 感想がある、想いがある、から面白いと思っていますから。ただこういう記録を これから自分自身がなかなか出せないだろうと思い至ってブログに書き込んでみましたまたこれからもいろんな本を読んで、少しでも成長できる人間でありたいなあ呼吸をするように、食事をするように自然に気負わずに、本を吸収していきたいと思っていますにほんブログ村
2011.06.12
コメント(0)

冷風機(中古 もらった)今日日記にアップした かびた 三段ボックス断線している ホットカーペットとこの三品を処分することにしました~~~おかげで、押入れの下段に ストーブ 1台 ファンヒーター 2台 を 収納できました~~押入れの中はまだまだ人様にお見せすることができない状態ですなんだか過去の遺物がいっぱい入っていて・・・・・・・。もっと 捨てるっことができたらいつの日か、いや必ず近いうちにUP したいと思いますにほんブログ村
2011.06.12
コメント(0)

家具調こたつを蒲団だけ取って使っていたんですがようやく夏用のテーブルを出せましたござ調ラグもだせてうれしいっで、子どもも手伝ってくれました。なかなか使える男になってくれていて大助かりでした~~~~にほんブログ村
2011.06.12
コメント(0)

炊飯器の隣に、三段ボックスを置いていたんだけどうちの炊飯器は昔ながらの炊飯器なので、水蒸気のせいで少し・・・いやかなり かび が出てしまったので捨てることにしました。で、中に入っていたカップと湯呑を洗った後、コーヒーゼリー作ったら可愛いかもとひとりで、得意になったりして。とはいえ、他にも使ってない器が結構あります1週間のローテーションを組むとかしてどんどん使いまわしていかないといけないなあと思いましたにほんブログ村
2011.06.12
コメント(0)

今年はつばめのカップルが帰ってきてくれなくて少しさびしい気がしていますいや、どこか別の住みよい所に落ち着いて子育てしているんならいいんだけどそうあってほしいです~~~いつも親鳥が午前三時三十分ぐらいから起きていて雛たちが餌をねだってさえずるのを聴くのが日常になっていたんでいやいや、来年来てくれるかもしれないから私も家事ガンバっておくかなっで、去年の画像ですが ↓にほんブログ村
2011.06.12
コメント(0)

家を片付けていたら、昔の新聞が出てきて広告欄にたまたま知っている、好きな作家さんの本が書かれていたから気になったんだけど2010年1月9日土曜日 の 新聞でした。1年と五カ月も経っているってことはのぼうの城 も 小太郎の左腕 も売上総冊数がもっともっと多くなっているだろうなあとで、検索してみようと思いました!!和田竜さん、どこまでもついていきますっ新刊が出ているかもしれないから、こちらも検索しておこうにほんブログ村
2011.06.11
コメント(0)

みなさんのブログを見せていただいているとデジカメの画像に良さに目を奪われることがよくありますで、ちょっと、自分の持っているデジカメで マクロ機能を使ってみましたまだまだ未熟な腕ですが、頑張って上手く綺麗に撮れるようになりたいなあにほんブログ村
2011.06.11
コメント(0)

冷蔵庫の上に知らない間に物を置いてしまっていたので、いるのもといらないものを仕分けしました実家が新しい鍋をくれていたのを、すっかり忘れていて早速箱から出して使うことに。あと、使わなくなってゲームの取扱説明書とかの不要物はすてて、冷蔵庫の扉を、マイペットで拭き掃除。扉に貼ってあったプリントなどを一か所に重ねてマグネットで貼り付け正面から見えないところ、側面に貼りました。綺麗に見えるじゃないっ少しずつ片づけていけるといいなあ と思っているところです今のうちにトイレ掃除をしようっと!!にほんブログ村
2011.06.11
コメント(0)

サボテンの花が咲きました~~~去年咲いてくれてたんだか、記憶がないんだけどもしかすると初めて咲いたのかもしれないなあとげとげした姿とは裏腹な 小さくて素朴な花にびっくりです^~~アマリリスのつぼみももうすぐ咲きそうです~~~楽しみっにほんブログ村
2011.06.11
コメント(2)

息子が学校から京都にバス旅行に行きました~~~酔わなかったらしく、楽しい旅行だったようですで、お土産が ↓ハンカチを 好きな柄に染める らしいのだけど上手く出来てるじゃないっうれしく思いましたちなみに引率の男性教諭から 「男子も作りなっ母ちゃんにあげたら喜んでやから」というアドバイスと受けたらしい、です (笑) まあとにかく雨にも降られずに行事が無事終わったると心からほっとしますねよかったよかった!!!にほんブログ村
2011.06.11
コメント(0)

カレーが残ってしまったのでうどんを買ってきて、カレーうどんにしました^~~昨日はカレーライスだったから、うどんにすると味が変わって、おかわりはないの?と子どもに言われました^~~惜しいことに、おかわり はなかったんですが!!残り物がきれいになくなるとそれだけで得した気持ちになりますね~~~にほんブログ村
2011.06.09
コメント(0)

うれしいことに元気に咲いてくれています^~~明日は液肥を少し上げようと思いますにほんブログ村
2011.06.09
コメント(0)

