全13件 (13件中 1-13件目)
1

(本日、2つ目の日記です。) さてさて、本日は年末ジャンボの抽せん日です。 どうやら既に当選番号は発表されているらしいですが、私は毎回、売り場にそのまま持って行って、照合機で調べてもらってます。なので、この宝くじはまだ開封されてません~~。きっと、いや・・・絶対に高額当選してると思うので、売り場窓口まで持って行く日まで、もう少々楽しみは先延ばしです・・。 お正月料理のお節はあまり好きではない家族の面々なので、本日はこんなお料理を食べながら、ダラダラとテレビを観つつ過ごしてます。 市販のスンドゥブ鍋のスープを使って、韓国のお鍋です。材料は、牡蠣・白子・タラ・豚肉・豆腐・ミックス野菜です。 材料を大鍋に入れ、スンドゥブ鍋用のスープを入れ、煮たてるだけで、 出来上がり~~キムチなんかもトッピング~。 家庭でこんなに簡単で美味しく、スンドゥブ鍋が食べられるとは嬉しいかぎり! あと、 そして、半額でゲットしていた丸鶏を、 自宅の花壇から摘みとって来た、ローズマリーを使って、 白ワイン・塩コショウ・おろしニンニクをたっぷりすり込んで。。。2日ほど冷蔵庫で保存し、 まんべんなくオリーブオイルを丸鶏と野菜に塗り塗りして、オーブンで(180度 90分位)焼き上げて、そのまま余熱で火を通す為に数時間、オーブンの中で放置したら出来上がり~ 皮はカリッカリで、お肉はジューシーな仕上がりです。 年末の宴はこんな感じです。 バイトで疲れて帰宅して来た息子の周りでくつろぐ2ワン。 久しぶりに帰宅して来た、大好きな息子から離れない可愛い犬たちです。 今年も残すところ数時間、 皆様、良いお年を~。来年も宜しくお願いします。
2013年12月31日
コメント(4)

今日で今年も終わるのですね。。。 何気ないリースを飾ったり、 満開のシクラメンを愛でたり、 ローズマリーの可愛いお花も一生懸命に生きてます。 多肉ちゃんの寄せ植えに、なにやらキモ可愛い番人が。。。 先日ですが、旦那とポプさんの誕生日が近いって事もあり、いつも行く廻るとこじゃなく、ちょっと高級なお寿司屋さんへ行って参りました。 特上寿司~やっぱ美味しい ネタの味わいが廻るお寿司とは格別に違います。。 これは、その日にある寿司ネタを全部入れ、納豆&黄身とニンニクを入れて。。。この小鉢1つで1500円でしたが、もぉぉぉぉ~美味しくってたまりません。なので、おかわりしちゃいましたこの他にも、天ぷらの盛り合わせやノドグロの姿煮やマグロのカルパッチョ等も注文。(写真は無しですが・・・。) 父親と娘のほのぼのした写真~。お顔を出せないのが残念ですが、二人ともとっても素敵な笑顔をしています。旦那の最高の幸せそうな顔が、うるっと来ちゃいます 帰宅してからは、用意していたバースディケーキで宴も大盛り上がりです~ プレゼントは、息子がバイトしている洋服屋さんのシャツをセレクト 旦那は終始笑顔が絶えませんでした。
2013年12月31日
コメント(2)
![]()
モラタメさんでコチラの商品をタメしました。混ぜ込みわかめご飯 コリコリ茎わかめさん 40g 【全品エントリー最大10倍】混ぜ込みわかめご飯 コリコリ茎わかめさん 鮭 40g コリコリとした茎ワカメがなんとも歯ごたえが良く、とっても美味しいです。 最初、塩分がキツメかと思いきや、オニギリにして数時間置いて食べる頃に丁度良く白米に馴染んできて、美味しくいただきました。
2013年12月30日
コメント(0)
![]()
モラタメさんでコチラの商品をタメしました。 【送料別:3ケースまで1送料!】博水社ハイサワー缶レモンチューハイ 350mlx24本ケース販売 お風呂上がりにグイッと一杯~ アルコール分が7%と私にはキツめですが、旦那と娘は喜んで美味しくいただきました。
2013年12月30日
コメント(0)

