2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

子供の頃、マンガで「お掃除をしたあと、部屋ホントにピカピカっている」ところが描かれているのをみて、「そんなの、ウソだー」と思っていた。ところがある日、電話機のふき掃除をしてみたら、ほんとにピカピカ、ツヤツヤ光っていて驚いた!という経験があります。なので、床やテーブル、机、棚など、表面積の広いものをふいたあと、部屋がぴかーんと光っているのを見ると、このことを思い出してしまう。 今日は、床はふいてないんだけれど、ダイニングテーブルとキッチンとの境にある棚をふいたところ、ぴかーんと光りました。そしてフト、「冷蔵庫もみがいたら、もっとピカピカ度がアップするのでは?」と思い、ついでにふいてみた。もちろんこれらはすべて、EMWをスプレーしてミニタオルでふきとる方法で。そうしたら、予想以上にピカピカ、ツヤツヤに! 冷蔵庫も、みがくとピカピカに光るんだわ!●お掃除マラソン189・玄関のたたきのふき掃除・ダイニングテーブル、台所の棚、冷蔵庫(外側)のふき掃除・パソコン机もふきました所用時間は約15分
2006.03.31
コメント(0)
●お掃除マラソン188・玄関のたたきのふき掃除・キッチンの床のふき掃除・姿見もふきました所用時間は約15分
2006.03.30
コメント(0)
最近、例のバラの香りのルームスプレー(3/23参照)で姿見をサッとみがく習慣がつきました。もちろん、いつものミニタオルで!鏡って、たった1日ですぐホコリがたまるのよねー。●お掃除マラソン187・玄関のたたきのふき掃除・鏡をふきました所用時間は約5分
2006.03.29
コメント(0)
●お掃除マラソン186・玄関のたたきのふき掃除・ダイニングの床のふき掃除所用時間は約15分
2006.03.28
コメント(0)
![]()
先日、掃除機かけをサボり気味だということに気づいたので、今日も再び掃除機かけ。 ●お掃除マラソン185・玄関のたたきのふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(ベッド下含む)所用時間は約15分
2006.03.27
コメント(0)
![]()
先日ウチに来た客人たちから、「アナタの家は、イマイチくつろげない」と言われました。「○×さんの家って、なんかくつろげるねー(先日おじゃましたアナタの家とは違って)」という感じで、遠回しにだけど。このとき私は、ショックを受けるどころかニンマリしてしまった。だって、ずいぶん前に読んだ江原啓之さんの本に(8/5参照)、部屋のふき掃除をすることによって、自分のオーラが部屋に付着して、それが部屋や自分自身を守ってくれる。というような書かれていたけれど、さらに、高級旅館で、イマイチくつろげないような、居心地の悪い思いをするのは、仲居さんがすみずみまで掃除をしているため、バリアがはりめぐらされているから。とも書いてあったのです(本が手元にないので、うろ覚え)。 ということは、これは、すみずみまでふき掃除をしている成果だわ! 私は、めったに来たことのない人が部屋を訪れたあと、具合が悪くなったりするので、客人のくつろぎ度も大事だけど、自分の体調を整えるほうが重要だもの~。●お掃除マラソン184・玄関のたたきのふき掃除・キッチンの床のふき掃除所用時間は約10分
2006.03.26
コメント(0)
最近、部屋はグチャグチャ、キッチンの洗い物も夜洗わずに翌朝までほったらかし。仕事の集中力もイマイチ。それに、夜、畳の部屋で仕事をしながら、いつの間にかそのまま寝てしまうことが多い(なぜか毛布はちゃんと出している)。なぜだ?そしてハタと思いついた。もしかしてこれは、お掃除をしてないから?毎日どこかしら掃除はしているものの、最近、窓掃除ばっかりで、面積の広い「床」の掃除を怠っている!キッチン&ダイニングのぞうきんがけもサボリ気味だし、畳部屋の掃除機なんで、ずっとかけてない。と思って調べてみたら、3/11以来、2週間も掃除機をかけてなかった! ヒー。なので今日は、久々に掃除機かけをやりました。畳の部屋には、キャスターつきのベッドが置いてあるので、ガーッと移動させてまずはベッド下から。そうしたら、ホコリがモコモコたまっていました! 反省。●お掃除マラソン183・玄関のたたきのふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(ベッド下含む)・ついでに鏡ふき・旧パソコン机のふき掃除所用時間は約15分
2006.03.25
コメント(0)

