全52件 (52件中 1-50件目)

前回から間が開いてしまったんで このコーナーが途中で終わったと思う人もいるかも・・・・・違うんです!忙しかったんです!と言い訳から始まりましたが オーバーフェンダーの続き。ま紙粘土の完全乾燥もねらって 間をおいたんですけどね。さて現状です。真っ黒でわかりませんが 形にはなってきました。乾燥後ベニヤに沿って カッターで整形し やすりをざっと掛けて100円の黒でスプレー塗装しました。今回は更に整形を進めて行きます。まずは アール出し。糸のこ盤でカットしたので 少しグニャグニャになっているので電動やすりで黒い凹みがなくなるまで 滑らかに削ります。これは慣れが必要ですが・・・・やる気があればできると思います。こんな感じ。黒く残ったところはへこみと言うことです。しかしこの上から 樹脂で固めるので 今わこれくらいでよいのです。さて後で困るところが 固定についてです。今回はバンパーのアールに沿って 引っ張って取り付けないといけないので 両面だけでは無理と判断しました。そこで 汎用のオーバーフェンダーのようにビス止めすることにしました。となるとビスのところも加工しないといけません。そこで綺麗な形で加工するのに 17ミリのコマを型にして印をつけました。こんな感じ。これをトリマーで加工していきます。ざっとでいいんでこんな感じです。後は下の板までカッターで粘土を削りビス用の加工の出来上がりです。仕上げは 夜中でもできるので今夜にでもやります。■ GARAGE VARY エアロ ■ガレージベリー エアロ VALIANT 【 フロントフェンダートリム 】ホン...価格:15,750円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月28日

やってきましたAW70VL\(^o^)/いや~~~~やっぱ新品はいいですね!(あたりまえ)しかしヤマダの配達員もとても感じが良くてしかも古い洗濯機の引き取り、新しい洗濯機の設置まで わずか15分の早業でした!(簡単な説明と各部のチェックも含む)これなら安心して次回からも買えると思いました。さて洗濯機ですが早速 ためていた洗濯物をぶち込んで洗濯乾燥までやってみます(^o^)とりあえず 今洗濯しています・・・・・しているはず・・・・・・・う~~~~んドアを開けっ放しの脱衣所の すぐ隣で書いてますが何の音もしない・・・・・時折 ロックが外れるような 「カチッ」 て音がするくらい。やはり静かですね~~~~給水時は さすがにドラムより音がしますがその後はわからない。今脱水中ですが まるでわからない。(脱衣所に入るとわかりますが)あとは乾燥がどの程度できるかにかかっています。でも 洗濯から乾燥で2時間は前のものと比べると爆速なんで 助かるばかりですね~~~(*^.^*)再度 何かあったらレビューしますね。【送料無料】東芝【ヒーター乾燥機能付き】 洗濯乾燥機(洗濯7.0kg/乾燥4.0kg) AW-70VL-W ピ...価格:58,600円(税込、送料込)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月28日

今日 搬入の電話がありやっとお別れのときになります。そこで少しでも 設置が早く済むように通路の確保のために 物を移動し掃除機を掛けました。そうなると 気になったのが洗濯パンと排水溝。家を建てて 洗濯機を置いてから一度も掃除をしてないのでこれを機に 掃除しとくことにしました。洗濯機は傾けて 動かすとすぐに一人でも移動できます。そのあとパンと排水溝を洗いました。7年の埃と汚水で 排水溝はドロドロでした(^^;)でも綺麗になったら気持ちいい!これで受け入れ準備完了です\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月28日
![]()
結局 ネットのヤマダで買った 洗濯機 AW70VLですが【送料無料】東芝【ヒーター乾燥機能付き】 洗濯乾燥機(洗濯7.0kg/乾燥4.0kg) AW-70VL-W ピ...価格:58,600円(税込、送料込)これね。安かったんですが在庫がないらしくなかなかこなかった・・・・・で今日 やっと来るんですよ!期待大!洗濯物もたまってるんで すぐに洗濯しよう!レビューは後ほど!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月28日

ダイソーに行ってまたまた材料を確保してきました。物としては タブレットのアクセサリー関係なんで今後 記事にしていこうと思っています。(特にスピーカーはどうにかしたい)はたして うまくいくのか・・・・・ご期待ください\(^o^)/これもいい2012 iPod nano、touch第5世代、iPhone5、iOS6確認済み!アンドロイドでも!音楽はワイヤレス、...価格:3,980円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月28日

先日の結婚式でもらった引き出物はカタログギフトだったんですけどなんにしようか見てたら「これにして!」と横から娘が言いました。(私は通勤用のリュックが良かった(T.T))物は 「鉄琴」 です。なんか 対象年齢ではない気もしますがカラフルなんで ほしいと思ったんでしょう。ま いいか(^^;)(娘にはあまい)で頼んでいたんですが なかなか届かなかった。忘れてたらきました。こちらです\(^o^)/なかなかカラフル!しかし作りは雑かな・・・・(木工する人は気になる)本体はまあ許せるのですが ばちの先の玉が緩んでいます。どうやら うちに来るまでに 材が乾燥してやせてしまったんでしょう。それはそれで娘は 「飛んでった~~~~~」と遊んでますけどね・・・・・でも さすがに問題になったらしく「修理して」ともって来ました。今すぐ使いたいのに接着はできないのでセロテープをぐるっと巻いて 太さをあわせました。これで快適になりました。しかしやはり年齢的には 1才用?あっという間に 飽きたようです。ちょうどいいときに 嫁が息子を連れて帰ってきました。あやっぱ この年齢用か(*^.^*)ずっとたたいて遊んでいます。そういえば 息子たちには おもちゃを買ってあげることがないので ちょうど良かったのかも。まゴミにならなくて良かったです。音への感受性を磨く【KAWAI / カワイ】 パイプシロホン14S【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛...価格:3,465円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月28日

