全62件 (62件中 1-50件目)
今年は寒くないな~~~と思いながらの蕎麦屋さんです。毎年雪だったのに 今年は晴れてます。参拝者も多い感じ。しかし暑いです!蕎麦とおでんを食べたら 汗だく(°O°;)そんな感じだから 焚物の近くには人はまばら・・・でも 蕎麦はよく売れました。これで今年?25年度のボランティアは終了です。朝から片付けです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日
本年もよろしくお願いします\(^o^)/今年も 全力で行きますよ~~~~あ仕事は適度にはぶいて 趣味をね。応援お願いします(*^.^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日
時間があるんで前回 竿納めで折れちゃった1号竿を修理。どうやら接合部の強度が弱いようです。ここら辺が 安物なんでしょう。でもいいんです。下手の横好きですからね(^o^)いつものように エポキシ接着剤で接着したら完成。これで釣り初めは上手くいく?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日
毎年ですが 蕎麦屋さんです。夕方から準備に行ってきました(*^.^*)いつものように準備して・・・・準備完了。あっという間ですね。あとは年越しで お参りの頃に再度行って対応します。また今年も 最初のブログはこのネタでしょう。では皆さん 良いお年を~~~~~~\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日

年末なんですが 車は泥だらけ・・・なので ざっと洗うことに。やっぱ洗うと違うわ~~^これでほんとに 正月準備よし!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日

コインがあるんで 金もかからないのでゆめタウンに行きました。案の定 人だらけ。真っ直ぐゲームコーナーへ。コインをおろしてまずは釣りゲーム。釣れたり逃げたりで しばらく遊んでましたがコインが半分になりました。そこで交代。モンスタークラスを釣り上げて 80枚ゲットで振り出しに戻しました(*^.^*)その後も いろいろ回ってコインを使い果たしました。娘もゲームに飽きたようなんで 丁度良かった。ダイソーで買い物をして 娘は綿菓子を食べたいといってますんで駄菓子屋さんに行きました。今日は上手にできた?大きい綿菓子になりました\(^o^)/その後 薬屋で常備薬を買い 帰ります。帰りにコイン洗車場に寄ろうかと思いましたが満車です(^^;)真っ直ぐ実家に行きました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日

今年もいろいろありました。らいねんはいい年でありますように(*^.^*)で準夜の後 寝てたんで 昼から実家へ。すると 娘がいました(^^;)昨日から泊まっていたようです。ばあちゃんの話では お手伝いをしていたようです。今も 明日の煮しめの準備中でした。こんにゃくを結んでます。こんな風に作るのか~~~と感心しましたが せっかくなんで遊びに行こうと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月31日

さてLAINの使用も上々です。これから少しづつ 勉強していこうと思います。今日は 最初に問題にしていた 音量の問題と通話の問題を解決すべく注文していた物がきました。ブルートゥースヘッドセット T909S です!使用感その他は充電時間。意外と短い。これは助かる。あえて言えばケーブルが増える一方なんで差込口の規格をマイクロUSBにしてもらえれば最高です。使用感。特に問題なし。走ってテストはしてませんが作業中などにずれたことは無いです。寒いのでイヤーカフの代わりにもなるかな?ワイヤーの取り回しに慣れないと装着時に手間取ることもある。が、小さくまとまるので便利である。音質は再生機器と再生ファイルの質にもよるので良いか悪いかはいいにくいが音割れなどはないのでいいほうだと思う。操作性は悪くはない。手触りではわかりにくいのだが慣れると音量も先送りも自在である。説明書。私は読まなかったんで言いにくいが、ブルートゥース機器を使ったことのない人は説明書を読むと思う。日本語は必要だと思う。全体的に値段の割にはなかなかいいものです。と・・・・めんどいので 商品プレビューからコピーです(^^;)こちらはスマホでのテスト結果を記載しました。というのも・・・・・とりあえず タブレットでもすぐに使用できました。が問題もあったんですね~~~まず接続は簡単でしたが 連携するものが設定されていないようである。もしかしたら タブレット側のブルートゥースの企画自体が古いのかもしれませんが 音声は飛ばしても コントロールができません。音量は調整できます。先送り、一時停止が使えない。そしてLAINの着信は拾うんですが 通話はできない。調べると やはり前提として電話が付いてないので設定が?無いようである。それはわかるが なぜ音声の連携ができないのか?やはり 中華パッドで困るのはここら辺ですね。説明書にも規格等は書いてない。ただ 「ブルートゥースあり」 だけなんで。ま今後 対策を考えつつ一つづつクリアしていこうと思います。とりあえず音量の面は改善されたんで 少し快適。次回までには 改善できるかな~~~通話も音楽再生も対応!【送料500円】【T909S】Bluetoothブルートゥース ステレオヘッドホン ...価格:1,570円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月30日
寒いな~~~でも もう正月までカウントダウンですから。やらないといけません(>_
2013年12月30日