先日、遅めにスーパーへ立ち寄ったら、なんとも魅惑のお値引き品がザックザクと!!! タラバガニ・ズワイガニ・海老・ローストビーフ これ全部、半額!!!!! いやぁ~、いいお買い物が出来ました。 本日は、お天気も良かったので、花屋さんで花苗を買い足して、寄せ植えを1つ作ってみたり~、 昨日のバラの植え替えした鉢に、マルチングしたり~、 マルチングチップを置く前に台所の排水口ネットを土にかぶせて、根切り虫対策をしています。 地植えのバラの株元にも、霜予防のチップを少々。。。 寄せ植えの左右に置いてるミニバラ達にもマルチング~。 写りが悪いですが、少しずつ春に向けての準備中の花壇です。 疲れきって帰宅し、生き倒れして爆睡中の娘の上でくつろぐ2ワン達。。。
2013年12月30日
コメント(0)

先日、旦那の知人から美味しい旬な物が届きました。 朝採れ北海道産・グリーンアスパラガス。たーくさんあったので毎日美味しく、バター醤油でソテーしていただきました さてさて、今の時期にやらなければいけないガーデニング作業があります。 それは、バラ鉢の植え替え作業。。。 我が家のバラは、全部で14鉢(ツル薔薇・1鉢&ミニ薔薇・4鉢を含めて)あります。 いつもは普通の培養土を使うのですが、今年は奮発してバラ専用の土を買って来ました。 全て鉢から出して、バラ専用の土とハイポネックスの肥料・馬フン堆肥を混ぜ込み、 バラの苗は、メネデール植物活力素を溶かした水で根を洗ってから植え替えました。 メネデールを使うのと使わないのでは、芽吹きが違う気がしますので必ず行う作業です。 一応、一通り終わりました。 今回は3鉢は花壇に地植えにしてみました。今まで、バラを地植えにした事が無く鉢栽培ばかりだったので、ちょっと楽しみでもあります~ ポカポカ陽気の日向ぼっこの2ワンさん。お二人でくっ付いて 団子状に丸まって爆睡中 植物の強い味方~ 【3150円以上で送料無料】植える時、元気がない時に!メネデール植物活力素2L 今回使った肥料はコチラ。土に混ぜ込んだら2年間、ゆっくり解けて効果があるそう。 ハイポネックス マグァンプK 大粒 600g
2013年12月29日
コメント(0)

メリー苦しみますっと、昭和ちっくでベタなダジャレを言ってしまう アラフィフなロクちゃんです。こんばんは 世間様はクリスマスらしいですが、ワタクシメ、本日1人ぼっちで過ごしてます。でもゆっくりと、好きな物を食べて だら~っと過ごすお一人様は何気にお気に入りです(^^) 昨日写した2わんサンタ何度チャレンジしても、ファルコンさんはジッとしてくれません。。。 コチラのお方は、大好きな旦那の膝で まったりと見つめ合ってます さてさて、お掃除嫌いなワタクシですが、重~い腰を上げ断捨離などしておりました。 まだまだ着るつもりでいた洋服や、いつか使うだろうと思って大事にしていた物がわんさかと。。。 これは先日に頑張った分。ゴミ袋12個分の成果!これは燃やせるゴミだけなので、この他に不燃ゴミが4袋もダンシャリ~。まだまだ遣り切ってはいませんが、私にしては頑張ったほうでお部屋もタンスもスッキリです。ダンシャリアンは、まだまだ持続中です。 でもって、その他にも手付かずのお庭に取りかかりました。 この写真は今年の6月頃に写したものですが、うっそうとした木々たち。。。一見、緑豊かなイイ感じに見えなくも無いですが、実はこの足元には雑草が生えっ放しだし、使わない鉢や朽ち果てた小物がゴ~ロゴロと散乱していて、目も当てられない荒れたお庭でした。(訳あって、ココは私の手を付けられる箇所ではなかったので見て見ぬふりの24年間。。。~~;)とほほ。そんな庭の改造計画が、ちょっとずつ始められる事になり、少しずつお庭もダンシャリ~です。 手入れもしてなく伸び放題のカナメモチをバッサリと。 ギコギコギコ・・とノコギリで頑張って切り倒します。電動ノコギリを買おうとしたら、旦那から「素人は危ないからダメ!」と言われ仕方なく手作業です。。。 葉っぱや小枝などの、ゴミ袋に入る物を70リットルのゴミ袋に4個も!!!その他の、ちょっと太めの枝はヒモでくくって、少しずつ可燃ゴミとしてダンシャリました。 雑草も抜きまくり、ホウキで掃いてご覧の通りサッパリさん。 反対側からもパチリと。(奥の方に写ってるのは今年の4月頃に手を付けた箇所です。コチラは綺麗さを保ってます。) 東側のコーナーも、 サッパリさん。しかし、柿の木の切り株が太過ぎて、力尽きたからまだ残ってますが・・・。 あと、雑草が生い茂ってて見えなかったのですが、鳥のフン経由で育っていたこんな植木が・・・。 万両や、 千両が何本かがいつの間にか育ってました。。。 と、こんな感じで経過記録です。(笑) まだハッキリした時期(難題が解決したらば・・・)は分かりませんが、このスペースをDIYして素敵なガーデンコーナーにするつもりです。 私の断捨離を後押ししてくれた本たち~。 ちなみに・・・、旦那はこんな本を読んでました。親の部屋が凄い事になってて・・・、結構深刻に悩んでいます。
2013年12月25日
コメント(2)