今日は外は暑いくらいの陽気です。(家の中のほうが寒い)娘も薄着のまま 「外で遊ぼう!」と出て行きます(*^.^*)で一緒に 団子を作ります。娘が言うには 「たこ焼き」を作っているらしい・・・・・しかし朝まで雨だったから 団子作るのには 最高のコンディション?ですが作ったものがどんどん乾燥していく陽気です。団子が割れやすくなったら 「やめる」といって縄跳びをすることにしました。やはり運動不足。きついな~~~~(^^;)これに飽きたら 買い物にでも行こうかな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月27日
模試が終わりました!やっとゆっくりできる~~~~~参加者の皆さん!試験頑張ってください!収支などは明日にして今夜は祝杯です!(無事終了した)今夜は早めに休みます(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月24日
前回の 「ハタピス」 でうまく稼げてる?今回は ちょっと違う方向性のポイントサイトです。世の中には アンケートを回答することでお金がもらえるところがあります。メールで送られたアンケートに回答すると2~5ポイントがもらえるようなやつです。(楽天でもあります。楽天リサーチです)私も初期のころは たくさんのアンケートサイトに登録していました。はじめてお金が稼ぎたい方には ここからはじめられてもいいのかもしれません。私もそうでした。その中でも 私がお勧めするのが 「Cueモニター」です。やることは 登録したら 送ってくるメールに回答していくだけ。どこのブログでも 良い評価のサイトです。とにかく メールが毎日来るので ポイントはどんどん貯まります\(^o^)/しかも 1ポイント=1円 です。なので普通に登録して アンケートだけでも2~3ケ月すれば 換金できるくらいになります。しかしこれだけなら 私もそれほどお勧めはしません。(まあ、それでも他のアンケートサイトに比べたらいいと思いますが)私は 月に3~5千ポイントは稼ぎます。というのも送られてくる アンケートの中に メール以外のアンケート形態もあるからなのです。まず一番高いのが 座談会でしょう。特定の場所まで行って 会に出るだけで5千円くらいはもらえます。しかも 交通費も出ます。(ま 面倒なんで 私は出席しておりません)その他 インターネットの傾向調査などだとソフトをインストールするだけで 月々200ポイントもらえます。ま、誰がやってるか わかると困ることもあるようなんで詳しくは言えないですが買い物の実態調査などもあるようです。それだと 毎週200~400ポイント。ボーナス時には1000ポイントが入るのです。それらをいくつかやってれば キューモニターだけで年間3~4万は稼げるわけですね\(^o^)/そして私が アンケートサイトで キューモニターを勧める理由がもうひとつ。ポイントはそのまま 楽天ポイントに交換できることです!これが最高に助かります!なので 我が家は楽天の買い物はほとんど無料です。(だってすぐに貯まりますから)こんな感じで かなりお勧めなサイトです。あ少し前に 「マイキュー」というアプリも出ました。スマフォでアンケートのチェックができるので便利です。(とりこぼしがない)あとポイントが振り込まれたかの確認で使ってます。ではみなさん 頑張ってください!次回は何にしましょうか・・・・・よし!予想ネットにしましょうか!ではまた!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月24日
毎年恒例の 介護福祉士 模擬実技試験の日が近づきました。昨年は 支部長になって 初めての模試で何もかもわからず ドタバタでした(T.T)今年は 事前打ち合わせも早めにできて順調・・・・・・のはずでしたが 何も準備ができてない!やばいです・・・・・しかも参加者が少なそう・・・・・どうなることやら。とりあえず当たって砕けろ!受講する方々 すいません(;^_^Aにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月21日
いあや~~~快調なんで 不満らしい不満も出ないZenithink C93 ですがトラブル発生です。といっても 故障とかではなくて通信設定の問題です。これまで家の中で使ってたんでわからなかったんですがデザリングで外で使うときに問題発生でした。スマフォと接続できて アンテナも全快なのにネットにつながらない・・・・・・なんでだ・・・表示できるところを開きまくってみます。う~~~~~ん(>_
2013年02月19日
![]()
注文して半月・・・・・・・(T.T)やっと来ました!ニューパッド!Zenithink C93 デュアル版 です!◆最新アンドロイド4.1搭載 ◆リカバリーソフト付き【2/2 23:59までポイント5倍!】 【fsp2124...価格:14,250円(税込、送料込)こちらで買いました。レビューが多いから 大丈夫と思って買いましたがまさか・・・・・メールをしても返事がありません。ショップのページの カレンダーの更新もない・・・・(注文したのが1月31日でした)これはやられたと思ってました。しかし2月8日。メールが・・・・・「旧暦正月休みです」何だって!?ショップページを確認すると2月の休みが表示しています!なんと12日まで休み!・・・・・・・・・・・・・できれば 月が変わる前に更新してほしい・・・・でもとりあえず来たから良かった(;^_^A早速 開封しました。おおおおいい感じですね。でも以前買った中華パッドのときとカバーは同じなので これはわかっていました。問題は やはり物です。どれくらいのものなのか。電源を入れて起動!おおおおおお早い!画面もレビューで言われるほど汚くはないですね。私はZIIO 10 からの 乗り換えですがドットはほんのわずかにZIIOのほうが良かったように感じます。重さは軽くなったんで 私的には楽勝です。ただ アンドロイドは2.3までしか 触ったことなかったんで4.0以上のインターフェイスに若干戸惑いますが何の問題もありません。WIFIも簡単につながります。これまで「うちの無線は遅いからな・・・・」と思ってたのは本体の処理速度のせいだったことが判明しました(^^;)それくらいサクサクです。うちの無線ルーターは54Mbpsですがネットには問題ないレベルですね。これはデザリングの速度と同じなんで外でも この速度で使えると言うことです!最高です!あと 意外と電池は持つようです。照明やその他に 若干左右されそうですが3時間は楽勝で持ちますね。キーボードも接続は簡単!有線なんで 入力誤差もない。ちなみにUSBハブも使用でき マウスを使うこともできました。満点ですね。あ有線LANもあるんだった。これだとネットは爆速ですね。(うちは光)とりあえず 何でもできるので あとはどう使うかです。とりあえず 必要なアプリなんかをそろえる事にします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月16日
本日は 介護福祉士会の支部研修です。本年度は 一般研修とリーダー研修に分けて実施しています。今回は 5年以上の中堅職員向けの研修でした。いつもお願いする 金松先生!ありがとうございました!参加者がいつも少なくて 申し訳ないのですが今回は 当支部としては多いほうで 助かりました。※参加した皆さんありがとうございます!さて研修もなんとか終わりましたが年度末の準備をしないといけません(T.T)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月15日

