2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日のお昼過ぎ、突然、胃のあたりが痛くなり、今朝までずーっっと寝込んでいました。しかも途中から熱も出てきたようで、手足がポーッと熱くなってきた。そこで、枕元にペットボトルとグラスとフラワーエッセンス(のトリートメントボトル)を置いて、時々目が覚めたときにグビグビ飲んでいました。もちろん、お水にそのつどフラワーエッセンスをピピッとたらして。そうしたら、うつらうつらしながら、小学生~中学生の頃の、友だち同士のちょっとしたいさかいから、もしかしたら私の注射嫌い(→1/16)の原因かもしれないトラウマまで、次々と意識に上がってきた。フラワーエッセンスを飲み始めて半年くらいの間は、よくこういうことがあったのです。ふとしたときに、突然、昔のイヤなことが意識にポコッと出てきて、「ああ、自分はこんなことがまだ心の奥底に残っていたのか」と再確認する。これは、フラワーエッセンスが作用して、過去の感情を手放す際、意識にのぼってくるらしい。水をたくさん飲むと、フラワーエッセンスの癒しの効果(=浄化)が増す。ということを経験からわかっていたけれど、寒くなってきたので最近あまり水を飲まなくなっていました。しかしこうして効果を再確認すると、「やはり、飲まねば!」と思いましたわー。●今日のお掃除・玄関のたたきのふき掃除・ダイニングの床のふき掃除(半分)*計5分【走】15分 ←病み上がりなのでツラくて途中でコース変更●11/28(火)のお掃除・玄関のたたきのふき掃除・シンクの上の扉・テーブルとか鏡とか計5分●11/27(月)のお掃除・たたきのふき掃除・キッチンの床のぞうきんがけ計10分【走】約20分
2006.11.29
コメント(0)

サンフランシスコでは、このユースホステルに3泊してからフィッシャーマンズワーフのユースホステルに移って2泊しました。で、最初のユースホステルでのできごと。夕方、ちょっとシャワーでも浴びようと部屋に戻ってみると、見知らぬ金髪の女の子が、トランクの荷物をゴソゴソ整理していた。どうやら、今日からここに泊まる新しいコらしい。声をかけようか迷ったけれど、私がいることを気づいているのか気づいてないのかちょっとわかりづらかったので、そのまま自分のトランクのところにいって着替え等をとり、彼女のすぐ後ろを通ってバスルームのドアを開けようとしたとき。突然、女の子がクルッと振り返って立ち上がり、「ハ~イ♪」と明るくあいさつした!片手を顔の横に添えながら!すごーく、すごーく無理して、明るく振る舞っている感じ。あまりに突然だったので、私もどうしていいかわからずしばらく沈黙。そしてウサ「……………」彼女「……………」ウサ「ハ、ハ~ィ♪」とあいさつした。顔を見ると、かわいらしいんだけどちょっとはにかんだような表情をしている。きっとこのコは、内気な性格だけど頑張って見知らぬ私にあいさつしたんだわ。それでこんな不自然な言動になってしまい……。(そうか~、西洋人って物おじしないってイメージだったけれど、内気なコの言動ってのも、世界共通なのねー)と思いました。●今日のお掃除・玄関のたたきのふき掃除・トイレ・ガスレンジ周辺計20分
2006.11.26
コメント(0)
![]()
最近まで、1週間ほど親が滞在していたので、掃除どころじゃなくなってしまった。泊りがけで出かけたりもしたし(2年ぶりくらいに日光にも行っちゃったよ)。玄関だけは、毎日やってたけれど。で、ひさびさにEMW(下の画像↓)をスプレーしてキッチン&ダイニングのふき掃除をしました。過去の記録を見てみたら、11日ぶり! ダイニングのすみっこをふいたときなんて、ぞうきんに、もわーっとわたボコリがついていた! (うわーっ、11日分のホコリだーっ)ひさびさに、床がピカーンと輝きを取り戻しました!●今日のお掃除・玄関のたたきのふき掃除・キッチン&ダイニングの床のぞうきんがけ計15分
2006.11.25
コメント(0)
大会は終わったけれど(→11/19)、「このまま頑張れば、10kmもイケるのでは? いやそれどころかフルマラソンも夢じゃないかも?」と欲が出てきたので、1月あたりに10kmに出てみる予定(まだ申し込みはしてないけれど)。だから昨日も走ってみました。いつものコースなので、多分7km弱。最近は、うちからほんの1kmほど離れた場所に行くときも、スニーカーをはいて、軽~く走るようになってきました。でもでもでも。普通、ジョギングを始めるとやせてくるらしいけれど、私の場合、走ったぶんたくさん食べるようになったので、かえって太ってしまったような……。●今日のお掃除・玄関のたたきのふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(ベッド下含む)計10分【自転車】2時間※11/2から昨日までのお掃除記録は省略~。
