2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

5月もあと少しで終わり。爪とぎ兼寝床 posted by (C)sakurawee今月の発電量、良かったなー。さすが5月。5月の売電は575kwhで24,150円であった。(4月25日~5月27日)去年まで設置していた太陽光とは全く比較にならない。変えてよかったな~(^-^)モニターも毎日お手軽に見れるし、ソーラーおたくとしては実に楽しい趣味だと思ったりする。お久しぶりのトーマ君 posted by (C)sakurawee先週火曜日にトーマ君を連れて鳥友が来た。鳥友の車をカースペースに置き、私のセレナ君を家の前に停めていた。裏庭でバラや木の剪定をしていたら警官が来て、『家の前でも駐車禁止ですよー』と注意された。初めてのことでビックリ。確かに私道じゃないので分かるけど、じゃぁ誰も車で来れないじゃん?とか思いつつ。。。業者さんとかも停めるし。ずっと朝から晩まで停めてる訳でもなかったので非常に納得いかなかった。まぁでも声掛けなしに駐禁取られる人も中にはいるそうなので、ま、ラッキーといえばラッキーなのか?!それにしても交通違反を取り締まる仕事、、、自分だったら絶対やりたくない仕事だね。全然楽しくない。やりがいがない。土曜日に飯能の家のキンモクセイを剪定にじじばばと5人で行った。キンモクセイ5mから大胆剪定 posted by (C)sakurawee野良猫さんが木をよじ登って隣りの屋根に登っちゃうのだそうだ。なのでバッサリさくらい3ごうの背丈ほどに剪定したのだけど、翌日借主さんからメールで、『やつはアレでもジャンプしました』との報告が、、、おそるべし筋力(^o^;)なのであの上に『猫よけマット』を100均で購入して乗っけてみて下されと指示しておいた。次回行く時はあと40センチ程カットしようと思う。それにしても昨年暮れに師匠と塗りに行った浴室、天井のみペンキが剥がれまくり(-""-;)なのでサイズを測って天井に合うベニヤ板を購入し塗装し、それを貼りつける作戦にしようということに。他に何か不具合はないですか?と聞いてもあとは何も無いらしい。いいなぁ~修理しなくていい家って。。。ってことで(^o^;)ピエールとアンジェラ1 posted by (C)sakurawee我が家の屋根の不具合は4月上旬にあった台風並みの爆弾低気圧による「風災」ではないか?!ということで、保険会社に連絡してみた。とにかく屋根の不具合に気づいた日がはっきりしているので、これはセカンドオピニオン的にも確かめてもらう必要がある。(本当に屋根の修理が必要かどうか)←ま、屋根裏を見る限り必要なのは明らかとは思うが…そしてその保険会社が31日金曜日に見に来ることになっている。これで保険が出るとなれば足場を組むのは相変わらず「う~ん」なのだけどさっさと修理してもらおうじゃないかーという気分が優勢になるであろう。もし保険では出ないとなれば、また出るような台風、もしくは台風並みの低気圧が来るのを待つしかないであろう。とにかく修理のタイミングがちょいちょい悪い我が家なので、認めてもらうまで何度も呼んじゃうょ~保険屋さん、ってところか?!今日も午後に改めて屋根の見積もりを持ってきた いつものリフォーム業者のK氏とあーだこーだと話をした。今まで何度もなんやかんやのリフォームをしたけど、どれもやって良かったなーと思うリフォームばかりだったのでその点は全然後悔もしてないし良いのだろうけど、ただ なぜそれが結果毎年になっちゃうの?!ってことなんですょ、ってことで(^o^;)まぁそんなこんなな巡り合わせなんでしょうけど。とにかく今回はまず 保険がポイントですな(^-^)bピエールとアンジェラ2 posted by (C)sakuraweeそれにしてもピエールにアンジェラ、そして写真には写ってないがモナコ。鳥友はピンクモノが好きだなぁ~(^o^;)あたしゃ庭作業が恥ずかしい。(ピンクって柄じゃないので)今ほしいモノ 夏にむけて。エアコンよりはるかに電気代がかからないよねぇ~【本日最大ポイント12倍!】扇風機 美しい鳥の羽のような羽形状と...価格:14,800円(税込、送料込)それとスチールのチェーンソーMSA160C飯能から持ち帰った1メートル位に切ったキンモクセイの木(7本)をノコギリで40センチずつ切ったけど(×17回)それはそれは両腕筋肉痛であったょ(^o^;)
2013.05.29
コメント(0)
![]()
連休中にしたこと。部屋の模様替え&大掃除、庭の手入れ、ボウリングぐらいか?!そして5月10日、ようやくこたつ布団を片付けた。その10日にいつものリフォーム会社のK氏が薪ストーブの会社のS氏を連れて来てくれた。屋根のてっぺんの板金がよろしくないことが分かり、修理が必要なのだけど、私としてはなぜ去年太陽光を設置する際に調べてくれなかったのかと納得がいかないわけで。元々2階に点検口がないのもいけなかったのだけど、今回屋根裏をちゃんと見るために点検口を作ってくれたが、作れるんだったら去年太陽光を設置しなおす際にする事前の屋根点検の際に作ってくれてたら、、、と。あ~納得いかん。納得がいかない上にまた足場を組む話になっているので、じゃぁもーついでにいづれはと思っていた薪ストーブを設置したとしたらいくらかかるのかとりあえず聞いてみるかとなり、一緒に連れて来てくれたのであった。あの時K氏を連れて来てくれた&私に最新の太陽光を勧めてくれたN氏がなぜか突然会社を辞めてしまった。3月に一緒に建材フェアを観に行った時は花粉症で大変そうだったけど、その後の彼に何があったというのだろう?K氏も人が変わったようになってしまったらしい、という話をしていたのでおそらく以前そんなような人、何人かに会ったことがあるけど、N氏は「うつ病」になってしまったようだ。あんまり仕事頑張り過ぎないようにと会うたびに言ってたのに、やっぱり頑張り過ぎちゃったんだろうなー。とりあえずLINEのつながりは途絶えてないので、トークを一方的にしておくことに。「既読」ってならないのが何だか寂しいなぁ~まぁ今後のリフォームに関して言えること。我々はリフォーム貧乏になるだろうなーという確かな予感。まったく...なんであそこの家は毎年足場設置するんだろうなーと思われてまうやろー( ̄  ̄;)で、10日はさくらい3ごうの誕生日なので夕食は外で。イオン船橋にてパスタ&ピザかと思いきや、豆腐の種類が結構あるお店へ。翌日夕方には去年と同じくラウンド1のカラオケへ。いつもJOYSOUNDだったが、DAMで。すると採点が厳し~ぃ次回は80点、90点台を取れるようにするぞ~!裏庭のバラも咲きだした。表のアヤメも咲きだした。去年よりたくさん咲いてて嬉しい。みかんの花、キウイの花、今年も咲かないかなー?そしてさっき朝から浴槽に浸けておいた冬用カーペットを洗った。浴槽の水がものすごく汚れた。あーどんだけ汚かったんだ、、、反省。両足でこれでもかーと踏んで水を出したが洗濯機に入れるのに持ち上げたら全然まだ重くて爪が剥がれそうになった。昨日会社からカレールーを4種貰ってきた。合計10キロ弱。そして昨夕からそのカレーを食べ続けている。まずはトプカインドムルギカレーから。【】【有名店の味】【激辛カレー】うわさの人気店「トプカ」【激辛...価格:368円(税込、送料別)そんなにカレー大好き人間ではないけど、何日続けてカレーを食べ続けられるだろうか~となぜかわけもなく挑戦中(^o^;)
2013.05.14
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


