全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
モラタメさんで、コチラの商品をタメしました。 人気のとちおとめ苺とたっぷりミルクのやさしいハーモニー。ホッとする甘みが贅沢なひとときを演出します。贅沢倶楽部 苺ミルク 10本セット 【いちご】【イチゴ】【ミルク】【RCP】 ミルクと相性抜群のブラジル豆の中でも良質な香りの高級品種を厳選して使用。ミルクのコクが引き立つ濃厚な味わいに仕上がりました。贅沢倶楽部 珈琲ミルク 10本セット 【コーヒー】【ミルク】【RCP】 帰省してた息子が、ほとんど飲んでしまいました。特に苺ミルクが気に入って、1人暮らしのアパートへ持ち帰ってました。とちおとめの贅沢な苺を使ってて、香り高い味わいです。 珈琲ミルクは、もうちょっと甘さ控え目の方が好みです。そしてもう少し、珈琲の苦味を強調してもいいかと思いました。
2013年11月30日
コメント(0)
![]()
モラタメさんで、こちらの商品をタメしました。 激安!限定在庫処分!訳あり!終売傾向のため処分しております。 アイスクリーム!(50%OFF)明治 グランミルク&お濃い抹茶 6入 とっても美味しかったけれど、濃い抹茶という割には、抹茶感が足りないように感じました。 楽天でも処分価格で売ってるみたい。製造終了なのかな?なんでだろう~?
2013年11月30日
コメント(0)

うひゃぁ~~関東地方は今、突風・暴風雨やなんやかんやで、凄い事になってます。お隣の屋根の上にまだある、アナログ時代のアンテナ(8世帯分の大きなアンテナ)がポッキリと折れ曲がってブラブラと倒れてて、今にでもこちら方向へ、ふっ飛んできそうです。こ・・・っ怖い。。。 先日の晴天の日、急に思い立って隣町の自転車で40分ほどある森林へ、ある事を実行するために行って参りました。 それはというと、2年前、落ち葉を拾ってきて自家製堆肥を作ったので、またまた落ち葉を集めにコチラの森林へ。思ったより まだまだ紅葉が進んで無かった・・・・ ゲゲッ!!!まだ葉っぱも青々としてるし、落ち葉もあまり無いし。。。早まった~~ でも、なんとか吹き溜まりの落ち葉の山を見つけて、これだけの収穫が出来ましたよ~ 45リットルのゴミ袋に、足で踏み固めてギュウギュウに詰め込んだので、結構な重たさなので、帰りの自転車はフラフラとおぼつかない運転です。(怖) なのに、よせばいいのに この付近には地元の農家さんの野菜の無人販売所が沢山あるので、朝採れ野菜をしっかりと確保もしてきました。聖護院ダイコン(200円) ・ 富有柿(1袋315円) キュウリ(1袋3本)・柚子・カブ・チンゲンサイ(1袋5株)・里芋 (各100円)野菜が 近所のスーパーなんかよりも ずっと安~い! 重量 2.5Kg聖護院ダイコンなんて、こ~んなに大きいんですよ 更に更によせばいいのに、近くの農協で花苗も買ってしまった。。。 寄せ植えを作ろうかと いろいろとセレクト~ 自転車での移動なのに、枯れ葉(45リットル)2袋と、野菜を大量と 花苗を前後のカゴと 左右のハンドルに引っ掛けて、エッチラ~オッチラ~と、ヨロヨロ帰宅したのであります。。。お疲れ!ロクちゃん。。。。 ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ 帰りがけ、ふと川に目を向けると こんな光景が。 黄色の枠の中に 白鷺1羽と 鴨3羽が 餌をついばんでました。のどかだなぁ~・・心がホッとします。 ある日の ポカポカ陽気の昼下がり。。。我が家の三姉妹が寄り添って (※娘は本気寝です。爆)花苗の空きカゴが、娘にも気に入られるとは・・・。(笑) ・・・てか娘よ、脇腹が痛くなかったの???
2013年11月25日
コメント(6)

