全15件 (15件中 1-15件目)
1
先日、携帯電話(MTTイツモ社)の先月分の請求書を見ていたら、ナント・・・・・・・ブッタマゲました・・・オォ~(汗)カミさんのパケット通信代が2万円以上・・・聞いてみたら、どうやらDAN1号♂(15歳)が色々と、触ってたらしい我が家では、高校生になるまでは携帯を持たせない、そんなルールがありますだから、カミさんのをいじる事があるんです何を、ダウンロードしたかは見当がつくのであえて尋問はしませんでしたもうそろそろ、**方面に興味が沸く年頃ですからね同じ男同士だから解ります今春、はれて高校生なので約束どおり制限付きのを買ってやりましたそして、恐る恐るMTTイツモショップに問い合わせたら・・・・・ナァ~ンダ音楽関係でした・・・ホッさあ、そんな私はついこの間、PCで**関係の際どい画像のダウンロード一歩手前で辞めといた@て、話はおいといて今日は、家庭での安全な染抜き法ですどうぞマッタリとお読み下さい ☆★あっちゃんの洗濯一口メモ☆★ 「シミ抜きは手抜きが一番!」 【家庭での安全なシミ抜き法】■↑のたわ言でも申しましたが 「一歩手前で辞めておく」 これってとっても良い事なんです どんな場合でもそう思います■よく、「全力で」とか「120%の力で」 とか、聞こえはとっても良いですが これって、成功する確率は低いです 楽天チームの勝率並みの低さです■エッ、今現在0勝5敗?ありゃりゃ低すぎ(笑) それはさておき、我々プロのシミ抜きも そうですが、決して120%で致しません やり過ぎて失敗したら大変です■お客様の服を台無しにしてはNGです よく、TVの「ないない大辞典」とか 雑誌の「暮らしの手錠」などで 目からウロコの、家庭でのシミ抜き法とかありますが■これを素に試してみる事は とっても良いことではありますが つい、やり過ぎてしまう人が結構多いです 失敗して、私の所へ駆け込んでいらっしゃいます■お助けできる場合もありますが でもやはり、「ご臨終です」てのが殆どです 一歩手前で辞めておけばセーフでしたが・・・ くれぐれも、無理はご用心!■だって、我々の一歩手前と 皆さんの一歩手前とでは 技術では、雲泥の差があります なんてったって、それで飯食ってますから■一歩手前で諦めて 後は、プロのクリーニング屋さんに任せる 実はこれが一番、無難な方法なのです 一歩手前で成功すれば、尚結構ですが■それでは今日はこのへんで 明日は衣替えの時期にとっても役立つ 「クリーニング屋をその気にさせる“魔法の言葉”とは?」 を、お送りします■ご機嫌麗しゅう
2006.03.31
コメント(2)
今日、聞いた事がない社名のセールスマンがいきなり飛び込んできて「買ってください」と悲壮感漂わせて言いました年は22~3才位、まだ坊やって感じの子物は如何にも胡散臭そうな雑貨全く関心も無いし、買う気も無いので低調に断ったら、「土下座をしてでも得って来い」と、上司に言われたんです・・・そう叫ぶように訴えてきました可哀想だけど、首を横に振って断りました彼はすねた表情で帰っていきましたが彼も彼だが上司も上司だ、と思いましたよだいたい今時、土下座なんて流行りませんし、されても買う人なんて居ないと思います本当にいいものだったら、こっちが頭を下げて買いたくなるのが本物だと思いますそれを部下に土下座して云々なんて・・・・自分も、従業員に対して絶対、くだらない無理意地はしてはいけないな、と感じた次第ですさあ、そんな以前に同じように土下座してカミサンに小遣いアップを迫ったけどピシャリと断られた悪夢が甦った@一瞬同情して実は一旦、財布に手を掛けたって話はおいといて今日も、マッタリとお読み下さい ☆★あっちゃんの洗濯一口メモ★☆ 「ボトムを、もう3年長持ちさせる!」 【正しいシミのチェック法】 ◎パンツ(ボトム)の意外な汚れ箇所とは?◎■さて、冬物のパンツって皆さんは どの箇所が汚れている、と思いますか? 