全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日、契約が一件取れ、総トータル件数が30件となり、第2の目標をクリアすることができました。今日は、まだしたことのない、1ヶ月パーフェクトの契約達成に向け頑張っています。31日のうちの4日間が休みで残りの27日間すべて契約を毎日取るという偉業で、26日間すべて契約をつかんできたので、残す今日1日にすべてがかかっています。達成したら個人初ですし、今後の営業のはずみにもなるので頑張ろうと思います。
2012.05.31
コメント(1)
昨日の雨も夜中のうちにあがり、今日は快晴の心地よい天気です。雨上がりでもあまりムシムシしていなく仕事もはかどりそうです。営業のトータル件数も今月は楽々達成し、その上を目指し、あと一件までこぎつきました。営業リベートも倍になりますので、必ずクリアしようと思います。
2012.05.30
コメント(1)
夜中のAM1時46分に東京で震度4の地震がありました。震源地は千葉県北西部でマグニチュード5.2です。震度5以上でしたら大変でしたが、4だったので、物が落ちたりもなく、被害0でした。長男は今日も朝練。地震に途中起こされ眠いみたいです。いかだ流しの訓練の成果か?地震のとき、長男だけ外まで逃げていましたね^^;
2012.05.29
コメント(1)
長男が運動会の団体競技で「いかだ流し」の主役をやることになりました。「いかだ流し」って、私もママも知らなかったのでネットの動画で調べ、見てみたら、馬の形になった人が並んでいかだのような体系を作り、その上に一人乗って、渡っていき、上の人が渡り終えた下の人は、先頭の人にドッキングして、上の人が連続で走っていけるようにして前に進んでいくのを競うみたいです。その上の役をするみたいですが、細身で、木登りなど得意な長男にぴったりの役で、頑張って活躍してほしいと思いました。
2012.05.28
コメント(1)
長男は幼児の頃、左利きでしたが、右利きになおしました。次男も今左利きですが、ベイブレードが普通は右でシュートすることから、もしかしたら右にチェンジできるかもと期待しています。実際、次男は右で力強くシュートしていますし。それで完全な右チェンジが無理でも、お箸と鉛筆は右にチェンジさせたいと思います。今のところ、それらは左ですけど。。。
2012.05.27
コメント(2)
5月7日からの連続勤務も、3週間になりました。かなり疲れてきましたけど、それに比例して私の休みがない分、ママも疲れている様子。次の土日に休みを取りたいと考えていますが、それまで丸一ヶ月の連続勤務となります。最近、次男の夜泣きもかなり少なくなってきていて、睡眠が確保できているので、残り一週間なんとか頑張れそうです。
2012.05.26
コメント(1)
最近からバナナはスーパーのでなく、近くの八百屋さんのバナナを買うようにしています。理由は八百屋さんのほうが、大きくて甘いからです。卵も専用のお店で買うようにしていますので、牛乳、卵、バナナを買う場合、3ヶ所のお店に行かないといけないでので面倒ですが、八百屋さんも卵屋さんも会話ができるから、そこがいいですね^^牛乳と卵とリンゴジュースは私の買い物担当。バナナは違うので、たまにママとだぶったりします。でも、バナナの場合、熟していない青めのを買ってくるので、だぶってもOKです。私の場合、バナナは二日で1本のペースです。いつも食後か、おやつ代わりに食べていますね。
2012.05.25
コメント(1)
今もベイブレードにはまっている次男は、私が家に帰ると『やろうよ~っ』と言ってベイブレードの対戦を誘います。なるべく相手をしてあげることにしていまして、少しでもやってあげるとすごく喜んでくれます。昨日は夜、早く帰宅できたので、30分くらい相手ができました。次男はベイブレードのひとり遊びもするけど、やはり相手がいないとね。たいがいは長男が相手をしてくれます。本当は次男の同級生がやるようになれば、さらに楽しいんでしょうけどね。ベイブレードのアニメも続いているし、次男のマイブーム、あと5年は続くとみています。
2012.05.24
コメント(2)
長男の学校の体操着はなかなかかっこいいトレーニングウェアです。紺色のきじに白いラインそして、赤の部分ラインが入ってかっこよさを装っています。胸と背中の学校のマークもなかなかGOODなデザインです。今日は朝練ではないですが、1時間目から体育なので、制服ではなく、体操着での登校です。今の季節、体育も気持ちいいでしょうね^^
2012.05.23
コメント(1)
長男は運動会の朝練でAM7時5分に学校へ出発しました。いつもは8時10分くらいに行くので、私もママも次男の出発の時間(8時50分くらい)まで、時間を持て余している感じです。こちらでは中学の運動会でも、見に行く親が多いです。私やママの中学のときは、運動会というよりも、陸上記録テストみたいな感じでした。みんなの親たちもほとんどこないですしね。今では群馬や秋田もこちらの中学のような運動会なのかな?関連動画、探してみよっと。
2012.05.22
コメント(1)
今朝は家族4人で金環日食の天体ショーを楽しみました。太陽がかけ始めた時、次男は『お月様が見える!』と叫び、喜んでいました^^;肝心のリングになりそうなときに、雲が厚くなり、やきもきさせられましたが、一旦隠れたすぐあとに雲が薄くなり、専用メガネでなく、肉眼でも見れて、しかも、ピカピカ光っていて、とてもきれいで感動しました。数日前までは天気予報が曇りで、難しいと半分あきらめていましたが、『見えますように!』と神様にお祈りしていてほんと良かったです。神様、そして、我が家の上空の雲さん、ありがとうございます!