サボテンの花が咲きかけていますすごいわあっそんなにかまっていないのにアマリリスも少し開きかけてきました~~~うれしいものですねにほんブログ村
2011.06.09
コメント(0)

県庁おためし課 有川浩映画になったと聞いて本をもう一度読みました有川浩さんの登場人物はいい!!!有川浩ってどこまで進化を遂げるんでしょう読みながら 起爆力 って言葉が何度も浮かびました手に汗握るというかどう着地するのかわからないからどきどきするというのかめちゃくちゃ、引き込まれますいいわあーあらすじは県庁勤め何年目かの 掛水 という主人公が観光課のおためし課で持ち上がった 県観光を紹介するボランティア特使にいまをときめく作家 吉門喬介(よしかどきょうすけ)にお願いしたことから話がはじまるのですが・・・・・。吉門さんかっこいいっ惚れましたっ映画で配役が、綾野剛さんなのもいいっいろっぽいと思うので。で、気の強そうな妹役の女優さんも、素敵なキャステイング!!!ふふふ、楽しみだなあ掛水さんもよいのよ いい味出してます高知の方言も独特でよいが!! という言葉がよく出てきます大丈夫、とか それでいいんだ とかの意味のようなんだけど男っぽいですこの作家さんの男性像にはいつも心をわしづかみにされますぜひせひ読んでくださいっ絶対に皆さんの貴重な時間を損させませんっ楽しい物語に出会うといつもすごく得した気分になりますにほんブログ村
2011.06.08
コメント(0)

家にあった小冊子を見ていたら宮津市の喫茶店 山小舎(やまごや)というバーガー屋さんを発見早速検索をかけるでも、いや、しかし・・・・。HITしない・・・。よく見ると 山小屋 では なくて 山小舎 だったようで・・・・。少し走るけど、ドライブがてら行ってみたいなあと思いました。お休みの日が日曜日と祝日 のようです あとも一軒天橋立の セントジョンズ・ベア さんも行ってみたいなとチェックを入れているお店ですちなみに、基本情報は↓山小舎(やまごや) 住所 京都府宮津市字魚屋919-1 営業時間 9:00-16:30 定休日 日曜・祝日 TEL 0772-22-3717 バーガー値段 450円 セントジョンズ・ベア◆営業時間◆AM9:00~PM8:00◆定休日◆不定休休みを確認してからいってください◆住所◆京都府宮津市大垣ケーブル下◆電話番号◆0772-27-1317にほんブログ村
2011.06.08
コメント(0)

最近まで欲しいものはホームページビルダーと、画素数が1600万くらいのデジカメでしたでも最近、持っていたデジカメを使ってみたら、納得のいく画像だったので、使いこなせていないだけだったんだと反省して。で、今一番ほしいものはオーブン !!!庫内容量31リットルくらい欲しくて二段焼き!!! は絶対外せないっ欲しいものを探しているときが一番幸せだなあ^~~候補は↓オーブンレンジ
2011.06.07
コメント(0)

デジカメ画像のアップ で検索をかけたらHITして、熟読&実行してみました私デジカメ詳しくなくて、昨日撮った画像が大きすぎたのでカメラの付属の線でパソコンとつないで、取り込みたい画像をクリックしペイント という画像を変化させることのできるソフトを立ち上げましたスタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒ペイント(ウィンドウズなら元から入っていると思います)で、サイズ変更したい画像をペースト&ドロップして。あとはペイントの左上にあるサイズ変更を押して100×100 というサイズが今のサイズなので縦サイズと横サイズを同じ数字で縮小しました今が100% で、50×50 なら半分になるという感じです気にいる大きさにして、左上についている旗ボタン(スタートボタン)を左クリックして、名前を付けて保存 をえらんで完了このホームページ日記書き込みのエディタの下にあるボタンのなかのPHOTOをクリックして、デジカメ画像をアップロード。貼り付けました ↓にほんブログ村
2011.06.07
コメント(0)

八日目の蝉 角田光代あらすじは不倫関係にあった男性の赤ちゃんを連れ去って....という女性の話なんですが悲しい話だなあと思いました誘拐事件の当事者たちの心情、そのあとの人生、植えつけられた逃亡の記憶、本当の家族とのすれ違い、またほんとの母の苦しみ、やりきれなさ、怒り、あがき、etc 人間の幼い時の記憶がどれだけ人生に影響を与えるかを痛いくらい感じました。それでもそのままで終わらないのが角田ワールドの良さね思い悩み、あきらめ、あがいたことも、いつか明日への糧になる!! 道標になる!!!一筋のひかり なんて言葉があるけれど本当に少し、微々たる希望がこの事件に関わらなければならなかった人たちを救っている気がしました。対岸の彼女 という小説からも、私は勇気をもらったのですが八日目の蝉 からも 充分な 励まし を受け取った気がしました。にほんブログ村
2011.06.06
コメント(0)