毎日、お天気がポカポカ陽気でガーデニング欲が再燃してます。明日は裏庭の、放置状態の木を切ったりしようかと、1人作戦会議してます。 先日買ったクラブアップル(姫りんご)が、お日様をイッパイ浴びて、完熟になったので収穫祭りです。(笑) 観賞用に玄関先の、通行人に見える花壇に置いて道行く人に楽しんでもらったのですが、収穫の為に2階ベランダに引き上げて来ました。後ろには日光浴中の、三寸バナナさんも鎮座ちゅう~。 たわわに実った クラブアップルちゃん。 目も覚めるような 真っ赤なリンゴちゃん。 78個の完熟りんご。 ネットでいろいろレシピを調べて、果実酒を作りましたよ(^^) リンゴを綺麗に洗い良く拭いて、十字に切れ目を入れ、氷砂糖&レモンを皮をむき、果実酒用のホワイトリカーに漬け込む~。この時、レモンの皮の白い皮は渋いので綺麗に剥くといいそう。 2カ月後にレモンだけ取り出して、6カ月後に完成らしいけれど、果実を取り出し、あとは1年くらい熟成させると更に美味しいみたい。 楽しみだなぁ~ 寒さ対策に新たなアイテムを購入なり~。 ファルコンさん 『新しいお家を買ってもらったの~』ポプさん 『ふわぁ~、あったかくて眠たくなっちゃった~』 今日も平和な、2ワンさん達です。 クラブアップル ゴージャス「☆」 10000,000円の オリーブの樹 庭木 常緑樹 オリーブ 苗木 植木 オリーブの木 販売御神木 樹齢300年のオリーブの木 鉢植えになっています!全国へ自社便でお届け可能!実物の見学も可能です!庭木 常緑樹 オリーブ 苗木 植木 販売】【RCP】
2013年11月23日
コメント(2)

あー、ビックリした。さっきコチラ関東地方が、ガタガタと揺れ、地震がありました。最近、また頻繁に揺れるなぁ・・・。そろそろ大きいのが来るのかな??? さてさて、先日、久しぶりに街へ出てお買い物に行きましたところ、なんとも珍しいお洒落なコチラをゲットしました。 ディチェコの缶入りパスタ この缶が可愛いいので、食器棚に このまま飾ってもオシャレ~このディチェコのスパゲティーは、いつも買い溜めしておく程のリピートアイテムですが、どこを探しても 袋入りしか売ってません。なので、外国の食品を扱ってるお店で見た時には、ウッハウッハで4缶購入。ネットで探してみたら、どこもかしこも売り切れなので、全部買い占めれば良かったかな??明日もう一回 買いに行こうかな。。。 そしてコチラは、先日 旦那が仕事絡みで行った、旅行でのお土産~by 道後温泉 じゃこ天 ・ メザシ ・ ふわふわけずり節(ふりかけ) じゃこ天がとっても美味しかった~。 そしてコチラは、地域によっては好き嫌いの 大きく分かれる珍味~ 八丈島の知人からいただいた、【 くさや 】 でーす。うちの家族の皆は、 くさや が大好きです。・・・・がしかし、焼いているそばから匂い(臭い?w)が凄くって、近所から苦情が来ないかヒヤヒヤです。私達は、この臭いがたまらなくって 好きなんだけどな・・・。 で、そんな飼い主に育てられてる我が家のミニチュエダックスフンドさん達も、くさやに大興奮です。 開封前なのにどうやら匂うらくしくって、フンガフンガっとワチャワチャと、もう大変。ファルコンさんなんて、手で抱え込んで離そうとしません。 まぁ、塩分が多いのでワンコには食べさす事は出来ないので、芳しい香りだけで我慢してもらいます。 姉さん事件です。(←高嶋政伸のドラマHOTEL風に。爆) うちの旦那は、何を血迷ったのか、今夜は知人とベリーダンスという セクシー系のオネイサンが踊る、お酒の飲めるお店でお食事だそう。。。。たしか2・3か月前も行ってたような気がしたんだけど・・・。ベリーダンスって・・・(汗;)。。。どうした・・・うちのオヤジ。 でもって娘も、サークル仲間と外食らしいので、今夜も我が家はお一人様のぼっちご飯です。 マグロの刺し身&アボカド。厚切りベーコン・キムチ・ザーサイ・メザシ。 中トロが安くなってたので、贅沢にも購入なのだ! ああ~、美味しかった。 これからゆっくりと、サッカー日本代表を応援しよーっと! この前、ケース買いで花苗をまとめて買った時に入ってたカゴですが、 再利用して、2ワンさん達がこんな感じで、くつろいでます。(かわゆいカンちゃんの真似っこしてみたよー!)まだちょっとしか日差しが当って無い時には こんな感じでくっ付いてて、 全体的にお日様が当ったら、其々のテリトリーでぬくぬくしてる、お二人さんです。 日向ぼっこは気持ち良いね せこ蟹。食べたいなぁ・・・。
2013年11月16日
コメント(8)