先ずは太股の部分の食べ物や、飲み物のシミです 亡&新年会でつい、溢してしまった記憶ありますよね■そして、裾や、ポケットの部分 ココは擦れて汚れる位置ですので 結構落とすのに苦労するところです それに一番、綻ぶ位置なので よく点検してください■見逃すと、クリーニングして帰ってきた時 気づくと、クリーニング屋さんのせいだと 勘違いし、トラブルになり、お互いが 嫌な思いをする事があります■ま、一流のクリーニング屋さんなら 事前に電話などで、知らせてくれると思いますので その時は、信用してあげてください なんと言っても、お互いの信頼関係があって■初めて成立する仕事なのです 少し話しは反れましたが お次は、股を見てください オイオイ、自分の股ぢゃありませんぜィ・・・・チャンチャン!■パンツ(ボトム)ですゾイ ココは汗と尿で汚れている筈です、多少なりとも 別に恥ずかしがる事はありません 誰でも、汚します■貴方が大好きなブラピだって 私の夢の恋人、アンジェリーナ・ジョリーだって きっと汚します。見た事はないですがね(笑) ですから恥ずかしがらず■「この辺が汗等で汚れています」といえばOKです ポイントは「等」です。気づいてくれますよ そして、案外気が付かないのが、太ももの内側です そこと、別の場所を手で握って硬さを比べてください■ももの内側のほうがゴワゴワした感じがあれば 汗で固まっています。股の部分同様 それが残ると、後から黄ばんで直らなくなります それを、伝えるか伝えないかで■そのパンツの運命が決まります ですから、受付で「伝える」と言う行為が 貴方のお気に入りのお洋服の寿命が2~3年伸びて 余計な出費をしなくても済む、てことです■どの様な洋服でも、そうすれば 貴方の一年分のクリーニング代ぐらい 簡単に浮かす事が出来ますよ(^^)v それでは今日はこのへんで ご機嫌麗しゅう
2006.03.29
コメント(2)
昨日、一昨日とブログが書けませんでしたサボったわけではありません実は、日曜日にデジカメを買ってきました生まれて初めて、デジカメに触りましたそう、今まで指紋すら付けたことありませんインスタントカメラ一本槍でしたそんな私が、なぜ買う気になったか?ハイ、このブログのネタで使いたいからです本当は、日曜に使い方を覚えて昨日には、画像入りをお披露目しようと意気込んでいましたが、説明書を読んでも解りません余計に、混乱しました多分、4月1日には間に合わせるつもりですさあ、そんな当日、お披露目できなくたってエイプリール・フールを理由に誤魔化せるっ、て話はおいといて今日も、マッタリとお読み下さい ☆★あっちゃんの洗濯一口メモ★☆「正しいシミのチェック法、セーター編」■今年の冬は全国的に、とっても冷え込みましたよね それまでは、暖冬気味の年が続いたせいか 家の中や職場では、セーター一枚でもしのげましたよね■ところが、今年はその上にカーディガンも、重ね着しませんでしたか? 実は、セーターとカーディガンとでは汚れる場所が、結構、異なります それではその違いを、説明しますネ■先ずは、襟と袖ですがセーターは、以外に内側 カーディガンは表側が汚れているはずです なんなら、セーターの襟、袖をひっくり返してみてください■ほぉら、白っぽく汚れていませんか? カーディガンは、セーターより前の部分が 食べ溢し等のシミが多いはずです■このように、似たような服でも、汚れる位置は 結構違ってきます そこで今日のポイントです■これは「上着編」には書きませんでしたが クリーニング屋さんに持ち込む前に 汚れやシミの位置をチェックしたら■そこにセロテープを貼るか、チョークで印を付けてください エッッ!チョーク??? 首を絞める訳ではありません。。。それはプロレスの反則技ですぞ バキッ!(@@)\ ■す、すんません。真面目に行きます(^^)ゞ チョークは水でもドライでも簡単に落ちるし 害は、全くありません■実は、私も仕事でよく使います でも、どうしてもご心配でしたら セロテープにしておいてください■ようは、クリーニング屋さんに 的確に、シミの位置を伝えるってことです それだけで、汚れ落ちが全然違うと思いますよ■それでは今日はこの辺で ご機嫌麗しゅう
2006.03.28
コメント(4)