一日のうちで目まぐるしく変化のある天候な東京地方。 雨降ったり、晴れたり、初雪降ったり・・・忙しい空模様でした。 我が家のカワユイわんこのポプさん、こうゆう風に仰向けで膝の上で寛ぐのがお好きなようです。 なにか言いたげな口元。。。一緒に、お喋りが出来れば楽しいだろうなぁ~ ファルコンさんも、元気いっぱい 2ワンさんたちに元気を貰い、癒されてる私です。 先日、スーパーで珍しい野菜をゲットしました。 ヤーコンです。ヤーコンは、調べれば調べるほど、凄い野菜みたいで栄養もさることながら、薬効や便秘解消・ダイエット効果も期待出来るそうです。 そんな万能ヤーコンを効率よく食べる為に、スープにする事に。 私は根菜類は皮ごと料理する主義で(皮が一番の栄養源らしいので)、他の野菜も皮ごとサイコロ状にカットし、準備します。 このドデカイのは大カブです。これもサイコロカット。 その他の具材は、トマトの水煮缶をベースに、玉ねぎ・人参・パプリカ(黄色)・ブロッコリーの茎・レンコン。あとは、タコ・イカ・ホタテ・ベーコン。 味付けは、コンソメスープ・ギャバンのカレー粉・塩コショウです。 コトコト煮込んで出来上がり~ 栄養満点の美味しいスープです。コレを大皿一杯食べて、ご飯抜きダイエットしてますが、お腹満足~ 【
2013年12月20日
コメント(2)