我が家のホップ、ちょっと枯れて来て、見栄えが悪くなってきたので収穫する事に。 アップにすると、こんなにカワユイ~ 枯れちゃったのはもちろん、青々としている方もカッサカサな触感。ホップって食べられるのか調べてみたら、ほろ苦いのでフキノトウに似ているらしく、唐揚げや天ぷらで食べられるらしい・・・・。 2ワンたちも興味津々。。。 さてさて昨晩ですが、旦那は仕事絡みで愛媛の道後温泉に行ってるし、娘はバイトの後、そのまま飲み会へまっしぐら~らしいので、ワタクシ1人の、お一人様ご飯。。。最近この様なシュツエーションが多いので、自分1人のぼっちご飯は手抜きで適当に冷蔵庫の残り物を食べてたけど、スーパーへ行ったら、なにやら珍しいお刺身を発見して購入~オニオコゼ(長崎県産)の刺身 & 白子(北海道産) 白子は熱湯をザッザーっと掛けて軽く熱を通して、ポン酢・柚子胡椒・七味で~まいうぅ~・・・です。 でもってコチラ。 初めて見る、オニオコゼ!!!! しかも、こんな東京の端くれで、刺身で食べられるなんてビックリです。へっへへへ~初物を1人で食べてやったぜ。。。とっても美味しかったです。 そして、コチラですが久しぶりに焼きうどんを作りました。 豚肉・キャベツ・ニラ・玉ねぎ・パプリカ・もやしが材料で、味付けは、麺つゆ・おたふくソース・塩コショウ・オイスターソース、です。そうそう、忘れちゃならないのは、使用するうどんは、冷凍食品の讃岐うどんを使うのが鉄則です!仕上げに青海苔&鰹節をたっぷり掛けて、紅生姜を添えたら出来上がり。 自分で言うのもなんですが、この焼きうどん世界一美味しい焼きうどんです。(当社比・・・爆) お一人様の ぼっちご飯は、豪華絢爛(?)でいただきました~ ポカポカ陽気の日向ぼっこ~
2013年11月10日
コメント(8)

狭いながらも我が家では、数々の植物を育てていて、その中でも果樹が数種類あります。 ブラックべリー 収穫がコチラ。植物の写真は無かったけれど、ココ↑ に写ってる小さい粒はブルーベリー(2種)です。 桑(マルベリー) 桑(ララベリー) ララベリーは大粒の桑の実で、1粒がこんなに大きいです。凄く軟らかいので、収穫する時にご覧の通り、指が染まります。。。汗💦 収穫がコチラです。2ワンが物欲しそうに見つめているので、ちょっぴりお裾分け。 今現在のブラックベリー・桑の実(2種)・ブルーベリー(2種)はもう既に落葉していて、収穫後の実は、まとめてホワイトリカー&氷砂糖に漬け込み、果実酒になってます。 そして、 これは果樹とはいえないかしら?ホップです。今年の我が家のグリーンカーテンは、ビールの材料のホップにしました。(昨年はゴーヤ。) イチジク & 三尺バナナ(後にもう1鉢買って2鉢あります。) バナナの株元から、小株が生えて来てます。 イチジクは購入時の時から沢山の実が付いていました。 しばらく経ったら、こんな立派なイチジクが収穫できましたよ~。 クラブアップル ≪ ゴージャス ≫なんでもガーデニング界では有名な、ターシャの庭にある果実らしく、いつかは育ててみたかったので、楽天セールで見つけて即購入です。 到着してみて梱包を開けると、こんな見事な果実が80個も生ってjnました。リンゴ苗 【送料無料】■良品果樹苗■クラブアップル ゴージャス6号鉢H90cm もう少し熟してから収穫して、ジャムか果実酒にしてみようかと思案中。楽しみ~~ でもって、凄く悲しかったのがコチラ。次郎柿。買った時には10個ほどの硬く青い実が成っていたのですが自然落果して、しばらく経ったら残り2個が色付き始め、収穫を今か今かと待ちわびていました。。。数日後の食べ頃の時に、さぁ収穫しようと見に行くと・・・・・・・、ぎゃぁぁぁぁ~~~~~~~タッチの差で鳥にやられました。(前日には無事だったのに・・・。)し・・・しかも、残りの1個も食べごろになった途端に鳥の餌食に。。。 鳥にとっても、食べ頃をしっかりチェックしていて待ち望んでいたようです。。。貴重な2個の柿は、人間様の口には入りませんでした。 そんな我が家の、果実栽培の記録でした。 おまけ この土地に住んで25年ほど経ちましたが、、はじめて見ましたこのお方。大きなトノサマガエルはたまに見るのですが、これはお初な子です。 カワイイ~
2013年11月02日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1