全23件 (23件中 1-23件目)
1
ルイズ可愛いよルイズ~。3期はやっぱりいいなぁ~。ルイズのツンデレに釣られて最近はくぎゅの動画を見ることが多くなってきました。例えばシャナたんとかアイマスの伊織ね。やっぱりくぎゅは神ね。可愛すぎ!
2008.07.29
コメント(2)
あとはルベーグ積分だけ。毎日暑いから図書館でやろうかな。
2008.07.29
コメント(0)
やったけど大丈夫かなぁ。高校時代に比べて格段に英語力落ちてるから流石に1日勉強しただけじゃ無理かも。ああ、早く英語から離れたい。
2008.07.27
コメント(0)
ソニックワールドアドベンチャーが箱360、PS3、Wiiで三機種同時発売するらしいですが、動画を見る限りWiiでの発売は無理じゃないかな。あのクオリティでハイスピードアクションなんて絶対処理が追いつかないと思うのですが。それぐらい過去最高画質のソニックなんで期待大です。で、話は変わりますが、最近夏バテ気味でして…。ていうか完全に夏バテだw日記書く気が全くしないのでコメントかなり適当ですが、とりあえず書いときます。念のためもう一度言っておきます。日記書くのは義務です。
2008.07.25
コメント(0)
なんだか知らないけど夏休み入るってこともあって図書館の貸し出し期間が最長3ヶ月というスパンになってました。合宿でルベーグ積分やろうと思ってるんですが、一人持ち時間が6時間しか無いんですよねw俺は”徹夜で4日間やりましょう”って案を出したんですが、即却下されましたorz水分補給と間食だけすれば4日くらいどうってこと無いと思います。
2008.07.23
コメント(2)
最近夏バテして何もかもやる気が出なくて、しかもテストが以上にハイレベルだったんで多分ギリギリ6割くらいじゃないかなぁ。ピンチです。線形代数はやっぱり難しいですね;;
2008.07.23
コメント(0)
サヴァイブを見た後だとツンデレが急に薄っぺらく感じられたのがかなりショックでしたwまあ、宇宙規模で危機感大のサヴァイブに比べたら当たり前のことなんだけど。気を取り直して感想書きま~す!!今回のルイズ。もっと恋に馬鹿になっても良かったんじゃない?始終グダグダ感が結構ありましたから次回はもっと馬鹿になってほしいなぁ。あと本編と全然関係無いですがED結構いいですねぇ。釘宮さんはやっぱ声がエエわ。
2008.07.23
コメント(0)
まさかこんなに早く見終るとは…。久々に良作アニメを見たなぁ(古典的な意味で)萌えとかツンデレ、ヤンデレじゃないんですよ。原点回帰したあくまでシンプルな意味での洗練された世界観が良かった。NHKの中ではCCSと双対を誇るって言っちゃっていいよね?
2008.07.22
コメント(0)
線形の演習問題にどうして院試の問題を混ぜるんですか?最近テストまじかで勉強しなければならないっていうのに、こうも暑いからなかなかはかどらず、毎日遅くまで起きてかなり疲れ気味です;;問題も中間に比べてかなりレベルアップしたので解くのに結構手間がかかります。あと1週間、なんとか頑張って乗り切りたいと思いますが、それでもアニメはコンスタントに見たいと思いますw
2008.07.21
コメント(0)
感想は、うん、いい感じなんだけど、ニコニコで見てるから本編より割りとコメントのほうが気になっちゃってさぁ~。コメント酷すぎじゃねぇ?お前らどんだけ腐った視点で見てんだよってツッこみたくなるくらい酷です。でもそれが面白いんだけどねw
2008.07.19
コメント(0)
NHKのオリジナルアニメ。2003年から2004年にかけて放送されました。これは俺が最近見始めたアニメです。EDに定評があります。そうです、ninoです。今まで俺の見てきたアニメを振り返ってみると、NHKにようこそ→ARIA→ちょびっツこれすなわち、パズル→rainbow、夏待ち→Let me be with youです。セルアニメからデジタルアニメへの変動を経て、製作技術が格段に向上した分、出回るアニメの本数も増大して、最近では自分の見たいアニメを頻繁に取捨選択しなければならない時代になりましたよね。まあそんなことはどうでもいいんですが。俺の場合nino?がりでアニメを探してるんですよ。OP、EDはアニメの顔ですから、やっぱりそこはninoであって欲しいから。ただサヴァイブにおいてSunny side hillをEDで使うのはちょっとなぁ。あんなアップテンポな曲をEDに使われるともう1話見たくなるじゃないですかw今日もテスト前だというのに連続で3話見てしまったしwこれはNHKの戦略なのか?やたらマッドハウスと手を組むのも、蘭におけるヤンデレ少女のツンデレ(関西弁)少女への華麗なる変身も全て戦略ということ、とは一概に言いがたいですよねぇ。NHKの体質はよく分からんけど、俺個人の意見としては民放でないんだから自重しろとは言わない。ていうか寧ろ逆で、一種のパラダイムシフトのようなものを期待してます。横道に反れましたが、結論としては、最近のNHKはアニメが良質化していますよ。PS.サヴァイブはEDに定評がありますが、勿論内容そのものにも定評があるということです。
2008.07.15
コメント(0)
間髪入れずに2回目のサモンサーヴァント! (゚ロ゚;)そこまでの展開早!!普通もっと悩むだろ~wガンダールヴの力も復活したのかなぁ?