ビールを飲みながら ゆっくり。年末は忙しいというけれど私にとっては 一番ゆっくりできるときです。とにかく 仕事関係が家でやらなくていい(来年にしようで放置)のでゆっくりできるときなんです。それでも 遊びに連れて行く時間は無いですけどね。横では 子ども達がお絵かき。見ているだけで 眠くなります。あああ正月よ 明けないでくれ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月29日
寝てたんで 夕方になってしまったよ(^^;)さて正月の前に イルミネーションを片付けないと・・・・寒いですが 毎年このときが一番寂しいかも。(あとめんどくさい)とりあえず 30分でできるだけということで外回りの配線と 電球を回収。明日は準夜なんで 建物をやっつけるつもりです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月29日
LAINをやっと触りなれてきました(^^;)練習がてら 嫁とのやり取りが多いですがそれなりに あちこちから話がありました。まトークがほとんどですけど。それと電話帳がないので 電話番号を入れ込めば友達で使ってる人がわかるはずなんで 今回はwifiタブレットでLAINするときの 電話帳について書いときます。まずは 電話帳がないのでアプリが必要です。あ他のやり方もあるんですけど 今回やったやつで紹介しますね。でなんでもいいんで 入れる。今回は 電話帳R をインスト。こいつにガラケーの電話帳を入れればそのままLAINにも反映される寸法です。ま電話帳のバックアップも兼ねることができます。さて作業に入りますが 問題が発生。ガラケーの電話帳を SDカードにバックアップしタブレットへ移動しようとしたんですが・・・・なんと 容量の小さいSDカードがない!時代の流れが速すぎます(^^;)さてSDカードを探すのは大変なんで 何とかならないかを考えました。あ面倒ですが スマホには赤外線通信が付いてますし電話帳もあります。そこでガラケーからスマホに赤外線通信で 電話帳をバックアップ。スマホで JSバックアップというアプリで 電話帳をバックアップしそれを家庭内ネットワーク経由でタブレットに入れました。最初は 電話帳Rのどこに入ったのかがわからなくて30分くらい悩んでましたが・・・・LAIN側で読み込ませたら あっさり読み込んだのでした(^^;)その後 電話帳Rに入ってることも確認できましたが結局 私の電話帳から追加で友達になった人は51人でした。(280人くらいは登録してるんですが)まこれでかなり使えるようになったか。あとは・・・イヤホンと電話かな?ヘッドセットがきたら テスト開始します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月29日
朝ゆっくり起きて ご飯をいただきました\(^o^)/子ども達も冬休みだから一緒に。みんな大きくなったな~~~さてご飯のあと 釣りの話。M君は行きたそうですが 子どもをみとかないといけないみたい。仕方なく一人で黒口へ。今日はゆっくり夕方まで。天気は・・・・相変わらず荒れてますね(^^;)釣れればいいのです。今回は仕掛けが違うぜ!とイソメ、エビを交互に使用し当たりえさを模索しましたが・・・・・・まったく釣れない!そうしてると M君が来ることに。1時間後。合流して釣り開始。が二人とも釣れない!夕方になり M君は子どもの迎えに帰宅。私は更に粘り・・・・・1時間後 26センチのキスをゲット!これが最後になりました。残念な竿納めになりました。来年は餌釣りがもっと上手くなるように頑張ります!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月27日
今日は半年振りにMくんの家で飲み会です(^o^)久々だ~~仕事でしたが 昼から気分は飲み会でした(^^;)さて仕事の後 明日の餌 (竿納め)を買いに行きビールも買いに行き M君ちに到着。たくさんご馳走になり満腹。お互い 年をとってあまり飲めなくなりました(^^;)久々ですが仕事や PCやもろもろ話は長くなり明日に備えて寝ることにします。今日はお泊りです。お世話になります\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月26日
年末なんで 最後の洗車を行います。今年もいろいろあったけど 来年は何とか形を整えてあげたいフィット君です。さて年末で大掃除なんかもあるんで 気合を入れての洗車は無理。とりあえず ゴミを取って外装を洗車。仕上げは ダイソーの艶出し剤でフィニッシュ!綺麗になった。いろんな企画が頓挫しているフィットネタですが失敗のたびに新しい企画が思いつくんで来年はまず車高を落としてから バーフェンへ行きたいと思います。来年も 応援よろしくお願いします\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日
優ちゃんの髪がのびたんで 散髪することにしました。髪型はスポーツ狩りとのことでバリカンで。電池が心配ですが。とりあえずお風呂に行って 裸で散髪開始。優ちゃんはずっと泣きっぱなし(^^;)どうやら落ちてくる髪の毛と 体にくっついた髪の毛が怖いらしく 泣きまくりでした。何とか押さえ込んでやってましたが 途中で電池切れ・・・・リモコンから電池をぬいて続き。なんとか散髪終了し お風呂に入りました(^o^)意外と綺麗に切れてよかったです。次はまー君かな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日
嫁さんに小さなケーキを買ってきてもらいました。クリスマスのパーティーをやろうと思いましたが双子がもう少し大きくならないと無理か・・・とりあえずケーキだけでも食べて 気分ですね。でも私も娘も ご飯食べすぎて食べれなかった・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日
やっとゲームコーナーに着いた\(^o^)/遊べるぞ~~~~そのとき。娘はすでに眠くなってました(T.T)でも 眠くない!と 頑張っています。コインを買って コインゲームへ。いろいろ回ってみましたが 娘は集中力が切れてきて上手くいかないので機嫌が悪くなってきました・・・・帰る事にしましたが コインが20枚ほど残ってる。最後に釣りゲームで 使い切ろう!とコインを投入。すると・・・・・・なんとスーパーモンスタークラスをゲット!コイン300枚!なんてこった・・・・どうしようもないので コインは預けて帰りました。付いてるんだか?娘はすぐに車で寝てしまいました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日

