2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
連休前半は当初の予定では田舎に帰り、兄宅の大掃除をする予定であったが、本人がまったくやる気がない雰囲気だったので、行く気が失せた。横浜の「タネのサカタ」で買っておいたリンゴの木、トマトの苗各種4本、キュウリ各種2本、赤ピーマンの苗1本を植えた。リンゴの木はキウィの前あたりに、野菜はいつものように家のサイドに。今年は接木苗ではない普通の苗を買った。というのも去年接木とそうでない苗と半々で買ったが、どちらも同じように丈夫で大いに成長したのだけど、同じように後半アブラムシがついてたから(^o^;)市販の虫よけスプレーは回数を多く使えないものばかりなので今年は唐辛子と焼酎、ニンニクと木酢液を利用して虫よけをしたい。最近自分ではアルコール類は買わないので、買わなければな~料理酒用として冠婚葬祭でもらったお酒ならあるけど、どこをみても25度以上の焼酎と書いてある。「ダーウィンが来た!」を観た。渡り鳥LOVEです(^-^)b非常に。雛もいいけど成鳥もいい。我が家のコールダック兄弟、アフ&ラックも もしかしたら結構高く飛べるかもしれない。でも家の外で飛んだりしたら一大事なのでやはり私は庭でアフ&ラックを遊ばせることはできない。今年は1階サンルームでぜひ水浴びを楽しんでもらいたいと思っている。
2013.04.30
コメント(0)
ここ数日もろもろ移動中。で、昨日から『ひとり ひと部屋』にしてみた。さくらい2ごうのベッドを洗濯物を干してる物置き兼用の部屋へ。そしてもろもろを整理整頓し、一応さくらい2ごうの書斎にもなるぜぇ風にしてみた。まぁ当の本人はここ1,2か月ずっとリビングのコタツで寝てるけど(^o^;)今までの北側の寝室は私の部屋に。3部屋のうち1番広い部屋だけど、1番不健康な部屋なので、私のような丈夫な人にはいい。とにかく北側なのに出窓があるので色々不具合があったりするのだ。部屋を交換して、と言われたらいつでも交換するけど。ま、誰も言わないだろうな。で、使ってないトランポリンやら脚を開いたり閉じたりするマシーンやらもこちらへ移動。ひとりになってやれ、って感じの我なり。水槽を大きいのに換え、1匹しかいなかったチェリーレッドシュリンプを18匹お迎え。これで19匹に。そして相変わらず増えも減りもしないグリーンネオンテトラ君たちは15匹のまま。なかなか見てて飽きない水槽なのは相変わらず。いいねぇ~やっぱエビ(´▽`)さくらい3ごうはまだ午後からとか夕方からの授業とのリズムに体が馴染んでいないのか、イマイチドンヨリ空気が漂っている。せっかく自分で選んだ希望の道なのだし、1年しかないのだから早く復活すればいいのに。なんか見てて勿体ない。ただ 大昔に留学した頃の自分を思い出したりもした。確か自分も2週間ぐらい下痢してたっけ、毎日。「このままじゃ私は帰国時にチョー痩せてるじゃん」と思ったりもしたが、その後はなんやかんやと充実した日々を送れたので、プラス5キロ増だった。皆がプラス10キロ当たり前~なところを5だったのは良しとするか(^o^;)あぁー懐かしい。最近酵素が気になっているので、酵素+ラクトフェリンというサプリを入手し毎日1粒~2粒飲んでいる。運動もしなくちゃなーと思う、特にインナーマッスルを鍛えるのがいいらしいのでハードな運動ではない方の運動をしたいと思う。きっと太極拳とかヨガとかが良いんだろうな~。
2013.04.25
コメント(0)