2012.05.21
コメント(1)
ママのお気に入りのバッハのCDが音が飛ぶようになっていました。私が油性ペンを塗って直そうとしましたが、うまくいかず、長男が名乗りをあげて、見事直してしまいました。直し方は石鹸をCDに塗り、汚れを落とす方法でそれを水に濡らしたティッシュでこすり磨けば完了です。長男は自分で考えたみたいですが、私の方法はテレビで見ました^^;最初の油性ペンの方法+長男の方法なのか?はまだわからないので、あとでネットで調べてみます。
2012.05.20
コメント(1)
今日の昼食に家族4人で最寄りの駅前にできた北海道ラーメンを食べに行きました。カツオ風味のとろみ醤油スープで果たして自分の食感に会うのか?とあまり味は期待していませんでしたが、ところがどっこい、うまみが深く、なかなかの美味でした。今まで魚貝類のスープはあまり好みでなかったですが、今回、初めて美味しいと思いましたね。しかも、オープン価格の300円で、4人で1200円と半額で楽しめましたので、ラッキーでした。いろいろ種類があったので、次回は別メニューで楽しみたいと思います。
2012.05.19
コメント(1)
最近、雷が多いです。今日もいきなりお昼に雷雨が発生し、いつもなら1時過ぎにお昼に自宅に休憩で帰るのが、雨宿りも兼ねて早めの12時半くらいに戻りました。あと1時間くらいしか降らないので、小雨が長く降るよりもずっといいですね。長男には朝、出るときに傘を持たせたので、楽々帰れるかと思います。今日は技術部の部活動のない日なので、そろそろ帰ってくるかな?
2012.05.18
コメント(1)
前回、父の体の都合で群馬の実家への帰省が流れてしまいましたが、来月こそは次男を連れて行こうと思います。本当は2連休くらいで行くか、家族4人で行きたいところですが、母の他界後はお客さんが来るとプレッシャーになるみたいで、泊りが難しくなっています。顔見せ程度でもいいので、実現させて、父と今後のことを話し合おうと思います。
2012.05.17
コメント(1)
今日は10時半出勤でいいので、朝はのんびりしています。会社もバイクで5分で行けますし、あと1時間あります。さあ、なにしようかな?