ずっと 修理して使ってきたフナの水槽の 上部ろ過装置のポンプが頻繁に止まるようになったんです(>_
2013年02月12日

とうとう手を出すことにしました!そうオーバーフェンダーです!以前 プラダンで作ったのも良かったんですけど周りからの苦情が多かったんで 今回は気合が違います(^^;)しかし簡単に 安く かっこよく!が基本ですから ほんとに簡単にできることを考えます。でずっと悩んでましたがいいことを思いついたので形にすることになりました!まず100均へ。こいつを大量に買ってきました!「軽量紙粘土 黒」 !こいつを盛り付けて 形にすることにしました!はたしてうまくいくのか?やるしかないでしょう!まずは型を取ります。フロントバンパーからやっていきますよ~~~~\(^o^)/クリアーのPPシートで型を作ります。これに沿って 2.5ミリのベニヤを2枚カット。これを 5ミリずらして片側を 固定します。なぜずらすかと言うと 下にずらすことでホイールアーチを小さくし、車高を低く見せるためです。それと フェンダーを滑らかに仕上げるためです。これを両面テープで固定します。こんな感じで ビロンと広がります。これだけ内側に絞られてデザインですがこれを直線的にすることで大きく見えるのです。しかし 全幅は5ミリしか増加しないので車検もそのままでOK!まあくまで うまくいけばですが・・・・・・・さてこの開いた隙間を軽量紙粘土で埋めるのです!黒を選んだのは 試作状態でのイメージを高めるためです!はいできました!これで乾けばいいのです。やすりでも 簡単に整形できますし 表面は水で溶かせば滑らかになります。しかし削れ過ぎて失敗するかもしれないので基準面となるところは木で作ったのです。さて今後がどうなるか?ご期待ください!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月11日

いつ洗車したか思い出せないくらい放置してましたが今日は天気もいいのに あまりに暇なんで洗車しました(^^;)水洗いですけど ドアの内側まで洗いました。というのもそろそろアイディアが固まったんで禁断の作業に入るからです!禁断の作業は 次回においといて今回は 撮影用の小物を・・・・・皆さんやってらっしゃるんですけどね。そうナンバー隠しの作成です。(個人情報)これまでは 撮った写真をペイントソフトでぼかしたりしてましたがはっきり言って めんどい・・・・・これまで放置してましたが 簡単なんで作ることに。材料はそこら辺に転がってる プラダン。ほんとは白が良かったんですけど見当たらず。きちきちに作ると きゅっとはまってくれます。ねじのところも 押し付けるとへこむのでほじれば完成です!これで 自由なアングルで撮りまくれます!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月11日

とうとうここまできたか(*^.^*)ちょこちょこ塗ってきましたがやっと送風口カバーです。なんか 外すのに 苦労するみたいなんで最後になりました。とりあえず みんカラを参考にしましたがいまいち どう固定してあるかかわからない・・・・・であちこちばらしましたが なんとなくよめた\(^o^)/マイナスドライバーで 裏のつめをこじれば すぐ取れました!こんな状態。とにかくばらしましたが 必要なのはグローブボックスとその下のカバーのみでした・・・・・(;^_^Aでは この要領で 運転席側も!こっちはヒューズボックスのカバーを外しただけ。簡単です!これは どこにも出てなかったと思うので少し詳しく。○助手席側で解説。 まず アンダーカバーを取る。ねじなし。 次に グローブボックスを取る。ねじ2本。で開いた空間を下からのぞきます。送風口のところが見えるはず。(見えないなら懐中電灯を使用)ダクトがつながっているところに 大型の爪が見えるはず。マイナスドライバーで爪の真ん中を押しながら 送風口のフィンを握って引っ張ります。ガコッとそこだけ外れますが 一箇所外れたら 後は簡単に取り外せます。以上。ねじでなく はめ込みなんで こつがわかれば 簡単ですよ。こちらが取り出した送風口。更に 小さい爪で フィンの部分が固定してあるので外します。これでよし。あとは塗るだけ。と 思ったら 100均の銀が切れた。買いに行かないと~~~~~と思ってましたが 掃除をしてくれてた娘から 報告あり!なんとゴミの中から 銀のラッカースプレーが出てきました!ラッキー!早速塗装!今日は 天気がいいのであっという間に塗装は終了!で取り付け!わずか 一時間の作業でした!現在の状態。いい感じですな\(^o^)/家族にみてもらいましたが 「どこが変わったの?」 と。それくらい 普通にできました。なんか もっとやりたくなってきたな~~~~でも多分 次は オーバーフェンダーです。こう ご期待!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月11日

なんで椅子って 斜めにしてぎこぎこゆすりたくなるのか・・・・・・(いってる意味がわからないですかね?)椅子に座って 後ろに傾けて前後にゆするんですがよく子供がやりますね。私もその癖があるのですが 今回は・・・・・・そう「きのこの机」の椅子を破壊してしまったんです(>_
2013年02月11日

なかなか完成しませんね(;^_^A娘のパズルの話です。気が向いたときにしか 作業しないので。今日も久々に 娘がやる気が出てきたみたいで何とか進みました。う~~~んまだまだかかりそうですね・・・・その前に ポスカを追加で買ってこないともう切れそうです(*^.^*)乾燥も 時間がかかるんで・・・(早いですけどね)手に付くほうが量が多い気が・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月11日
![]()
面白いことにはまってしまいそうな予感です(;^_^Aことの始まりは 「フェイスシェーバーを買わないと」 と思ったことでした。散髪も 顔ぞりも自分でやるので 昔からフェイスシェーバーで顔全体と 眉をカットしております。もう18年くらい使っていたのが 動かなくなって買い忘れておりました。そこで楽天で検索すると・・・・・・・・細かい産毛も剛毛も美しく剃る●フェイスシェーバー♪2色あります。◆同梱不可◆電動フェイスシ...価格:1円(税込、送料別)なに!なんだこれ!そう1円なんです。送料はかかりますが はした金です。最初は 何かとの抱き合わせで1円か?と思いましたがレビューを見ても○よく切れる○何で1円かわからないなどがあり 「失敗しても1円だし」と注文しました。まだきてませんが 確かに1円でした。やったね!でももしかして 他にもあるのでは・・・・・・と悪魔のささやきが。検索するとあるはあるは!送料無料まであります!しばらく 1円の買い物にはまりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