さて今回ここに来た目的は 娘と遊ぶことでもありますけど実はもう一つ 重要なことが。誕生日に ゆうちゃんに買ってあげたやつ。電池で動く 犬です(^^;)あ楽天だと合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。イワヤ いっしょにあそぼう 柴...価格:1,460円(税込、送料別)これです。やはりデパートは高いな(^^;)2100円で買ったんで・・・・あ話がそれてますが このケン太が 誕生日に開けると動かなかったんですよ~~~~(°O°;)電池は新品で 二度交換してみたし。そこで今回 お店に行って交換してもらうことが目的の一つだったわけだ。お店に行くと 店長さんが対応してくれました。愛想は悪かったけど 素早い対応で新品で 目の前で動作確認をして渡してくれたんで好感が持てました(^o^)やっと娘と遊べるよ~~~~娘はあちこち回ってても遊び感覚なんで 楽しんでるようだが・・・このあとゲームコーナーへゴー!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日
さて実家から頼まれたことを済ませないと・・・。親父はまだ肋骨が治ってないので遠出は無理。その親父から 時計の電池交換を頼まれたのです。最近 商店街なんかの時計屋さんは閉めちゃってデパートなんかでしか換えられない感じになってます。悲しいことですが 仕方ないですね(>_
2013年12月25日

