全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は風が強く、あちこち自転車が倒されています。おまけに雨が降り出して、夜まで続くことから、仕事もしにくく大変です。昨日、今日の状況を考えて、頑張って稼働し、今月の営業目標を達成しました。一度はあきらめかけた目標でしたが、結果的にできてしまって、驚いています。疲れがかなりたまっているので、来月はなるべく早めに、初回の休みをもらおうかと思います。
2012.03.31
コメント(0)
長男に手に入れた東京ドームのアトラクションの無料券を16枚あげまして、昨日、友達と二人で遊びに行ったみたいで2回づつ利用して楽しんできました。あと12枚残っているので、今日も遊びに行くみたいです。私自身は遊園地の乗り物はすでにあきていまして、ジェットコースターもぜんぜんこわく感じないです。子供ができるまでは何度乗っても楽しかったですが、今ではさっぱりです。お化け屋敷とかも、ぜんぜん平気ですが、子供の頃は結構怖かった記憶があります。今でも、恐い存在といったらヤクザとテロリストかな?
2012.03.30
コメント(1)
長男は小学校の頃から欠席が少なく、中学1年では先日風邪で休ませた1日のみでした。休まなければパーフェクトだっと知らなかったので、あとから休ませなければよかったと少し未練があります。2年生では欠席0になるよう頑張ってほしいです。
2012.03.29
コメント(1)
パン好きの次男はブルーベリージャムパンが大好きです。昨日も今日も朝食はご飯だったのに、次男が私に要求し、パンをトーストし、ブルーベリージャムをつけてあげました。ママが作る場合はバターもつけるのですが、それはなくても、次男は満足。今朝は焼くのも面倒だったので、生パンにつけて与えました。もともとブルーベリージャムはママが好きで買ってきますが、ママの場合、クリームチーズも合わせてつけて食べます。たま~に別腹で食べていまして必ず半分近く残すので、いつも私が残りをたいらげています。今日は次男が残したので、その残飯(残パン)をもらうことになりそうです^^;;
2012.03.28
コメント(1)
こちらのほうもこのところ寒い日が続いていて、特に朝、晩は冬のようです。今朝も寒く、近所の人たちは寒そうにごみ出しをしていました。寒いと、みそ汁やスープなど、温かい食べ物がより美味しいです。朝は比較的みそ汁が多いのが通常ですが、このところ、ママはスープを多く作るようにしています。汁物は特に次男が大好きで、ジュースのように一気に飲んでしまいます^^;
2012.03.27
コメント(1)
土曜日に私が夜、10時半くらいに仕事から帰ると、次男が長男の友達が忘れていたベイブレードを分解していじっていました。ママも長男も眠っていたし、まさか、リュックに入っていたのを、いじるとは思わなかったみたいで、翌朝、みんな驚いていました。ただ、いじっていたのならよかったのですが、長男のベイブレードと少し混ざってしまい、今朝、長男に振り分けしてもらいました。その友達は長男の同級生の友達の2歳年下の弟で、兄が韓国に留学しているため、長男がお兄さん代わりに相手になってあげています。今日も午前中遊ぶ約束をしていますが、自分も中一くらいに2歳年下の近所の子と遊んだので、懐かしく思いました。
2012.03.26
コメント(2)
今日は仕事は休みをもらっています。夕方、次男と歩いて近くのスーパーに買い物に行きました。買ったのは、牛乳、卵、缶コーヒー、バナナ、フライドチキン、かき揚げ天ぷら、焼売。そして、ご褒美に次男のためにフルーツゼリーを買ってあげました。帰ると、ゼリーを食べたいと要求。3連パックを全部食べてしまいました^^;甘いので、控えめにしていて、食べるの、半年ぶりくらいでしたので、たまにはいいでしょう^^
2012.03.25
コメント(0)
昨日でブログの投稿件数が2000件で、この投稿が2001件となりました。もう少しで2012年を超えます!。。。。って、あまり意味がないです^^;最近は日記をちょこっとしか書いていないですけれど、2000件全部を本にしたらどのくらいの厚さになるのだろう。。。2日分で1ページとしても、1000ページの本になるのだから、継続は力だとつくずく感じます。とりあえずは、あと11回、投稿して2012にしたいです。
2012.03.24
コメント(1)