昨日、内側をふいているとき反対側が汚れているのが気になったので、今日は外側をふきました。 ●お掃除マラソン182・玄関のたたきのふき掃除・窓その1のふき掃除(外側)所用時間は約15分
2006.03.24
コメント(0)
![]()
ベランダの内側のふき掃除。先日、やってみて気に入った、フラワーエッセンス数種類とバラのエッセンシャルオイル入りのルームスプレーをシュッシュとふきつけて、リネンでふき取る方法で。 前回ほどの感動はないけれど、やはりバラの香りがただよって幸せ~な気分に! 掃除のやる気を高めるのにイイ! それと、わりと濃いめの配合のせいか、エッセンシャルオイルの油分で窓ガラスがほんのりテカテカ光っている。しかし掃除用に使うにはもったいないので、これとは別に掃除用スプレーを作ろうかと考え中。●お掃除マラソン181・玄関のたたきのふき掃除・窓その1のふき掃除(内側)所用時間は約10分
2006.03.23
コメント(0)

今日は天気がいいので、南側のベランダ側の窓掃除。やり方はいつもと同じ。アクリルぞうきんをぬらして軽くしぼる→窓とアクリルぞうきんにEMWをスプレー→スクイジーで水気を切る→リネンでふきとる ところで、近所に出かけたとき、気がつくと自然と走っていた! 背筋がスッと伸びて、軽やかに! これってもしかしてパソコン机(3/15参照)のおかげ?●お掃除マラソン180・玄関のたたきのふき掃除・窓その2のふき掃除(外側)所用時間は約15分
2006.03.22
コメント(0)
会社勤めの頃、机の上がいつもグチャグチャの上司は、パソコンのデスクトップも画面いっぱいにファイルが散らばっていました。その上司にはかなわないけれど、最近、私のデスクトップもゴチャゴチャしてきた。原因は、使用頻度の高くないアプリケーションのエイリアスも、デスクトップに置いてあること。なので、これらはゴミ箱に捨てました。それと、もう一つの原因は、エイリアスのタイトルが長いこと。私のデスクトップには縦に3列、エイリアスがズラズラ並んでいるんだけれど、これは、エイリアスのタイトルが長すぎるとなぜか改行(?)されて次の列ができてしまうため(ってコレ意味がわかりにくいなー)。なので、エイリアスの名前を短かめに変えたところ、2列におさまりました。●お掃除マラソン179・玄関のたたきのふき掃除・デスクトップのお掃除所用時間は約15分
2006.03.21
コメント(0)
![]()
今日も、例によって夜寝る前にお掃除。窓の内側のふき掃除をしました。ホントは最近、風が強くて窓が汚れていたので、外側をやりたかったんだけど、夜なので暗いし寒いので、内側を。やり方は、先日初めてやってみた、クエン酸とリネン(3/16参照)だけの方法で。ところが途中で、近くに置いてあったルームスプレーをなんとな~く手に取り、窓にシュッとスプレーしてみた。このルームスプレーは、フラワーエッセンス数種類と水に、バラのエッセンシャルオイルをたらした自家製。なので、バラの甘~い香りが周囲にただよい、思わずうっとり~。実はコレ、最初は、バラのエッセンシャルオイルは高いので他の香りで代用してみたけれど、イマイチだったのでやはりバラを使うことに(ワタシの使っているのは比較的安価なコレ)。なので、「掃除にコレを使うなんて、ちょっともったいないー」なんて思ったりもしたけれど、香りにうっとりしながら、結局、窓全体に使ってしまった。部屋にスプレーするよりときより、たくさん使うせいか、すごく香りが強くてイイです! ●お掃除マラソン178・玄関のたたきのふき掃除・窓その2のふき掃除(内側)所用時間は約15分
2006.03.20
コメント(0)
![]()
土日の午前中は、ピカーンと晴れてくれると、お掃除に力が入る!その前に、「さあ、シーツを洗うぞ~!」と洗濯に力が入る。昨日の天気はイマイチだったけれど、今日はいい天気なので、掃除をやるぞ~!という気になりました。といっても、ふき掃除をちょこっとやっただけなんだけれど! ●お掃除マラソン177・玄関のたたきのふき掃除・ダイニングの床のふき掃除・姿見もふきました所用時間は約15分
2006.03.19
コメント(0)