最近娘は寿司を食べたいのに食べれないので遊びも兼ねて ゆめタウンに行きました。行ってびっくりΣ(゚д゚lll)人が多い!とりあえず寿司屋へ。全然回ってこない!注文で食べました(^_^;)いいけどね…娘もたくさん食べて 満足したみたい。さて食べたことだし この後は・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日
先日から サンタさんにプレゼントをもらうために娘が玄関につるしている靴下に夜中にプレゼントを入れるはずが・・・・・忘れて寝てしまいました(>__
2013年12月25日
今日は年末に向けて 残り少ない休みです(*^.^*)しかし嫁さんと保育園生は出勤です。ということで私と娘で 大掃除となりました。とはいえ やることはそんなに大げさではなく簡単にいきます。今日も盛りだくさんのスケジュールなんで・・・・さてまずは室内です。おもちゃをとりあえず片付け!掃除機とロボットで一度に進めていきます!そしてその後ろから娘に雑巾がけをしてもらいざっと掃除しました\(^o^)/その後空気清浄機、エアコン、ヒーターのフィルターを掃除。そして私は外に出て 高圧洗浄器で外壁、地面?そして窓を洗いその間に 娘に玄関掃除をしてもらいました\(^o^)/こんなもんでいいでしょう。随分綺麗になりました。それでも片付かないものがいっぱいありますけどね。さて次は?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月25日
クリスマスですが 仕事なんで準備が何もできなかった。とりあえず ケーキだけでも食べようと買ってきてもらいました。嫁が何もないよりいいかな~~~とプレゼントも買ってきました\(^o^)/子ども達一人一人 キャラクターの違う枕です。娘もとても喜んでました。双子達はまだわからないか・・・嫁の実家からも お菓子がいっぱい来て大喜びでした(*^.^*)明日は休み。私からのプレゼントは 夜中に靴下に入れる予定です。明日の娘の反応が楽しみです(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月24日
![]()
さて先ほど 通話をどうしようかということがあったんですがもう一つスピーカーの音量の問題を改善すべく?注文しました。通話も音楽再生も対応!【送料500円】【T909S】Bluetoothブルートゥース ステレオヘッドホン ...価格:1,570円(税込、送料別)ブルートゥースヘッドホンです\(^o^)/ハンズフリー機能付きで コードなし。それでいて イヤホンより音楽聴きやすい。値段も安いんで 即購入しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月24日
![]()
猫も杓子も ラインだといっている。天邪鬼な私としては 同じものでは面白くないわけですよ(^^;)いまさらですが スカイプで対抗してやろうかと思ったりもしましたが とにかくやってみようかと思ったわけです。しかしせっかくなんで 人がやってないことにトライでしょう!で◆ルート権限、リカバリーソフト付き【マラソン201312_送料無料】 【衛星GPSとBluetooth搭載 ...価格:11,500円(税込、送料込)前回購入して テスト中の7インチタブレットでテストしてみることにします。もともと7インチタブレットがスマホの代わりになるか?が テーマでしたから電話もメールも これでこなせれば使用料はかなり抑えられるはずですから。世の中 SIMフリータブレットなどで やった人のネタはありますがWIFIのみの中華パッドでの結果は見かけません。これでいければかなりいいかもしれません。で嫁さんに聞きながら 初期設定をしようと思ったわけです。正直 まったくわからないので(^^;)そしたら嫁さんもわからない?聞くところによると ガラケーからスマホに変えたときにそのまま使えるようになってたから 設定は知らん!そうです・・・・まあ気を取り直してもう一度。とりあえずアプリを起動して 新規登録をクリックします。すると 既存の電話番号かフェイスブックのIDで登録可能と判明しました。が電話番号の欄を クリックしても反応ナイ(T.T)やはり スマホでないとダメなのか?そう思ったんですが まさかと思いワードを起動し入力。できない・・・・・なんと しめじのデータがクラッシュしていたようです(^^;)なんだかたな~~~とりあえず シメジを削除して 再インストしてみました。問題なく入力可能に(;^_^Aなんだかな~~~さっそくガラケーの電話番号で登録。メールアドレスはとりあえずSPモードのアドレスをそのまま入れてみました。はたして・・・・・はい嫁を使ってテストです。電話。おおおおおおおおお~~~(°O°;)きた~~~~~~~~~~初ラインで会話できた~~~~~~~(隣同士で)そしてチャット。きたきた~~~~ばんざ~~い。これでガラケーとおさらばが近づいた~~~~まだまだ使い方はよくわからないですけど少しは 若いもんに近づいたぞ~~~!とほくほくしてたら 早速メール来た(°O°;)大村のF君でした。これはいい。しかし電話がきたらどうしようか・・・・ま基本的には ルーターの電源を入れないと使えないわけだから こちらから掛けるときしか使わないかな・・・・それでも便利になったからいいでしょう!少し若返った気がします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月24日
娘は サンタクロースが来るかもしれないとお手伝いに余念がありません(^^;)そこでプレゼントを入れてもらえるように大き目の 靴下の形をしたビニール袋を玄関に貼り娘にサンタさんへのお手紙を書いてもらいました。文面は「いいこにしてるので プレゼントください」でした(^o^)これを 玄関の袋に貼って準備完了!わくわくですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月23日
今日はM君の嫁さんから仕事の帰りに寄ってくれとのこと。早速行ってみると お歳暮いただきました\(^o^)/こちらがお世話になってばかりなのに ありがとうございます!うちからも 早く送らないと・・・残念ながら M君は体調不良で寝てました。お互い年だし お大事に~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月23日