少し時間があったんで 前回に続き今度は メーターフードを塗るのです!もう慣れたもんですから 躊躇なくばきばきっとはがします!(奥から手で剥がせばいいです。表示切替ボタンは引っ張ってぬいておきましょう)とれました。どこを塗るかと言うと・・・・そう!スピードメータの上。真ん中ですね。デザイン的に ここもシルバーがいいと思うんで。でひっくり返すと ビスが3本あるんで とりますと塗りたいところだけとれます!マスキングもいらないから 楽勝です!あとは 100均のシルバーで塗ってよし!乾燥中!取り外しから 塗り終わるまで10分の 早業作業でした!乾燥できたら組むだけですね。少しずつですが進化しております。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日
![]()
先日 タブレット買っちゃったんですけど早くも次の行動に出ました!やはり限界までパーツを!できるのはSDカードの購入!なんと32GBまで使えるようです(°O°;)すげーな。ていうか 何をそんなに入れるんだ?と思いつつ 注文します。(何も考えてない)や 安い!もうこんな値段になってたんですね。【メール便送料無料代引き不可♪】SANDISK microSD 32GB マイクロSDメモリーカード 高速 SDHC[...価格:1,680円(税込、送料込)やばいくらいです。これなら 後数枚・・・・・ちょっと待て!何に使うんだ!とりあえず1枚購入。まだ本体もきてないのに 増設準備です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

お金を使いすぎたんで 今度はお金を掛けないでいいものを・・・・・また違う自転車コーナーがありました!(これまで気が付かなかった)二人で乗れる自転車。屋根付だから 夏もいいかも。ひとしきりこいだら 足がパンパンです(;^_^A私はタバコ休憩。娘は 一人乗りで 走り回ってます!すごいパワーだ・・・・・しかし雲行きが(気分がかわってきた)怪しくなってきた。これは眠たくなってきたな!よし即帰ることに!帰りに コンビニでチキンを買うと言いながら車に乗って5分で寝た娘でした。今日は楽しい一日になりました!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

これまで メルヘン村に行ってもお金を使う遊具は 乗ってませんでしたがこれだけできるようになったんだから レベルアップのときかな?と思い チケットを買って 奥の有料遊具に行きました。メリーゴーランド!メルヘン号!観覧車!はい!チケットなくなりました!(1000円分。ケチ)で近くの 幼児用プールでボール遊び。おうちの中に どんどんボールを入れていきます。もういいかな?表に回ってどば~~~~~~~~っと出てくる(^o^)何回もやってたら こ 腰が・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

さて 次は 山登り!頂上にある リスの滑り台に行きます!娘に比べて こっちは息が上がります(;^_^A以前は抱えて登ってましたが なんなく一人で走り回り 何回も滑ってきます。結構急な滑り台なんですけど 怖いとも言わずできるようになりました(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

ちょうど時計を見ると 12時でした。焼肉コーナーのテーブルに座りお弁当を食べることにしました。ドラミちゃん弁当も結構ボリュームありますね(^o^)私はしょうが焼き。後になって気がつきましたが 室内休憩所で他の方は食べていた・・・・・・でもいいんです!だってこの顔!まぶしいくらいの日差しです。娘も 弁当を残さず食べて 器は持って帰ると言いました。さて トイレをすませて次はどこ!?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

遊具の完全制覇をねらう娘は 休むことを知りません(^^;)次は 広場の遊具へ。ブランコも一人でやれるようになりました。(見ているほうは暇ですけどね)そして 各種自転車を乗り継ぎ走り回りました。焼肉コーナーの横の キッズルームは赤ちゃんくらいの遊び場になったのか あまり乗るものがなかった・・・・・ここで娘は「腹へったよ」・・・・・・・・・・・・昼飯にしましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日

トランポリンにあきたら今度は ボールの部屋です(^o^)2部屋あるけどこっちは 誰もいない!泳いでもいいよ~~~~~ダイブしております。300円かかるから 私は蚊帳の外。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月10日
中に入ると 日曜日なのにお客さんはまばら。ちょうどいいかな( ^o^ )早速娘はトランポリンにいきます!わーわー!!!(゜ロ゜勢いつきすぎて飛び出した!走り回ります。外に出て「全部乗る!」遊具の制覇宣言!
2013年02月10日
娘が連休で暇をもてあましているのでメルヘン村にいくことにしました( ^o^ )いい天気です。ホットモットでお弁当を買っていきます。娘はドラミちゃん弁当!さあ いこう( /^ω^)/
2013年02月10日
昨日の今日ですが 本日は理事会です。最近少し 話の内容がわかってきましたがまだまだわからないことだらけです。しかし年度末。やるだけやって 駄目ならそれまでです。新役員選抜と 収支決算!頑張ります!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月09日
![]()
なにかと役に立つタブレットです(^o^)最近 PCに感動がなくなってしまっています・・・・・というのも性能がよくて安いので 無理していじることがないから・・・・・・それで やることも決まっているので更に・・・・・・なので 使うのもタブレットが増えてきましたが現在の主力は「ZIIO 10」です(;^_^Aお持ちの方はわかると思うんですが 使い勝手が悪いんですよ・・・・・それなりに使えるんですが 音楽プレーヤーに特化しているのでいろんな問題が・・・・そして 動作が遅い・・・・・何とか使ってきましたが もう見切りをつけようと思います。だって いまどき中華パッドでも2コアですから・・・・なのでさらっと買うことに決定。◆最新アンドロイド4.1搭載 ◆リカバリーソフト付き【2/2 23:59までポイント5倍!】 【fsp2124...価格:14,250円(税込、送料込)こちらを買うことにしました。とにかくレビューが多かったんで。私の初めてのタブレットも中華パッドでした。使いよくて出張先でのプレゼンなんかでも使ってたんですが半年で文鎮化してしまいZIIO になったんですけどね。中華パッドが どれくらい良くなっているか?今から楽しみですにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月09日
毎年恒例の 模擬試験の日が近づいてきました。今年は早めの打ち合わせができました。段取りはうまくいっていると思います・・・・・が何があるかはわかりません。参加者はどのくらいかな~~~~~多いかな~~~~少ないかな~~~などと考えつつ 無事講師の打ち合わせが終了しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月09日

