全10件 (10件中 1-10件目)
1
アパートが完成間近です。姉妹ブログ「新米アパート大家の奮闘記」もどうぞアパートの名前をそろそろ決めないといけません。皆さんへ1~4のうちどのネーミングがいいでしょうか【候補のネーミング】1.SMILE FACTORY2.SMILE FACTORY.COM3.SMILE FACTORY 飯塚 (SMILE FACTORY e-ZUKA)4.その他【ネームプレート】アパート名を入れたプレートにホームページも入れる予定です。1. SMILE FACTORYhttp://smilefactory.info2.SMILE FACTORY.COMhttp://smilefactory.info3.SMILE FACTORY 飯塚http://smilefactory.info 2の「.COM」は、「コマーシャル」という意味だそうです。SMILE FACTORYは、私の屋号です。アパートは、私の広告塔の役割も果たしますし入居者さんにとっても「ちょっと変わった」感じをおしゃれに感じてもらえるといいネーミングです。ただ、私のホームページのドメインは「.COM」でとれなかったんですプレートにホームページを入れるのはそのためです。【入居者さんが住所を書く場合】1.<英字>飯塚市太郎丸456-1 SMILE FACTORY A棟<カタカナ>飯塚市太郎丸456-1 スマイルファクトリーA棟2.<英字>飯塚市太郎丸456-1 SMILE FACTORY.COM A棟<カタカナ>飯塚市太郎丸456-1 スマイルファクトリードットコム A棟3.<英字>飯塚市太郎丸456-1 SMILE FACTORY 飯塚 A棟<カタカナ>飯塚市太郎丸456-1 スマイルファクトリーイイヅカ A棟名前は大切だと思っています。入居者さんが住所を書くたびにハッピーな気分になるようなプラスの効果があっていいネーミングをつけたいと思っています。どのネーミングがいいでしょうかどうぞご意見、ご感想を聞かせていただけませんか
2007年02月28日
コメント(22)

『愛は、世界を救うことができるのでしょうか』私たちは、青くきれいな地球に住んでいます。”異常気象”と言われて数年たちました。人で言えば”体調が悪い”状態がずっと続いています。地球は、少々おかしくなってきているように思います。近年の大きな天災もおかしな人間の出没もわかるような気がします。私たち人間も植物や動物と同じように地球に育まれているからです。地球が元気になる方法はないんでしょうか。打つ手はもう、ないんでしょうか。もし、地球を救えるとしたら何をしたらいいのでしょうか。何をしたらいけないのでしょうか。今、私たち人間にとって大切なことは何でしょうか。<関連の日記>2007年5月17日 「☆なぜ恐竜は滅んだのか?☆」
2007年02月27日
コメント(10)

トップページのプロフィール写真を変更しました<元の写真>研修中に話している時の写真です。逆光でまっくろですでも、なかなか気に入ってる写真です。<調整した写真>イメージの調整で明るくしました。今度はまっしろになってしまいましたウララさんのお力をお借りしてこんな素敵な写真に生まれ変わりましたウララさんありがとうございますいかがでしょう?
2007年02月21日
コメント(22)
子育てをがんばってるお母さんへ子供にとってお母さんは、太陽です太陽のまわりをぐるぐると地球がまわるように子供は、お母さんのまわりをグルグルまわっています。子供にとってお母さんは太陽そのものです戦争で亡くなっていく人たちの最後の言葉が「お母さん」だと聞きます。・・・今日も子育ておつかれさまです・・・・・・今日も家事おつかれさまです・・・”お母さん業”という仕事は終わりがなく、ずっと続くトンネルのようですしかも成果が見えにくく、努力しても「よくやった」と言ってくれる人があまりいないかもしれません。そんなお母さんをずっと見てる人がいるんですよ。それはかわいい子供です。太陽を見上げるようにお母さんを見ています太陽がなくなったらまっくらになってしまいます。子供にとってお母さんは、かけがえのない太陽です【太陽シリーズ】もどうぞ2006年8月10日「あなたは誰かの太陽さん」 ・・・太陽さん、雷さん、雨雲さん、北風さん2006年7月30日「子供は太陽」
2007年02月19日
コメント(10)
私は『かぜをひかない』と思いこんでいます。寝込んだり、熱がでて仕事を休むようなことはありません。でも、のどが痛くなったり鼻がムズムズすることはあります。---そんな時にしてる予防法をご紹介します。---【邪気対策】◆寒くても部屋の窓を開けます。 病人(風邪でも)がいる部屋には邪気が充満しています。 窓を開けて外の風を入れるとさっぱりします。◆お風呂に入ります。 邪気を水で流しちゃいます。 体調が悪い日ほど入浴して身体をきれいにします。 熱があってもお風呂に入っています。 それは、父からの教え「熱をだしつくす」があるからです。 【ほこり対策】◆掃除をします。 のどが痛いのは、ほこりが原因かもしれません。 また、掃除をすると病原菌がどこかにいくような気がします。【直接対策】◆のどにタオルをまきます。 子供の頃からしています。 タオルをまいてのどをあたためます。◆果物を食べます。 みかんを意識的に多く食べます。 もちろんりんごでもOK♪ 果物はビタミンが豊富です。それから◆【気功】治療をしてみます。自分で治療してみてから師匠の気功治療を受けます。たいていは全ての工程に進む前に病原菌が逃げていきます。どうぞお試しあれ
2007年02月17日
コメント(18)