2日前、このコーナーでこんな質問ををいただきました>昔、服についた墨汁の落とし方を 水ノリで固めて、ハブラシ&歯磨粉で磨 くと落ちるって聞いたんですけど 本当ですか???私、今まさにテンパッテます答えられないのではありません昼に食べたおにぎりの昆布の一部が歯の間に挟まってて取れやしません!もう8時間以上も昆布が口の中でワルツを踊ってやがるさあ、そんな今は、墨汁の落とし方より歯ブラシ&歯磨き粉を使って昆布の切り離し方を教えて欲しい、て話はおいといて真面目に、質問にお答えしますので本日もマッタリとお読み下さい “あっちゃんの洗濯一口メモ” ☆ちょぉと待って、歯磨き粉☆■先ずは、シミの説明から入りましょう 硯ですった墨と市販で売っている墨汁とでは 性質が全く違います 前者は、石鹸でも私が開発したシミ抜き剤 “あっちゃんスペシャル”でも簡単に落ちますが■墨汁はそうは簡単にいきません 何故かと言いますと、市販の墨汁には アクリル成分が入っている為 固まってしまうのです■ようするに、セメントで固まっている と、思ってください。。ちょっと大げさかな・・ ですから、幾ら優秀なシミ抜き剤や石鹸を使っても 溶かせないんです■歯磨き粉には、研磨剤が混じっています 恐らくそれで、削り取るって方法だと思われます それに歯磨き粉にはフッ化ナトリュウムといった 漂白成分も含まれているみたいですから ■悪くはないかもしれません でも、ちょっと待って! どんなシミ抜きでもそうですが 付いた繊維によって、やっていい場合と 悪い場合があります■これが、体操服のような白地に綿繊維でしたら OKですが、シルクやウール、又は 色物繊維等(特に濃い色)だったらNGです 生地が脱色するか、あるいはそこを歯ブラシで 擦ろうもんなら、毛羽立ってしまいますぞ■これが“ヒマムラ”とか“ユニシロ”などの 失敗しても「まぁ良いか」て思う服なら良いですが “ナイマーニ”とか“ダンヨル”といった高級品 だったら目も当てられません■やはり無難に、プロのクリーニング屋さんに 任せるべきだと思いますよ それでは今日はこの辺で■ご機嫌麗しゅう PS.まだへばり付いていやがる 昆布のバカ!
2006.03.25
コメント(2)
今日、とってもせこいクレームがありました受付係のT橋が何時ものように洗う前に、品物を点検しているとかなり着こなした、傷物のカーディガンを発見よく見ると、犬か何かの引っかき傷すかさず、お客様にお知らせの電話を・・しかしそのお客様は「そんな傷は無かった」の一点張りちゃんと、当方に落ち度が無い事を説明しても全然、聞く耳を持ちません何時も、犬を抱いているのは見て知っていますしかし「私はこの服を着るときは、犬は抱かないのよ オー、ホッ、ホッ」よく、セミナーなどで偉い先生方が「お客様は神様です」とか「お客様は常に正しい」とのたまいますが私は、そのような考えは絶対NGですそれを、認めるのって“お客と店の関係”ではなく“鬼と奴隷”の関係です又、必ず吹っかけてきます案の定このお方、これで3回目の言いがかりですですから、こういった聞く耳を持たない傲慢なお客様とは何を言っても水掛け論にしかならないので適当なお金を払ってお別れします手切れ金、てやつですそしてそんな時、決まって私は、心の中でこうつぶやきます(ココをボチッと) ↓これでも食らえこの“魔法の言葉”で、後はスッキリご満悦!さあ、そんなお気に入りの“魔法の言葉”も朝帰りしてカミサンに叱られた時に逆に言われるとチト辛いって話はおいといて本日もマッタリとお読みくだされ“あっちゃんの洗濯一口メモ”☆正しいシミのチェック法、上着編☆■さて、皆さんはクリーニングに品物を持ち込む前汚れやシミの場所などは必ずチェックしますか?はい、これをやるのとやらないのとではすでにそこで、服の来年着られるかどうか明暗がクッキリと別れます■ それでは、何処をチェックすれば良いのでしょう先ずは襟首です。