2006.11.24
コメント(0)
(埼玉県)坂戸市民チャリティマラソンに出場しました。5kmの部。私は、このテの大会に出るのは初めて。でも、1カ月半ほど前から時々練習はしていたので、「無理してスピードアップさえしなければ、とりあえず完走はできるだろう」ということはわかった。そこで、記録や順位にはこだわらず「完走すること(途中で歩かない/棄権しない)」を目指すことに。ところがそんな低い目標なのに、いざ当日になると、ものすごく緊張~。地元の高校生もたくさん出場していて、スタート地点では、彼女たちのおしゃべりの声がスゴくて、とてもスタート直前とは思えない雰囲気だったのに、それでも緊張するんだなー。しかしとりあえずスタートしてしまうと、練習と同じペースでまったりと走れました。最後にラストスパートしたぶん、練習のときよりは速かったんじゃないかと思う(記録としては、遅いほうだったけど)。それにしても女子高生のパワーはスゴイね。「チョ~キツイ~」とか言いながら、周りのコとしゃべったり笑ったりしているのに、次第にペースが落ちてきているオジサン、オバサン(←私も含む)なんかを、ザッザッザッザッと足並みそろえて追いこしていくのです。「若さって、スバラシイ」と思いました。
2006.11.19
コメント(0)
![]()
サンフランシスコ滞在中、バスに1時間ほど揺られて、サンタローザという町に行ってきました。ガイドブックにはめったに載っていないマイナーな町だけど、スヌーピーの作者チャールズ・シュルツ氏の故郷なので、スヌーピーファンにとっては憧れの地(多分)。スヌーピー・ミュージアムもあります。私が初めて行った「外国」は、ここサンタローザなのです。そこで、せっかくサンフランシスコまでやって来たのだから、ちょっと足をのばして、当時お世話になったS夫妻に10数年ぶりに会いにいくことにしました。ところが、ユースホステルからS夫妻の自宅に何度か電話しても、いつも留守電。そこで、とりあえず彼らの自宅まで行ってみた。そして、やはり誰もいないようなので、玄関ドアの前におみやげと手紙を置いて帰りました。(せっかく会いに行ったのに~残念。もう一生会えないかもなー。でも久々に町を見れただけでもいいや)と、ショッピングセンターをウロウロして、再びバスにのってユースホステルに戻りました。ところが!アメリカから戻って1カ月ほど経った頃、S夫妻から手紙が届きました。なんと、私がアメリカに行っていた頃、彼らも同じく海外旅行中だったらしい。手紙と一緒に、旅行中のスナップ写真が入っていました。(うわー、てことは、指定された×月△日から×月◎日の日程で出かけていたら、彼らともちゃんと会えてたんだわーorz)ところで、サンタローザへの行き帰りのバスの中では、成田空港の書店でなんとな~く手に取り買ってしまった「K-pax 光の旅人」という小説を読んでいました。 これは、精神病院に収容された男(主人公)が、自分はK-paxという惑星からやってきた異星人だと言い張り、故郷の惑星のことを周囲の人たちにイロイロ話して聞かせる、という内容。で、その故郷の社会の仕組みってのが、えらいスピリチュアルな要素が強いのです。それで私は「実はこの作品の作者って、チャネリングして書いたんじゃないの?」と、ドキドキしながら夢中になって読んでしまった。ユースホステルでも、最初の2日間くらいは、夜寝る前に、ベッドでずーっとこの本を読んでいました。ところが、ストーリーの最後の最後で、非情なドンデン返しが待っていたのです!この結末は許せん~。「私の(読書に費やした)時間を返せ-」と言いたくなりました。●お掃除マラソン322(10/27)・玄関のたたきのふき掃除・キッチン&ダイニングの床のぞうきんがけ・ベッドのある部屋の掃除機かけ(半分)・換気扇カバーの交換・トイレ計1時間●お掃除マラソン323(10/29)・玄関のたたきのふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(半分)計10分●お掃除マラソン324(10/30)・玄関のたたきのふき掃除・キッチンの床のぞうきんがけ計10分●お掃除マラソン325(10/31)・玄関のたたきのふき掃除・キッチンのシンク扉計10分【自転車】2時間●お掃除マラソン326(11/1)・玄関のたたきのふき掃除・ベッドのある部屋の掃除機かけ(半分)計10分
2006.11.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