乾燥機が使えない洗濯機に見切りをつけて新しいのを買う予定ですがその前に 最後の手段に出ることにしました。そう分解清掃です。乾燥ができない原因に 内部にゴミがたまることがありますのでこの際 だめもとでばらします。同じトラブルで やってみる人は自己責任で。物は ナショナル na-v81 欠陥品といわれるやつです。仕方なく 7年使ってきました。脱水や乾燥に問題があり がっかりしたやつです。まずは 天板をばらします。上に隠しねじが2本、背部に3本で止まってます。あけると・・・・・・あれ?新品みたいに綺麗だ・・・・・・う~~~~ん意外。で次は背面パネルです。ねじ9本はずして 上にスライドしてはずします。ここも意外と綺麗。背面側のホースには ゴミはなかった。となるとドラムから上がってくる ホースか・・・・・仕方なく 前もばらします。もうねじの数は不明。順番でいくと ドア ドアの設置部のカバー 下面カバー 前面カバーではずしたら 隠しねじも見えてばらしていけます。ここの フィルターに伸びた 配管にゴミがたまるんですよね外して 中を掃除します。ついでに フィルターのところにある プラの網は切り取りました。湿ったゴミが出てきます。こんな感じかな?意外とたまってない?最後に 手が入らないところは掃除機に ホースをつけて吸引しました。で組み立て。戻すのは早いですね。しかしま家電をばらすと よくあることですがなぜかねじがあまりました・・・・・大丈夫でしょう!テスト開始!数時間後・・・・・乾燥できました(^o^)が完全には乾いていない・・・・・まこんなもんかな?これで使用し 今度とまったらもうあきらめましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月08日

娘が幼稚園から帰ってきました・・・・迎えのために バスを待っていましたが吹雪のために寒い!ジャージでは厳しかったか・・・・(T.T)娘を受け取り すぐにストーブの前へ。寒いよ~~~~~~でも娘は・・・・・・「砂場で遊ぶ!」・・・・・・・・・・・・・・・何ですって?・・・・・・・・いわれるがまま 庭の砂場へ。最近 穴掘りにこっている娘です。今日は 穴を繋いで ダムにするそうです(T.T)私は水汲みと コンクリート係り。30分もすると 手が動かなくなってきた・・・・・娘もさすがに寒くなったか 家に入ると言い出しましたが・・・・・なにい~~~~~^靴が 泥まみれではないか(>_
2013年02月08日