ココは汗と皮脂が付くところです 目には見えなくても、絶対に付いているはずです 冬でも人間なら絶対に汗をかきます、絶対に■ そしてお次は前襟周辺ココは食べ溢しや、飲み物のシミが付き易いい場所ですお酒や、スポーツドリンクやサイダーなどの透明な飲み物でも糖分やミネラル、ビタミン、アミノ酸etsといった成分が含まれています■ これが、一番の曲者です これらは、見た目は判らないのでつい見逃しがちになります これを見逃すと、数ヶ月経ってから変色して現れてきます■ おっと、忘れちゃいけない袖口特に見逃しがちなのが袖の裏側と袖口の内側ですココは案外、しつこい擦れた汚れや、気が付かないうちに付いたシミでいっぱいです■ このことは、クリーニングに出す際に受付で必ず伝えてくださいこれを伝えるのとそうしないのとでは汚れ落ちが全然違いますし衣服の寿命も全然違ってきます■ クリーニング屋さんは殆どがそうですが目に見えない汚れ等は、想定の上でしか処理できませんシミの種類によって処理の仕方が何百通りもあるのですどんなシミか判っていればそれに合わせた処理をしてくれる筈です■ 一言、伝達するだけで、それだけでシミ抜き効果が上がるってことです 但し、お気をつけ下さい 幾ら受付でシミの場所を伝えても、受付の人がその位置に印を付けなかったり 伝達事項を、伝票やカルテ等に記入していなかったとしたら・・・■ 工場の担当者にしっかり伝わっていない恐れがありますそういう点をよ~く観察していれば、そのクリーニング屋さんが優秀か、そうで無いかの見分け方にもつながりますよ■ それでは今日はこの辺で次回は、スカート、ボトム、セーター類のチェック法をお届けしますご機嫌麗しゅう
2006.03.24
コメント(2)
つい、半月ほど前の話ですが5ヶ月かかって、やっと虫歯が完治しましたあ~痛かった(TT)虫歯を、最初はまだそんなに痛くないからと、侮って、ほって置いたら、重症結局、麻酔打って神経引っこ抜いて大工事もう2度とイヤです先生と衛生士さんにお礼を言って椅子から立ち上がろうとした時やはり今日、完治したらしい隣の椅子にいたイケメン兄ちゃんが傍に居た美人の衛生士さんに向かって「君に、会えなくなるのが寂しいよ」と、キザに抜かしやがったので思わず「歯医者で、歯の浮いた台詞吐くんぢゃねェ!」と思わず心の中で叫んでしまった@て話は置いといて今日は虫歯とシミの因果関係についてお話しますんでマッタリとお読み下さい “あっちゃんの洗濯一口メモ” ☆シミと虫歯は似たもの同士☆■↑の前置きでもお話しましたが 虫歯って、案外酷くないうちは 放っておきませんか? そして痛く成りだしたら歯医者へ■虫歯は怪我と違い、自然治癒しませんよね 衣類に付いた、シミも同じです 放っておいたら絶対治りません ひどくなる一方です そしてそこを、虫に食われます 虫歯じゃなく、まさに虫食いです■だから、何時かは綺麗に洗濯しないと いけないんです とにかく、早め、早めにクリーニング!! 実は、これが一番上手な“衣替え術”なのです!!■今なら,充分間に合います それでは、明日は“正しいシミのチェック法”を お送りします ご機嫌麗しゅう
2006.03.23
コメント(1)
先日、研究会の為、お江戸へ出張してきました場所は、赤羽だったので上野で途中下車懐かしぃ~40年前、小学校一年生の時初めて上京して行ったのが上野なんだか子供ながらに東京の人って皆、芸能人ぽく見えた記憶が甦りましたいつもは六本木、恵比寿、自由が丘、銀座などトレンディな街へ行くと毎回変化が見られますでも、上野は違いました全く変わりません。そのまんま東ですまるで時間が止まっていたかのようココをボチッ ↓アメ横やはり変化も良いですがこういうのって良いですよねなんだかホッとしますでも売り子さんは今風ですローライズのパンツに浜あゆ風のメイクそれでもなんだか全然違和感を感じませんさあ、そんなオネエちゃんにウィンクされたら買う気の無い物まで、つい釣られて買っちゃったて、話は置いといて・・・今日も、マッタリとお読みくだされ “あっちゃんの洗濯一口メモ” ☆実は大損をしているクリーニングの出し方☆■さて、皆さんはそろそろ冬物を片付けて春物へ、と 衣替えの準備に入られたのではないですか? 巷のクリーニング屋さんのチラシにも オーバーコート・・・%OFF ?月?