玄関のふき掃除以外、なにも掃除をしていないことに気づき、例によって夜、あわてて掃除!EMWをスプレーして、ミニタオルでパソコンテーブル(しかし今は、パソコンを置いていない。3/15参照)とダイニングテーブルをふきました。 ●お掃除マラソン176・玄関のたたきのふき掃除・ダイイングテーブルとパソコンテーブルのふき掃除所用時間は約5分
2006.03.18
コメント(0)

キッチン&ダイニングの、キッチン部分だけふき掃除。まだ余力があったので(笑)、いつものミニタオルにEMWをスプレーして、シンクの上と下の棚の扉をふきました。特に、下の棚は調理中に水気がたれたりしているので、意外と汚れてました。ここは、もうちょっとマメにふかないといけないなー。 ●お掃除マラソン175・玄関のたたきのふき掃除・キッチンの床のふき掃除・ついでにシンクの上と下の棚(の扉)もふく所用時間は約15分
2006.03.17
コメント(0)

今年に入って、ワタシの窓掃除の方法はかなーり簡略化された。だって最初は、バケツにぬるま湯を入れ、EMWを溶かし、これにひたしたアクリルスポンジで窓をふく。→スクイジーで水気を切る!→リネンで仕上げというやり方だったのに、今は、EMWをスプレー→お湯でしめらせたアクリルスポンジで窓をふく→その後は同様というやり方に(2/2参照)。 しかし、さらにワタシは考えた。「窓の内側の掃除は、もっと手を抜いてもいいのでは?」内側(部屋側)は、外側みたいに雨風とホコリで汚れるようなこともなく、せいぜいホコリがうっすらつく程度。なのに内側も外側も同じ方法で掃除をする必要はナイ!そこで今日は、EMWのおかげで活躍の場が減りつつある、クエン酸スプレーを使ってみました。窓に直接シュッシュッと吹き付けて、あとはリネンタオルでふきとるだけ。もともとそれほど汚れてないので、これだけで十分キレイじゃないの!なので、まだまだキレイなリネンで、台所の水道まわりもクエン酸でピカピカに磨きました。そして最後に、洗濯機に入れる前に、軽く水洗いしてクエン酸を流しました(そうじゃないと、洗濯に影響がでちゃうから。これを忘れちゃイカン)。●お掃除マラソン174・玄関のたたきのふき掃除・窓その1の掃除(内側)・キッチンの水道周り所用時間は約15分
2006.03.16
コメント(0)

