全7件 (7件中 1-7件目)
1
ねぇ・・・また逢えるよね?遠くに行ってしまうあなたの振り返る笑顔に手を振る私離れたくない想いが胸を締め付ける私待ってるあなたと逢える日が来るのを・・・ by miroku
2007.03.29
コメント(8)
放送大学の学生相談室から更新中ですwってか、いいのかよ、こんなことしてて・・・w私、一応女子大生ですから(ずるい、っていわれます)wネカフェだと長時間は大変だし、ここなら閉館までいられるしねw資料作らなきゃならなかったんで、来たついでもあるw利用できるものは利用しましょwってなぐあいで、調子こいてる弥勒でした。PC戻ってきたらしいです。昼間電話きたので、帰りに取りに行ってきますわwしばらくは、片隅にたてかけときましょwなんかさ、色っぽい話もなくって、ごめんねぇwww
2007.03.15
コメント(10)
PCがクラッシュして見積もりの連絡をもらった弥勒です。結果、Cドライヴ以外がほとんどイカレテルらしく、交換みたいですわ(^^;ハードディスク、メインボード、CPUファン、バッテリーの交換だそうで、正規の修理代が、99,960円也。コ○マ電気の5年間保障を使っても、64,356円、バッテリー抜きで、51,756円也(^^;これだったら、安いディスクトップ買えるやん(^^;それで、修理キャンセルして、見積もり料金を支払って、返してもらうことにした。修理費って、保証書使った場合は、最低の3万は即金で払わないとならないらしく、後はカードでやってくださいだと・・・w修理してもまたすぐ壊れる可能性が高いはずれPCなら、買い換えたほうがよさそうだよねwしかし、もうちと待て!!お金たまるまで、ネカフェで我慢、と決めた弥勒でしたwなかなか、遊びにいけなくなってしまって、ごめんね m(__)m
2007.03.12
コメント(10)
ネットカフェから、更新中の弥勒です。PCがクラッシュしてから1週間ですwまだ、見積もりがこないのよwそれで、昨日電気店に問い合わせてみたところ「パソコンは精密機械なので、メーカーさんのほうで、たくさんのお客様がいらしたらその分遅くなります。2週間みていただかないと・・・あと1週間お待ちください」とのこと。見積もりだけでそんなにかかるのか?修理は、そのあとでしょ?NECに聞いたところによると、「修理に2週間から3週間いただきます」と言ってたわけだから、来月になるのは覚悟だな・・・その上、電気店の保証書付だから、後回しにされかねないw直接NECのほうが早かっただろう。以前、修理の電話をしたとき、対応が早くて、10日と言う話だったけど、5日ぐらいで戻ってきたしね・・・なに?この差・・・先日の対応の悪さといい、なんだかあきれてしまう弥勒でしたwネカフェからなので、皆さんへのお返事が遅くなりがちですいません。来月まで、このペースで、ゴメンね。
2007.03.08
コメント(8)
夕べ寝る前だったんですが、かなり遅い時間に、葉加瀬太郎さんのライブ映像が流れておりました。普段、あまり聞く機会もないんだけど、なかなかいいんですわ。古澤 巌さんとのコラボレーションも、息があってすばらしく、何といっても楽しそうに演奏してるのが素敵だった。葉加瀬さんっていえば「情熱大陸」だけど、その曲のときは総立ちで、客席と一体になってたなぁ・・・一回生の演奏を、聴きたくなっちゃいましたよ。見た目は、脇に置いといて(ごめんなさい)とっても素敵なのね。今度、CD買ってみようかな・・・
2007.03.04
コメント(16)
ネットカフェから、日記を更新中の、弥勒です。実はあれから、PCがクラッシュしてしまったんですよ(>_<)NECさんにも、連絡をして、メモリをはずしてリカバリ(再セットアップ)をしてください、と指示されたように、増設メモリをはずして、再セットアップを始めたとたんに電源が落ちてしまったんですわwなんどやっても、始まったとたんに電源が落ちる。カーソルが上に上がったまま、電源が落ちるわけです。で、画面が出なくなってしまったの。電源落ちたら、お手上げですわw増設メモリをはずすのも、購入した電気店にもって行って、教えてもらって、それからやったわけです。その電気店の、対応してくれた男性も横柄!!!「増設メモリが、実際PCに影響与えるなんてことはありえないことで、リカバリも、増設メモリをつけたままで、ぜんぜんOKだし、保障が6年ってことは、半永久的に使えるってことなんですよ。だから、悪影響をもたらすなんて、絶対にありえない」といいはったんよwなぐりつけてやりたかったね!!自分の価値観で、すべての物事を決めつけるなっ!!!