日まで なんての見かけますよね■それを見て、先ず厚手のコート、ブルゾン類を出して セーター、カーディガン、ジャケットは未だ寒いので 手元に置いておく 2週間ほど過ぎると少し暖かくなってきて スーツ、スカート、パンツ類のセール ■それに便乗してスーツ類を出す そして4月の終わり頃にセーター類のセール それに便乗してセーター類を出す そして5月に入ってから残り物最終セール■それに便乗して最後のクリーニング そんなパターンになっていませんか? 20%、30%OFF・・中には半額セール とっても得した気分になりますよね■でも、全てセールに合わせてクリーニングするのが 一番お得な方法でしょうか? ちょっとお待ちなせェ~ それだと結果的に、大損しているかも知れません■私が、おススメする最もお得な方法!! 最初にクリーニングする先発隊とは? まず、汚れやシミが付いているものや 汚したかもしれない、という疑惑品 そして何よりも、お気に入りの服■なぜかと言うと、シミや汚れは日が経つにつれ 変色が始まり、そこが今度、虫に食われ始めます 幾ら、後々にセールがあるからといって その頃まで出し惜しみしていると 本当、取り返しが付かない事になります■割引といっても、せいぜい知れてます 「シミが取れませんでした・・・」 なんてシールが付いて帰ってきたら ガッカリじゃありませんか?■でも、今早めに処理して置けば大半は綺麗に シミが落ちます そして防虫化工をしておけば万全でしょう■次のシーズン、仕方なく、ン万円払って 買い変えるくらいなら、クリーニングの 割引分位、知れてます■“損して、得とれ”の精神です!! 勿論、そうでない服はセールに合わせて 出すのが大正解です ようは、セールだけにとらわれず、状況に合わせて クリーニングするのが一番お得な方法ではないかと■おォ~ッ いつの間にか染抜きが溜まってしまった 人使いの粗い従業員が、目で私に合図を送ってますんで 今日はこの辺で■ご機嫌麗しゅう
2006.03.22
コメント(2)
今日、息子の高校受験の発表がありました結果は不合格でした親子共々、正直かなり落ち込みましたでも、よくよく考えたら心の何処かで、多分受かるだろうと、タカをくくっていたんだと思います先日の,WBCの予選の前にイチロー選手が韓国に対して「日本には30年先までかなわない、と思わせる試合内容で圧勝してやる」とコメントしていましたそして日本が韓国に、よもやの2連敗でも、昨日はその逆で、日本の圧勝試合前、韓国のほうが浮かれたように感じましたタカをくくっていたほうが負けたんですだから今回の、“不合格”という事実を息子が謙虚に受け止め逆に成長してくれれば・・・そう願いたいし、信じてやりたいですそして何よりも今日の教訓を与えてくださった神様に感謝です親バカで申し訳ありません明日からは、心機一転“あっちゃんの洗濯一口メモ”お送りいたしますご機嫌麗しゅう
2006.03.20
コメント(6)
昨日の完結編で実はとっても大事な事を書き忘れてました「昨日?、そんな昔の事は覚えちゃいねェナ」別にハンフリー・ボガードを、意識している訳ではありません最近、ホントに良く忘れますでもネ、女房に言わせると「最近じゃなくって、昔っからじゃない。それすら忘れたの?」(-_-+)・・・・・・・・・・さて、それでは気を取り直して本日もマッタリとお読み下さい ☆あっちゃんの洗濯一口メモ☆ ダウンジャケットSOS、“今度こそ絶対完結編”■昨日、前処理剤の話をしましたが 補足です 食器用洗剤(ジョイがお勧め) これは何故かと言うと ジョイは脂の成分や食べ溢し等に最適です 別にダウンジャケットのみならず 家庭洗濯可能な衣服でしたら 大概、大丈夫です し、汚した直後でしたら それを塗って洗えば大抵綺麗に落ちます※ここで注意ですが、重曹やあらゆる漂白剤は 絶対、絶対、くどいようですが 絶対に禁物です!! お忘れ無きよう■それでは今日はこの辺で 明日、日曜は研究会で江戸へ出張です 場所は赤羽です 私を見かけたら遠慮はいりません 気軽に声を掛けてください 解るもんならネ (^^)v ご褒美に豪華夕食をご馳走しますぜ! それではご機嫌麗しゅう!