今日はついてないことばかり・・・フィットに乗ろうとしたら・・・いや乗るまでは良かったがエンジンを掛けようとすると キーが回らない!以前から電池が切れ掛かってたんですが何とか使えていたんで放置してました(;^_^Aもう3年使ったし 交換します。こちらのリモコンキーです。横に 溝があるんで 10円でも使って開きます。一年前に買っておいた交換電池。無くならないで良かった(^^;)では分解。あとは 電池を換えればOKです。交換後は・・・メーターに表示されていた電池交換の表示が消えた(^^;)(当たり前か・・・・)ドアノブを触るだけで鍵が開く(^^;)(当たり前)なぜかロックする時のボタンの反応だけは変わらなかった・・・・(ぎゅっと押さないと反応しない)ま気分ですが 少し良くなりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月22日
今日は遅出だと思い込み忘年会の後 朝方まで起きてたんですが残念・・・日勤でした(T.T)まったく気がつかず そのまま寝ていました。携帯もいつもは枕元においておくのに昨日に限って 机においてた(>__
2013年12月22日
今日も一日盛りだくさんでありますが最後は忘年会です。年明けに 新年会もあるので今回の参加は少なめ。それでもとりあえず盛り上がっていきましょう!で九時に帰るつもりが12時でした(^^;)明日は仕事だよ~~~~送ってくれた坂本君 ありがとう!娘と別れて急いで諫早へ。入会案内のために片道1時間半かけていきました。するとなぜか 別の人がやってます(T.T)そういえば 他の方に依頼したような・・・・・最近こんな感じなんですよね~~~仕方なくまた1時間半掛けて帰宅しました。半日無駄にしてしまった(>_
2013年12月21日
娘と別れて急いで諫早へ。入会案内のために片道1時間半かけていきました。するとなぜか 別の人がやってます(T.T)そういえば 他の方に依頼したような・・・・・最近こんな感じなんですよね~~~仕方なくまた1時間半掛けて帰宅しました。半日無駄にしてしまった(>_
2013年12月21日
嫁が佐世保に行ったんで 娘と二人でジョイフルに昼ごはんに行きました。久々です。娘はいつもお子様メニューでしたが今回は 大人メニューで 食べたいものを注文させました(*^.^*)半分ずつ食べようという話。ピザとカレーとスパゲティーとケーキです。餅も食べてるんで ほとんどが私のお腹に入りましたが・・・疲れたのか 娘は眠そう・・・・・私もこれから諫早なんで あわてて実家に連れて行きました(;^_^Aにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月21日

今日は幼稚園の終業式。成績表ではなく あゆみ をもらいます。そして 毎年ですが 餅つきです。昨年まで 二人で参加してましたが今年は3人なんで楽でした(^^;)手が汚れるんで カメラが使えない。まあとりあえず もちも食べて帰ることになりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月21日
今日は準夜。その前に トイレ掃除をやりたいと思います。昨年 クエン酸が効果があるとわかったんで今年は早いぞ~~~~最近よく使うんで クエン酸もたくさんあります。空のスプレーにクエン酸を大さじ1杯入れてお湯で溶かしました。昨年は入れすぎて溶けなかった・・・こんな少量でも効果は抜群。便器から 壁まで拭き上げるだけで黄色い汚れは取れます。便座の裏の黄ばみは 少し取れないところもあり直接粉を雑巾につけて 少しこすれば終了。便器の中もブラシに粉をつけて軽くこすれば落ちます。あっという間に終了。あ換気扇を忘れてた(^^;)これは蓋がフィルターになってて 内部は汚れが付かないので蓋を取って 水で流して終了。15分で終了しました。これなら 毎週やってもいいんでしょうけどね(^^;)まとりあえず トイレの大掃除も終了しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月20日