★善人長屋 西條奈加★あらすじ善人ばかりが住んでいると噂がある”善人長屋”でも本当は、裏稼業で鳴らした腕を持つ住人が多く住む長屋だったのだが、そこへ根っからのお人よしといえる加助が迷い込んできたから差配、店子が驚いて!!!金春屋ゴメスの作者が描き出す珍事件、困りごとが面白おかしくかかれています。ゴメスの時は作者さんの盛り込みたいことが多くありすぎてかなり説明的な個所があり、読みづらさを少し感じましたがこの本はさらさらと読めておもしろかったです。筆が走るってたとえがあるけれど、とっても筆が走っている物語ですっお勧めの一冊です^~~にほんブログ村
2011.06.05
コメント(0)

我が家にあるかなり以前に買ったデジカメです。みなさんのブログを見せていただいているうちに画像がとってもクリアーで、高画質な事に気がついて私も使わなくてはっ!!!とおもい出してきたんですがやっぱり、手慣れてないものって簡単に使いこなせないなあ一応、今日花の写真を撮ってパソコンに取り込んだんだけどペイントを開いて、サイズ変更してデータを記憶させて、アップロードして・・・・・。うーーーん、手間やなあ・・・・・・。なれるまでで努力しなくちゃいけないのは分かっているつもりなんだけど少しの時間で、ちゃちゃっっと日記が書けないと結局使い続けることは不可能だなあと思いいたりました。自分に何があっているか 考えることも大切かなあ なんて思ったりして。いや~~~、無精者のいいわけですが、ね。まあたのしいってことが一番大事かなあ。ブログアップがしんどいと思う作業になっちゃあ楽しみがなくなってしまいますからねすこ~しずつ、気長にアップしていこうと思います~~~~にほんブログ村
2011.06.05
コメント(0)

プランターで育てているアマリリスにもうひとつ、つぼみを見つけましたうれしいものですね今日から咲くまで見守りたいなあと思いますにほんブログ村
2011.06.05
コメント(0)

★UCCアイスコーヒー1000円以上送料無料★アイスコーヒーがおいしい季節になりましたね。うれしいなあ。1000円以上送料無料のショップを見つけたので買い置きしておこうかと思っています~~~~にほんブログ村
2011.06.05
コメント(0)

主人公は長月隼人。南町奉行所の隠密廻り同心。直心影流の遣い手。刃向かう悪人を躊躇うことなく切り捨てることから、ついた呼び名が”鬼隼人””八丁堀の鬼”と。隼人の剣の腕が今日も盗賊や悪人の悪行を切るっ!!!!久しぶりの夢中な読書で時間を忘れます晴天が続いてくれているから、洗濯物もしたいし、掃除もしたいし、片付けもしたいのだけれど。でもでもでも!! 読みたい気持にも勝てず昨日二冊読んでしまいました~~~あと三冊しかないからゆっくり読もうと思っているんですが、きっと今日三冊とも読んでしまうなあシリーズ物ってやっぱり面白いですね。にほんブログ村
2011.06.05
コメント(0)

オルビス化粧品届きました!!!早速、クレンジングオイルを使ってみましたウォッシュクリームと併用!!!よい!!!!さっぱり感と保湿乳液のしっとり感が程良いですこれからもながーーーく使っていきたいなと思いました化粧水1本から送料無料に加えて一回の購入金額が5250円以上だと10%引きだし10500円以上だと20%引きになります~~~~そこもいいわあ女性の味方、オルビス化粧品!!にほんブログ村
2011.06.02
コメント(0)

★鳥羽亮 文庫★今日読もうと思っている本です鳥羽亮さんって読んだことないと思うんだけど・・・・。以前に一冊くらい読んでいるかも。乱読で記憶が定かでないわあ自分のツボにハマる作家さんならいいなあ。にほんブログ村
2011.06.02
コメント(0)

芥子の花 読んでますうーーん、ゴメスがいまいち人物として魅力的な感じじゃないんですが。充分すぎるほどの伝説&武勇伝の持ち主なのにちょっと読み手に伝わらない残念さを感じました。↑って昨日書いたんですが、昨夜もう一度読み直したらゴメスがむちゃくちゃな人物でその唯我独尊ぶりが面白かった!!!善人長屋、旅道中もよかったです・・・・と書き換えたりしてもっともっとこの作家さんの新作を読んでいこうと思います!!!にほんブログ村で、パンナコッタ作りました~~~検索で見つけたレシピってほんとに便利ですね明日も何かデザートを作りたいなと思います
2011.06.01
コメント(0)
オーブンが調子悪くなってから焼き菓子を作ってないなあパウンドケーキとか作りたいんだけど!!!!でもオーブンを買うのは結構な出費になるので簡単には変えないわオーブンがないなら冷やしたお菓子にしようっ検索で パンナコッタの作り方を探してみましたっあるある~~~今日、作ってみようと思ってます~~~パソコン活用!! できてるかな
2011.06.01
コメント(0)

長雨で気温が低くなってなかなか咲かなかったアマリリスがやっと咲いてくれました液肥を少し上げようと思いますマリーゴールドも元気良く咲いてくれていてうれしいなあと思います感謝感謝!!にほんブログ村
2011.06.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