私の風邪がうつり、長男も次男も風邪をひいています。ママは今のところ大丈夫です。鼻づまりと咳と、あまり楽でない風邪ですが、寝込むほどでないため、幸い仕事は普通にできています。ただ、昨日は長男が37℃ジャストの熱が2日続いていたことと、終業式にでれないとかわいそうなので、ひさしぶりに学校を休ませました。そして、今日は熱も平熱で、無事、学校に行けました。すでに、帰宅し、もう、春休みモードです。夏休みや冬休みと違って、宿題がないため、お得な?長期休みです。その分、代わりに、親が勉強の課題をだそうかと思っています。特に、理解できていない個所と書けない、漢字と英単語を重点的にね。
2012.03.23
コメント(1)
保育園大好きだった次男ですが、今月になってから、自転車になかなか乗らなかったり抵抗するようになりました。長男のときも、そういった時期が少しありましたので、次男も少し男の子になったのかと成長を感じます。まだ、かわいい抵抗で、やがてはあきらめて保育園に行くのですが、昨日は、保育園についてからも自転車からなかなか降りず、ママを困らせていたみたいです。親ともっと一緒にいたいというのが次男の本音ですので、まだまだ、ひよっこですがね~。
2012.03.22
コメント(1)
昨日の昼くらいから熱っぽく寒気がします。花粉症の症状がでてきたのかと思い込んでいましたけど、こうなると風邪の可能性も大です。家の中でもマスクをしようと思います。もう、手遅れで家族に菌がうつっているかもしれないですが。。。
2012.03.21
コメント(1)
昨日、花粉が沢山飛んでいる中、マスクをとって営業する時間が多々あり、ついに鼻水がでるようになってしまいました。今年はほとんど症状がなかったので、このまま花粉のピークが過ぎればよい思っていましたけど、やっぱり今年もだめでした。多少営業に影響が出たとしても、マスクをとらなかったほうがよかったと少し後悔しています。あまり症状がひどく続くようなら、市販の薬を買うか、病院に行くかも検討していますが、まずは、健康食品で様子を見てみようと思います。
2012.03.20
コメント(1)
昨日は午後は久しぶりに図書館に子供二人を連れて行ってきました。夜は今、長男がはまっているアニメの一つの「鋼の錬金術師」をひかりテレビでみました。内容も濃いし、男の子の兄弟愛もあって、我が家の子供にも相応することから、私も少しはまりましたね^^;長男曰く、『最近のアニメのほうが面白くできている。』とのことですが、確かにストーリー性があり、内容も深いので、トータル的にはそうだと思います。ただ、純粋なところは、昔のアニメのほうが勝っているので、そういった部分がもっと欲しいですね。
2012.03.19
コメント(1)
今日は母の命日で母が他界して4年となりました。そのころの様子を思い起こすために、朝、4年前のブログを再度、読んでみました。結局、父には連絡がつかず、今日の群馬行きは断念し、午前中は礼拝に行きました。来週の日曜日も休みをもらっていますので、なんとかそれまでに父に連絡を取り、実現化しようと思っています。前に2~3日、連絡がつかなかったときには実際に家を留守にしていましたので、おそらく今回もなにかの理由があるのかと思います。いつもは朝ならほとんど連絡がつきますから。たまに、電話から遠い部屋にいたり、寝ていたりして出ないときがあります。携帯は昔からあまりでないタイプなので、その点をなんとか改善してもらいたいですね。
2012.03.18
コメント(1)
父に電話してから群馬に行く予定でしたが、数日前から電話してもつながらず、しかたなく今日行くのを断念しました。今日も朝から5回電話しても、つながらないです。明日の朝までに電話で約束ができれば、明日行くつもりですが、果たして連絡できるのかと思っています。いつも携帯も自宅も、なかなか電話が通じない父で、困っちゃいます。。。
2012.03.17
コメント(1)
明日が雨のため、群馬に行く日を1日ずらそうかどうか迷っています。今日、父に電話で相談して決めようかと思います。
2012.03.16
コメント(2)
最近から健康のために、背黒いわしの焼めざしを食べています。頭ごと食べるので、カルシウムも豊富で、ストレス解消にもなっています。骨密度も少しアップするかな?
2012.03.15
コメント(1)
今日は次男が遊園地へ保育園の遠足です。長男がうらやましがっていました^^
2012.03.14
コメント(1)
花粉のピークに入ったのに、自分の症状は大したことなくすんでいます。花粉症が少し治ったのかな??