やっときました「ハピタス」です。ここからいけますよ。とりあえず登録して 買い物をするときに 提携ショップからポイント2重どりができるので紹介しました。楽天でも良いですが ヤフーだと2%還元なのでそちらがメインの人はそちらがよりお徳でしょう。さてそんな感じで 半年もすれば数百円~数千円にはなってると思いますが貯まるのは買い物をしたら・・・・・ということになります。でも せっかく登録しているのですからここのサイトでもとれるだけとって ポイントを稼ぎたいところです(^o^)ではこのサイトで チマチマ稼ぐ方法を説明しましょう!とはいえ毎日変化しているところなんで 現状でわかるところになりますが・・・・・(随時書き直すことにします)ここ2週間で大きく変わってますので・・・・・○宝くじ 当選すると高額ポイントが出る宝くじがあります。毎日ハピタスの 検索ウインドウで検索するだけでももらえます。その他にもバナークリックでももらえま す。とりあえず無料でできるので当たればもうけものです。本物の宝くじと同じで 口数が多いと当たるわけですから 集めまくりましょう!○ハピタススゴロク 前回さわりで紹介したときには なかったやつですね。 なんか以前のドル箱トレジャーとかぶりますがサイコロ振って 早くゴールしたらポイントがでかい! 一日一回なんでやりやすいです。忘れず振りましょう。 カードもあるので活用していけると思います。○特集一覧を活用する ここも新しい。まだ攻略できてませんが皆さん頑張りましょう。 ハピタス検定はクイズに答えて満点で10ポイントです。何度でも挑戦できます。 しかも全10問で8問以上まるなら宝くじがもらえます。 そしてクイズが終わると 下に「スタンプラリーに参加」があります。 スタンプラリーは今のところ 検定終了画面からしか入り方がわからない・・・・ ま 検定をした後に入ればいいんですけどね。ここでは下のほうにバナークリック があるので 確実にポイントと宝くじをゲットしましょう。 アンケート広場は登録時に参加することにしておけば メールでアンケートが来るので それの確認用?みたいなところ。メールを見忘れてたら解答していいと思います。 今のところアンケートの件数が少ないのでポイントとしては貯まりませんが、 今後増える可能性はあると思います。○紹介で稼ぐ ブログホームページで紹介バナーを貼り、そこから入会した人がハピトモになります。 ハピトモ一人につき100ポイントもらえる仕組みです。○サービス利用で得をする。 買い物するけどお金が全額返ってくる100%還元があります。ポイントは増えませんが 実質ただで物が買えます。今のところ化粧品が多いのですが 今後増えることを 期待したいです。○サービスを利用する どこにでもある 無料会員登録などがあります。自信のある人はやってみても 良いでしょう。しかし問題のあるところもあると思いますので自己責任で。 うまくいけば月に数十万円になります。ちなみに私は 信用のできる企業の クレジットカードしか作りません。(たとえばイオンとか7イレブンやローソン) 近所にあるコンビニのカードもここで作れば作るだけでお金になるのです。本人確認で 電話があったりしますが、それだけで数千円ですからね。実際に目の前にあるデパートや コンビには信用していいと思っています。登録・年会費無料なら何の心配もないです。 ○サービスを利用する(趣味) 自分の趣味に合うところに登録して 獲得方法をクリアするだけで 何度もポイントになるところがあります。参考までにですが 私は 車のチューニングなどに20代のすべてを掛けてきて、車はかなり詳しいのです。 そこでカーセンサーの車紹介に登録しました。登録無料で車の紹介・評価記事を 書いて 審査に通ると150ポイントです。毎日1個書くだけで 月にすると 4500ポイントですから 侮れません。このようなサイトの活用ができれば 確実にポイントになりますね。○携帯も登録する 携帯も登録できます。アンケートも携帯に送ることができます。ただ 何かあった ときのために携帯のメールアドレスではなく捨てメール(Gメールなどで)登録すれば 使いやすいです。そして携帯(スマフォ)ならではの稼ぎ方が アプリのダウンロード です。アプリをダウンロードして起動する(登録のときもある)だけで20~50 ポイントが入ります。暇なときに ダウンロードと起動、そして削除を繰り返せば 100ポイントくらいすぐに入ります。獲得条件を確認しながらやりましょう。 (ダウンロード有料もあるので注意)このくらいでしょうか?私も ドル箱のときからの会員ですが しばらくハピタスになったことも知らず2013年の1月初頭からはじめましたがすでに1300ポイント。判定中が8800ポイントです。もちろん1ポイント1円ですから ここだけで月に1万円くらいはなるようです。ポイント交換ですが 300ポイントから可能です。これも助かるところですね。いろんなところで試しましたが 最低交換ポイントが高いんですよ・・・・。同じ300ポイントからのところでも ポイントが0.2ポイントづつだったり、10ポイント1円だったりして なかなか交換できないのです。(ひどいところは10000ポイントからで 手数料まで取られる。)交換先ですが ネットバンク以外にも通常銀行にも対応していて より現金にしやすいです。(私は楽天銀行に交換してますが)もし私のようにこの際楽天で口座を作ろうと言う人はその便利さについて。ポイント集めでいろんなサイトに登録することになると思いますが それのポイントが交換先がいろいろなんですよ。しかし仲介サイトで変換してもハピタスのように通常銀行に変換するのが難しいのです。とりあえず 楽天に口座があれば大概交換できますし 楽天ポイントがなくてもここから買い物に当てられます。つまり無料で買い物をするためには必要です。(しかし楽天銀行で決済すると150円手数料がかかります)そして銀行口座を作ったら 銀行カードも作りましょう。全国の7イレブンのATMでポイントの現金化ができます。手数料無料です。最近知ったんですが 逆にショップポイントにしてみたら?と思ったのがヤマダ電機のポイントです。やはり全国チェーン店なんで 通販に比べて安いし 送料もない。(提携店舗からの配送だから)サービスは知ってのとおり。現金支払いで価格.COMも超える安さです。しかもポイントがはんぱない。これを何とかすれば もっと活用できるのでは?と思ったんです。すると ありました!Pexで交換先にヤマダポイントが!これでポイント活用時にも安く買えるし 逆にポイントを現金化して 値段を下げることも可能。(多分現金のほうがお得。だって5000円引きがざらですから)となんだか 熱く語ってしまったよ(;^_^A最近友人にも勧めているので 話にも熱が入ります。では皆さん頑張ってください。子持ちパパさんたち 頑張りましょうね!次は 「Qモニター」の予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月07日
なんか忘れ物が多いこの頃です(;^_^A楽天ポイントは もう良いかな?と思ってましたがまだやってることがあったんで・・・・・前回の メールとかぶるんですが皆さん アンケート調査でポインドがもらえることはご存知でしょうか?企業から 知りたいことのアンケートがメールできて送信するとポイントがもらえます。その名も 「楽天リサーチ」 です。こちらも簡単登録が可能です。登録時の注意としては カテゴリーの選択時に正直者にならなくてもいいことです。とにかく メールをたくさんもらってアンケートに答えただけポイントになるのですべてのカテゴリーにチェックを入れましょう(^o^)そしたら メールが来るので開いてみます。参加に同意して 次へ次へ・・・・・・送信で終了。質問数が多いと その分ポイントが多いです。これも月締めで翌月に繁栄されます。もらさず回答すると 月に数百円になるはずです。これでもう2000円は稼いだんではないでしょうか?まいにちチマチマやるだけで もうただで商品が買えそうですね。他にも楽天だと ブログがあるのでやってみるといいかもしれません。(ちなみに 「ここが」 楽天ブログです)というのも アフィリエイという稼ぎ方ができるのです。まだまだ 他の方に紹介できる腕はないですがまずブログがないとできないので 早めに始めて慣れたら広告を載せたりしてみたらいいと思います。あ楽天のポイントの最終記事としては他に載せときたいのが 家族のカード作成です。自分が作ったときに多分買い物もした人は8000円もらえたと思います。急な買い物が必要なとき 家族に入会してもらい 紹介者に自分の紹介アドレスを入れると 新規カードで8000ポイント、自分の紹介料で1500ポイントが入ります。家族カードで作ると 困ることが多く しかもポイントが少ないので新規がお勧めです。それと楽天ポイントがもらえるゲームはあちこちにあります。私も一時 はまっていました。たぶん20個はあると思います。ただあちこちにあり しかもやっても当たらないとポイントにならないので やるなら一まとめで済ませることにしてインフォシークのみになったわけです。さてこんな感じでいいかな?また思い出したら 過去の記事を書き直すと思います。楽天大好きな人 頑張ってください!次回こそ 本当に「ハピタス」で行きたいともいます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月07日
![]()
ちまちま稼いでるか~~~~~い\(^o^)/なんだか こんなことばかりやってるとうつにでもなりそうな感じです・・・・・。でもそんなの関係ね~~~~(ふるっ)少しでも家計の足しになるんですからね。(あと小遣いになるし)私の最近の目標は 洗濯機を買うこと(貰うこと?)現在のポイント回収率ですと欲しいのが 東芝洗濯乾燥機 ( AW-70VL-W ) (1階軒先渡し)価格:49,924円(税込、送料別)これなんですけど楽天ポイントだけではありませんが すべてのポイントサイトからの月額回収で 3ヶ月くらいで買える計算です。(でもヤマダで現金で買うかもしれない)なんといっても 毎月気ままに使うもんですから貯めることが難しいのが難点でしょうか(;^_^Aま今後もそれらを紹介していきます。さて今回のチマチマは シリーズ3で紹介した楽天インフォシークで書き忘れたことの追記です。あまりにもいろいろあるんで 記載の流れが変わってしまってすいませんm(。-_-。)m みなさんメールはされてますでしょうか?大体 ネット契約時にメールのアドレスももらわれたのではないかと思うのですが正直 使ってない人もいるのではないでしょうか?(私も携帯ですませて設定まで2年放置してました)これからやることはメールと関係するので まずはメールが使えるようにしてください。・・・・・・・・・・・・・できましたかね?(もうやってるちゅうの!)初めての方だと そのまま何日たってもメールは来ないでしょう。だって誰もアドレスを知らないから・・・・・実は このメールアドレスを登録して 送ってきたメールを開いてクリックするだけで楽天ポイントがもらえるのです。楽天インフォシークにある 「メールdeポイント」 です。楽天に登録してたら 登録は簡単です。登録すると メールが届きます。開くと下のほうに「クリックで1ポイント」と書いてあるバナーをクリックします。するとポイントが貯まると言うことです(^o^)時々1通に 10個くらいのクリック付きメールが着たりします。クリックするとウエイブページが開きますが、効率よくさばくためにはPCの処理速度に左右されます。連続してクリックをしていくと ページがどんどん開いていきますのでフリーズしないようなものが都合が良いです。ま地道にやってもいいんですけどね(一個づつ消しては開くをする)2~3日チェックしないと 大量に貯まってくるのでさばくことも考えたくなるのです(;^_^Aこのポイントは1ヶ月分をまとめてポイントに追加されますので翌月まで我慢!少なくとも 数百円にはなるはずですから逃さず獲得しましょう!では また次回!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月07日