ってねwww実際に、増設メモリが原因で、PCがクラッシュした話聞いてるし、不具合を起こした人はメモリをはずして作動したらしいからね。こういう現実をどう見るのかしら?もし、知らないとしたら、PCのサポートする人として勉強不足でしょう。「NECのサポートセンターで、増設メモリをはずして、再セットアップしてください、と指示されたので、はずし方と取り付け方、教えてください」って言ったら、しぶしぶ応じてくれたの。NECでは「故障ではない」といわれたけど、何とか故障にしたがるし、サポートセンターに指示をしてもらっていろいろやってきた話をしたら「お客様は、ここにいらっしゃる方より、多分いろいろされてるんだと思います。しかし、パソコンの老朽化等も考えられますし・・・」というから「買って、まだ3年経ってないんですよ。まだ、2年ちょっとでしかない」といえば「2年だろうが3年だろうが、製品のあたりはずれ、っていうのもあるんです。お客様のパソコンは悪いですけど、その外れたものなのかもしれませんね」だと・・・あきれかえったw「この店は、はずれの製品を売るんか!!」っていってやりたかったわwどんな社員教育をしてるのか、私はその店で電気用品を買いたくなくなったよ。それなら、それなりのサポートをしてくれて当然だよね。いちいち質問に答えるのがめんどくさくなった、っていう感じで、半分投げやりな態度のあげくに「もういいですか?」って席を立とうとしたから、「もうひとつ、お聞きしていいですか?」と質問攻めにあわせた。「それなら、メモリが原因かもしれないですね」そう投げやりに自分のいったことを覆して、奥に引っ込んでしまった。その後、PCが動かなくなって、持っていったら、電話対応してるとかで、しばらくお待ちください、っていわれて30分ぐらい待って、「○○出てこないの?」っていうスタッフの話声が聞こえ、そのあとで「あいにく担当のものが出払っておりまして、いったん、これをお預かりという形で、メーカーさんに出して修理を・・・・云々」はぁ?これって、詳しい話も聞かないうちに、強制で修理?これってあり?なんか、きつねか狸に化かされたような気分で、PCのパの字もわからないようなおばさんにの差し出されるままに、修理依頼書を書く羽目になり、なんだかすっきりしないでいるんよね。PCの修理費って、高額修理になる。友達にきいても、、5万、6万はするわけで、そんなに簡単ではないわけでしょ?ただ、私は5年保証の保障証を持ってたんで、いくらか負担はされるようだ。今では、5年間無料保障、とかうたってるけど、私の買ったころは、1年未満は全額保障、2年目以降は、80%、50%、30%って下がっていって、自己負担額が大きくなる。自己負担額も、最低3万円は、自己負担になるらしく、3万円以下の場合は、お客もちだって、ふざけるな、だよね。私は、3年目に突入したばかりなので、50%らしいわwたとえば、6万かかったら、その半分の3万円は自己負担。5万円の場合は、半額は25000円だけど、そのうち3万は自己負担、だそうだ。3万円だった場合は、全額自己負担だそうだ。それって、保障なの?理不尽な事に、腹が立つ私の性分なので、多分もう大きな買い物はここではしないでしょう。あまりの対応の悪さに、あきれ返った弥勒でした。ってなことで、しばらくの間、PC無しの生活にはいります。こうして、ネットカフェでコメントへの返事や、日記の更新になると思います。
2007.03.03
コメント(10)
NECの修理相談窓口に電話して、ちとキレ気味の弥勒です(-_-#) 40分待たされた挙句に、出た担当者の、すごく横柄な態度に、むっときはじめたwPCのことホントにわかってるの? この人・・・w「ああ・・・ほうほう・・・はいはい・・・ふむふむ・・・」始終この調子・・・w おまいはカウンセラーか!!!(-_-#) もっと、親身になって傾聴せいっっ!! あれだけわかりやすく説明したのにもかかわらず、理解できないの?挙句に、 「私は修理受付担当なので、そういったことは使い方窓口に話してください」 だと・・・ 「PCが、動かん!再起動ができん!画面が消えない!リカバリ前より軽くなってるはずなのに、空き容量がすくなくなってる!とにかく重い!!」 と訴えているでしょうにっ!!「初期化して、動いているなら故障じゃないですよ。」 だと・・・じゃ、なんだっちゅーのっ!!PCの専門家じゃなかったんかいっ!!もっと話の通じる人に変わってほしかった・・・wwwはぁ・・・ だめだこりゃ・・・(-。-)
2007.03.01
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1