2008.07.15
コメント(0)
そろそろ死ぬんじゃないかな~。暑すぎだろって。明日は毎度恒例の微積のテストですが、暑すぎてやる気が出ないので、ニコニコで適当に動画見てたら久しぶりにCCSのOPがあったんで聞いてみました。Catch You Catch Me のさくらverです。いつ聴いても神やなぁ。気付いたら20回くらい再生してました;;
2008.07.13
コメント(0)
一番奥の装置が取れてしまった。口内の面に対してほぼ垂直に針金が刺さっている上体だから口内炎がかなり辛い!!早く直さないといけないんだけどね~、気付いたの木曜日で、ちょうどその時は歯医者休みだったし。今日も寝過ごして電話できなかったし。ああ、早く直さんとね。それと、昨日ゼロの使い魔3rdを始めてテレビで見てみました。やっぱテレビはいいよね~。アニメはテレビで見るのがやっぱり一番良いです。そう思うでしょ?
2008.07.11
コメント(1)
のように最近感じているとwこういうのって一度書き出すとなかなか止められないですよね。ネタが無いから書かないじゃなくって、”書かなきゃいけない”みたいな。でも、こういう風に日記書くのが習慣化するってことは良いことでもあるんで別に気にしてないですが( ̄▽ ̄)とりあえず書きますよ。ガンダム00第2クールが始まるらしいですね!!00ガンダムのデザインを見たんですが、エクシアと一緒のように感じてしまったのは私だけ?何せよ3話くらい見てやめたんで詳細なエクシアのイメージをインプットしている訳でも無いので、あくまで勘ですが。
2008.07.10
コメント(1)
数学用語で無限遠点ってのがあるんですが、その意味は文字通り、無限に遠い所にある点です。この点から見れば、空間の原点から有限の距離にある点は全て同じ場所にあるように見えます。こういうことを考えてると、俺ら人間だって所詮広い宇宙の一角にある点に過ぎないんだなぁ~、みたいなことを思いませんか?これは結構マズイ発想ですねぇ~。何か生きてる意味無いだろって感じになってきますよね。でも、SMAPの歌にもあるように元々特別なOnly Oneだと思えば、そっちのほうが前向きだし、何より実際俺達はOnly Oneです。これから先、やっぱり必要なのはOnly Oneなんだなぁってつくづく思います。で、何で俺は今こんな哲学チックなことを考えてるのかというと、とくに意味は無いです。単なる暇つぶしです。昔から暇なときはいつも何か考え事をしないと落ち着かないタイプなのです。らき☆すたで言えば、みゆきさんみたいな感じwそれからもう一つ。これも哲学がちょっと入ってるんですが、現実世界で100%起こりうることって存在し得るのかなって。たとえばですね。コインを降って表が出る確率は1/2ですが、これじゃあ駄目なのでこうしましょう。コインを降って表または裏が出る確率。だったら1かなぁ?でもそうじゃないかもしれないですよね。コインが床に垂直に立ったら駄目だし、床に落ちた衝撃でコインが2つに割れて、片方が表で片方が裏だったらどうするの?みたいな。ということでさらに条件を厳しくして、コインを降って表がでるか、あるいはそれ以外になる確率。こうしとけば1になるような気がするんですが、どうでしょうか?もしこれが1になるとしたら、この世界には絶対と呼べる事が存在してしまうことになりますよね。それってデカルトの言ったことに矛盾しないかな?でも、さらに言ってしまえば、そもそもコインが現実世界に存在するかどうかがあやふやですよね。そして表と裏の定義が曖昧ですよね。だからやはり確率が1とは言えないのではないのかなぁ?