とりあえず 作業ができそうなんで 再開です。もう動かすのは簡単なんで随分楽になりましたが立って楽に作業できるように テーブルソーを固定します。と言っても 取り外しができるようにしたいのでねじは使用しません。使用したのは 鉛筆。何でかと言うと テーブルソーの本体は四隅の穴で台と固定できるようになってますがこの穴が 鉛筆の太さと同じだったんですよ(;^_^A(丸棒の在庫も無かった)なので 鉛筆で固定して全体を塗装してみました。いい感じですね(^o^)固定もしっかりしていて びくともしません。あついでに トリマーテーブルも塗ってしまおう。ラッカースプレーでさらっと。物が小さいと これで済むんですけどね~~~~でかい板はこうはいかない。ちなみにフェンスは塗装にかかる時間も手間も 楽でいい。ま今後は作業によって ペンキとスプレーを使い分けることにします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日

以前製作し 作業途中で家具の製作にはまり込んでしまい放置していたテーブルソーの台ですがせっかく 収納もあるのにキャスターが破損して動かせなくなり放置状態でした。せっかくなんで 完成させて 細かい道具をきちんと収納することにしました。まずは壊れた キャスター部分の交換作業です。足でレバーを踏んだら キャスターが出るようにギミックにしていたのが あだになりました。重さに耐えられず 破損していました。なので大型のキャスターの在庫を固定して終了としました。よしこれで動くようになった。あとは これにテーブルソーを固定して・・・・・・と思っていたはずが お昼になってしまい電動工具が使えないので塗装台にしてしまいました・・・・・しばらく作業できないですね(T.T)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日
![]()
どうしても食べ物がおいしくて・・・・・・おなか周りがへっこみません(T.T)運動しようとしても 次の日の疲れがはんぱ無い。そんなこんなですが 楽天市場を見ているとこんなんがあったんですよ。★【メール便送料無料】(箱から出して、箱はつぶして発送)代引不可★【メタマッスルウエスト...価格:1,680円(税込、送料込)MAPLE517の「メタマッスルスーツ」です(^o^)なんかよさげなんで思わず注文してしまいました。しかも 「メタマッスルウエストスパッツ」と「メタマッスルベルト」を頼んじゃった・・・・・・あちなみに ベルトはメタマッスルベルトで、魅せボディをめざしましょう。★【メール便送料無料】(箱から出して、...価格:1,260円(税込、送料込)これです。なんか 注文してから調べててわかったんですが注文殺到で 発送が遅れているようです。たしかにショップ側からもメールで 再入荷待ちの連絡がありました。しかしきましたよ~~~~~~~これだ~~~~~~~~\(^o^)/ちなみに装着した写真も載せようか迷いましたがあまりに醜いのでやめました。ウエスト84~95センチで注文しましたがもしかしたらもう少し小さいのがいいのかな?でも苦しくなくて ちょうどいい締め付けです。でも ショップのページのようにおなかがひっこまない。何日かすると効果があるんでしょうかね?ましばらく着けっぱなしでいってみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日

双子の兄 優ちゃんです。優ちゃんは人見知りも無く 動きもよくてすごく早くから歩けるようになったし ボールも投げれるようになりましたが・・・・・・最近は もう時々歩くではなく ほぼ歩くになってきて しかも体のバランスで進むのでトトトッて早足?走ります。最近はもうはっきり言って走ってます。優ちゃんはこんなですが マー君がまだ掴り立ちなんで頑張ってほしいな(^o^)でも マー君のほうが賢そうな気がする・・・・・・(優ちゃんは勢いだけの気が・・・・・・)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日

しばし放置していた ごみ入れ兼エプロン賭け。扉の取り付けで一気にフィニッシュ!と行きたいところです(^o^)とりあえず いつものように蝶番を貼り付けて作業開始!今回の蝶番ももちろん100均です。しかも再利用品。でも白い板にはシルバーが合うみたい。今後はこれで行こうと思います。さてこの板を 取り付けるのですがご存知のように 斜めにならないように取り付けるのはなかなか難しいのです。(特にコンパネだと重いので下がりやすく、両面テープの仮止めでもとれやすいのです)ちょうど娘が帰ってきたんで 支えてもらって取り付けます。ついでにカップディスペンサーも取り付け!いい感じですね(^o^)で扉の固定ですが今回は 在庫のいっぱいある磁石を簡単に両面テープで固定してみたいと思います。こんな感じです。本体側は薄い鉄板の端切れをL型に曲げて固定しましたがうまく止まってくれます。さて次は エプロンの下のほうに 棚を追加しましょう!前回 どうしようかと考え込んでいましたが打開策が棚板の追加でした。これをこんな風に固定します。そう斜めにしたのです。ごみの出しやすさと入れやすさも損なわず又エプロンが下についているのか見えないので綺麗に下がっているように感じます。実際にエプロンを下げるとナイスでえす\(^o^)/なんか奥行きも感じるし 人間の感覚って不思議ですね。さて最後に一番下の扉を取り付けます。おおおやっぱ すっきりなるわ(°O°;)隣と色が違うように見えますが 光のかげんです。同じペンキですから間違いないです。で全体写真がこちら。いい感じになってきましたね。随分 キッチン周りにも余裕が出てきました。アッ (°O°;)扉のノブを作り忘れました!完成と思ったのに・・・・・・・次回でフィニッシュ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日