自宅でパソコンを使って仕事をしている人が書いた、とある本に、「長い間パソコンに向かって仕事をしていると、腰痛がヒドくなるので、高いテーブルを自作して、立ったままパソコンに向かっている」と書いてあった。なんと! こういう方法もあるのか!と、早速ワタシもマネしてみた。といっても、ダイニングテーブルよりも高さのあるテーブルなんて持ってないので、ダイニングテーブルよりは低いけれど、今のパソコン机よりは若干高めのFAX台を使うことに。FAX台といっても、これはもともとローテーブル(コレ↓みたいな感じ)。 このテーブルを畳の部屋に移動させ、パソコンを置く。そうすると、パソコンを使うときは正座をするか、ひざまづくことになる。前者は背筋がピーンと伸び、後者は腹に力がグッと入る。自然と運動になるので、最近、運動不足と食べ過ぎでムッチリしてきたワタシには、ちょうどいいんじゃないかと。で、これらの移動作業のときに、旧パソコン机とFAX台(現パソコン机)のふき掃除をしました。●お掃除マラソン173・玄関のたたきのふき掃除・FAX台とパソコン机のふき掃除所用時間は約10分
2006.03.15
コメント(0)
![]()
お昼前から出かける用事があったので、朝は掃除をする余裕はナシ。部屋に戻ったのは夕方。電車に乗って出かけたあとは、すごーく疲れるので、何もする気にならず。しかし、掃除をせねばっ!ということで、夜、寝る前に、ガスレンジの周辺をふきました。 ガスレンジをよいしょっと移動させて、置いてあった場所にEMWをスプレーして、サッサッサーとふく。チョキチョキ布(6/9参照)を使ったので、終わったらゴミ箱にポイッと入れて、終了!●お掃除マラソン172・玄関のたたきのふき掃除・ガスレンジ周辺のふき掃除所用時間は約15分
2006.03.14
コメント(0)
●お掃除マラソン171・玄関のたたきのふき掃除・キッチンの床のふき掃除所用時間は約15分
2006.03.13
コメント(0)

最近、「毎日、必ず掃除!」と決めたものの(2/28参照)掃除をしないまま夜になってしまい、寝る前にあわててやることが多い。今日も、そうでした。「どこか、掃除するトコロはっ?」と探して、結局いつものミニタオル(これはホントにオススメ!)&とEMWでふき掃除。ダイニングテーブルと台所の棚、そしてFAX台をふきました。そうすると、床以外の平面の、かなりの部分がきれいになったもんだから、キッチン&ダイニングがものすごーくキレイになった印象に。これは、いい発見だ! あと、シンクの下の扉は汚れやすいので、ここもふきました。そして終わったミニタオルは、例によって洗濯機にポイッと入れました。●お掃除マラソン171・玄関のたたきのふき掃除・ふき掃除(ダイニングテーブル、FAX台、台所の棚)・シンク下の棚の扉のふき掃除所用時間は約15分
2006.03.12
コメント(0)
昨日は、キッチンしかぞうきんがけをしなかったので、今日は残り半分、つまりダイニングのふき掃除をしました。●お掃除マラソン170・玄関のたたきのふき掃除・ダイニングの床のふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(ベッド下含む)所用時間は約20分
2006.03.11
コメント(0)
![]()
おととい張り切ったせいか、翌日(つまり昨日)とうとう寝込んでしまった。無理はイカンね。 ●お掃除マラソン169・玄関のたたきのふき掃除・キッチンの床のふき掃除所用時間は約10分
2006.03.10
コメント(0)
おとといから、どうも調子が悪くて掃除どころじゃナイ。疲れているのだろうと軽く考えていたけれど、今日ふとネットで検索してみたら、今のワタシの状態とまったく同じ症状を発見!そこで近所の病院に行ってみたところ、ビンゴ!なんだよ、病気だったのかよワタシ。といっても、風邪みたいなものなので、薬を飲めば数週間で治るんだけど。それに、これまでの不可解な症状はすべてコレのせい、とわかったので、かえってスッキリしました。とりあえず、病院から戻ったら少し寝たんだけれど、夜になって、「このまま朝まで寝てしまったら、掃除は、どうするっ?」と思い、ガバッと起きて掃除を。ミニタオルにEMWをスプレーして、冷蔵庫やダイングテーブルのふき掃除。それと、その周辺の床もふきました。●お掃除マラソン168・玄関のたたきのふき掃除・電子レンジ周辺(冷蔵庫の上)とかテーブルとか・ダイニングの床のふき掃除所用時間は約15分
2006.03.08
コメント(0)
「お掃除マラソン」にはカウントしてないけれど、ベッドの周辺に掃除機をかけるときは、ベッドのすぐ横に姿見があるので、ついでにミニタオル&EMWで鏡も磨いています。●お掃除マラソン167・玄関のたたきのふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(半分だけ)所用時間は約15分
2006.03.05
コメント(0)