何気なく立ち寄ったスーパーでみつけた新巻鮭。北海道産の大きな鮭。捌くのが面倒なので、カットしてもらおうかと思ったら、切り身加工代300円で、半身にカットだけなら無料・・・との事なので、半身にしてもらい購入。 どうせ焼いてからほぐしてタッパーに入れ保存するので、こんな風に大まかに切って冷凍保存しました。 この新巻鮭、1尾で1200円だったのであまり期待してなかったのですが、なんのなんの~めっちゃくっちゃ美味しかった~。明日また行ってみて、まだ売ってたらもう1尾 買ってこよう~っと。 さてさて、 以前にブログアップしたかどうか忘れちゃったけれど、とても美味しいアボカド料理を紹介します。 アボカドが異常に大好きな(笑) 娘が絶賛したこのレシピ。 2つに割ったアボカドに軽く切れ目を入れて、クッキングペーパーを敷いたトースターのトレーに並べます。この時にアルミホイルで輪っかを作って下に敷くと固定できます。 ブツ切りベーコンをたっぷり入れて、塩コショウ&バジル等のスパイスとたっぷりと。 使用したのはこれら。 スライスチーズ(ピザ用チーズの方がいいかも。)を乗せて、トースターでチーズがこんがり焼けたら出来上がり。 熱々のうちに召し上がれ~ 最近までアボカドは、サラダやパンに挟んだりと、生食の概念しかありませんでしたが、このレシピで作った、加熱したアボカド料理~目から鱗の美味しさです。 約2カ月ぶりに、車でお出掛けした2わんさん。 信号で止まったので、パチリと記念撮影???外に向かってワンギャン吠えまくってます。。。 車が大嫌いなポプリさんですが、最近やっと吐かなくなりました。
2013年12月10日
コメント(6)
![]()
モラタメさんで、コチラの商品をタメしました。 研磨剤、発泡剤、合成界面活性剤不使用!新発想のデンタルホワイトニングシェルミラック デンタフレッシュ エッセンス 50g コーヒー好きの私なので、歯の黄ばみが気になるところ。。。 今のところ、目立った黄ばみは無いのですが、予防も兼ねて使ってみる事にしました。 使用感はスッキリ爽やかです。 ヘビースモーカーの知人に、是非とも勧めたい商品です。
2013年12月10日
コメント(0)
![]()
モラタメさんで、コチラの商品をタメしました。 茹でたて名人 コク味噌らぁ麺★税込1980円以上で送料無料★茹でたて名人 コク味噌らぁ麺(1コ入) 茹でたて名人 コク醤油らぁ麺★税込1980円以上で送料無料★茹でたて名人 コク醤油らぁ麺(1コ入) テレビでお笑い芸人の、おぎやはぎさんが宣伝していて、とっても美味しそうに食べていたので、是非とも食べてみたかったので、タメしました。 カップラーメンなのに、麺がシコシコでツルッツルで、とても美味しいかったです。スープも出汁が効いていて、全部飲み干すほどでした。
2013年12月10日
コメント(0)
![]()
モラタメさんで、コチラの商品をタメしました。マースジャパン プロマネージ プロテインケア ラム&ライス 極小粒 1kg 今まで、同じフードを食べさせていたけれど、同じ物をずっと食べ続けると、その食物にアレルギー反応を起こしてしまうらしいので、最近はいろんなフードを模索しながら与えています。 このカリカリは気に入ったようで、美味しそうにパクパク食べていました。今後ともリピートします。
2013年12月10日
コメント(0)

毎日お寒うございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 寒い時にはコチラが食べたくなります。 おでん 旦那のお土産の愛媛県のジャコ天と、聖護院ダイコンを使いきるために。。。 柚子コショウと、七味唐辛子でいただきます。ファルコンさんが狙ってる。。。 買い貯めていた花苗を早く植えねばといろいろ構想を練っていたら、まだ足りないのでお花屋さんへ行く事に。途中に、実家の庭もチェックしに立ち寄り、ちょっとだけと草刈りするつもりが、本気モードになり植木の剪定やら何やらで3時間経過。。。慌てて車に、刈り取った雑草や枝葉を放り込み花屋さんへ。 買い足した分。 後部座席には、ゴミ袋(4つ)と花苗や野菜たちが。。。 前日に買っていた、クリスマスっぽいのも仲間入りさせて、 こちらのラインナップで、寄せ植えを。 植え込むには、このスリット ハンギングバスケット(エレガンスバスケット)を使用。 植え込む前に並べてみて、レイアウトを思案中。。。 っで、コチラが出来上がりですが、いかがでしょうか? どうですか?自分なりにはイイ感じだと思うんですが~自画自賛。 高い場所に飾るので、下からの見栄えがいいように。 こちらも微妙に、アレンジを変えて。 日当たりの良い場所でも、パチリと 植え込んだばかりで、ぎこちない感じですが、しばらく経つと馴染んでくるかと思います。 クリスマスチックな寄せ植えは、こんなん出来ました。 庭仕事ばかりが熱心で、なかなか家の中の掃除が進まない。。(言い訳。爆) ←このプランターも買ったので次はこれで寄せ植え。
2013年12月01日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1