2008.07.09
コメント(3)
UPされた日に学校行く前に見ちまった~!!深夜の2時までにはUPされると思ってたんだけど案外遅かったな~。感想エロい。週刊誌情報によると、3期は2期とは違って緊迫した展開も少なく、恋をしてお馬鹿になるルイズを描いた、萌要素満載のラブコメディになるそうです。見ごたえがありそうだな。
2008.07.08
コメント(0)
やっぱり何かあったんですね~!でもアクセス集中しすぎてなかなか表示されねぇorzとりあえず25年後と16年後の願い事を記入してっと。え、何を記入したかって?禁則事項です(〃^∇^)ぇ∧∧∧っごめん、死んだほうがいいね。
2008.07.07
コメント(3)
土曜日にメジャー見たら吾郎が懐かしいジャケット着てたので、「これはもしや…」と思ったら、案の定再放送でした( ̄ロ ̄lll)しょうがないのでその後にやってる「テレパシー少女蘭」を見たんですけど。ん~、なんていうか、ありえんwキャラ崩壊しすぎやろ?1,2話でヤンデレ標準語だった少女が3話になったとたんにツンデレ関西弁に変わるとは…!!そして飛躍が凄まじく行間が全く読めない;;全てのキャラが予想がつかない言動をするわけです。だから、アニメの内容がどうのこうの以前に、物語になっていない感じがする。まさにKYアニメ。でも個人的にはそこが結構好きだったりするので期待してます^^とりあえずメジャー5thが来年の1月にスタートするまでの繋ぎ程度にはなりそうwあとなんと言っても主人公の声優さんが、らき☆すたの”かがみぃ~”の声優さんと一緒なので、かがみぃ~の像をダブらせて見るとなかなかGoodですよ。(キモいこと言ったな、俺w)
2008.07.06
コメント(0)
塾講やっている関係上、レベルの高い授業になってくると三角形の面積を求める公式を教える必要性が出てくるんですけどね。原点Oと(x1,y1)、(x2,y2)の三点を結んでできる三角形の面積なんですが、S=1/2×|x1y2-y1x2|で与えられます。コレを証明しようとすると内積空間(ユークリッド線形空間)上の内積の知識が必要になってきます。すなわち、反射側、反対称側、推移側です。そして、これらを用いて、ベクトルのなす角度を定義しないといけませんね。これを中学生に教えるのはとても厄介です。ですから内積空間を使わずに、通常の直線の方程式と点と直線の距離の公式で考えようともしたのですが、これもなかなか難しい。結局三平方の定理を知ってないとコレを上手く教えるのは無理なのかな?あるいは外積か行列式使うのは尚更マズイか…。でも一つだけ方法があったりして。ピックの定理をご存知でしょうか?2次元平面上の複数の点を結んでできたn角形の面積を簡単に求めてしまう素晴らしい公式です。しかも、この公式は、三平方の定理などを用いずに、中1レベルの初頭幾何で証明可能という素晴らしい定理です。私はコレを大学1年の夏に知ったんですが、3次元以上に拡張する場合は未だに未解決となっております。凸体、とかm単体とかゲージ関数で調べれば出てくるんじゃないかな~。でも結局このピックの定理も、その図形が内包する格子点の個数が分からないと無理だったりするので面倒と言えば面倒になりますよね~。あまり実用的じゃないのかも。
2008.07.05
コメント(0)

先輩宅から只今帰省致しました!!昨日は授業終わってから部活→バイト→飲み会でかなりハードでした。特に移動がorzついに7月突入かぁ~。これからテストが多くなるなぁ。大変です(>
2008.07.05
コメント(0)
暇さえあれば眠ってるけどなかなか回復しません。眠い;;最近忙しすぎだなぁ~。気付けば部屋の中も大分散らかってるし。土日にまとめて片付けようと思います。日記の更新も滞り気味なので頑張らんと!さて、話は変わりますが今月からゼロの使い魔の3rdシーズンがスタートしますね^^二人の仲がかなりイイ感じになってきたので期待度大です!
2008.07.03
コメント(2)
最近飲み会ばかりやってる俺。金曜1次会→金曜2次会→日曜1次会→日曜2次会→ダチの家に泊り込みで月曜学校へ→月曜微積の小テストで死にかける→月曜友達の家で遊びまくる→火曜15時に起きてそのまま部活で飲み会して深夜2時帰宅でまた金曜日に先輩に勝手に飲み会計画されたんで(笑用事あるっつうのに、しかも土曜バイトってのが少々きついかも。二日酔いは避けたいよね。でも学生はやっぱ飲み会が大事なので計画されたら俺は絶対断りませんw
2008.07.01
コメント(1)
全23件 (23件中 1-23件目)
1