天気がいい! こういう日は、窓掃除に限る!内側(部屋側)ならいつでもできるけれど、外側はよっぽど天気がいい日じゃないと、やる気にならないのです。しかも、やる気満々の午前中。特に、2つあるベランダのうち、洗濯物を干すほうの窓は、洗濯機を回している間、つまり洗濯物を干す前にやっちゃうのがベスト。シツコク何度も書いているけれど、やり方は、アクリルぞうきん(100円ショップで買った)をお湯にひたして軽くしぼり、表面にEMWをスプレー。窓にもEMWを数カ所スプレーしてから、アクリルぞうきんでサッサッとふきとる。最後にスクイジーでガーーーッと水気を切り、リネンでキュッキュッとみがく。 ついでに、ハーブを鉢に植え替えました(3/1参照)。ここでホントは自作の堆肥を使いたかったんだけれど、EM生ゴミ堆肥(1/22参照)はどうやら失敗した模様。実は数日前、泣く泣く処分しました。庭付きの家に引っ越ししたら、再度挑戦してみます!(それって、いつだよっ!)●お掃除マラソン166・玄関のたたきのふき掃除・窓その2の掃除(外側)所用時間は約20分
2006.03.04
コメント(0)
パソコン机は、気を抜くとすぐに白っぽくホコリがたまってしまう。そこで今日は、いつものミニタオルにEMWをスプレーしてふくことに。机の上は、パソコン以外のモノはすべて移動させ、まずはパソコンを左端にずらして、机の右側をふく。しばらく待って、机が乾いたらパソコンを右側に移動させ、今度は机の左側をふく。パソコンを置いてる机って、ホコリがたまりやすいのだろうか?静電気でホコリが寄ってくるとか?●お掃除マラソン165・玄関のたたきのふき掃除・パソコン机のふき掃除・押し入れの中の棚をふく(半分だけ)所用時間は約15分
2006.03.03
コメント(0)

今日はあったかいので、窓掃除をやる気になってみた。先日、内側だけ(つまり部屋側の窓)しかやらなかったときは(2/28参照)、ミニタオルにEMWをスプレーしてふく!→リネンでふきとるという超手抜きの方法だったので、窓に繊維というかホコリのようなものが残ってキタナイ。しかしそれはそれで放っておいて(笑)、今日は外側(ベランダ側)をやることに。やり方は、いつもの方法。100円ショップで買ったアクリルぞうきんをお湯にひたして軽くしぼり、表面にEMWをスプレー。窓にもEMWをサーッとスプレーしたあと、アクリルぞうきんでサッサッとふきとる。スクイジーでガーーーッと水気を切り、最後にリネン(ワタシが使っているのはコレ)でみがいて仕上げ。やはり、いつものやり方のほうがキレイ! ちなみに、窓の内側を掃除するときは、カーテンレールの上を。外側(ベランダ側)を掃除するときは、窓枠の溝(なんて表現するのだ? 窓がのっている枠。ホコリがたまりやすい)もアクリルぞうきんでふきとります。●お掃除マラソン164・玄関のたたきのふき掃除・窓その1の掃除(外側のみ)所用時間は約15分
2006.03.02
コメント(0)

「さて、そろそろ」と寝るつもりでいたワタシはハッと気づいた。昨日、「お掃除は毎日やるべし!」と誓ったばかりなのに(玄関のたたきのふき掃除以外の)掃除をやってない! そこで、「ナンでもいいからとにかく掃除を! なにかないかっ?」と探して、苦し紛れにダイニングテーブルをふくことに。テーブルの上に乗っているモノたちを移動させ、いつものミニタオルにEMWをスプレーして、サッとふく。所要時間は1分足らず?一応これで「お掃除マラソン」はクリア!(しかしかなり、苦しい) ところでこのテーブルの上には、3つのガラスのコップに挿したハーブが置いてある。これは、スーパーのおつとめ品で1束30円で買った料理用ハーブ(買ったのは、3束)。根が出たら、鉢に植え替えて育てるつもり。なんて安上がりなんだー。●お掃除マラソン163・玄関のたたきのふき掃除・テーブルのふき掃除所用時間は約3分
2006.03.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1