2012.03.13
コメント(1)
昨日、ママがピザ用の粉を買ってきて、家で初めてピザを作ってくれました。トッピングは生ハム、サラミ、かにもどき、ニンニクで下地も厚みがあって、なかなか美味しかったです。大きめのを2枚焼いてくれたので、宅配ピザを2枚頼んだくらいの量で、たらふく食べれました^^
2012.03.12
コメント(1)
今月から家族のいるときには、一人でする、インターネットの将棋やオセロなどのゲームをしないことにしました。せっかく家族と一緒にいるので、家族との交流を優先的にするためで、私一人だけ起きていて家族が眠っているときは別とします。本当はブログも一人でするものですので、家族のいない時間にと思いますが、時間的に無理なので、ブログは例外とし、なるべく、日記の内容を家族に読んであげながら、一人のブログにはしないように努力しようと思います。今日は仕事は休みです。家族と沢山善き時間を過ごそうと思います。
2012.03.11
コメント(1)
今週から、次男がベイブレードを力強くシュートできるようになったもんですから、毎日、ベイブレードに夢中です。これまでは、シュート力が弱く、貧弱な回転となっていました。長男や私と対等に対戦できるのですから、本人もテンション高くなっています^^
2012.03.10
コメント(0)
昨日の昼食は同僚と二人でラーメンを食べました。いつも家族と行く、美味しいラーメン屋さんで、初めて食べた同僚はすごく美味しいと言っていました。ちょうどランチタイムで、ライスか大盛りのサービスがついていて、私はライスサービス、同僚は大盛りを頼み、満腹となりました^^
2012.03.09
コメント(3)
今日は午前中、池袋で営業研修があります。会社は池袋よりのところにあるので、会場まで徒歩で10分くらいです。昨年も参加した内容ですが、新たな発見があり、営業スキルがアップできればと思います。お昼ご飯は家まで戻るか、他のメンバーと外食するか、なりゆきにまかせるとします。
2012.03.08
コメント(0)
次男はお世話好きです。食事が終わりお皿などを流し台に運んでいると、次男が手伝ってくれたり、歯を磨いているとコップに水をくんでくれたりいろいろしてくれます。今朝も長男が目を覚まして布団の中でぼーっとしていたら、テーブルの上にあった長男のメガネを取ってきて渡していました。ところが、逆に服を着せてもらったり、歯磨きをしてもらったり、人にしてもらうことはどちらかというと好きでなく、なんでも自分でしたがります。ちょうど、4歳になって、そういう自我が強いときなのでしょうが、いろいろ世話をしてくれることはいつまでも、続いてほしいですね。
2012.03.07
コメント(1)
長男の希望で来月サマーランドに行くことになりました。入園とプールの無料券があるので、交通費だけで、楽しめます。私はサマーランドは子供の頃に行ったきり、御無沙汰していました。巣鴨からかなり遠いので、電車とバスの旅にもなりそうです。次男を連れて行くかは決めていませんが、ママはいつも遊園地プールは行かないので、今回も留守番になると思います。また、5月は家族4人で、秋田のママの実家に帰省する予定です。ゴールデンウィークに4連休を取るのですが、飛行機の予約もそろそろ入れておかないと難しくなってしまいます。帰省ラッシュも考慮して、綿密に計画を立てておこうと思います。
2012.03.06
コメント(1)
今月の休みを利用して私と次男とで群馬の父のところに行くことになりました。父も一人で暮らせるうちは群馬でとの希望ですが、もうそろそろ一緒に暮らしてもいいのでは?と思っています。本当は一人で行って深く話し合いたいところですが、次男にも会わせたいので、二人で行ってきます。埼玉に住んでいる姉が月に何度か行ってくれているので、その点、少し安心ですが、やはり一人暮らしは心配ですからね。たぶん、まだ、一人で頑張るということになるでしょうけど、今後の予定とかも話し合いたいと思っています。
2012.03.05
コメント(1)
やるべきことを先に済ませて、余裕の日々を送っていくようにしていますが、長男に何度も先取りの話をしても、なかなか実行が伴いません。今日は礼拝の日。見たいテレビが朝からあるので、早起きはしているものの、礼拝に行く準備はしようとしません。しょうがないから、礼拝に行くまでの余った時間、パソコンをしてもよいと、人参をぶら下げようかと思います。
2012.03.04
コメント(2)
今朝、築地直結の巣鴨にある近所のお店で、いつものちりめんじゃこと一緒に、桜海老を買ってきました。さっそく朝食に食べたら、ふわふわですごく美味しいかったです。普通は桜海老はかりっとした感じですが、すごく柔らかくて、違った食感で、桜海老の苦手な長男も抵抗なく食べていました。お店の店長さんの話では、三陸の海老で、座頭クジラの餌でもあるとのことでした。海のものはやっぱりいいです
2012.03.03
コメント(0)
今日はあいにくの雨で、仕事も体が冷えてしまいます。夜、家に食事休憩でよったら、今日の夕飯は生ラーメンで、体もホットになりました^^感謝!
2012.03.02
コメント(0)
長男の中学のHPをよく観ます。最近ではスキー教室とかいろいろ詳しくこってUPしています。特に給食が写真付きで毎日のるので、長男がどんなのを食べているかがわかり便利です^^
2012.03.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


