全5件 (5件中 1-5件目)
1
検査問題なしで良かった。 落ち着いているので今後造影剤無にしていくかもとも。
March 13, 2018
コメント(0)

今回もまた日暮れまであまり時間がないのでさっと登ろうと和田峠へSTRAVA3/10装備は半袖フルジップジャージ二枚一枚はインナー代わり秋冬用ベストの上に春夏用ベスト重ねてアームウォーマーは百円アームウォーマーではなく秋冬用二枚重ねて薄手レッグウォーマーに靴下シューズカバーヘルメットの中はサイクリングキャップ首元のバンダナは寒さよけ花粉よけ兼鼻水拭き。指切手袋だが念のため指付き手袋やカッパ兼ウィンドブレーカー持って。移動兼練習だったのでスマホ二台など荷物結構あり背中のポケットはいっぱい。和田峠(パイオニアサイコン手動計時)16:36231W47.0:53.049.1 49.8164拍ケイデンス59.0ダンシング率59.0数値は上から時計出力パワーバランス左右ペダリング効率左右前回から時計、出力とも少し上がり。売店から門までの最初からダンシングで。緩斜面ではシッティング六割ダンシングだと急勾配の途中の途中の少し緩い場面でもダンシングしながら巡行する感じ。ペースを落として休むという場面はあまりなかったがさらに上げられるという場面はあり、そこで上げずに巡行程度でという感じだったのでそこで(反動が来ずに)上げることができれば一段階上に進歩出来るだろうなと。頂上付近の気温は1.1度けっこう寒く指付き手袋持ってなかったらやばかった。今回は近づいたレースシーズンに向けて和田峠の後も日暮れまで上げられるところは上げていきたいなと。和田峠ではできないケイデンスを上げることも意識して。下ってトンネル迂回路1:16235w45.9:54.1 48.1 57.0ケイデンス90152拍55秒下って八王子霊園へは信号めぐりあわせ悪く歩道をダンシングで1:41272w50.0:50.041.2 40.7ダンシング率90.3ケイデンス75.2157拍ケイデンス69三分弱下って御陵脇はシッティング0:47279w44.8:55.251.9 64.6ケイデンス91.553.9 64.7六分移動して京王線上へ1:27289w50.1:49.942.6 42.1ダンシング率78ケイデンス76.2157拍みなみ野へ1:21224wそのあとは、みなみ野から野猿峠裏を通って南大沢から尾根幹へ登っての定番でと思ったがみなみ野で日野自動車記念館の方に行ったら迷った。。交通量がものすごく多く走りたくない16号に入ってしまうが柚木から南大沢へ1:13215W尾根幹へ1:23273Wそのまま1:37183W尾根幹長峰0:50339w49.5:50.543.8 45.4ダンシング率85.2ケイデンス84.4日が暮れたので川崎街道で小田急線上0:29291W東名付近0:22383W等々力競技場付近で軽くもがき最大590W和田峠の後の移動をアップダウンコースでもう少し強度上げたかった。。【レンタル】【14泊15日】52-36【パイオニアペダリングモニターセンサー・パワーメーター】SGY-PM910Z DURAACE9100両側 SGX-CA500付 カラー:ブラック
March 10, 2018
コメント(0)

曇りで冬に逆戻りという寒さだが雨は大丈夫そうなので和田峠へSTRAVA3/7装備は半袖フルジップジャージ二枚一枚はインナー代わり秋冬用ベストの上に春夏用ベスト重ねてアームウォーマーはアームウォーマーは百円アームウォーマーではなく使い古しのタイツを切ったものに秋冬用二枚の計三枚重ねて薄手レッグウォーマーに靴下シューズカバー下半身が寒いので大腿外側とレーサーパンツ後部にバンダナ挟んでヘルメットの中はサイクリングキャップ首元のバンダナは寒さよけ花粉よけ兼鼻水拭き。念のためカッパ兼ウィンドブレーカー持って。登り少し暑かったがジッパー全開にするなどもっと調整することはできたので下りの寒さを考えるとちょうどよかったかパイオニアサイコンでの気温は3.1度走り出しはかなり寒かったが多摩川に出ると日差しが暖かく助かった。走り出しが遅くなり日が暮れるまで時間がないので和田峠一本→アップダウンで帰路へ風がけっこうあり和田峠にたどり着くまでが進まなかった。。和田峠(パイオニアサイコン手動計時)16:49227W45.5:54.554.5 59.5161拍ケイデンス59.7ダンシング率20.4数値は上から時計出力パワーバランス左右ペダリング効率左右シッティングで脚回そうとしたが動かず、途中ペース落ち休んでしまったか。ダンシングは中盤と最後に前回と時計、出力とも同じくらい。車が思うように進まないなりに維持して時計出力ともそんなに悪くないので身体はきつい勾配での強度に慣れてきているのではないかなと。下り区間の気温は-0.3度下ってトンネル迂回路1:16228w45秒下って八王子霊園へはダンシングで1:36291W48.6:51.448.7 50.6ダンシング率87.0151拍ケイデンス69二分半下って御陵脇はシッティング0:44278w46.2:53.853.9 64.7京王線上へ1:25259w45.2:54.850.1 62.7そのあとは、みなみ野から野猿峠裏を通って南大沢から尾根幹へ登ってみなみ野へ1:09227w45.4:54.649.5 61.3片倉16号へシッティング1:44246w44.6:55.452.9 65.6南大沢へ2:19188w44.1:55.944.2 54.8尾根幹へ信号それほど止まらず2:55218w47.0:53.043.5 45.9ダンシング率60.9155拍ケイデンス73.4尾根幹長峰0:54327w 49.3:50.748.1 51.3ダンシング率89.6日が暮れたのでよみうりランドは登らず多摩川原橋0:42294Wいつもの最後のもがきポイントは0:31368W最大527W和田峠を入れても100km程度なら体が慣れてきたので日暮れまで余裕のある時間に出動して峠複数本など質を上げたいところ。【レンタル】【14泊15日】52-36【パイオニアペダリングモニターセンサー・パワーメーター】SGY-PM910Z DURAACE9100両側 SGX-CA500付 カラー:ブラック
March 7, 2018
コメント(0)