4月になってもう中旬だというのに未だに食器棚をリフォームできていなかった。やらねば。10日、さくらい3ごうの入所式であった。養成所なのだから入所、なのだね~。午前中仕事して家でやる仕事の資料を持ちながら特に着飾りもせず参列。そもそも親は居ていいのか?と思いつつ大金を一括で払った所の素性がイマイチよく分かってない自分だったので興味津々でもあった。まんまと親が来ていたのは自分ひとりだけだったのだけど、今まで参列した式関係の中でベスト1か2で退屈しない式であった。そして結論としてさくらい3ごうは非常におもしろそうな所に通うことになったのだな~という感じ。先生方の話も代表の話もな~るほどな話ばかりだった。そして同期の皆さん、あれだけ個性的な人たちが集められていると、ひとりひとりの自己紹介を聞いてるだけでも感心したり、あっけにとられたり実におもしろかった。授業は16日から始まる。はてさてどんな1年になることやら。っていうか、色々やらなくてはならないことが山積みのような気がする。とりあえず空いてる時間にフルートの練習とペン字の練習をさせたいと思っている。自分の糧になることに積極的に取り組んでほしいと思う。土日にはバイトをすると言っているが、果たしてそっちの方はすんなり決まるであろうか。それにしてもさくらい3ごうの出身地は東京と言っているのを聞いて『???』と思ってしまった。間違いではないけど、なんせ東京には生まれてから8か月ぐらいしかいなかったょ(^o^;)その後埼玉で10か月、神奈川で小学校に上がるまで、その後千葉で現在に至るなもんで。私はというと出身地?と聞かれたら宮城、って即言えるんだけどねぇ~。
2013.04.14
コメント(0)

先月28日に大宮のじじばば宅の近く。IMG_0808 posted by (C)sakuraweeまだ桜満開であった。IMG_0813 posted by (C)sakurawee菜の花と桜と青い空、緑、黄色、ピンク、水色って春っぽい。DSC_0671 posted by (C)sakurawee大宮の庭に咲いてた葉っぱ。コレってウチにもある去年葉っぱは出たけど花が咲かなかった田舎から連れてきたヤツと一緒だと思って、ばばに『あの葉っぱは何の花?』と聞いたら『牡丹』と言ってた。ちょうどウチのも同じように今年も葉っぱが出ている。何色の牡丹が田舎に居た頃咲いていたのか記憶にないが、写真では赤と白の花が多く咲いてる様子だったけど果たして花は何色が咲くだろうか?それとも今年も黄色い水仙と同じく葉っぱのみで終わってしまうだろうか。花は5月頃には咲くみたいなので5月まで見守っておこう。同じ水仙でもスズラン水仙は去年より多く咲いている。まだつぼみもいくつかあるので今年はいい感じ。IMG_0837 posted by (C)sakurawee昨日風が強かったので若干横になってるのがチラホラ。。。花が控えめなので葉っぱの方が目立ってたりする(^o^;)2004年の父の誕生日3月25日から始めた日記。これからも続けるが、ランキングは4月からやめにした。カテゴリー設定もしない。単なる日記にそんなもの必要ないから。変えたと言えばフライパンを変えた。《オレンジページで紹介されました!》【送料無料】セラミッククイックパン4点セットピンク・オ...価格:4,980円(税込、送料込)2年前から使ってた物2種と、その少し前から使っていた物3つを捨てて取っ手が取れるやつをポイントで買った。取っ手が取れるってどうなの?!と思っていた。他のメーカーのやつはグラグラしててチョー使いづらそうだったので。でもこれはグラグラしなくて非常に良い。はてさて何年もつであろうか~?!2年前から使っていたやつもそれなりにいいフライパンだったのにも関わらず最近はひどいものだった。もうちょっと大きめのフライパンもあとで追加で買うかも。あともう一つ気になっているものがあって、それは代引手数料無料・全国送料無料シャープ スロウジューサー ジュースプレッソ EJ-CP10A-W ホワイ...価格:26,980円(税込、送料込)『酵素』ってのが最近気になる年頃でございます。
2013.04.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