先日注文していた 7インチの中華パッドがきました\(^o^)/初 7インチ!はたして 7インチはスマホの代わりになるか?早速開封!えらくでかい箱。厚みもあります(^^;)おまけのキーボードカバーもついてたから外の包みは恐ろしくでかい。ちょっとびっくり。さてもう最近は タブレットも買いなれて 感動も薄れつつありますがとりあえず新品は綺麗だ~~~(*^.^*)でかい。最近のいいやつは 淵がないので少し小さめ。なのにこいつは ガッツリ淵がある。まこれは握りに疲れたら持ち直しやすくていいんですけどね。方手持ちだと 親指を画面側に掛けないといけないから淵が必要ですし。その分でかいのは仕方ないかな。さて説明書なんていらない。最近は中華パッドの質も上がってくれて何の心配もしていません。たぶんこれ・・・って感じで電源オン!う~~~んさくさくです(*^.^*)とりあえず調子は良好。手持ちのスマホはCPUがシングルなんでデュアルコアはサクサク。まだ私はクアッドは必要ないようです(^^;)さて充電は90%できていました。とりあえず家の無線に接続。2分で完了。昔は1日かかってましたが・・・・楽勝ですね。最近は スマホやタブレットの交換が多いんで一括アプリインスト用のフォルダを作ってます。これを入れ込んで最近の使用頻度に合わせてアプリを入れます。あっという間に終了。楽チン。あ内部ストレージは4GBですがSDが32GB対応です。水没したスマホ SO-01BのSDがあったんですがデータレスキューしてなかったんで ついでにデータを取り出して初期化。それを7インチタブレットに刺してデータを移行しました。さらに ブルートゥースイヤホン受信機も登録しほぼ完璧に仕上がりました。全てのアプリが正常に作動することを確認しなんの問題もでませんでした。~まとめ~本体の重さ300グラムは サイズがでかいせいか重く感じる。こんなもんですけどね。ただ手のひらに収まるスマホにくらべて手でぎりぎり持てるサイズは 指先に力が必要で疲れるのかも。ま10インチよりましですけどね。画面はそれなりの綺麗さ。かなり綺麗なんでしょうが 目が肥えてきたためだと思います。10インチのときと同じで 片側のみ反射が違うので見る角度でタブレットの向きを変える必要はあります。ま慣れですね。ブルートゥースは問題なし。あっさり接続。逆に本体のスピーカーは役に立たない。最大音量でも聞こえるか聞こえないか程度しか出ません。スマホで音量3分の1くらいでしょうか。これは残念でした。ま外で使う際はイヤホン使うでしょうがね(^^;)カメラはイン・アウト付いてます。これは助かる。これまでインしか付いてなかったんで。画質は悪いですが ブログには使いやすいサイズかな。GPSはとりあえず衛星を捕まえるアプリがありテストしました。屋内ですが レビューに書かれていた通りなかなかつかまらないです。で何とかつかまっても グーグルマップのナビなどは何分待ってもナビが開始しない感じ・・・・・これも痛い。出先でこれが無いと私は生きていけないので・・・バッテリーですが 恐ろしく食う感じがします。試しに通信関係カット、画面光度も最低などして音楽を聴いてましたが あっという間にすっからかん(°O°;)これもつらいですね・・・・予備バッテリーが使えないタブレットではつらいです。モバイルバッテリーを買う必要がありそう。付属のキーボードは いつものやつのサイズ違い。相変わらず 楽天ブログが対応してないので ブログ更新はキーボードではできない。タッチはいいんですけどね。その他はうまく使えるんですが・・・このように 問題は上げたらきりが無いですがしばらく使ってみて 再度報告したいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月19日
釣りの後実家の電球交換をしたりして帰宅しました。まだ4時なんで 遅い昼飯とビール。今日は7時から ボランティアの忘年会なんです。2時間ゆっくりしよう・・・・と思いましたがうとうとしていると 時間が過ぎてる!慌てて飲み屋へ。が腹がいっぱい・・・残念・・・・夕方 食べなければ良かった(T.T)ビール1杯と 刺身少々で終了。テンションも上がらなかった・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月18日