一応記録STRAVA3/5日吉の丘へ1:28225Wサレジオ学院へ1:05203W中川小へ1:14228W黒須田0:42276W日吉交差点からは珍しく信号待ちなく上まで2:44246W45.4:54.649.1 60.2数値は上から時計出力パワーバランス左右ペダリング効率左右よみうりランドへは裏(小田急線側)から2:29226W46.2:53.844.9 49.9ダンシング率37.9多摩川原橋0:34280Wいつもの最後のもがきポイントは0:35332W最大524Wもう一本おまけ0:17409W最大615W【レンタル】【14泊15日】52-36【パイオニアペダリングモニターセンサー・パワーメーター】SGY-PM910Z DURAACE9100両側 SGX-CA500付 カラー:ブラック
March 5, 2018
コメント(0)

一気に春という暖かさで花粉は大量だと思うが和田峠へSTRAVA3/3装備は半袖フルジップジャージ二枚一枚はインナー代わり秋冬用ベストの上に春夏用ベスト重ねてアームウォーマーは百円アームウォーマーではなく秋冬用二枚重ねて薄手レッグウォーマーに靴下シューズカバーヘルメットの中はサイクリングキャップ首元のバンダナは寒さよけ花粉よけ兼鼻水拭き。念のためカッパ兼ウィンドブレーカー持って。途中でベスト一枚脱いでレッグウォーマーはひざ下までまくりあげてニーウォーマ的にワクワクビレッジ2:27190w44.8:55.253.2 60.9数値は上から時計出力パワーバランス左右ペダリング効率左右和田峠(パイオニアサイコン手動計時)16:40229w45.5:54.549.5 53.3ダンシング率37.9165拍ケイデンス63.5ダンシングを意識して入れて、前回と時計は同じくらいで出力は僅かに上がり。最後限界までは上げなかった(上げられなかった)ので、もっと上げられると捉えるべきかダンシングを入れると反動が来ると捉えるべきか。苦しい中で踏む感覚は前回に続きある程度できたので身体に覚えこませたいところ。あとはこの苦しい中踏む感覚を勾配緩い時にもできるかというのは入山峠などで試していくように。下ってトンネル迂回路1:17224w45秒下って八王子霊園へはダンシングで1:38276W48.7:51.346.9 48.2ダンシング率91.6156拍ケイデンス66二分半下って御陵脇はシッティング0:44230w46.5:53.546.5 57.5京王線上へ1:31247w45.7:54.349.6 60.0そのあとは、みなみ野から野猿峠裏を通って南大沢から尾根幹へ登ってみなみ野へ0:54244w46.0:54.051.8 61.3片倉16号へ1:46246w48.8:51.244.6 43.9ダンシング率97.5南大沢へ2:10195w 44.2:55.847.8 57.3尾根幹へ1:39226w48.9:51.147.6 46.5ダンシング率89.5尾根幹長峰0:45321w49.1:50.945.848.5ダンシング率86.7日が暮れてきたので川崎街道で移動小田急線上0:30310w東名付近の登り0:24370w最大533w和田峠一本だけだったが、前回気になった膝もひどくならず強度上げられたのでよかった。【レンタル】【14泊15日】52-36【パイオニアペダリングモニターセンサー・パワーメーター】SGY-PM910Z DURAACE9100両側 SGX-CA500付 カラー:ブラック
March 3, 2018
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