不思議な体験をしました。---数日前---眠っている時体が熱くなり暑苦しさに目が覚めました。我が家は田舎なので部屋の中でも吐く息が白くなるほど寒いのに不思議にそのときは熱くなりました。時計を見ると、夜中の2時でした。なんと部屋中に”気”が充満していました。天井を見るとなんと部屋の天井がキラキラ輝いていました宝石のような白っぽくキラキラ輝いています・・・我が家の天井ってこんなに輝いていたの・・・と、うっとり見とれました。しばらくして目を閉じました。もう一度目を開いた時にはいつもの天井になっていました。私は何をみたんでしょう意識ははっきりしてたので起きてると思うんだけど夢かなそれとも・・・何なのかは今でもわかりません。不思議な体験でした。あの輝きは今でも目に焼きついています<不思議シリーズ>*2006年5月15日「あれは、××タマ!? 」・・・××タマらしきものを見ました! *2006年11月8日「不思議な体験」・・・ババババ~を体験しました。
2007年02月15日
コメント(14)
明日2月12日でブログを始めて1年になります。1年以上続くブログが少ないと言われる中まずは、1年続けられました。ひとえに見てくださる方々コメントをくださる方々のおかげですありがとうございます1年間で135件の日記でした。3日に1回の計算です。私としては意外に多く書けたなぁ~って満足しています 今日2月11日は私の誕生日です・・・どんな過ごし方がよりHAPPYか・・・と考えた結果事務所の掃除&模様替えをすることにしましたホワイトボードを壁に取り付けました。行動計画を書いたり、メモとして利用する予定です。かなり気に入っています家族からお祝いしてもらいました。子供たち(りさ、さきちゃん、ひなちゃん)は、何度も「おめでとう」と言ってくれました。「おめでとう」メッセージもたくさんいただきました。ありがとうございますやはり、誕生日は何歳になってもうれしいです「それで何歳になったの」の質問にはお答えできませんがこれからもどうぞ仲良くしてくださいありがとうございます mayu
2007年02月11日
コメント(30)
みなさん<テニスの夢>の意味を考えてくださりありがとうございますさぁ、<テニスの夢>~解析編~です。「テニスの夢~問題編~」から読んでください 高校卒業してからくやしい思いの<テニスの夢>を見ました。きっとメッセージということに気づき、解析するため考えました。・・・テニスがしたいんだろうか?・・・友人を誘ってテニスをしました。変わらず<テニスの夢>を見ました。どうやら違うようです。・・・失敗の暗示なんだろうか?・・・特にこれという失敗はありません。変わらず<テニスの夢>を見ました。どうやら違うようです。【23歳の時】いろいろ考えるもメッセージがわからず5年たちました。・・・どんな時にテニスの夢を見るのか・・・・・・後味の悪さは何を意味してるのか・・・・・・何が言いたいんだろう・・・など繰り返し、自分へ問いかけました。ついにわかりましたそれは、『一生懸命にがんばれ』自分の持ってる力を最後の一滴まで振り絞ることです。がんばってるつもりなんじゃなく、精一杯がんばること。生きてるのか死んでるのかわからないようなぼんやりしてる生き方ではなく生きてるんだ と行動で自己主張することなんだ『追いかけたボールがとれなくて くやしいだろう立ち上がれ』 という声が聞こえてきそうです。【それから】 私は変わりました。中学時代の私から劇的に変わっています。<テニスの夢>は見なくなりました。『いつも一生懸命にやる』ことを信条にしました。時々、信条を忘れ怠けていると<テニスの夢>を見ます。私は、才能を情熱と信念でカバーしています。私には、情熱しかありません。私を奮い立たせたのはひとつの夢<テニスの夢>です。
2007年02月09日
コメント(14)
「まゆちゃん、どこからそんなエネルギーがでてくるの」とよく聞かれます。私のエネルギーのきっかけになっているひとつの夢の話を書きます。夢と言っても「夢が叶う瞬間」とか「夢が叶う理由」というような願う夢ではなく眠って見る夢の話です。高校卒業してから同じような夢を繰り返し見ていました。それは、<テニスの夢>です。現実の話【中学時代】 私は軟式テニス部でした。走ればとれるボールを走らずにあきらめたり、ボールをとれないのは、前衛のせいにしていました。テニスをやると決めたのは自分自身なのに・・・です。【高校卒業後】<テニスの夢>を見るようになりました。テニスの夢夢の中の私はテニスをしています。相手からのボールを懸命に追いかけます。ところがもう少しのところでとれません。・・・くやしいなぁ・・・【翌朝】 (現実です)・・・くやしい・・・という気持ちが残ります。こんな<テニスの夢>を数年にわたって何度も見ました相手からのボールは右だったり、左だったり、前だったりまちまちですがあとちょっとのところでボールがとれません。・・・くやしい・・・ 気持ちだけが残ります。<テニスの夢>はきっとメッセージなんだと思いました。---考えに考えた結果---ついに解析することができましたさぁ、問題です。<テニスの夢>はどんな意味があるんでしょうメッセージなので夢占いは役に立ちません。あなたの自由な発想を聞かせてくださいお待ちしております「<テニスの夢>~解析編~」へつづく
2007年02月07日
コメント(20)
りさがこの春小学一年生になります。ピカピカの一年生です。私もピカピカの一年生保護者です。りさを通して見える社会や学校はどんなものなのか楽しみです。私はPTAに挑戦したいと思っています。それは、りさと一緒になっていろんなことを考え、学んでいきたいからです。PTAは、たくさんの希望者がいるかもしれないのでなれるかどうかわかりません。りさが通う小学校は、私の母校です。大人になった私の目にはどんな風に映るんでしょう?この春りさは、ピカピカの一年生私は、ピカピカの一年生保護者ピカピカの親子です
2007年02月05日
コメント(20)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