朝から娘を幼稚園に送り出しそれから釣りに出発(^^;)いい時間を 逃した気がしますが仕方ない。さて前回 いい思いをした黒口です。今日は風や雨は少しだけ。釣れそうな気がする。早速 鯛用の半誘導仕掛けで行くぞ!が反応薄い・・・・・どうやら 潮が引いている・・・・思うに ここは満ち潮のときしか釣れない。時々釣れるのは根魚ばかり。そうしている間にも 潮はどんどん引いてしまいます。結局 4時間で撒餌もなくなり帰ることに・・・・とその頃に 回遊魚の群れが!空も晴れてきました・・・・くそ~~~~今日はついてなかった(>_
2013年12月18日
思い立って 大掃除開始。夜中の11時からですが(^^;)お風呂掃除。毎年 ハイターを使って何時間も掛けるんですが今回は自然素材で行こうと思います。使うのは ダイソーの「セスキ 炭酸ソーダ」です。もともと 車のフロントガラスの油膜落としを目的に買いましたが重曹とクエン酸が切れたときに お風呂に入れてました(^^;)弱アルカリ性で タンパク汚れ落としに効果がありタバコのやにも落ちるそうです。こいつなら しつこいお風呂の汚れも簡単に落ちるんじゃないか?なんて考えたわけ(*^.^*)で試してみました。結果は・・・・・・いけてる!はっきり言って 早い!安い!です。いつもは ハイターと マジックスポンジと歯ブラシでこすり落としてました。が最近 炭酸浴に重曹とクエン酸を使ってるせいかフロア周り、桶なども汚れが少なくてすんでましたが炭酸ソーダを雑巾につけたり 桶のお湯で溶いたりして拭くだけで 簡単に汚れが取れちゃう!恐ろしくスピーディーに終了。だって雑巾なら 床から壁、天井まで拭いても時間かからないでしょ(^o^)一番時間食ったのは お風呂のふた。それでも15分くらいか?あっさり綺麗になりました。カビには効果がないので この後 カビキラーなんかで落とせばパーフェクトでしょう。アルカリ性なんで 今後 カビの繁殖も抑えられるはずですから一石二鳥か。ついでに 洗面所もやっつけました。年末までカウントダウン開始ですが今年は幸先いい滑り出しです(*^.^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月17日
![]()
昨年の2月ごろ購入した 10インチのタブレット。なぜか本体ストレージがマウントできなくなりました(>_
2013年12月17日
さて明日は休み。となれば行くしかないでしょう\(^o^)/また黒口へ。前回の反省も踏まえて 仕掛け作り。またいろいろ勉強したんですが鯛の カゴ釣り仕掛けに 誘導カゴ仕掛けがあります。これを半誘導(誘導部分に制限がある)にして上部にサビキ、下は鯛釣り仕掛けとするのです。はたして・・・・・天秤は 腕が20cmの在庫があったんでそれにカゴを追加。カゴの下の錘は 最近ロケット天秤をばらしていたのでその中から10号を選択。前回は 軽すぎたんで 潮に勝てなかった(^^;)これでダメなら また重くします。竿は 先日のリベンジで 1号磯で。あウキが浮かぶかテスト テスト・・・・お風呂に投入!すぐに沈没!浮力が足りん!で再度 浮力を合わせたウキを作成。といってもいつもの中通しウキのスチロールを玉のまま使用して10号にジャストでした(^^;)ということは半割りは 約5号となります。貴重なデータです。そういえば 前回 何気なくセットした6号のプラカゴ天秤が爆釣だったのはウキの浮力もぎりぎりで 丁度良かったから?とりあえず準備できたんで 明日へ期待。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月17日

今日は 双子のゆう・まあの誕生日(*^.^*)2歳おめでとう!朝から ケーキを取りに武雄市へ。久々にセレナを運転したんで ケーキ屋の入り口にぶつかっちゃった(T.T)それほどひどくはないけど バンパーがゆがんでます。・・・・・・・・・・・・気を取り直さないと・・・・そのまま 夢タウンへ。おねえちゃんは お世話をしたがるんです。幸せな光景です。ゲームコーナーでも お姉ちゃんが弟を押しのけて フレームイン(^^;)まいいけどね。さて ご飯を食べて 自宅へ。今日は夕飯に 嫁の実家に呼ばれてるんで嫁と子ども達は先に実家へ。私は 実家のばあちゃんと一緒に行くことに。嫁の実家で 誕生会です。いつもですが たくさんのご馳走をありがとうございます\(^o^)/たくさんプレゼントももらって楽しい時間を過ごせました。来年は もう少しばたばたせずにすむ誕生会になるかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月15日
恒例の支部忘年会。毎年ですが 参加者が少なくて悲しいです。今年は 会長副会長が参加してもらえることに。事前に出した葉書の返信も少量のみ。結局14人の参加でした。今年は 監査直後でもありすっかり忘れてましたが レクを考えてなかったです(^^;)でも盛り上がりました\(^o^)/良かった良かった。いい感じで酔っ払い何とか帰りました。とりあえず 次年度まで何もないか?あ21日は入会説明会だった・・・・早く 支部長を変わりたい・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月14日
休みなのに 今日も理事会です。しかも 終了後に忘年会もあるんで電車で行かないといけない(>_
2013年12月14日

今日も夜勤明け。大村湾内ではしばらく釣りをするつもりがなかったんですけど仕事が終わると 行きたくてたまらなくなり餌を買って出撃。竿も仕掛けも 車にあるだけで何とかやろうと彼杵港へ(^^;)防波堤は人が多かったんで 港内です。撒餌もいっぱいまいて 投げます。がやはり餌もとられない・・・・・1時間で撤収です。やっぱだめだ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月12日
今年は準備が早かったんで 余裕がありますが逆に心配な監査です。まそれはそれとして 仕事は通常どおりやらないといけないので全力運転。とりあえず業務時間で帰ることもでき書類も 問題なく終了できました(^^;)来年はもう少し要領よくやれるようになりたいです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月11日