小雨が降る日が続いております。こんな日が続くと 子供はエネルギーがあまりまくってます(^^;)そこで縄跳びすることに。じつは掃除をしていて縄跳びがもう一セット見つかったんで一緒にできるんですよね\(^o^)/で小雨の中・・・・・・今度は 後ろとび!ぐるぐる巻き(*^.^*)随分上手になりました。これなら小学校で遅れをとることは無いでしょう。体が温まったら 今度は泥遊び。最近娘は穴掘りにはまっています。今日は穴に水が貯まってたんで 泥でコンクリートを作って遊びました。ジャンバーも泥だらけ・・・・・ハッ(°O°;)嫁さんに怒られる!表面を水洗いして脱水に掛け、 ストーブで乾燥して痕跡を消しました(;^_^Aなかなか楽しめましたけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日

高校時代からの友人 F君の結婚式に行ってきました。もちろん近所の悪友も一緒です。いや~~~~いつまでも結婚しなかったから 心配してたんですけど結婚式に呼ばれて本当によかったです。挨拶などを聞いていても 最高の先輩・後輩、同期に囲まれて仕事もうまくいってるんでしょう(^o^)楽しい結婚式になってよかった。最近会わなかった高校の同級生とも話す機会ができてよかったです。F君 幸せに!嫁さんを大切にせんばよ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月05日

ゴミ箱兼、エプロン掛けの完成がまだですが側面は作業可能なんで 早速作業開始です。塗装が終わり 真っ白な側面ができています。ここのスペースを 物掛け、その他の収納?スペースとして活用するつもり。まずは カレンダー。やっぱキッチンにもいるんでしょうね。場所をとってますが。こいつを 大型のクリップで固定。そしてその下に いつもの網です。これも在庫分ですが 幅が丁度よかったんで。これにティッシュやら メモ用紙 ペンなどをさげて完成です!う~~~~んいいよおおおおなんといっても キッチンカウンターから物が減ると 広くなりますね~~~~今回面白かったのが ビスの固定でワッシャーの代わりにペットボトルのふたを使用したこと。見た目もいい感じになりました。とっといてよかったです。今日は雨・・・・・・・塗装はなかなか 乾きません(T.T)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月01日
![]()
少し前に ZIIOの快適化記事で買ってきました980円のスピーカーセット。今は メインでPCに繋いだり スマホに繋いで使用するようになりました。しかしケーブルがめんどくさいんですよ・・・・・そこでブルートゥースで改善したいなと・・・・・・セール延長で半額以下★ さらにエントリーで全商品ポイント5倍★ 2月2日23:59まで★★全商品エ...価格:2,850円(税込、送料込)これを買おうか 悩んでいます・・・・・というのも ブルートゥースの受信ユニット単体とこのスピーカーが 値段が同じなんですよ・・・・・・使い勝手がいいけど・・・・・・受信ユニットは 今後ミニコンポなんかにも使えますけどね・・・・それと タブレットです。タブレットにブルートゥースが付いてないんですよね・・・・・ただUSBホスト機能がある程度付いてるようなんで本体がきてブルートゥースのどんぐりが使えるなら即買いたいと思ってます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月01日
さて新型タブレットが来る前にやっとくことがあります。それは 無線環境を整えること。新たにパーツを買おうとは思いませんがあるものでできることは やっとこうと思います。というのも以前使用していた 無線ルーターを何ではずしたかというとネットが異様に遅くなったのを 無線のせいだと思いはずしてそのままだったんです。(結局はPCの問題)で放置していたんで 復活させます。これまでは2階の コンピューター室に設置してましたが今は ダイニングが作業のメインなんでダイニングに移設したいと思います。以前設置したときは 初めてで 何もわからずとりあえず繋がれば良いと思って パスワードも何も設定してませんでした・・・・・(超危険)今回は きちんとやろうと思います。作業開始。数年間放置してたんで どうするんだったかまるでわかりません・・・なんか覚書が書いてあるけど 何のことだか・・・・・・仕方なく ルーターを初期化してみました。それでやっと設定画面にいけました(^^;)当時はこの画面をまるで理解できなかったんですけど今ならすらすら読み解けます!(成長してたんですね~~~)あんなに苦労していた設定が なんなく終了。これが技術か・・・・・・(シャアふうに)てなわけでパスワードも設定されて 安全に快適にネットが使用可能になりました\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月01日

さて前回は何とか組み立てて終了してた ゴミ箱件エプロンかけ。エプロンが長くて ゴミ箱に入ってしまうなど問題が出ております。今回は 塗装の仕上げと 棚板の追加、そして扉の製作です。もう塗装済みの板が無いので仕方なくカットしてから塗装を行います。久々に カットしてからやすりがけしました。これを塗装していきます。他の作業とかぶってますのでテーブルソーの台の上で塗装です。あとで 失敗したと思いましたが・・・・それはテーブルソーの台の記事のほうで。乾燥待ちの間に 前回組み立てた本体の側面と木口を塗装しときます。今回はまた新たな手法です。木口の塗装ですが コロコロだとはみ出しやすいのです。そこで 以前からやってる 隙間テープはけを応用してコテばけを作りました。100均で3センチ幅の隙間テープを発見したので大人買いしてきてました\(^o^)/で3センチの薄いベニヤの端財に コンパネの端財をつけて出来上がり。実際使ってみましたが 最高の仕上がりです。今後はこれを 大量生産かな(^^ゞまそんなこんなで乾燥待ちです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月01日
![]()
本体がまだですが 待ってられないです(;^_^A追加パーツでがんがんいじっとく準備をします!PCもそうですが 私的に 限界までいじっとくとあとあと助かる。メモリーなんかの相場も 商品がメインの時代は安く少しずれると高くなります。なので早速注文です!【メール便送料無料代引き不可♪】SANDISK microSD 32GB マイクロSDメモリーカード 高速 SDHC[...価格:1,677円(税込、送料込)32GBで 送料込みでこの値段!いい時代になりました\(^o^)/これで ビデオなんかも大量に入れとけますね。これだけでもかなり快適になるでしょう!早く本体きてくれ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年02月01日
全52件 (52件中 1-50件目)