2006.03.18
コメント(4)
ぐやじぃ~又、失敗しちゃいました今日は◎あっちゃんの洗濯一口メモ◎“ダウンジャケットSOS 完結編”をお送りするつもりで文章を書き終た後は登録をボチッとするはずがよせばいいのに皆さんに私がお勧めのダウン製品をリンクして貼り付けようとリンク先の画面を探し、政策画面に戻ったら、ナント・・・(@@無い・・・又、文章が消えた!痛たたたたたァ~何方か、教えていただけませんか?マジで完結編は明日書き直しますんで今日はこれにて失礼ご機嫌麗しゅう! はァ~↓
2006.03.16
コメント(2)
今日はホワイト・デーで、忘れたッ!!!カミさんの分うっかりしてたぁ~~慌てて昨日買って余った義理キャンを「はい」と、差し出したら「へェーこれがネクタイの見返りな訳ね?」と亀田兄弟より怖い目でジィーーーーや、ヤバイ、話題を逸らして「今日早く出社するから弁当、早く作ってね;」すると3分も経たないうちに「はい、お弁当」「ほー手際良くなったじゃん」と煽てながら、いざ出勤昼休みにお弁当開けてみると、ナント・・・・ジャーの中で熟成しきった黄ばんだご飯の上には梅干1個と貝のシグレが2つだけ (@@電話でおかずが無いか確認すると帰ってきた回答が「ちゃんと入ってるでしょ前菜の梅干に、右の大きいシグレが主菜で左の小さいのがデザート」(-_-+)・・・・・・え、そんなたわ言より本題に早く行け?ハイ,ハイ了解しました今日はダウンの家庭洗濯についてお話しましょうそれでは本日もマッタリとお読みくだされ ◎ダウンジャケットSOS Part3◎■先ずは、手っ取り早く家庭では絶対に洗ってはいけない製品や 使用してはいけない洗濯機、洗剤等をご説明致します ☆洗ってはいけない製品・・・1.イタリア製品 2.洗濯表示で家庭洗濯不可の物 (桶マークに赤字で×印してあります) 3.綻びや穴が開いている場合 以下解説 1.生活習慣や季候の違いから日本で洗うと外観変化が生じたり ひどい時は破損する恐れがあります 2.予めメーカーが洗濯不可の表示をしてあれば、もし家庭洗濯で 失敗しても保障してもらえないケースが殆どです 但し、家庭洗濯可能な表示がしてあり、且つ消費者がその支持どおり 着用、洗濯したにもかかわらず破損した場合は保障の対象になります 3.綻びや穴が開いていた場合そのまま洗うと、その部分から羽毛が 飛び出したり、大きな破損を招く原因になります ☆使用不可の洗剤・・・・・1.アルカリ性洗剤 2.柔軟剤 3.あらゆる漂白剤 4.重曹、市販のシミ抜き剤 以下解説 これらを使用すると表面の生地の脱色や外観変化及び 羽毛にダメージを与えてしまう可能性が大きいのです ☆使用不可の洗濯機・・・・全自動の洗濯機全て 以下解説 残念ですが。。なぜならダウン製品は例えれば風船みたいなもの 縦型浴槽では水の上で浮かんでしまい全体が ムラ無く洗えないからです では最新式斜めドラムのタタキ洗い式は? タタキ洗いは禁物です 叩くという付加がかかると、製品に破損を招く恐れが あるからですでは、どんな洗濯機でどんな洗剤でどのようにして洗えば良いのか?それは明後日、解りやすく解説致します 因みに明日15日(水)は従兄弟の“闘うフリーター”こと所英男がHEARO.S(日本部武道館)に出場します確かTBS系でpm9:00より放送されますので皆さんどうか応援よろしくお願いしますそれでは、ご機嫌麗しゅう
2006.03.14
コメント(2)
今日の書き込み日付が10日になってしまってます13日の誤りです すまんこってす m(_ _)m
2006.03.13
コメント(0)
明日は、ホワイト・デーという事で義理の恩返しの為に夕方、仕事のふりして大垣市で一番オキニのケーキ屋さんに出没選んだクッキー5つをレジにするとそこには、私のタイプ(稲森いずみ似)の係りの女性が立ってるではありませんか おォ~彼女は「1・2・・5、これだけで宜しいですか?」と笑顔でエッ「これだけ?、だけ?」ん~5個ぢゃ少ないのかなぁ~と思い、よせば良いのに見栄を張って、渡辺謙バリに低い声で「あ~それと、そこのキャンディーを5こ」彼女は満面の笑顔で「毎度ありがとうございます7885円になりまぁ~す」し、しまった、買いすぎた (@@;見栄を張ったばっかりにそういえば十数年前にもこんな事がありましたその年はバレンタイン氷河期でなんと義理チョコ1個(12粒入り)だけ後日、友人が「お前、いくつ貰った?」