2012.05.16
コメント(1)
今日はほとんど1日雨でした。動きが鈍るので営業にも影響がでます。今日はなんとかそれなりの結果が出せましたが、今月は休みを先にとったので、その分、仕事が遅れています。17日が月のちょうど半分だと思い、16日、17日の2日間で遅れを取り戻したいと思います。
2012.05.15
コメント(1)

仕事の帰り、夜、3日連続で鳥のから揚げを買ってきてしまい、ママに『またあ~っ。揚げ物多いわよっ!』って言われちゃいました。ママはセーブして、いつも1個しか食べないですが、男3人で競争で食べます。昨夜は、珍しく次男は先に眠っていたので、ほとんど長男と私とで食べました。朝、鏡を見てみると、0.5ミリくらいの小さなニキビ(ママに言わせると吹き出物)ができていて、ママに見せたら、笑っていました。これにこりて、夜のおやつのから揚げはこれまでのように週に1回程度にしておきます^^;
2012.05.14
コメント(1)
四柱推命による家族の相性を再確認してみました。5段階あるなかで、(最良、良い、まあまあ、やや悪い、最低)パパ:ママ→最良パパ:長男→良いパパ:次男→まあまあママ:長男→やや悪いママ:次男→良い長男:次男→最良となります。最低の相性がなかったのはよかったです。実際は全組み合わせ最良なんですけどね^^
2012.05.13
コメント(1)
長男が昨夜、急に熱が上がり、PM7時には38度3分、PM9時半には38度8分まで上がりました。今朝、計ると37度3分に下がっていましたが、大事とって今日の学校のセーフティ授業は休ませることにしました。単なる疲れからかと思いますが、このまま元気になりそうなので、ほっとしています。急な熱だったので、ちょっとびっくりしました。
2012.05.12
コメント(1)
今日はママの誕生日です。年齢と共に運気も変わるので、あとで四柱推命を見てみようと思います。
2012.05.11
コメント(1)
ネットのニュースで、関東甲信地方では、上空に強い寒気が流れ込んで、大気の状態が不安定になるため、『落雷や突風、急な強い雨、降ひょうの恐れ』とありました。雨雲レーダーを見ると、東京も夕方3時から6時くらいが雨で、仕事もカツ丼、あっ、いえ、活動しにくくなりそうです。夜は、カツ丼食べたいな~。ママにお願いしよっと!
2012.05.10
コメント(2)
会社の営業メンバーから、有給休暇を使って、今月に再度休みをとったら?と気をつかってもらっています。でも、有給休暇は冠婚葬祭のためにとっておきたいので、どうしても体がもたない場合に使うようにします。正直言うと、仕事をしているほうが、気も張るし、リズムがあって体は楽ですしね。また、子供の相手もハードですしね^^;体を休めるには平日に休暇を取るのがベストですね。今、営業も調子よく、無理なく結果をだせているので、体は楽です。きつい日は子供に夜中起こされる日ですね。月に2回くらいですが、二日前の夜も、AM1時半に起こされ、1時間睡眠を削られました^^;いつも15分から30分くらいですから、ちょっと長かったです。なので、起きる時間を30分ずらしました。今月は特に、睡眠を確保して、体に無理がこないよう努力します。
2012.05.09
コメント(6)
今回のママの祖父母の45回忌と20回忌の法事で、親族がきていましたけど、実家のある、由利本荘市の市議会議員にもう一人親族がなり、以前から議員だった親族とで、これで議員が二人になったことがわかりました。ママの父親も、政治に詳しく、ママが父親似のことから、政治家にもなってみたいと言っています。ここ数年、ママは秋田の地方紙の記者に毎週意見を書いた手紙を送っています。新聞に掲載された記事のことで電話したことがきっかけで、ママの考えや知識を提供し、影響を与えることでテンションが上がるみたいです。自分の気持ちを高めるステータスは多いほどいいので、くじけず、続けてほしいものです。
2012.05.08
コメント(1)
大型連休も終わり、今日からまた普段の生活です。子供たちは登校登園を嫌がることもなく、元気に行きました。私も5日ぶりの仕事です。月内もう休みは取らないつもりですので、無理せずマイペースで頑張ります。
2012.05.07
コメント(1)
家族4人、無事、帰宅しました。
2012.05.06
コメント(0)
雨の降っていない合間にママと長男、次男と一緒に近所の山に行きました。ママが小さいころよく遊んだ山で、人のいない神社にもなっています。自然に触れて家族皆、リフレッシュしました。
2012.05.05
コメント(0)
秋田に帰省し、4年ぶりに秋田の両親と義兄に会いました。
2012.05.04
コメント(0)
いよいよ秋田に行く日となりました。AM5時半に起床し、これから2時間で行く支度です。今日はあいにくの大雨ですが、はりきって出発しようと思います。では、行ってきます。
2012.05.03
コメント(1)
明日、秋田へ出発のため、忙しい日を過ごしています。
2012.05.02
コメント(0)
数日前、朝の時間を利用して、1年ぶりくらいに洗濯をしました。ママのこだわりがあるので、洗濯したのは自分の服。干すまでしましたけど、乾いてからたたむのはママがしてくれました。洗濯は料理以上に時間がかかるので、なかなかする機会がありません。一人暮らしなら当然全部自分でしなくてはならない洗濯ですが、いつも当たり前のようにきれいになった服が回転よくあります。ママのありがたみを確認するためにも、たまにするのもいいかなって思いました。
2012.05.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