さて本日の魚です\(^o^)/まな板には乗りきれないか(^^;)リリースしたのですがこんなに釣れた。これなら1週間は持つかな?と下処理に入りました。すると 帰ってきた嫁が全部今夜のおかずにしようと・・・・はい。全部料理しました。あ一部 切り身を保存しましたがほとんどです。鯛はやっぱおいしいです(*^.^*)刺身もいっぱいでしたがフライもいっぱい。骨せんべいもいっぱいでした。でも完食。また釣ってこないとね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月09日

夜中から 不眠状態でクーラーを改造し必要な道具を全て収納できるようになりました\(^o^)/さて今日は ストレス解消に外海まで釣りに行きました。湾内は 毎日通っても 1匹も釣果が出ないので外海ならば!と思ったしだいです(^^;)場所は 西海の黒口の防波堤です。夏はサビキでたくさん釣れましたし。天気ですが・・・・・昨日はあんなに晴れてたのに 今日は曇り・・・・予報では 午後から雨みたい(T.T)でも行きます。時間がもったいないので 高速からパールラインを使い一気に移動しました。がお腹が・・・うん○してたら時間食ったけど 40分で着きました(;^_^Aさて黒口ではもう小雨。気にするな~~~~~と防波堤へ。当然誰もいません。早速タックルを用意!今回 初使用となる 1号竿で遠投カゴのサビキ吹流しで一発大物狙います!えいや~~~と投げましたが・・・・風は台風並み(°O°;)(クーラーのふたを開けてたら走っていくほど)遠投もきかないうえに 異常な潮の流れの早さ!シンカー1.5号では まったく役不足です(>_
2013年12月09日

激安 980円のクーラーを買い即穴あけをして改造しましたが それ以降は何もせず 使用してきました。道具箱を入れてましたが 壊れたんで道具を分散してリュックで持ち運んでいたんですが再度 改造しようと思い立ちダイソーに行ってきました\(^o^)/2000円分くらい 使えそうなものを買ってきましたよ~~~。最近 餌釣りすることが増えてその中でも カゴ釣りが多いことがわかってきました。投げの底釣りなんかは ルアーロッドでちょい投げで対応できることも原因の一つと思いますがフカセで撒餌を撒くのを もったいないと感じる性分なんで 必要最低限、使用して効率よく 数を釣ることでカゴになってしまうわけです(^^;)最近は カゴ関係の自作記事も増えて 道具もある程度絞れてきたんで クーラーを自分の釣りスタイルに合わせて再度改造することにしました。とりあえず クーラーにあててバランスを見てみることに。周りに 引き出しやバケツをつけていこうと思いましたが・・・なんだか 本体より 周りのほうが多いような気が・・・・ウキサビキも結構多くやるんで バケツはやはり必要かと・・・悩みつつ 作業開始。現在夜中?朝の4時。何とか使えるようにして釣りに行きたいところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月08日

今日は結局 一日資料製作でした(T.T)次の休みには!と準備だけはしておきます。まずタックルと仕掛け。竿は 買ったばかりの磯1号竿にアブの2500番。今回はこれで期待します(*^.^*)そしてカゴは新たに作成。最近良く使ってる ジェット天秤バラシのロケット天秤カゴ。これに 最近良く使ってる中通しのウキ。もうしょっちゅう使うんでまとめて製作。スチロールのボールを真っ二つにして真ん中に鉛筆を刺します。すると太目のストローがぴったりになります。これをエポキシ接着剤で固定。すぐに乾燥するし 作業性もいいです。乾燥したら塗装。最近はこんな感じで 超適当な塗り方です(^^;)でも視認性が問題なんで 簡単で十分です。しかも表面もコーティングせずに ラッカーで塗装。普通なら スチロールが溶けるからやらないでしょうけど・・・・作業工程の簡素化と 接着剤の節約を考えるとこれが一番。塗り方のほうにコツがあってスプレーを吹き付けてはいけないんですよ。シューーーーっと吹いて ぱらぱらと塗料が乗るような塗り方をすると溶けないです。さあすぐに乾燥しますから 次にうつれます。ウキのトップには 3色の反射テープを巻いて出来上がり。気持ちですが 見やすくなるかと思ってます(^^;)これを竿にセットして準備完了!早く行きたいよ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年12月06日
全62件 (62件中 1-50件目)