そこで、つい「12個ッ!」と粒数を・・・それぢゃそん時、森永のチョコフレーク貰ってたら「ん千個」て答えなきゃいけなかったて、長い前振りは置いといてそろそろ本題に行きやすんでマタァ~リとお読みくだされ ◎あっちゃんの洗濯一口メモ◎ “ダウンジャケットSOS Part2”今日はダウンジャケットの保管の仕方についてお話しましょう♪もうダウンはクリーニングに出すか、家で洗っちゃいましたか?それで、直ぐにタンスかどこかに仕舞い込んじゃいました?ちょォっと待ったァ~!!!そこでワンポイントアドバイス片付ける前にダウンジャケットの表裏を両手の平で拝むようにはさんでポンポンと軽く触って下さいもしダマになっている所があったらそこは未だ完全に乾ききってませんそのまま仕舞い込んじゃうと恐らく来冬、ご対面の時“カビ”という名の花柄で満開だと思いますよでは暫く吊るして乾かしておけば?イヤイヤそんなんでは乾きませんそこでやっていただきたいのは家庭用の乾燥機、無ければコインランドーでも結構です必ず、必ず、くどいようですが必ず大き目の洗濯ネットに入れて10分から15分程度で結構です。回してくださいネットに入れないとファスナーや付属品が破損するからです長時間回しすぎも良くありません因みに音頭?いや温度設定はは50~60度位ですこれで恐らく全体的にほぐれて乾燥されますこれだけの事で来冬又、気持ちよく着られますヨ!それでは今日はこのへんで明日は、ダウンの家庭洗濯についてお話します ご機嫌麗しゅう
2006.03.10
コメント(2)
昨日はブログデビューの日だったので思わぬ、いや予定どおり失態をサラけてしまったようです 今日はちゃんとしますんで宜しくですでもね、今正直言いますとちょっぴりお酒が入ってます実は、さっきまで飲み会だったんですよ相手は“愉快な森のどうぶつ達”(15年以上の付き合いの友人達)ですがほんと久しぶりに会いましたヨ皆がそろったのは4年ぶり位結構バカッ話で盛り上がりました皆、普段はそれぞれいい地位の人間ばっかりですがこういう場になるとなぜか全員中学生レベルに下がってはしゃいでしまうんですよネ時たまシビアな話でシーンともしましたがでもこういうのって、たまには良いかなって思いました何の駆け引きも無い馬鹿ッ話の飲み会って皆さんはよくやりますか?こんな飲み会って?エッ?そんなことより本題に移れって?はいはい、それでは早速まいりやすんでマッタァ~リとお読みくだされ今日、お客様からこんな相談を受けました「ダウンジャケットを他のクリーニング屋さんに出したらこんなに痩せちゃいました。直りませんか?」てね残念ながらそれは無理なんですもともとダウン(羽毛)は洗うには適さない性質のものなのです水洗いすれば羽の芯が痩せて全体が上記のような状態になります。又、ドライクリーニングすれば羽毛の油成分がとれて保温性が若干低下してしまいます。いずれにしてもダウンは当初は登山者の防寒用に作られたため昨今のファッション性重視製品とではズレが生じてしまってるんです。ですから衣替えでこれからダウンジャケットをクリーニングしようとお考えになっている皆さんはこの事をご承知しておいて下さいそれではご機嫌麗しゅ・・・エッ、何処にプチ爆笑があったんだって?はい、はい忘れておりやしたそれでは・・・・う~ん・・・ 隣の庭にカコイが出来たっ・・(* 。*)\★バキッ す、、すまんこってす・・・明日は娘のダンス大会で大阪に行って参りますご機嫌麗しゅう 無いですよね ハハハ(;)
2006.03.10
コメント(8)
さあ、今日が46歳にしてブログデヴュー3時間以上かかって6行ほど書いて登録をボチッとクリックしたら、な・なんとア~タ・・・消えてしまった(汗因みに運動神経は“戦うフリーター”並にあると思ってますがIT神経はミミズにも劣りますこのワタシですから今日はこれが精一杯なので、そう、完全にテンパッますだからネ 明日以降に乞うご期待!必ず、色々プチ爆笑できるブログにしますんで今日のところはおやすみなさい・・・zzzz(あ~緊張した。。それよりか腹減った。メシ、メシ♪)
2006.03.10
コメント(14)
全15件 (15件中 1-15件目)
1